fc2ブログ

ロードバイク走行会

本日はロードバイク走行会を行いました。
DSCN2107 (640x480) DSCN2108 (640x480)
天気は快晴で問題なかったのですが、ただ風が猛烈に強かったです。
行き先は予定変更で近場の大垣墨俣一夜城にしました。

IMG_20190331_093950 (640x480) DSCN2110 (640x480) DSCN2112 (640x480)
走り出してしばらく、やっぱり風が強烈しすぎて危険なため、Cチームだけ
またまた行き先変更で、ポタリングで大江川の桜ロードに向かいました。

DSCN2115 (640x480) IMG_20190331_101217 (640x480)

IMG_20190331_094203 (640x480) IMG_20190331_093845 (640x480)
AチームとBチームもとても強風で堤防道路の一夜城までは行けないと
判断して、行き先を変更したそうです。

DSCN2123 (480x640)
店長はこんな強風な日に80mmハイトのディープホイールを
履いていたので、ポタリングでひと安心でした。

DSCN2119 (640x480) DSCN2120 (640x480)
桜は5分咲きぐらいでしたが、きれいな桜を見ることができました。

DSCN2124 (640x480) DSCN2125 (640x480)
りんきちに戻ってからは、おにぎりと特製コンソメスープをいただきました。
ロードバイク クロスバイク マウンテンバイク 自転車 大治 アソス TIME
りんきちのホームページ

CROPS 桜

豊富なサイクルロックを展開しているCROPS(クロップス)から、
今旬の限定桜カラーがあります。

DSCN2104 (640x480) DSCN2105 (640x480)
3桁マイセットワイヤーロックで、Φ3×1800mmのロングコイル
ワイヤーを採用し、軽くてコンパクトでとても便利です。

DSCN2106 (640x480)
限定桜カラーはブラック、ホワイト、ピンクの3色展開です。
ロードバイク 桜 SAKURA クロスバイク マウンテンバイク 自転車 大治 アソス
りんきちのホームページ

消耗パーツ

お客様のロードバイクで、シマノ アルテグラのフロントディレーラーの
スキッドプレートを新しく交換しました。

DSCN2049 (640x480)
スキッドプレートは樹脂製で、すり減りやすいので定期的な交換が
必要ですので、一度チェックしてみてください。

DSCN2051 (640x480) DSCN2052 (640x480)
フロント変速のレスポンスが復活しますよ。
ロードバイク マウンテンバイク クロスバイク 自転車 名古屋 大治 アソス
りんきちのホームページ

月よう野菜市

昨日は月よう野菜市を行いました。
今回も採れたて新鮮な野菜が並びました。

DSCN2079 (640x480) DSCN2080 (640x480) DSCN2082 (640x480)


DSCN2088 (640x480) DSCN2093 (640x480) DSCN2091 (640x480)
春休みとあって子供さんを連れて買いに来てくれました。

DSCN2083 (640x480) DSCN2084 (640x480) DSCN2085 (640x480)

DSCN2086 (640x480) DSCN2087 (640x480)
オール¥100で多めに袋詰めしているので、みなさん喜んで
買って行かれます。

DSCN2090 (640x480)
試食会では小松菜を使った物で美味しかったです。

DSCN2074 (640x480) DSCN2075 (640x480)
4月から大学生になるお客様に、SCOTTのSUB CROSS J1の
クロスバイクを納車しました。

DSCN2076 (640x480) 盗難防止対策で頑丈なワイヤー錠

マットブラックがお気に入りで、毎日の通学で乗るそうです。

DSCN2064 (640x480) DSCN2065 (640x480)
高校生のお客様に自転車通学で乗る、ビアンキのカメレオンの
クロスバイクを納車しました。

DSCN2067 (640x480) DSCN2066 (640x480) DSCN2068 (640x480)
ちょっと珍しいマットチェレステカラーで、ロゴがリフレクターになってて
車のライトに反射して光るので夜間は安全で一石二鳥ですね。

20190326_112058 (640x480) 20190326_112133 (640x480)
4月から中学生になるお客様に、女性に人気のビアンキの
プリマヴェーラを納車しました。

20190326_112140 (640x480) 20190326_112148 (640x480)
内装5段変速でメカトラブルが少ないのがポイントです。
オプションで自転車に合うフロントキャリア&バスケットを装着しました。

