定休日を利用して、北海道に旅行にいきました。
まずは、セントレアから札幌・千歳空港へ・・・
北菓楼のシュークリーム
(店長の食い倒れツアースタート)

千歳からプロペラ機で、道東の中標津へ。
野付半島で海面上昇によって林が立ち枯れたトドワラや湿原に生える植物、
そして野鳥たちに出会いました。


遊歩道を歩く馬車の馬、脚がどっしり太い
今は咲いてないけど、もうすぐ満開のクロユリ

国後島が目前に。

コーヒー牛乳
タンチョウヅルを発見!

気温も低く、風がビュウビュウ吹いて、寒かったです。
道は真っ直ぐで左右も牧場や草原が広がります。

開陽台
地球が丸く見える

330度の大パノラマ~
ソフトクリーム 乳製品が美味い
ここにも牛
養老牛温泉の湯宿だいいちに宿泊

川沿いに建てられ、様々な野鳥や動物が訪れる宿
体長60センチにもなる、“シマフクロウ”が毎夜来るということでしたが…
時間を外し見れずじまい
翌朝ロビーで行われた餅つきに参加

シマフクロウのかわりに、クロテンがかわいい姿を見せてくれました。

きれいな野鳥も

地元の食材を使った食事も美味しく、楽しい宿でした。

摩周湖を裏から見る裏摩周湖展望台へ
数日前に雪が降ったそうです。
霧が晴れた摩周湖

続いて、神秘的な湖 神の子池

マイナスイオン!が出まくりです。

東藻琴の芝桜が見頃ということで、芝桜公園へ。

目に飛び込んでくる、ピンクがまぶしい

壮大なスケールでびっくりしました。

帰りは女満別空港から飛行機
最後のグルメは女満別道の駅の“しじみラーメン”と、
“ながいももち”

現地滞在時間は少し短かったですが、
雄大な自然と食べ物の美味しさに癒されました。
::お知らせ::
5月24日(土)・25日(日)はマウンテンバイクのレースSDA王滝に
お客様と参加する為、臨時休業いたします。
まずは、セントレアから札幌・千歳空港へ・・・

(店長の食い倒れツアースタート)

千歳からプロペラ機で、道東の中標津へ。

野付半島で海面上昇によって林が立ち枯れたトドワラや湿原に生える植物、
そして野鳥たちに出会いました。




今は咲いてないけど、もうすぐ満開のクロユリ


国後島が目前に。



タンチョウヅルを発見!

気温も低く、風がビュウビュウ吹いて、寒かったです。
道は真っ直ぐで左右も牧場や草原が広がります。

開陽台




330度の大パノラマ~



養老牛温泉の湯宿だいいちに宿泊

川沿いに建てられ、様々な野鳥や動物が訪れる宿
体長60センチにもなる、“シマフクロウ”が毎夜来るということでしたが…

翌朝ロビーで行われた餅つきに参加


シマフクロウのかわりに、クロテンがかわいい姿を見せてくれました。

きれいな野鳥も


地元の食材を使った食事も美味しく、楽しい宿でした。

摩周湖を裏から見る裏摩周湖展望台へ



続いて、神秘的な湖 神の子池


マイナスイオン!が出まくりです。

東藻琴の芝桜が見頃ということで、芝桜公園へ。

目に飛び込んでくる、ピンクがまぶしい


壮大なスケールでびっくりしました。


帰りは女満別空港から飛行機
最後のグルメは女満別道の駅の“しじみラーメン”と、
“ながいももち”


現地滞在時間は少し短かったですが、
雄大な自然と食べ物の美味しさに癒されました。
::お知らせ::
5月24日(土)・25日(日)はマウンテンバイクのレースSDA王滝に
お客様と参加する為、臨時休業いたします。