fc2ブログ

楕円リング

最近、楕円リングに交換されるお客様が増えており、
今回はアブソルート ブラックの楕円リングを装着しました。

DSCN0182 (640x480) DSCN0183 (640x480) DSCN0185 (640x480)
最新のCNC切削機を使用し鋼に匹敵するアルミ合金から削り出した
チェーンリングです。

DSCN0188 (640x480)
たわみにくい模様で削ったチェーンリングは、変速ミスを防ぎ、
ライダーのパワーを効率良く伝えます。

DSCN0184 (640x480)
変速ピンを廃して、切削時にスロープを施しスムーズな変速を実現。

DSCN0181 (640x480) DSCN0187 (640x480)
ビフォー&アフター

イギリスで設計し、ドイツの材料を使用して、ポーランドでチェーンリングを
製造しています。

DSCN0189 (640x480) DSCN0190 (640x480)
見た目と回転効率が上がる楕円リング、ぜひ試してください。

<お知らせ>7月31日(火)は都合により、午後2時から営業します。

りんきちのホームページ

カラーチェーン

オレンジ色がお好きなお客様にKMCのX11SL DLCシリーズの
限定カラーのオレンジをお勧めしました。

DSCN0166 (640x480) DSCN0170 (640x480) DSCN0171 (640x480)
オレンジカラー

このチェーンは中空ピンと肉抜きプレートで軽量化され、DLC(ダイヤモンド
ライクコーティング)を採用し耐久性と耐摩耗性をアップし、スムーズな
ギアチェンジを実現します。

DSCN0167 (640x480) DSCN0168 (640x480)
ブラックカラー

カラー展開はブラック、オレンジ、レッド、ブルー、グリーン、ピンク、イエロー、
チェレステと8色も揃っています。シマノ、カンパ、スラムに対応します。
DSCN0172 (640x480)
機能性とドレスアップにお勧めのチェーンです。

DSCN0165 (480x640) DSCN0173 (480x640)
V3プラス

チェーン交換と合わせて、カーボンドライジャパンの新型V3プラスの
ビッグプーリー(12T/17T)とバロックギアの楕円リングも装着です。

DSCN0174 (640x480)
バロックギアの楕円インナーリング 限定のブラックカラー

回転性能が一段と上がり、今度のライドが楽しみですね。

<お知らせ>7月31日(火)は都合により、午後2時から営業します。

りんきちのホームページ

コンパクトなサドル

サイクリストの健康と安全を第一に考えた、スペイン製の
サドルブランド デュオパワーをご紹介します。

DSCN0175 (640x480) BOIRA

デュオパワーはあるサイクリストがバルセロナの泌尿器科医から
「自転車に乗ってはいけない」と言われたところから始まりました。

DSCN0177 (640x480) DSCN0176 (640x480)
会陰部に荷重をかけないサドルを使うことで、デュオパワーの開発がスタートし
泌尿器科医と多分野のチームのほかに、製品開発の専門家である
Eduardo Elizaldeが参画しました。

DSCN0180 (640x480) DSCN0179 (640x480) DSCN0178 (640x480)

このBOIRAサドルは、100%会陰部フリーで圧迫や炎症を最小限にし、
坐骨での2点支持により、より良いポジションが取り易くペダリングもスムーズ。

全てのデュオパワーサドルは、熟練職人によるハンドメイドです。

りんきちのホームページ

新しい相棒

4年前にクロスバイクを購入していただき、名古屋から新潟市にいる可愛い
甥っ子に合うために3日間かけてクロスバイクで走って行ったそうです。
それを聞いて店長もビックリで、車でも相当遠いのに。

DSCN0160.jpg DSCN0161.jpg
そのクロスバイクが最近盗難にあってしまったそうで、今度は
マウンテンバイクのスタイルが好きで、ロッキーマウンテンの
27.5インチタイヤのソウルを納車しました。

DSCN0164.jpg DSCN0162.jpg
左右非対称デザイン

そして、今度はこのロッキーでも新潟の甥っ子に会いに行くそうです。
すごく可愛いんですよ。って楽しそうに話してくれました。

DSCN0163.jpg
このロッキーならきっとメカトラブルもなく、無事に走ってくれると思います。

りんきちのホームページ

マウンテンバイク走行会

本日は月に1回行うマウンテンバイク走行会を行い、4名の
お客様が集まりました。

DSCN0148 (640x480) DSCN0146 (640x480)
朝7時の集合時間の時点で、太陽からの日差しがきつく、
自転車の積み込みの時点で、すでに汗だくになってしまいました。

DSCN0147 (480x640)
山の方は多少気涼しいかなと期待していましたが暑かったです。

DSCN0149 (640x480) DSCN0150 (640x480)

