ORBEAの2011ラインナップを紹介します。
ロードフラッグシップモデルのorca<オルカ>フレームは、カーボンの素材の違いで、
ゴールドとシルバーに分かれます。
オルカゴールド カーボンブルー

ゴールドは完全にレーシングバイクとしてフルモデルチェンジ。
プロレースでも選手に栄光を与えてきました。
オルカゴールド カーボンオレンジ

シルバーはホワイトをベースにしたデザイン。
ゴールドと素材の違いは、軽量性と剛性のバランスが異なるということ
だけで、トッププロでも十分にレースを走れる仕様です。
Onix<オニキス>は、カラーの変更のみとなりました。
フレーム販売は全4色
完成車は、アルテグラ仕様はカーボンホワイト 105は3色からチョイスできます。
aqua<アクア>は、上質なエントリーモデルとしてオルベアで最もユーザーが
多く広く愛されています。
TIAGRA仕様 ホワイトオレンジ
SORA仕様 ホワイトブルー
フレーム販売と2種類のコンポが付いた完成車販売から選べます。
TTバイク・トライアスロンバイクモデル オルドゥ
オルベアの長い研究を経て生まれたオルドゥは、世界でもトップクラスの成績を残しています。
オルドゥゴールド
オルドゥシルバー
オルカ同様、カーボン素材の違いでゴールドとシルバーがあります。
カーボンマウンテンフレームのALMA<アルマ>もゴールドとシルバーの2つの
モデルがあります。
加えて、アルミが新しく登場しました。

コストパフォーマンスが良く、クロスカントリーのレースにも最適のバイクになります。
今年は発表のみで手に入らなかった、ORBEA<オルベア>のヘルメットが
2011年は販売されることになりました。
前方の横に広い穴から風を多く取り込み、独特の形状でヘルメット内部に風を対流させて
冷却し、後部へ抜けます。とても涼しいヘルメットだそうです。

TIME<タイム>の2011年フラッグシップモデルは、RXRS ULTEAM
今までのRXR ULTEAMの形状は変更することなく、反応性を向上



パイプラグのフレームはかたいと思われがちですが、TIMEは製法や素材の
チョイス、組み合わせで自由自在にカーボンを操れると自負しています。

見た目も美しく、品質も最高級の憧れフレームですね。
TIMEフレームは、NXRインスティンクトとRXインスティンクトを合わせた
3モデルに絞られました。
NXRインスティンクト
RXインスティンクト
まだまだ書ききれず、ダイナソアの展示会レポートは ③に続く・・・
りんきちのホームページ
ロードフラッグシップモデルのorca<オルカ>フレームは、カーボンの素材の違いで、
ゴールドとシルバーに分かれます。


ゴールドは完全にレーシングバイクとしてフルモデルチェンジ。
プロレースでも選手に栄光を与えてきました。



シルバーはホワイトをベースにしたデザイン。
ゴールドと素材の違いは、軽量性と剛性のバランスが異なるということ
だけで、トッププロでも十分にレースを走れる仕様です。
Onix<オニキス>は、カラーの変更のみとなりました。
フレーム販売は全4色
完成車は、アルテグラ仕様はカーボンホワイト 105は3色からチョイスできます。
aqua<アクア>は、上質なエントリーモデルとしてオルベアで最もユーザーが
多く広く愛されています。


フレーム販売と2種類のコンポが付いた完成車販売から選べます。
TTバイク・トライアスロンバイクモデル オルドゥ
オルベアの長い研究を経て生まれたオルドゥは、世界でもトップクラスの成績を残しています。



オルカ同様、カーボン素材の違いでゴールドとシルバーがあります。
カーボンマウンテンフレームのALMA<アルマ>もゴールドとシルバーの2つの
モデルがあります。
加えて、アルミが新しく登場しました。

コストパフォーマンスが良く、クロスカントリーのレースにも最適のバイクになります。
今年は発表のみで手に入らなかった、ORBEA<オルベア>のヘルメットが
2011年は販売されることになりました。
前方の横に広い穴から風を多く取り込み、独特の形状でヘルメット内部に風を対流させて
冷却し、後部へ抜けます。とても涼しいヘルメットだそうです。

TIME<タイム>の2011年フラッグシップモデルは、RXRS ULTEAM
今までのRXR ULTEAMの形状は変更することなく、反応性を向上




パイプラグのフレームはかたいと思われがちですが、TIMEは製法や素材の
チョイス、組み合わせで自由自在にカーボンを操れると自負しています。

見た目も美しく、品質も最高級の憧れフレームですね。
TIMEフレームは、NXRインスティンクトとRXインスティンクトを合わせた
3モデルに絞られました。


まだまだ書ききれず、ダイナソアの展示会レポートは ③に続く・・・
りんきちのホームページ