お洒落な自転車で買い物に行ったり、いろいろ出かけてみてください。
ロードバイク クロスバイク マウンテンバイク 自転車 大治 アソス
りんきちのホームページ

ロードバイク走行会

本日のロードバイク走行会は、桑名市の九華公園に行きました。
久しぶりに参加されたお客様もいました。

DSCN2058 (640x480) DSCN2059 (640x480)
店長も走りに行きたかったですが、お店の留守番で参加できなくて
お客様達で行ってもらいました。

DSCN2060 (640x480) DSCN2061 (640x480) DSCN2063 (640x480)
北西の風が強かったみたいで、帰りはずーと向かい風で大変だったみたいです。

IMG_20190324_105612 (640x480) IMG_20190324_103452 (480x640) 201903月SR_190325_0039 (640x480)
柿安では定番の美味しいクリームパンや牛串焼きを食べられたみたいです。

DSCN2071 (640x480) DSCN2072 (640x480) DSCN2069 (480x640)
りんきちに皆さん帰ってからは、みそ味ととんこつ味のBIGカップラーメンを
食べていただきました。

DSCN2070 (640x480) DSCN2073 (480x640)
そしてお客様からの差し入れで、子供さんと一緒に作ったマドレーヌを
みんなでいただきました。

今日は強風で寒かったので、来週は暖かくなって走りやすいといいですね。

DSCN2042 (640x480) DSCN2056 (640x480)
お客様のご注文でGOKISOホイールを組み立てました。

DSCN2040 (640x480) DSCN2041 (640x480)
軽量なクライマーハブで、50mmハイトのチューブラー仕様です。

DSCN2055 (480x640) DSCN2057 (640x480)
早速、今日の走行会で初ライドの感想は、下りでどんどん進んでってしまうそうで、
一番のお気に入りのホイールになったそうです。
ロードバイク クロスバイク マウンテンバイク 自転車 GOKISO 名古屋 大治町 アソス
りんきちのホームページ

春夏ウエアへ衣替え

もうすっかり春で日中は陽気が良いと汗ばむ事もありますね。

DSCN2027 (480x640) DSCN2028 (480x640) DSCN2029 (480x640)
店内のサイクルウエアを春夏ウエアに替えました。
DSCN2030 (640x480) DSCN2031 (640x480)

DSCN2036 (480x640) DSCN2038 (480x640) DSCN2037 (640x480)
アソスのMILLE GT ショーとスリーブジャージに新色が追加されました。
車から良く目立つ色として、Visibity Greenが鮮やかなジャージです。

DSCN2032 (480x640) DSCN2033 (480x640)

DSCN2035 (480x640) DSCN2034 (640x480)
アソスのレディースウエアで、ロングディスタンスやデイリーユース向けの
UMA GTシリーズでWild SS Jerseyが限定品として新登場です。

まだアソスの新型ジャージが4月頃入荷してきますのでご紹介します。
アソス ロードバイク クロスバイク マウンテンバイク 自転車 大治町
りんきちのホームページ

月よう野菜市&MTB走行会

本日は晴れたので月よう野菜市を、りんきち駐車場で行いました。

DSCN2009 (640x480) DSCN2011 (640x480) DSCN2013 (640x480)

DSCN2015 (640x480) DSCN2025 (640x480) DSCN2024 (640x480)
口コミが徐々に広がって、ご近所の方が新鮮な野菜を買いに来てくれました。
中にはインスタグラムをみて来てくれた方もいました。

DSCN2023 (640x480)
今日の試食はりんきち母さんが作った、小松菜に酢味噌とゴマを
混ぜた物で好評でした。

鈴木農園の方やりんきち母さんが、この野菜はこうやって料理すると
美味しいよとアドバイスなどをしてたり。

DSCN2017 (640x480) DSCN2021 (640x480)
そして「新鮮野菜」の旗を3つ用意しました。結構目立って良かったです。

月よう野菜市は、毎週月曜日10時~11時まで行っています。
雨天時は翌日火曜日10時~11時です。

昨日は月に1回のマウンテンバイク走行会を行いました。
気温は低かったですが、山に入ると風がなくすぐに身体が温まります。

20190317_083406 (640x480) 20190317_084648 (640x480) 20190317_090148 (640x480)

