イタリアのハンドメイド シューズブランドGAERNE<ガエルネ>から
2011年モデルのロードシューズが届きました。

りんきちではガエルネがシューズのメインブランド
お客様に実物を手に取って見て頂ける様、店頭ラインナップには自信があります。
CARBON G.Mythos_Plus(カーボン ミストプラス)

レバーの形状を見直した進化型ラチェットバックル。
(ミトスプラス/ミトス/コステ採用)

シューズのベロ部は、通気用パーツとスリップ防止の機能を備え、
甲に当るパッドは柔かく、バクテリアの繁殖を抑える処理がされています。
(ミトスプラス/ミトス採用)
G.Mythos_Plus(ミトスプラス)ブラック※受注生産

ヒールグリッププラスは、ガエルネが特許取得したスリップ防止のラバーです。
(ミトスプラス採用)
ヒールカップも新型となり、後部に空気穴を設けてシューズ内の熱気を逃がし、
反射素材も使っています。(ミトスプラス/ミトス/アルテラ採用)
G.Mythos(ミトス)レッド※受注生産
コンフォートフィットインソールは、天然素材をベースに、
ユーザーの足の形に合わせて変形し形状記憶するパーツが入っています。
(ミトスプラス/ミトス採用)
白い部分3か所に形状記憶フォーム入
G.Coste(コステ)
G.Altea(アルテラ)
通気孔がY字?型で珍しいです。
G.Aktion(アクション)
店長もガエルネを愛用して10年程、快適にライディングできています。
ぜひハンドメイドシューズのフィット感の良さを試してみてください。
昨年予約した2011モデルのロードバイク、フレームも
続々と入荷してきました。
HPのインフォメーションでご紹介しています。↓
りんきちのホームページ
1月16日(日)COLNAGO試乗会を開催します。
雨天(雪)の場合は店内展示になる予定ですが、コルナゴNBSさんによると、
これほど多くのモデルが揃うことはもう無いそうですので、
ぜひ足をお運びください。
2011年モデルのロードシューズが届きました。

りんきちではガエルネがシューズのメインブランド
お客様に実物を手に取って見て頂ける様、店頭ラインナップには自信があります。



レバーの形状を見直した進化型ラチェットバックル。
(ミトスプラス/ミトス/コステ採用)

シューズのベロ部は、通気用パーツとスリップ防止の機能を備え、
甲に当るパッドは柔かく、バクテリアの繁殖を抑える処理がされています。
(ミトスプラス/ミトス採用)


ヒールグリッププラスは、ガエルネが特許取得したスリップ防止のラバーです。
(ミトスプラス採用)

ヒールカップも新型となり、後部に空気穴を設けてシューズ内の熱気を逃がし、
反射素材も使っています。(ミトスプラス/ミトス/アルテラ採用)


コンフォートフィットインソールは、天然素材をベースに、
ユーザーの足の形に合わせて変形し形状記憶するパーツが入っています。
(ミトスプラス/ミトス採用)





通気孔がY字?型で珍しいです。


店長もガエルネを愛用して10年程、快適にライディングできています。
ぜひハンドメイドシューズのフィット感の良さを試してみてください。
昨年予約した2011モデルのロードバイク、フレームも
続々と入荷してきました。
HPのインフォメーションでご紹介しています。↓
りんきちのホームページ
1月16日(日)COLNAGO試乗会を開催します。
雨天(雪)の場合は店内展示になる予定ですが、コルナゴNBSさんによると、
これほど多くのモデルが揃うことはもう無いそうですので、
ぜひ足をお運びください。