火曜日に2013年モデルのMAVIC展示会に行ってきました。
ロードホイールの新作について紹介します。
一番の話題は Cosmic Carbon CXR 80T

タイヤとリムを一つの構造体として考えた初めてのホイールセット
80mmハイトのカーボンリム

リムの外周に溝があり、この溝とタイヤの間にCXRリム専用の“CX01ブレード”
をはめると、リムとタイヤが一体化

はめた様子
段差によっておこる空気抵抗を抑えます。
セットされるチューブラータイヤは、YKSION<イクシオン>CXR
新幹線の頭のように、中央がやや尖った形

細かいブツブツとスリットが交互に組み合わされ、
ブツブツがタイヤ外側に小さな乱流を発生させることによって、
空気の大きな清流効果をあげるそうです。
現状のMAVICタイヤホイールシステム同様、前後別のタイヤを装着。
フロントには、グリップ力重視のYKSION CXR griplink チューブラー
リアには、パワー伝達重視のYKSION CXR powerlink チューブラー
エアロダイナミクスを追求して行きついた、MAVICの新しい提案
究極のリム&ブレード&タイヤのセット
Cosmic Carbon CXR 80Tでした。
りんきちのホームページ
ロードホイールの新作について紹介します。
一番の話題は Cosmic Carbon CXR 80T

タイヤとリムを一つの構造体として考えた初めてのホイールセット
80mmハイトのカーボンリム

リムの外周に溝があり、この溝とタイヤの間にCXRリム専用の“CX01ブレード”
をはめると、リムとタイヤが一体化

はめた様子
段差によっておこる空気抵抗を抑えます。
セットされるチューブラータイヤは、YKSION<イクシオン>CXR
新幹線の頭のように、中央がやや尖った形

細かいブツブツとスリットが交互に組み合わされ、
ブツブツがタイヤ外側に小さな乱流を発生させることによって、
空気の大きな清流効果をあげるそうです。
現状のMAVICタイヤホイールシステム同様、前後別のタイヤを装着。
フロントには、グリップ力重視のYKSION CXR griplink チューブラー
リアには、パワー伝達重視のYKSION CXR powerlink チューブラー
エアロダイナミクスを追求して行きついた、MAVICの新しい提案
究極のリム&ブレード&タイヤのセット
Cosmic Carbon CXR 80Tでした。
りんきちのホームページ