20190317_090320 (640x480) 20190317_085242 (640x480) 20190317_085207 (640x480)

走れるメンバーだったので、長目のコースで連続するカーブ、上ったり
下ったりと久しぶりのお客様もやっぱりMTBは楽しいね、と言っていました。

20190317_091305 (640x480) 20190317_091819 (640x480) 20190317_100020 (640x480)
途中の休憩ではバーナーで湯を沸かして、山スープを飲んで温まりました。

20190317_100441 (640x480) 20190317_100814 (640x480) DSCN2008 (640x480) (640x480)
マウンテンバイク ロードバイク クロスバイク 自転車 大治 ビアンキ アソス
りんきちのホームページ

ASSOS 女性専用ジャケット

アソスから女性専用の「UMA GT wind jacket summer」と言う
超軽量防風ジャケットが新発売しました。

DSCN2002 (480x640)
今まではユニセックス(男女兼用)のウィンドウブレーカーでは、
男性と女性では体のラインが違うので、ピッタリフィットしませんでした。

DSCN2003 (640x480)
このモデルならピタッとした着心地の女性専用の裁断で、肩回りや
脇腹周辺のダブりもなくスッキリします。

DSCN2005 (480x640) DSCN2007 (640x480)
通気性を高め、体に沿ってフィットする背中には伸縮性メッシュパネルを採用。
快適性をさらに高めるダブルレイヤーの襟構造。

カラーリングがとても綺麗なdiva Pinkという、鮮やかな色でお洒落です。
ロードバイク マウンテンバイク クロスバイク 自転車 アソス 大治 名古屋
りんきちのホームページ

intro イントロ

日本のグローブメーカーのイントロから、この春新製品の
Stinger 6(スティンガー6)が発売されます。

DSCN1939 (640x480) 
ブルべ専用のStinger 4のロングフィンガーバージョンで、指の日焼けを
防止し、指先の間隔を損なわない珍しい9分丈形状です。

DSCN1941 (480x640)
9分丈にした理由をメーカーさんに聞いたら、手の甲にサイズを合わせると
指先が余る方の要望があって、9分丈を採用したそうです。

DSCN1942 (480x640) DSCN1945 (480x640)
袖口は日焼けを防ぎマジックテープの無いストレスフリー設計で、平側に
8ヵ所のパッドを装備し、手の疲れや痛み、痺れを徹底予防してくれます。
DSCN1940 (480x640)
甲側のメッシュとトリコットは通気性と伸縮性に優れたUVカット素材です。

DSCN1972 (640x480) DSCN1973 (640x480)
ほぼ毎週走られているお客様が、アルミロードから2台目のロードバイクで、
ピナレロのプリンスFXのカーボンロードバイクを納車しました。

フレームセットからパーツをセレクトして、フルオーダーで組み立てました。

DSCN1976 (480x640) DSCN1977 (480x640) DSCN1978 (480x640)

DSCN1974 (640x480) DSCN1975 (640x480)
オーナーさんのこだわりはグリーンカラーとホワイトカラーのバランスです。

DSCN1980 (640x480)
納車の時は沢山のお客様も立ち会っていただけました。
ロードバイク マウンテンバイク クロスバイク 自転車 自転車修理 大治
りんきちのホームページ

月よう野菜市

今日はりんきちの駐車場で、月よう野菜市がありました。
2週連続で月曜日は朝から雨だったので、翌日の火曜日の開催でした。

DSCN1983 (640x480) DSCN1984 (640x480) DSCN1985 (640x480)

DSCN1986 (640x480) DSCN1987 (640x480)
今日もご近所の方が来てくださり、新鮮でお値打ちな野菜が買えて
嬉しい。と喜ばれています。

DSCN1991 (640x480)
りんきち母さんが皆さんに新鮮なキャベツを使って、ゴマ油と塩昆布を混ぜた
試食会もあり、美味しくて店長お気に入りです。

DSCN1988 (640x480) DSCN1993 (640x480)
来週こそは月曜日は晴れて欲しいですね。
毎週月曜日の午前10時から1時間程やっていますので、ご都合良い方は
是非お越しください。