DSCN0151 (640x480) DSCN0152 (480x640) DSCN0153 (640x480)
休憩時には熱中症にならないよう、日陰に入り水分と塩の補給は大切です。

DSCN0154 (640x480) DSCN0155 (640x480) DSCN0156 (480x640)
最初に短めの周回コースを走り休憩をしてる時に、あまりにも暑すぎるので
お客様と相談して、この時点で引き返すことにしました。

DSCN0157 (640x480) DSCN0158 (640x480) DSCN0159 (640x480)
その代わりに車で入鹿池に行って、ソフトクリームを食べに行きました。
池にはブラックバスを狙うボートが、暑い中浮かんでいました。

<お知らせ>7月24日(火)は都合の為、午後3時から営業します。

りんきちのホームページ

ソフトなサイクルキャップ

ポリエステル100%の吸汗速乾素材。薄手ですので、ヘルメットの下にも
ゴワゴワせずかぶっていただけます。

DSCN0136 (640x480) DSCN0139 (640x480)
通気性も十分で、頭部の涼しさを確保し汗止めにもなります。

DSCN0140 (640x480) DSCN0141 (640x480) 

DSCN0137 (640x480) DSCN0138 (640x480)
生地がとても柔らかくて、つばの部分も柔らかく洗濯しても折れにくそうです。

DSCN0143 (480x640)
取り外し可能な日よけ布がついたサイクルキャップもあります。

DSCN0144 (640x480)
バイクで使用することを前提としていますので、風ではためかないよう、
ランキャップの日よけに比べ小ぶりになっています。

DSCN0145 (640x480) DSCN0142 (640x480)
頭部右側にポケットが付いておりますので、不要な時は折りたたんで収納。

<お知らせ>7月24日(火)は、都合により午後3時から営業します。

りんきちのホームページ

パイオニアキャンペーン

ペダリングモニターのパイオニアから、「2018夏 ペダリングスキルアップ
応援キャンペーン」を利用し、少しお得に取り付ける事ができます。

このキャンペーンの時期は8月31日(金)までの期間中に取り付けを
行うことが条件で、予備日を入れてお盆前が締め切りだと思います。

DSCN0127 (480x640)
キャンペーン内容は、ペダリングモニターデュアルパッケージ、
ペダリングモニターシングルパッケージLまたはRで、パイオニアの
SGX-CA500のサイクルコンピューターを含みます。

以前からパワーセンサーに興味を持たれて、パワーの数字だけではなく、
ベクトル表示で矢印の向きと長さを見て確認する事ができます。

DSCN0129 (640x480) DSCN0128 (640x480)
左右のクランクに歪みセンサーを張り付けて計測します。

DSCN0130 (640x480)

予想通りトルクの出る、時計の2時から5時ぐらいの矢印が長かったです。
これは見てて楽しかったです。

<お知らせ>7月20日(金)は、都合により午後3時から営業します。

りんきちのホームページ

続きを読む »

CARRERAの納車

今まで乗っていたロードバイクのパーツを、カレラのヴェレーノ TSの
フレームセットに移設して組み上げ納車しました。

DSCN0126 (640x480)

DSCN0074 (640x480) DSCN0076 (640x480) DSCN0077 (640x480)
モノコックフレームは軽量で高性能だけではなく、コントロール性能が高い
ジオメトリーを持ち、グランフォンドなど長距離で快適なフレームです。

DSCN0075 (640x480)  DSCN0078 (640x480)

DSCN0080 (480x640) DSCN0079 (480x640)
左右非対称のチェーンステイ

同じパーツでフレームだけの違いで、走りがどう変わるか楽しみですね。

りんきちのホームページ

猛暑の走行会

本日のロードバイクの走行会は、最高気温が37度で屋外での運動は
避けましょう。という中、17名のお客様が集まりビックリしました。
DSCN0095 (640x480)

DSCN0097 (640x480) DSCN0098 (640x480) DSCN0099 (640x480)
3つのグループで出発!

行先はとても暑いのと初参加のお客様もいたので、短めのコースで
中洲ロードで早目に帰って来れるコースです。

DSCN0102 (640x480) 蓮根の蓮の花

DSCN0104 (640x480) DSCN0106 (640x480) DSCN0107 (640x480)

DSCN0108 (640x480) DSCN0110 (640x480) DSCN0111 (640x480)
今日は道中、この暑さでは自転車に乗っている方は少ない感じでした。

DSCN0101 (640x480) DSCN0113 (640x480)
初めて飲んだハイドロのコーラ味は、きっと凍らすともっとうまい

午前10時ぐらいには、走ってても走行風は温風のような風で、
汗が止まりません。

DSCN0100 (640x480)
熱中症にならないように水分補給と2ランは欠かせません。
コンビニで休憩を取りながら、みなさん無事にりんきちまで
帰ってこれました。

