1週間前に自転車通勤のお客様のアルミロードバイクのメンテナンスで、
ブレーキ・シフトワイヤーとバーテープ交換をしました。
そしてまた来店された内容が、リアメカのシフトワイヤーの伸びでて
変速がうまく入らないそうだ。

ワイヤー調整で変速は良くなったのですが、ふと見るとダウンチューブに
大きなクラックを発見しました。これは金属疲労だと思いますが大変です!

オーナーさんの話では、乗ってて何かがきしむ音がしてたそうです。
メンテナンスしてからこの1週間の間にクラックが入ったんでしょう。

フレームの破断面が盛り上がった事によって、シフトワイヤーが少し緩み
変速がうまくしなかったのです。
でも見つかって本当に良かったです。知らずに乗り続けてたら危なかったです。
乗ってて異音があったりしたら、一度自転車の外観をチェックするといいですね。
りんきちのホームページ
ブレーキ・シフトワイヤーとバーテープ交換をしました。
そしてまた来店された内容が、リアメカのシフトワイヤーの伸びでて
変速がうまく入らないそうだ。

ワイヤー調整で変速は良くなったのですが、ふと見るとダウンチューブに
大きなクラックを発見しました。これは金属疲労だと思いますが大変です!

オーナーさんの話では、乗ってて何かがきしむ音がしてたそうです。
メンテナンスしてからこの1週間の間にクラックが入ったんでしょう。

フレームの破断面が盛り上がった事によって、シフトワイヤーが少し緩み
変速がうまくしなかったのです。
でも見つかって本当に良かったです。知らずに乗り続けてたら危なかったです。
乗ってて異音があったりしたら、一度自転車の外観をチェックするといいですね。
りんきちのホームページ