4月から幼稚園の送迎に乗る為、ブリヂストンの自転車を納車しました。
DSCN1994 (640x480)
ステンレスを多用し錆びに強くて、パンクに強いブリヂストンタイヤ。
毎日乗る物だから、安定感があって乗りやすい自転車です。
ロードバイク クロスバイク マウンテンバイク 自転車 自転車修理 大治町
りんきちのホームページ

prologo

イタリアメーカーのプロロゴのショートサドル ディメンションシリーズが
入荷し、お客様の自転車に装着しました。

DSCN1932 (640x480) DSCN1934 (640x480) 
ディメンションサドルのサイズは、縦245mm×横143mmで
短くワイドで座面はほぼフラットです。

DSCN1935 (640x480)
PAS SYSTEMはサドル中央部に段階的に深さを変えた穴と窪みを
設けてあり、前立腺や血管、生殖器への痺れや痛みを軽減します。

DSCN1952 (640x480) DSCN1953 (640x480) DSCN1954 (480x640)

DSCN1982 (640x480) DSCN1981 (640x480)
サドル前部分の着座面積が増えたことで、座った時の圧迫感が
緩和され、お客様の感想では低速時でサドルに荷重がかかっても
お尻の痛みはなくて喜んでいました。

DSCN1936 (480x640) DSCN1937 (640x480) DSCN1974 (640x480)
ロングライドで乗り心地を向上させるために、ディメンションにプラス3mm
パッドを増量したディメンション NDRが新発売です。
ロードバイク マウンテンバイク クロスバイク 自転車 自転車修理 大治町
DSCN1962 (640x480) DSCN1963 (640x480)
自転車通勤でビアンキのミニベロ7 レディスのチェレステを納車しました。

DSCN1965 (640x480) DSCN1966 (640x480)
サドルとグリップがクリームカラーのコットン製で、自転車のお洒落感が
さらに増しています。

DSCN1967 (640x480) DSCN1968 (640x480) DSCN1964 (640x480)
バスケットもバランス良く、自転車にピッタリの物が見つかりました。

りんきちのホームページ

月よう野菜市

先日、第一回目の月よう野菜市を、りんきち駐車場で行いました。

DSCN1917 (640x480) DSCN1918 (640x480)

DSCN1919 (640x480) DSCN1920 (640x480) 
あま市美和町の鈴木農園の方が、その日の朝に収穫した
新鮮な旬の野菜を軽トラでたくさん持ってきてくれました。

DSCN1923 (640x480) DSCN1927 (640x480) DSCN1925 (640x480)
土壌が良いので、どれも甘い野菜で美味しいですよ。

DSCN1924 (480x640)
お値段も¥100で、大きく量も多くてお買い得になっています。

DSCN1929 (640x480)
鈴木農園さんのおふたり

毎週月曜日りんきち駐車場で、10時~なくなり次第まで開催。
雨の場合は翌日の火曜日10時からになります。

是非ご都合あえば、新鮮な野菜を買いに来てください。
ロードバイク マウンテンバイク クロスバイク 自転車 大治町 野菜
りんきちのホームページ

りんきち大将引退

10年ぐらい前に手書きで絵描きさんに描いてもらった絵が、りんきち
大将と名前をつけて呼んでいましたが、老朽化してしまったので
新しく入れ替えることにしました。

20190305_080411.jpg
今までは外観から自転車店と分かりにくく、今度からは自転車店と
分かりやすいようにしました。
20190305_150947.jpg DSCN1930 (640x480)

それに合わせて駐車場の看板も老朽化し、新しく入れ替えました。
20190305_080346.jpg

20190305_092848.jpg DSCN1931 (640x480)
自転車の絵は嫁さんの手書きで、車輪が多少デコボコになっていますが、
親しみやすい絵になったと思います。
ロードバイク マウンテンバイク クロスバイク 自転車 名古屋 大治町 自転車修理
りんきちのホームページ

花粉対策にも

花粉シーズンが到来、ネックフィレットの出番です!

