fc2ブログ

りんきち2018琵琶湖ツーリング!

昨日は臨時休業させていただき、お客様と琵琶湖のツーリングを
楽しんできました。

ゴールデンウィーク中に行う当店の人気イベント!
25名の方にご参加いただきました。
DSCN9475 (640x480)
出発は長浜・豊公園

今回も琵琶湖一周を走破するびわいちコースと、
景色と美味しい物を楽しむグルメコースに分かれます。

グルメコース
DSCN9477 (640x480)

びわいちコースは4つにグループ分け
DSCN9478 (640x480) DSCN9479 (640x480)
DSCN9480 (640x480) DSCN9482 (640x480)
皆さん和気あいあいとスタートです。

晴天に恵まれました。
DSCN9483 (640x480) 長浜城をバックに・・・

昨日は例年になく他のロードバイクの皆さんも多く、
道路も休憩ポイントも混雑していました。

22km地点あたりで交通量の多い国道を避け、
賤ヶ岳はのぼりルート
DSCN9485 (640x480)
のぼった後は眺めも良好!
DSCN9487 (640x480)

最初の休憩はコンビニで
DSCN9489 (640x480) DSCN9490 (640x480)
気温が高いので水分やアイスクリームでクールダウン
DSCN9491 (640x480) DSCN9492 (640x480) さぁ出発

湖北地方は走っていても気持ちの良いルート
DSCN9494 (640x480)
昨年崖崩れの為、通行止めがありましたが
まだ影響があり片側通行になっていました。

一年ぶりの海津大崎で記念撮影♪
DSCN9496 (640x480)

湖西地方のコンビニで休憩
DSCN9497 (640x480) DSCN9498 (640x480)
暑さが増し、体力が奪われがち。
水浴びするお客様もみえました。

DSCN9499 (640x480) DSCN9500 (640x480) 
サイクリングロードを経て
DSCN9501 (640x480)

ランチ場所の琵琶湖大橋米プラザに到着です。
DSCN9502 (640x480) DSCN9503 (640x480)
DSCN9504 (640x480) DSCN9505 (640x480)
後半にむけてしっかり栄養補給しました。
DSCN9508 (640x480) DSCN9509 (640x480)
DSCN9510 (640x480) 
良く晴れて琵琶湖大橋も眺めが最高
DSCN9511 (640x480) DSCN9512 (640x480)
長身のお客様に撮影をお願いしてドローン撮影風フォト

今年は昼食後も向かい風に悩まされることなく、順調なコンディションでした。

長命寺の上りを通過して休憩ポイント
DSCN9515 (640x480) DSCN9516 (640x480)

例年以上にロードバイクの方が多く、連休中ともあってバイクや車の
通行量も多かったので一日中琵琶湖周辺は混雑し、気が抜けませんでした。

午後5時頃、びわいちコースの4チーム、どなたもリタイアすることなく
無事完走できました!

グルメコースのお客様にはお写真を撮ってきてもらいました。

豊公園を時計周りに出発後、彦根市でパンのモーニング
IMGP3159 (640x427) 中には・・・ IMGP3165 (640x427) バームクーヘン!
IMGP3166 (640x427)
琵琶湖に面した素敵なロケーションと建物、
美味しいパンが大人気のジュブリルタン
IMGP3161 (640x427)

IMGP3173 (640x427) 
IMGP3185 (640x427) IMGP3186 (640x427)
イベント参加がはじめてのお客様も
他のお客様にサポートして頂き、楽しんで頂けたご様子でした。
IMGP3188 (640x427) IMGP3189 (640x427)

IMGP3235 (640x427) のどかな能登川水車公園

ランチは水茎焼陶芸の里のレストランでいただきます。
IMGP3259 (640x427) IMGP3262 (640x427) おもてなしカードがありました
IMGP3260 (640x427) 
皆さんの食べている器はすべて「水茎焼」という水色の陶器です。
こちらで陶芸体験もできます。

食後はアップダウンにもチャレンジ
IMGP3265 (640x427) IMGP3267 (640x427)
IMGP3358 (640x427) IMGP3361 (640x427)
良い一日を過ごして頂けたことがわかるお写真でした。

今年も充実した琵琶湖イベントにすることができたのは、
ご参加のお客様みなさんのご協力のおかげです。感謝いたします。

来年もぜひ琵琶湖に出かけましょう!

