神戸でイタリアの名門COLNAGO<コルナゴ>2017の展示会があり、
入ってすぐにコルナゴNEWエアロフレームモデルのCONCEPTの展示です。
CONCEPT<コンセプト>

フレーム重量は約1,000g展示車の実測で6.8kgだそうです。

空力を最大限に考慮したエアロシートポストとリアホイール周りは
タイヤに沿って隙間を少なくフレームが造られています。
前後ブレーキはダイレクトマウント式を採用し、タイヤは28Cまで装着が可能です。

シートポストは2種類装備し、+15mmオフセットタイプと-15mm/+30mmの
トライアスロンタイプがあります。

DISCブレーキ仕様のフレームも用意されて、フラットマウントタイプで前後12mm
スルーアクスル。フロント100mm/リア142mm。
カラーは5色展開で特にブルーのグラデーションが印象的でした。
C60の特徴は100%イタリア製で、すべての行程を手作業で行っています。

カーボンパイプをカーボンラグ(継手)による製法は細かいジオメトリーに対応できます。

フレームに星形チュービングを採用。

フレームに施されたアートのようなペイントは、所有欲を満たしてくれます。
V1-r
フェラーリとの共同開発にて誕生したコルナゴ史上最軽量のエアロロードです。

MASTER X-LIGHT
100%イタリア製で、全ての行程を手作業で行っています。

コルナゴの超ロングセラー人気のクロモリフレーム。

精巧なラグやメッキの美しさ、凝ったカラーリングは他に類を見ないほど
完成度が高いです。
CLX ULTEGRA
V1-rのフレームデザイン、ジオメトリーを基調として開発されました。
フレームセット販売もあります。

C-RS
新型レーシング系モノコックカーボンバイクで、C60、マスターXライトにも使用されている
コルナゴ伝統の星型断面のジルコ加工を施したフレームです。

CX-ZERO
エンデュランス系ロードバイクで、後ろ三角が反り返ったチェーンステイが
振動吸収性を劇的に向上させ、乗り心地を良くします。

10mm長めのヘッドチューブと短めのトップチューブ設計により
無理のないアップライトポジションになります。
タイヤは28Cも装着可能です。
CX-ZERO Alu
CX-ZEROのアルミフレームバージョンで、クランクが105へアップグレードし
200g軽量化。

A1-r
新型レーシング系アルミロードで、ハイドロフォーミング製法で形成されて
美しい仕上がりを実現しています。

フレーム色はシートステイとチェーンステイにトリコロールが施された日本限定カラー。
DISCブレーキ仕様もあります。

Mondo 2.0
コルナゴのアルミエントリーモデルがモデルチェンジし、ケーブルは内蔵式で
身長が150cm台の小柄な女性が乗れるサイズ展開があります。

PRESTIGE<プレステージ>
カーボンモノコックフレームのシクロクロスバイクです。

REZZO<レッツォ>
クロモリフラットバーバイク。

Biscotti<ビスコッティ>
細身のパイプのシルエットが特徴。

コルナゴ2017年モデル、ご予約を受付いたします。
COLNAGO りんきち コルナゴ 愛知 りんきち 名古屋 コルナゴ COLNAGO
りんきちのホームページ
入ってすぐにコルナゴNEWエアロフレームモデルのCONCEPTの展示です。
CONCEPT<コンセプト>


フレーム重量は約1,000g展示車の実測で6.8kgだそうです。


空力を最大限に考慮したエアロシートポストとリアホイール周りは
タイヤに沿って隙間を少なくフレームが造られています。
前後ブレーキはダイレクトマウント式を採用し、タイヤは28Cまで装着が可能です。

シートポストは2種類装備し、+15mmオフセットタイプと-15mm/+30mmの
トライアスロンタイプがあります。

DISCブレーキ仕様のフレームも用意されて、フラットマウントタイプで前後12mm
スルーアクスル。フロント100mm/リア142mm。
カラーは5色展開で特にブルーのグラデーションが印象的でした。
C60の特徴は100%イタリア製で、すべての行程を手作業で行っています。


カーボンパイプをカーボンラグ(継手)による製法は細かいジオメトリーに対応できます。

フレームに星形チュービングを採用。

フレームに施されたアートのようなペイントは、所有欲を満たしてくれます。
V1-r
フェラーリとの共同開発にて誕生したコルナゴ史上最軽量のエアロロードです。


MASTER X-LIGHT
100%イタリア製で、全ての行程を手作業で行っています。


コルナゴの超ロングセラー人気のクロモリフレーム。


精巧なラグやメッキの美しさ、凝ったカラーリングは他に類を見ないほど
完成度が高いです。
CLX ULTEGRA
V1-rのフレームデザイン、ジオメトリーを基調として開発されました。
フレームセット販売もあります。

C-RS
新型レーシング系モノコックカーボンバイクで、C60、マスターXライトにも使用されている
コルナゴ伝統の星型断面のジルコ加工を施したフレームです。


CX-ZERO
エンデュランス系ロードバイクで、後ろ三角が反り返ったチェーンステイが
振動吸収性を劇的に向上させ、乗り心地を良くします。

10mm長めのヘッドチューブと短めのトップチューブ設計により
無理のないアップライトポジションになります。
タイヤは28Cも装着可能です。
CX-ZERO Alu
CX-ZEROのアルミフレームバージョンで、クランクが105へアップグレードし
200g軽量化。

A1-r
新型レーシング系アルミロードで、ハイドロフォーミング製法で形成されて
美しい仕上がりを実現しています。



フレーム色はシートステイとチェーンステイにトリコロールが施された日本限定カラー。
DISCブレーキ仕様もあります。


Mondo 2.0
コルナゴのアルミエントリーモデルがモデルチェンジし、ケーブルは内蔵式で
身長が150cm台の小柄な女性が乗れるサイズ展開があります。


PRESTIGE<プレステージ>
カーボンモノコックフレームのシクロクロスバイクです。

REZZO<レッツォ>
クロモリフラットバーバイク。

Biscotti<ビスコッティ>
細身のパイプのシルエットが特徴。

コルナゴ2017年モデル、ご予約を受付いたします。
COLNAGO りんきち コルナゴ 愛知 りんきち 名古屋 コルナゴ COLNAGO
りんきちのホームページ