3日目は沖縄最終日で100マイルの疲れもありましたが、頑張って早起きし時間を
有効に使いました。


朝食を済ませてホテル前のビーチを散歩したり、海水をさわってみたらまだまだ冷たくて入れません。

それから車で1時間ぐらいかけて、大人気のちゅら海水族館へ出かけました。
天気は快晴で道中きれいな海を見ながらのドライブになりました。


月曜日の平日にもかかわらず、観光客が結構多かったです。


おきちゃん劇場というイルカのショーを見て、イルカの演技を堪能しました。


この時初めてイルカの鳴き声を生で聴く事ができました。


ちゅら海と言えば、やはりジンベイくんです。約10メートルぐらいの大きさで大水槽の中を
優雅に泳いでいました。

その後ランチは、るるぶで調べたおすすめのピザ屋さんに出かけましたが、すごい人です。
人里はなれた高台にポツンとある小さなお店ですが、ここだけは人口密度が高かったです。

きれいな景色を見ながら、今までにない美味しいピザでお客さんも大満足でした。

この後那覇まで車で2時間もかかり、沖縄は意外と南北に長い地形で結構広いです。
今回のちゅら島センチュリーライドは、お客さんも「すごく楽しかった」と
喜んでくれて、とても充実した3日間を過ごせました。
りんきちのホームページ
有効に使いました。


朝食を済ませてホテル前のビーチを散歩したり、海水をさわってみたらまだまだ冷たくて入れません。

それから車で1時間ぐらいかけて、大人気のちゅら海水族館へ出かけました。
天気は快晴で道中きれいな海を見ながらのドライブになりました。


月曜日の平日にもかかわらず、観光客が結構多かったです。


おきちゃん劇場というイルカのショーを見て、イルカの演技を堪能しました。


この時初めてイルカの鳴き声を生で聴く事ができました。


ちゅら海と言えば、やはりジンベイくんです。約10メートルぐらいの大きさで大水槽の中を
優雅に泳いでいました。

その後ランチは、るるぶで調べたおすすめのピザ屋さんに出かけましたが、すごい人です。
人里はなれた高台にポツンとある小さなお店ですが、ここだけは人口密度が高かったです。

きれいな景色を見ながら、今までにない美味しいピザでお客さんも大満足でした。

この後那覇まで車で2時間もかかり、沖縄は意外と南北に長い地形で結構広いです。
今回のちゅら島センチュリーライドは、お客さんも「すごく楽しかった」と
喜んでくれて、とても充実した3日間を過ごせました。
りんきちのホームページ