りんきちのホームページ

りんきち12年目にはいりました

2007年4月28日にオープンした りんきち 
本日から12年目にはいります。

DSC_0943 (640x480)

沢山のお客様とのご縁をいただき、皆様に支えられて
進んでこられたことに心より感謝しています。

DSC_0941 (640x480)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

明日4月29日(日)は、オープン2年目から開催していてお客様に毎年喜んで頂いている
大切なイベント「琵琶湖一周ツーリング」です!
素晴らしい一日になりますように・・・
※お店は臨時休業させて頂きます。

りんきちのホームページ

MTB用ペダル

マウンテンバイク用ペダルの1つにスパイクピン付きのフラット
ペダルがあります。

里山ライドに適しており、ビンディングペダルと違ってギャップで
滑った時でもとっさに足を出す事ができて安心感があります。

DSCN9424 (640x480) DSCN9425 (640x480) DSCN9426 (640x480)

カナダメーカーのクロマグのコンタクトは、2頭の熊のマークがあり、やや長めの
スパイクピンで、しっかりとシューズのソールに食い込み滑ることはありません。
DSCN9428 (640x480) DSCN9429 (640x480) DSCN9430 (640x480)

シマノから新しくXTフラットペダルが新登場で、2つのサイズが用意されました。
DSCN9461 (640x480) DSCN9464 (640x480)
左はスモールで右がレギュラー

DSCN9463 (640x480)
小さい方はジュニア~女性向けでフラット面積が小さくなります。
こういった小さいサイズの本格的なペダルは、あまりありませんでした。

DSCN9462 (640x480)
クロスバイクの方でも、このMTBフラットペダルを付ければ、よりグリップして
安定感がでて良いかもしれません。

<お知らせ>4月28日()は都合により、午後5時30分に閉店します。
        4月29日()はイベントの為、臨時休業いたします。
りんきちのホームページ

少しでも楽に

先月にGIANTのXTC 20 JRを納車させていただいた
お客様から、タイヤ交換のご相談を受けました。

DSCN9456 (640x480)

先日、小学生低学年クラスのキッズレースに初めて出場し、
夢中になって頑張って走ったけどドベ2でゴールしたそうです。

DSCN9457 (480x640)
完成車に付いているタイヤは太目のブロックタイヤで重く、オンロード
レースでは速く走れません。

DSCN9458 (480x640)
店長おすすめのシュワルベのマラソンレースを装着しました。

DSCN9459 (640x480) DSCN9460 (640x480)
このタイヤは軽量で耐パンク性にも優れ、両サイドには夜間でも安全性の
高いリフレクターがあるので、レース以外の日常走行でも安心です。

今週末にもリベンジするそうなので、順位が上がるといいですね。

<お知らせ>4月29日()は当店のイベントの為、臨時休業します。
りんきちのホームページ

2018年春夏マローヤ

ドイツのアパレルブランドの春夏マローヤが入荷しました。
人とかぶらなく個性あり、可愛らしいデザインが多いウエアです。

DSCN9438 (480x640) DSCN9439 (480x640) DSCN9441 (480x640)

DSCN9440 (480x640) DSCN9442 (480x640) DSCN9443 (480x640)

DSCN9444 (480x640) DSCN9445 (480x640) DSCN9446 (480x640)
パッドにはライダーの絵が

自転車のコンポーネントをちりばめた上下セットや可愛らしい花柄の
女性ジャージ。
DSCN9433 (480x640) DSCN9434 (640x480) DSCN9435 (480x640)

マルチカラーのシャツや高機能性のシャツ、サイクリングや普段着でも
履けるショートパンツ。
DSCN9431 (480x640) DSCN9432 (480x640)

DSCN9436 (480x640) DSCN9437 (480x640)
半年前に前オーダーをいただいたお客様にもマローヤが入荷し、きっと
楽しみにされていると思います。
DSCN9447 (480x640) DSCN9448 (480x640)

DSCN9450 (480x640) DSCN9451 (640x480) DSCN9452 (480x640)