DSCN0118 (640x480) DSCN0120 (640x480)

DSCN0121 (640x480) DSCN0122 (640x480)
本日のランチは暑い日でも食欲が出るカレーライスです。

DSCN0115 (640x480)
そして少しでも快適に過ごせるようにミストシャワーの出番です。
体感気温が1,2度下がるそうです。

DSCN0116 (640x480) DSCN0124 (640x480) DSCN0125 (640x480)
そしてデザートには夏の風物の冷たいスイカです。
汗をいっぱいかいたので、塩をスイカにかけて美味しかったです。

本日ご参加いただいた皆さん、暑い中お疲れさまでした。

りんきちのホームページ

MAVIC 2019年モデル

マヴィックは2018年モデルから、一部のロードバイク用ホイールにUST
(チューブレス)をスタートさせました。

DSCN0092 (640x480)
2019年モデルはさらにUSTモデルをミドルクラスまで拡大し、多くの方に
マヴィックのUSTを試していただけると思います。

DSCN0093 (480x640) DSCN0094 (640x480)
COSMIC PRO CARBON UST ツール・ド・フランス限定モデル

MAVICのUSTのおさらいですが、リムメーカーのMAVICとタイヤメーカーの
ハッチンソンが共同開発した事で、リム外径とタイヤ内径がほぼピッタリ一致し
楽にタイヤの装着が出来て、フロアポンプや携帯ポンプでもチューブレス
レディタイヤに空気を充填できてしまいます。コンプレッサーは必要ありません。

DSCN0087 (640x480) 
店長お勧めのCOSMIC PRO CARBON UST

タイヤの空気圧を下げれるので、路面からの突き上げが緩和し乗り心地が
良くなり、チューブが無いのでリム打ちパンクもありません。

DSCN0088 (640x480)
チューブが無いのでタイヤとの内部抵抗もなく、速く走れます。

DSCN0091 (640x480)
店長が思うUSTの一番のメリットは、峠などの下りの途中でフロントタイヤに
異物が刺さった時、クリンチャータイヤだったらすぐに「プシュー」とエアーが
抜けてコントロールを失って転倒するでしょう。

DSCN0089 (480x640)
これがUSTだったら、タイヤに異物が刺さっても、すぐにはエアーは抜けず
数十秒かかって徐々に抜けるので、ライダーは異変に気付いて停まる事が
できて安全です。

DSCN0090 (640x480)
マウンテンバイクのタイヤではUSTは一般的ですが、ロードバイクのタイヤでは
USTはまだまだ少数派です。

チューブレスタイヤにご興味のある方は、店長までご相談ください。
只今、MAVIC2019年モデルホイールのご予約を受付中です。

りんきちのホームページ

WIPPERMANN

ドイツのチェーン専門メーカーのウィッパーマンが、何年かぶりに日本に
入ってきました。以前は店長もウィッパーマンを使っていたので嬉しいです。

DSCN0081 (640x480)
当時にはなかったステンレススチールインナーリンク&高性能ニッケル
コーティングチェーンが目にとまりました。

DSCN0083 (640x480)
優れた耐腐食性能を誇るウィッパーマンのハイエンドモデルチェーンで、
シマノ、スラム、カンパ11速対応です。

DSCN0084 (640x480)
錆びにくくステンレス特有の配色で綺麗です。

DSCN0082 (640x480) DSCN0085 (640x480)
チェーンに付属または別売りの11速コネクトリンクは、高性能ニッケル
コーティングで優れた耐腐食性能を誇り、チェーンの寿命まで回数制限なく
着脱して使用が可能です。着脱が容易でメンテナンスやクリーニングで便利。

りんきちのホームページ

一気に交換

ロードバイクを納車させていただいてから約10ヶ月が経ち、
何かパーツ交換がしたくなり、駆動系の大改造をしました。

DSCN9861 (640x480) DSCN9863 (640x480) DSCN9864 (640x480)

DSCN9867 (640x480) DSCN9865 (640x480)
ローターの3Dクランクとエアロ楕円リング、スギノのセラミックBBに
交換しました。

DSCN9868 (640x480) DSCN9869 (640x480)
ローターの3Dクランクは、変えた感があってカッコよくなり、エアロの
楕円リングも迫力があります。

DSCN9886 (640x480) DSCN9887 (640x480)
チェーンリングボルトの赤色もオーナーさんのこだわりです。

DSCN9881 (640x480) DSCN9882 (640x480) DSCN9883 (640x480)
TNIのビッグプーリーは、上下共に15Tのセラミックベアリングのプーリーです。

