金曜日、臨時休業をいただき日本最大級の自転車イベント「サイクルモード」
へ行ってきました。
平日だというのに、販売店やメディアの方、そして自転車好きの
お客さんが沢山訪れていました。
最初に訪れたのがりんきちもお世話になっている近藤機械製作所さんのブース
「GOKISO」ハブ
社長さんをはじめ関係者の皆さんの情熱が作り上げた、オリジナルハブが
日本でお披露目となりました。先月はオランダの展示会にも出展されたそうです。

開発スタートの段階から知っているだけに店長も感無量です。
これぞ日本の物づくり!という素晴らしい技術を結集させ、
驚くべき回転性能と耐久性を誇ります。
航空機部品の技術を生かした内部構造
お客さんからも驚きの声があがっていました。
バイク、パーツ、ウェア、ヘルメット、サングラスなど自転車好きにはたまらない
空間が広がっています。
三本ローラー体験コーナーはKEIRIN協会主催

レースでの実績が素晴らしく、トライアスロンで評価が高いceepo<シーポ>

独特の形状で目を引いていました。
メッセンジャーバック オルトリーブの防水性をアピール!

COLNAGOブースは充実の展示でした。
C59の限定モデル(世界で59台)電動Di2搭載
C59新城幸也選手 使用バイク

ハッチンソンタイヤの上部のロゴが消えているのはコーナーリングで
車体をねかせ、攻めの走りをしているから。
一般のお客さんに人気のピナレロブースは会場入口付近にありました。
対照的なカラーのドグマ
パリ
注目のTTバイク
一日見学して店長も沢山の情報をGETでき、勉強になりました。
11月27、28日の2日間、りんきちにてORBEA,Cinelli,TIMEの
展示・試乗会を行います。
りんきちのホームページ
へ行ってきました。
平日だというのに、販売店やメディアの方、そして自転車好きの
お客さんが沢山訪れていました。
最初に訪れたのがりんきちもお世話になっている近藤機械製作所さんのブース


社長さんをはじめ関係者の皆さんの情熱が作り上げた、オリジナルハブが
日本でお披露目となりました。先月はオランダの展示会にも出展されたそうです。

開発スタートの段階から知っているだけに店長も感無量です。
これぞ日本の物づくり!という素晴らしい技術を結集させ、
驚くべき回転性能と耐久性を誇ります。

お客さんからも驚きの声があがっていました。
バイク、パーツ、ウェア、ヘルメット、サングラスなど自転車好きにはたまらない
空間が広がっています。
三本ローラー体験コーナーはKEIRIN協会主催

レースでの実績が素晴らしく、トライアスロンで評価が高いceepo<シーポ>



独特の形状で目を引いていました。
メッセンジャーバック オルトリーブの防水性をアピール!

COLNAGOブースは充実の展示でした。





ハッチンソンタイヤの上部のロゴが消えているのはコーナーリングで
車体をねかせ、攻めの走りをしているから。
一般のお客さんに人気のピナレロブースは会場入口付近にありました。




一日見学して店長も沢山の情報をGETでき、勉強になりました。
11月27、28日の2日間、りんきちにてORBEA,Cinelli,TIMEの
展示・試乗会を行います。
りんきちのホームページ