DSCN9453 (480x640) DSCN9454 (640x480) DSCN9455 (640x480)

サイクリングや普段の買い物の移動に乗る、ビアンキのカメレオンを
納車しました。
DSC_0936 (640x480) (2) DSC_0937 (640x480)

昨年、車の免許証を解除して、車から自転車への生活パターンに
されるそうです。
DSC_0938 (640x480) (2) DSC_0939 (640x480)

<お知らせ>4月29日()は当店のイベントの為、臨時休業します。
りんきちのホームページ

マウンテンバイク走行会

本日は月に一回あるマウンテンバイク走行会を行い2名の
お客様に参加していただきました。

DSCN9401 (640x480) DSCN9402 (640x480) DSCN9403 (640x480)
天気は快晴で気温がどんどん上がり暑かったですが、路面コンディションは
ドライでグリップが良くて最高でした。

DSCN9400 (480x640)
お客様のハンドルバーには、最新のGO PROを搭載してライディング風景を
撮影してくれて、あとからパソコン画面で観たらクリアできれいに映っていました。

DSCN9408 (640x480) DSCN9410 (640x480) DSCN9409 (640x480)
1か月ぶりに来た山の中の木は、新緑がとても綺麗で一番好きな季節です。

DSCN9413 (640x480) DSCN9414 (640x480) DSCN9416 (640x480)

DSCN9417 (640x480) DSCN9418 (480x640) 綺麗な小川

DSCN9404 (640x480) DSCN9405 (480x640) DSCN9415 (640x480)
全員がロッキーマウンテン

暑かったので途中で休憩を入れてひと休み。

DSCN9419 (640x480)
補給食で人気のマグオンから新しい味のピンクグレープフルーツが新登場し、
早速食べたら結構美味しくておすすめです。

DSCN9406 (640x480) DSCN9407 (640x480)

DSCN9411 (640x480) DSCN9412 (480x640)
本日で2回目の参加のお客様も、マウンテンバイクやオフロード走行に慣れてきて、
マウンテンバイクの楽しさを満喫していただきました。

DSCN9420 (640x480) DSCN9421 (480x640) スリルがあって楽しいですよ

マウンテンバイクにご興味のある方は、お気軽に店長までご相談ください。

DSCN9395 (640x480) DSCN9396 (640x480)
自転車通勤を始めるために、ビアンキのクロスバイクでカメレオンを納車しました。

DSCN9399 (640x480) DSCN9397 (640x480)
マットブラックカラーがお気に入りで、駐輪場での盗難防止に効果の高い
頑丈なワイヤーロックを装備しました。

DSCN9398 (640x480)
サイクルメーターもチェレステカラーでおそろいです。

<お知らせ>4月29日()は当店のイベントの為、臨時休業します。
りんきちのホームページ

仲間入り

手作りでお客様から縁起の良い、可愛らしい蛙の置物をいただきました。

DSCN9386 (640x480)
りんきちの入り口に置いて、いろいろなお客様を迎える(むカエル)。

日曜日のロードバイク走行会では、無事カエル。

DSCN9389 (640x480) DSCN9390 (640x480)
初めてのクロスバイクで自転車通勤を始められるお客様に
ビアンキのローマ4を納車しました。

DSCN9392 (640x480) DSCN9393 (640x480)
シフトワイヤーはフレーム内蔵でスッキリし、エッジの効いたストレート
形状のフレームがカッコイイです。

DSCN9391 (640x480) DSCN9394 (640x480)
便利なリング錠を装着  痺れにくいワイドグリップ

明日から楽しく自転車通勤を始めてください。

<お知らせ>4月29日()は当店のイベントの為、臨時休業します。
りんきちのホームページ

続きを読む »

ラッキーなお客様

今年の冬にガーミン エッジ1030をご購入したお客様が、
ガーミンのハッピーウィンターキャンペーンにご応募したら、
抽選で10名に当たるVaria Vision Jが見事当選しました。

DSCN9383 (640x480) DSCN9384 (640x480)
ご本人もまさか当たるとは思ってもいなかったようでビックリ。
この商品ナント¥49,800もするんですよ!