DSCN1889 (480x640) DSCN1890 (480x640) DSCN1891 (640x480)
いよいよ暖かくなり、もう春ですが、まだまだ急な寒さももどってきたり、
寒暖差も激しい今の季節、首を保護してくれるネックフィレットがライド時の
温度調整にぴったりです。

DSCN1892 (640x480) DSCN1893 (640x480)
最大の特徴は活性炭フィルター入りのマスクにもなります。
内側に、竹炭を使用した活性炭のフィルターを差し込みます。
竹炭を使用した活性炭を繊維に織り込んだフィルターです。

DSCN1895 (640x480)
活性炭といえば、空気中の毒素を吸着したり、脱臭効果もあります。
排気ガスや花粉から守ってくれます。

生地はUV CUT90%の伸縮素材を採用し、ポリエステル100%で
ビヨーンと伸びます。

DSCN1894 (640x480)
鼻の当たるところには、ノンスキッドシリコンを採用しズレを防ぎます。

DSCN1896 (640x480)
ネックフィレットは、シンプルな形と高い伸縮性で、いろいろな使い方ができます。
ネックウォーマーとしてはもちろん、鼻まで上げて引っかけるとマスクとしても。

DSCN1897 (640x480)
使い方は、アイデア次第でこんなにも…

DSCN1909 (640x480) 
小学生のお客様にオルベアのMX24 DIRTのレッドカラーを納車しました。

DSCN1910 (640x480) DSCN1911 (640x480) DSCN1912 (640x480)
日常使いに便利なサークル錠や前後フェンダーを装着しました。
とっても気に入っていただいたようです。

DSCN1913 (640x480) DSCN1914 (640x480)
高校進学で自転車通学で乗るビアンキのカメレオンを納車しました。

DSCN1915 (640x480) DSCN1916 (640x480)
パールホワイトカラーで、光が当たると色が変化して綺麗です。
毎日乗る自転車ですので、楽しく通学してください。
ロードバイク マウンテンバイク クロスバイク 自転車 名古屋 大治町
花粉症 花粉症対策
りんきちのホームページ

ロードバイク走行会

本日のロードバイク走行会は、10名のお客様が集まってくださり、
行き先は雨の心配が少なそうな方向にある養老公園になりました。

DSCN1898 (640x480) DSCN1899 (640x480) DSCN1900 (640x480)

DSCN1901 (640x480)
しかし、途中の養老駅に着いた時点で、雨雲が近づいてきたので、
ここで引き返してりんきちに戻ることにしました。

DSCN1902 (640x480) DSCN1903 (640x480) DSCN1904 (640x480)
りんきちでは今日はひな祭りですので、華やかなちらし寿司を
皆さんで食べました。酢レンコンやグリンピースが美味しかったです。

DSCN1905 (640x480) DSCN1906 (640x480) DSCN1907 (640x480)
そしてさらに、男性のお客様の手作りのチーズケーキをいただき、
皆さんで美味しく食べました。

今日も花粉が非常に多くて大変でしたけど楽しく走れました。
ロードバイク マウンテンバイク クロスバイク 自転車 名古屋 大治町
DSCN1886 (640x480) DSCN1887 (640x480)
4月から中学生になるお客様に、ブリヂストンのロングティーンDXを
納車しました。
DSCN1888 (480x640)
優しいおばあちゃんからのプレゼントで、中学、高校、大人まで
長く乗っていただけるタフな自転車です。
りんきちのホームページ

Jr.MTB&Jr.CROSS

大人用のスポーツ自転車に負けないぐらい、本格的な作りをした
ジュニア用のマウンテンバイクとクロスバイクがあります。

DSCN1878 (640x480) DSCN1879 (640x480)

DSCN1880 (640x480) DSCN1881 (640x480)
珍しいオルベアのMX 24 DIRT

お父さんやお母さんがスポーツ自転車に乗ってて、子供と一緒に
サイクリングがしたい方にもお勧めです。

DSCN1882 (640x480) DSCN1883 (640x480) DSCN1884 (640x480)
軽量なGIANT エスケープ24 JR

ホイールサイズはどちらも24インチサイズで、適正身長は135~150cmです。
アヘッドステムを80mmぐらいに交換するとさらに長く乗れます。

ジュニア専用とあって、サドルも小さくクランク長なども短く、子供さんが
乗りやすいパーツアッセンブリになっています。

DSCN1885 (640x480)

快適で乗って楽しいジュニア用スポーツ自転車に乗ってみると、きっと
大人になってもスポーツ自転車を楽しんでいただけると思います。
店長もその一人でした。
ロードバイク マウンテンバイク クロスバイク 自転車 名古屋 大治町
りんきちのホームページ

 | BLOG TOP | 

プロフィール

りんきちオーナー

Author:りんきちオーナー
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

アクセスありがとう

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク