りんきちは4日間の臨時休業を頂きお客様と「石垣島アースライド」に参加してきました。
寒くなってきた時期に南国に行けるとあって、わくわくしながらりんきちを出発
セントレア→那覇空港→ …約6時間後… 石垣空港に到着しました。

早速、空港で限定販売の「赤のティラミス」を食べ、

ランチには、ブームとなった食べるラー油の元祖「辺銀(ペンギン)食堂」へ
オーナーさんの名字が「辺銀さん」だそうです
満員御礼
幻の「石垣島ラー油」を贅沢にかけてランチセットを頂きました。
“ジャージャンすば”と“5色餃子”
これが「石垣島ラー油」!
宿泊先は、アースライドのスタート地点隣のホテルロイヤルマリンパレス
ここで違う飛行機で石垣入りしたお客様達と合流し、無事石垣島まで届いた
自転車達の組み立てにかかります。

みんなで協力して、6台をテキパキ組み立て、コースの下見に出かけました。
名古屋だと17時ならすっかり日没ですが、石垣島はまだ明るい
ホテル最寄りの灯台

少しだけ足ならしをして帰ってくる道中、美しいサンセット!
夕食は地元のタクシー運転手さんおすすめの石垣牛の焼肉を食べました。
フンパツして特選石垣牛
地ビールで乾杯

初日から楽園・石垣島の美しい景色と、美味しい料理に大満足の一行でした。
りんきちのホームページ
寒くなってきた時期に南国に行けるとあって、わくわくしながらりんきちを出発
セントレア→那覇空港→ …約6時間後… 石垣空港に到着しました。

早速、空港で限定販売の「赤のティラミス」を食べ、

ランチには、ブームとなった食べるラー油の元祖「辺銀(ペンギン)食堂」へ


幻の「石垣島ラー油」を贅沢にかけてランチセットを頂きました。


宿泊先は、アースライドのスタート地点隣のホテルロイヤルマリンパレス
ここで違う飛行機で石垣入りしたお客様達と合流し、無事石垣島まで届いた
自転車達の組み立てにかかります。


みんなで協力して、6台をテキパキ組み立て、コースの下見に出かけました。
名古屋だと17時ならすっかり日没ですが、石垣島はまだ明るい



少しだけ足ならしをして帰ってくる道中、美しいサンセット!

夕食は地元のタクシー運転手さんおすすめの石垣牛の焼肉を食べました。



初日から楽園・石垣島の美しい景色と、美味しい料理に大満足の一行でした。
りんきちのホームページ