本日お店に見せにご来店くださり、店長も初めて見るので
興味津々で触らせていただきました。

DSCN9380 (640x480)
本体をアイウエアに簡単に装着し、タッチセンサーでグローブを
したままでもスワイプやタップによる操作が可能です。

DSCN9378 (640x480)
カラー表示で、慣れれば気にならず、きれいに走行データなどの
情報が見られました。

DSCN9381 (640x480)
これなら前方から視線をそらさずに、必要なサイクリングデータが
確認できます。

何だか近未来的なアイテムで面白かったです。

りんきちのホームページ

MTB用 BELL SIXER MIPS

アメリカのヘルメットの大手ブランド BELL より
マウンテンバイク・トレイルライド向けのヘルメットをご紹介します。

DSCN9369 (640x480) DSCN9374 (640x480)
SIXER MIPS(シクサーミップス)

DSCN9377 (640x480) DSCN9372 (640x480)
MIPSテクノロジーは、転倒時などの回転衝撃から頭部の衝撃を
減少させるシステム

DSCN9370 (640x480)
一般的なヘルメットは垂直方向の衝撃に合わせて設計されていたのに対し、
MIPSは実際の転倒時に起こる斜め方向からの衝撃に対応します。

DSCN9371 (640x480)
ヘルメット内部に配置された低密度のフォームが頭の動きに応じてスライドし、
頭部と脳に回転性の衝撃から伝達されるエネルギースピードと強さを抑えます。

自然の中を走るトレイルライドでは路面や周囲の状況が刻々と
変わる為、安全性の高いヘルメットは必需品

DSCN9373 (640x480)

独自のフィッティングダイヤル、汗を受けるスウェットガイド、
蒸れを逃す大きなベンチレーションで快適なかぶりごごち

DSCN9375 (640x480) DSCN9376 (640x480)
ポジションを変えられるバイザーと一体型カメラ/ライトマウントも備えます。

カラーも全6色と豊富
メリハリの効いたカッコ良いデザイン&カラーと機能・安全面でも
申し分のない新作ヘルメットです。

DSCN9362 (640x480) DSCN9363 (640x480)
高校生のお客様に春らしいチェレステカラーのビアンキ・プリマヴェーラLを
納車しました。

DSCN9366 (640x480) DSCN9365 (480x640) DSCN9364 (640x480)
                大きなカバンを入れる籐籠風バスケット

おしゃれで一般車より軽快に走ることができるのに、
女性がスカートでもまたぎやすいフレーム設計やトラブルの少ない内装シフトなど
実用性も高い、毎年人気のモデルです。
DSCN9367 (640x480) DSCN9368 (640x480)
赤色のステッチがワンポイント

りんきちのホームページ

プレッシャーゲージ

ブラックバーンからNEWモデルのオーネストデジタルプレッシャー
ゲージが新発売です。

DSCN9355 (480x640)
ロードバイクの空気圧は通常フロアポンプに付属しているゲージを
使用する方がほとんどだと思います。

DSCN9357 (640x480) DSCN9358 (640x480)
デュアルタイプの仏式、米式の回転できるヘッド

空気圧はライダーの体重、タイヤの太さ、路面コンディション、
車速などによって設定しますが、このプレッシャーゲージは
1%以内の誤差の精度でご希望の空気圧にできます。

DSCN9356 (480x640) 
バックライト付きでビープ音で設定値を知らせてくれます。

DSCN9349 (640x480) DSCN9350 (640x480)
毎日の自転車通勤でママチャリからもっと快適に走れるビアンキの
カメレオン1を納車しました。

DSCN9351 (640x480) DSCN9352 (640x480)
とても便利なリング錠を装着して、サイクルコンピューターは
お揃いのチェレステカラーです。

DSCN9353 (640x480) DSCN9354 (640x480)
自転車通勤以外でも休日にも、いろいろ走りに行ってください。

DSCN9359 (640x480) DSCN9360 (640x480)
ご家族で兼用で乗られるクロスバイクで、GIANTのエスケープR3を
納車しました。

DSCN9361 (640x480)
このブルートーンカラーはカタログで見るより、実物はとても
綺麗な色をしていて気に入っていただけました。

りんきちのホームページ

MTB用プロテクター

イタリアメーカーのダイネーゼのプロテクターを小学生の
お客様にご紹介しました。

DSCN9337 (640x480)