DSCN9884 (640x480) DSCN9888 (640x480)
赤色のプーリーもお気に入りです。

DSCN9860 (640x480) DSCN9885 (640x480)
ビフォー&アフター

走られた感想は、あまりにもスムーズ過ぎて最初は足が回りきってしまって
驚いたそうです。そして巡航速度も上がり速く走れるようになったそうです。

りんきちのホームページ

新製品パワーバー

パワーバーから2種類の新しい商品が発売されました。
DSCN0068 (640x480)

DSCN0069 (480x640) DSCN0070 (480x640)
1つはパワージェルフルーツからレッドフルーツパンチ味と
マンゴパッションフルーツ味。

内容量は41g、熱量は共に104kcalで食塩相当量は約0.51gあり、
マンゴパッションにはカフェインが50mgあります。

このジェルはさらさらで、とても飲みやすくなっています。

DSCN0071 (480x640) DSCN0072 (480x640)
2つ目はパワージェルハイドロで、コーラ味とオレンジ味。

内容量は67ml、熱量は102kcalで食塩相当量は約0.5あり、
コーラにはカフェインが100mgあります。

この商品は液体でドリンクと同じ感覚で、短時間で高カロリーの
エネルギー補給ができます。

DSCN0073 (640x480)
新しいパッケージは、角が丸くなっておりウエアのバックポケットに
入れてもウエアに優しく、切り口を切ってもつながっているので、
小さなゴミが出ずとても便利です。

DSCN0067 (480x640)
どの味がお好みか、一度お試しください。

りんきちのホームページ

ハマックスシート

運動不足解消と幼稚園の送迎で乗るために、ビアンキの
ミニベロ-7を納車しました。

DSCN0058 (640x480) DSCN0059 (640x480)
リアのチャイルドシートは、ノルウェーメーカーのハマックスを装着しました。

DSCN0060 (640x480) DSCN0061 (640x480) DSCN0062 (640x480)

スポーツ自転車専用に作られ、子供用だからといって手を抜かないのが
ヨーロッパの伝統で、ハマックス製品にはつけられた数々の安全性を
示す適合マークが付けられています。

DSCN0065 (640x480)
取り付けはシートチューブにアタッチメントを取り付け、スチール製の2本の
棒を差し込むだけです。

DSCN0063 (480x640) DSCN0064 (480x640) DSCN0066 (480x640)

この2本の棒が適度なしなりを生み出し、衝撃を吸収し快適な乗り心地を
実現しています。

早く乗せて一緒に走ってみたいと喜んでいました。

りんきちのホームページ

新作バーテープ

2019年モデルのチネリから5種類のバーテープが新登場!

DSCN0050 (640x480) DSCN0051 (640x480)

DSCN0055 (640x480)
人気の高いマイクジャイアントシリーズにゴールドが加わりました!

DSCN0052 (640x480) いろいろな音符♬

DSCN0053 (640x480) DSCN0054 (640x480)
チネリはポップなデザインが多くお洒落なバーテープばかりで、
何にしようか迷いそうですね。

DSCN0056 (640x480) DSCN0057 (640x480)
素材はグリップが高くて耐久性もありますので長く使えます。

<お知らせ>7月7日()は都合により、午後2時から営業します。

りんきちのホームページ

夏日の走行会

今日から7月に入り夏本番、暑い中12名のお客様に集まっていただき
行先は瀬戸市の定光寺です。

DSCN0035 (640x480) DSCN0036 (640x480)
天気は快晴で気温と湿度が高くて、暑くて汗が止まらないぐらいで、
身体がまだ暑さに慣れてないようです。熱中症に要注意です。

DSCN0037 (640x480) DSCN0038 (640x480)
帰りはボトルの水をかぶりながら走って来たお客様もいました。
さらに暑さが厳しくなる8月と9月はキツそうですね。

DSCN0039 (640x480)
初めて定光寺に行かれる方もいて、約3キロの上りを楽しんでいました。

DSCN0041 (640x480) DSCN0042 (640x480)
山頂の展望台では、日影が多く風が爽やかに吹いてて気持ち良かったです。

DSCN0043 (640x480) DSCN0044 (640x480)

DSCN0045 (640x480) DSCN0046 (640x480)
りんきちに帰ってからは、しそおにぎりとこの時期には嬉しい
冷たいミゾレアイスをいただきました。

これからの夏の時期は、熱中症対策をして無理せず走りましょう!

<お知らせ>7月2日()は、アソスの展示会に出席する為、臨時休業します。

りんきちのホームページ

 | BLOG TOP | 

プロフィール

りんきちオーナー

Author:りんきちオーナー
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

アクセスありがとう

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク