今朝の走行会は、今季一番の冷え込みで辛そうでしたが、走り出せば体はだんだん
温かくなってきて意外と大丈夫でした。

一人だったら走る気になりませんが、みなさんと走るから不思議と「走るモード」に
なっていくんですね。



午前中に愛知県サイクリング協会のイベントの「自転車ショップめぐりツーリング」で、
自転車に乗った大勢の方が、りんきちに立ち寄ってくれたそうです。
全員が初めての来店だったそうで、いろいろ発見があったようです。


午後からはマジックショーで、近所のマジック愛好会の方を招いて、ちびっ子からご年配の方まで
楽しんでもらいました。

マジックは普通の紙切れが千円札になったり、ハサミで切ったひもが再びつながったり、
トランプカードを使ったマジックなど最後は種明かしをしてくれたりしました。

次に店長のチューブレスタイヤ講習会は、特徴やタイヤ交換の仕方などを説明しました。
またゴールデンウィークにもイベント企画を予定しておりますので、何が見れるか
楽しみにしてください。
りんきちのホームページ
温かくなってきて意外と大丈夫でした。

一人だったら走る気になりませんが、みなさんと走るから不思議と「走るモード」に
なっていくんですね。



午前中に愛知県サイクリング協会のイベントの「自転車ショップめぐりツーリング」で、
自転車に乗った大勢の方が、りんきちに立ち寄ってくれたそうです。
全員が初めての来店だったそうで、いろいろ発見があったようです。


午後からはマジックショーで、近所のマジック愛好会の方を招いて、ちびっ子からご年配の方まで
楽しんでもらいました。

マジックは普通の紙切れが千円札になったり、ハサミで切ったひもが再びつながったり、
トランプカードを使ったマジックなど最後は種明かしをしてくれたりしました。

次に店長のチューブレスタイヤ講習会は、特徴やタイヤ交換の仕方などを説明しました。
またゴールデンウィークにもイベント企画を予定しておりますので、何が見れるか
楽しみにしてください。
りんきちのホームページ