店長もMTBダウンヒルをやっていた時は、全身ダイネーゼを愛用して
安心してライディングができました。

DSCN9338 (640x480) DSCN9339 (640x480)
最初は他メーカーの大人用のXSを見ていましたが、ダイネーゼから
ジュニア用のエルボーガードとニーガードがあった事を思い出しました。

DSCN9333 (640x480) DSCN9334 (640x480)
プロテクター付きMTBグローブ
DSCN9335 (640x480) DSCN9336 (480x640)

プロテクター本体はジュニア用に小さく柔らかくて、曲げ伸ばしも
しやすいそうです。

DSCN9348 (640x480) DSCN9347 (480x640)
早速、明日このダイネーゼを装着してMTBスクールに参加するそうです。

DSCN9341 (640x480) DSCN9342 (640x480)
趣味でBMXに乗りたくなって、GTのスマラーを納車しました。

DSCN9344 (640x480) 
BMXはとてもシンプルな構造と頑丈な作りを持つフリースタイル系のBMX。

DSCN9345 (480x640) DSCN9346 (480x640)
ジャイロブレーキでハンドルを360度回すこともできます。

DSCN9343 (640x480)
遠出は出来ないかもしれませんが、いっぱい遊んでください。

りんきちのホームページ

てづくり朝市

今朝はお店の開店前に甚目寺観音のてづくり朝市に、
初めて行ってきました。

DSC_0938 (640x480)

パン屋さんやケーキ屋さん、コーヒー屋さんなど、オーガニック素材で
作られてて身体にやさしい物ばかりです。

手提げバッグやアクセサリーなどの雑貨屋さんもありました。

DSC_0936 (640x480)
ここのお店のマンゴージュースが美味しかったです

比較的若い方が出店されていて、見ているだけでも楽しくて
良い気分転換になりました。

毎月12日にてづくり朝市が開催されていますので、良かったら
行ってみてください。

りんきちのホームページ

NEW SCOTT BIKE

スイスメーカーのスコットから新しい2018年カーボンモデルが新発売です。

DSCN9320 (640x480) DSCN9323 (640x480)
ADDICT 10 DISC

DSCN9325 (640x480)
2017年モデルまでのコンフォートモデルのソレイスとCR1がなくなり、
その後継モデルとしてADDICTシリーズが誕生しました。

DSCN9324 (640x480)
そして2017年モデルにあったレーシングモデルのADDICTが、
2018年モデルからADDICT RCにネーム変更されました。

DSCN9329 (640x480)
このADDICTは全く新しいフレーム設計になり、ジオメトリーはライダーの
上半身が、やや起きるように設計されていて長時間走るライダーの首や
背中にかかる負担を軽減してくれます。

DSCN9321 (480x640)
路面からの衝撃に対して、フレームが柔軟にたわむ構造になります。

DSCN9327 (640x480) DSCN9328 (640x480) DSCN9326 (480x640)
快適に走れるよう、またDISCブレーキにも適した32Cまでのタイヤが
装着できるクリアランスを持たせております。

DSCN9331 (640x480)
アルテグラのDISCブレーキが装着され、ワイヤーと違い油圧でブレーキ
タッチが滑らかで軽く、安心感が高まります。

DSCN9330 (640x480) 純正サドルの座り心地は評判が良いです

一日中乗っていて楽しく快適に走れて、疲れにくいコンフォートバイクが
欲しくなりますね。

DSCN9314 (640x480)
自転車通勤で片道約20kmを走るために、アンカーのRL6の
アルミロードを納車しました。

DSCN9315 (640x480) DSCN9317 (640x480)
フロントフォークがベンド(丸く)しており、直進安定性と衝撃吸収性に優れます。

DSCN9318 (640x480)
初めてのビンディングペダルも練習していただき、自転車通勤を楽しんでください。

DSCN9310 (640x480) DSCN9311 (640x480)
4月から高校生で自転車通学でビアンキのローマ4を納車しました。

DSCN9313 (640x480) DSCN9312 (480x640) (2)

