昨日はゴールデンウィーク中に開催するりんきちの一大イベント、
琵琶湖一周ツーリング(びわいち)でした!
沢山の方にご参加いただき、今年も琵琶湖を走れたことを
嬉しく思います。

朝の集合は、長浜市の豊公園

天気はとてもよく、お城もきれい

晴れやかな気分でスタートできました。
今年も美味しいものを食べながら、琵琶湖の周辺をサイクリングする
グルメ班と
150kmのロングライドとなる1周班にわかれます
グルメ班が先にスタート!

いってらっしゃ~い
一周は22名のメンバーで4つのグループになりました


豊公園を出て、北へ向かいます

奥琵琶湖に入り、少しのぼると・・・

賤ヶ岳のトンネルを抜ければ、展望スポット!

グルメ班は、恒例のスペシャルモーニング
パンやさん「ジュブリルタン」にて
その後、彦根城に立ち寄ったそうです
ワイワイお楽しみに様子が伝わってきます
美味しそうなスイーツ
1周班の最初の休憩はコンビニです。みなさん調子はどうですか??

ここから先、今年はルート変更がありました。
海津大崎へ向かう道路が崩土の為、通行止め
先日下見したとおり、メタセコイアの並木に向かっていきます。
琵琶湖を離れ、のどかな内陸ルート
来ました!並木道

バイクと新緑の並木がなんとも絵になりますね~

素敵な集合写真が撮れました
ご参加の皆さんも初めての場所にワクワク

カッコ良いですよ!
そして美味しいご褒美もありました。
冷たくて甘いジェラートで癒されました
ゆっくりの休憩でリフレッシュして、ランチポイントまで再スタート
グルメ班は近江八幡・西の湖周辺をサイクリング

ランチはいつもお世話になる水茎焼陶芸の里のレストランで

手書きのボードで歓迎してくれたそうです うれしいですね。
休憩後はグルメルート一番の頑張りどころ
琵琶湖を眺めていい感じ
一周班の湖西地方は車の通行量も多いのでグループ走行も気を引き締めて。
気温もどんどん上がり、暑い日になりました。

ランチは、びわこ大橋米プラザ 近江米などなどでエネルギー補給し、
後半に備えたいですね。


なんと激励にかけつけてくれたお客様
ばんざいポーズでおなじみ サプライズゲストでした!
疲れも出てきましたが、がんばりましょう
近江八幡市のややアップダウンのある長命寺を抜けて

ルート上の最後のコンビニ休憩です
今年は強風に悩まされることもなく、ゴールに向けては追い風が
後押ししてくれる好条件
国道ではなく、湖岸の抜け道に入ればゆったりと走れます


疲れもピーク・・・あとひとふんばりですよ
いつもより少し遅めの17:00すぎ、全員見事ゴールすることができました。
初めてご参加の方も、150kmを走破した達成感でいっぱいだったと思います。
グルメのしめくくりは、長浜探索
今年も美味しいものいっぱいのサイクリングでしたね
走りごたえのある(びわいち)、楽しいグルメツーリング、
どちらも魅力的~!
来年もぜひ一緒に走ってください。ご参加の皆様、ありがとうございました。
お知らせ
5月2日(火)~4日(木)は連休といたします。よろしくお願いいたします。
りんきちのホームページ
琵琶湖一周ツーリング(びわいち)でした!
沢山の方にご参加いただき、今年も琵琶湖を走れたことを
嬉しく思います。

朝の集合は、長浜市の豊公園

天気はとてもよく、お城もきれい

晴れやかな気分でスタートできました。
今年も美味しいものを食べながら、琵琶湖の周辺をサイクリングする
グルメ班と
150kmのロングライドとなる1周班にわかれます
グルメ班が先にスタート!



いってらっしゃ~い
一周は22名のメンバーで4つのグループになりました




豊公園を出て、北へ向かいます

奥琵琶湖に入り、少しのぼると・・・


賤ヶ岳のトンネルを抜ければ、展望スポット!

グルメ班は、恒例のスペシャルモーニング

その後、彦根城に立ち寄ったそうです




1周班の最初の休憩はコンビニです。みなさん調子はどうですか??


ここから先、今年はルート変更がありました。
海津大崎へ向かう道路が崩土の為、通行止め
先日下見したとおり、メタセコイアの並木に向かっていきます。

来ました!並木道


バイクと新緑の並木がなんとも絵になりますね~


素敵な集合写真が撮れました
ご参加の皆さんも初めての場所にワクワク



そして美味しいご褒美もありました。



ゆっくりの休憩でリフレッシュして、ランチポイントまで再スタート

グルメ班は近江八幡・西の湖周辺をサイクリング




ランチはいつもお世話になる水茎焼陶芸の里のレストランで

手書きのボードで歓迎してくれたそうです うれしいですね。
休憩後はグルメルート一番の頑張りどころ

一周班の湖西地方は車の通行量も多いのでグループ走行も気を引き締めて。

気温もどんどん上がり、暑い日になりました。



ランチは、びわこ大橋米プラザ 近江米などなどでエネルギー補給し、
後半に備えたいですね。





なんと激励にかけつけてくれたお客様


近江八幡市のややアップダウンのある長命寺を抜けて



ルート上の最後のコンビニ休憩です
今年は強風に悩まされることもなく、ゴールに向けては追い風が
後押ししてくれる好条件

国道ではなく、湖岸の抜け道に入ればゆったりと走れます



疲れもピーク・・・あとひとふんばりですよ
いつもより少し遅めの17:00すぎ、全員見事ゴールすることができました。
初めてご参加の方も、150kmを走破した達成感でいっぱいだったと思います。
グルメのしめくくりは、長浜探索

今年も美味しいものいっぱいのサイクリングでしたね
走りごたえのある(びわいち)、楽しいグルメツーリング、
どちらも魅力的~!
来年もぜひ一緒に走ってください。ご参加の皆様、ありがとうございました。
お知らせ
5月2日(火)~4日(木)は連休といたします。よろしくお願いいたします。
りんきちのホームページ