定番のチェレステカラーは街中でも帰りの夜間でも目立ちますね。
自転車通学が楽しく快適になりますね。

りんきちのホームページ

チューリップ祭り

新年度初のロードバイク走行会は、16名のお客様に集まって
いただき、行き先は木曽三川公園のチューリップ祭りに行ってきました。

DSCN9273 (640x480)

DSCN9274 (640x480) DSCN9275 (640x480) DSCN9276 (640x480)
コースの距離はいつもよりやや短めでしたので、
昨日に納車したばかりのお客様も参加されました。

DSCN9299 (640x480) DSCN9297 (640x480)

そして今朝は結構冷え込み、数日前の暖かさはどこに行ったのかと
言うくらい風が冷たくてビックリです。

DSCN9277 (640x480) DSCN9278 (640x480) DSCN9280 (640x480)

公園の駐車場は満車で、道も混んでいましたが、自転車なら渋滞もなく
楽々スイスイでスムーズに到着です。

DSCN9279 (640x480) DSCN9283 (640x480) DSCN9282 (640x480)

木曽三川公園のチューリップ祭りに初めて来たという方も何人かいて、
満開の色とりどりカラフルなチューリップを観て感動していました。

DSCN9287 (480x640) (2) DSCN9288 (640x480) DSCN9290 (640x480)

DSCN9291 (640x480) DSCN9296 (640x480) DSCN9295 (640x480)
イベントでは地元の方が大鍋で調理した、海津名物の鯉こくをいただきました。
小さな子供さん限定で、ミッフィーと記念写真も撮ることができます。
DSCN9285 (640x480) DSCN9292 (640x480) DSCN9286 (640x480) 上から見るとミッフィー

りんきちに戻ってから本日のランチは、旬の竹の子ご飯と味噌汁です。
今日は外が寒いので店内で、美味しくいただきました。

DSCN9301 (640x480) DSCN9303 (640x480) DSCN9302 (640x480)

DSCN9305 (640x480) DSCN9304 (640x480) 

DSCN9306 (640x480) DSCN9307 (640x480)

趣味でロードバイクに乗りたくなって、スコットのスピードスターを
納車しました。
DSCN9263 (640x480) DSCN9264 (640x480)

パープルカラーが大好きで、このバイクにもパープルが入っているので
気に入っていただきました。

DSCN9266 (640x480) DSCN9267 (640x480) DSCN9265 (640x480) 
                             バルブキャップも

早速、翌日の走行会に参加していただき、楽しんでもらいました。

りんきちのホームページ


穴あきサドル

今までフィジークのサドルには穴あきサドルの設定がありませんでした。
そして遂に2018年モデルから穴あきサドルが新登場しました。

DSCN8923 (640x480) DSCN8924 (640x480)
アンタレス R1 OPEN

DSCN8929 (640x480) DSCN8932 (640x480)
アリアンテ R1 OPEN

DSCN8926 (640x480) DSCN8927 (640x480)
会陰周辺の圧迫を和らげるオープン・エリアは、特にロングライドをする時に
圧迫を大幅に軽減する為、快適に走ることができます。

DSCN8928 (640x480) 
適度なしなりと軽量なカーボンレールがおすすめです。

DSCN9245 (640x480) DSCN9246 (640x480)
趣味で乗られるためにブリヂストンアンカーのアルミロードを納車しました。
シンプルなカラーリングがお気に入りで、次回はバーテープを
黒色に変えたいそうです。

DSCN9247 (640x480) DSCN9248 (640x480) DSCN9249 (640x480)
タイヤとチェーンオイルもブリヂストンです。

<お知らせ>4月6日(金)はパイオニアのセミナーに参加する為、臨時休業します。

りんきちのホームページ

新生活に向けて

4月の新年度に入ってから通学や通勤で自転車に乗る方が
増えてきました。

DSCN9228 (640x480) DSCN9231 (640x480)
以前から自転車通勤で20年以上乗り続けた26インチマウンテンバイクから、
最新のSCOTTの29インチのSCALEに乗り換えです。

DSCN9232 (480x640) DSCN9233 (480x640) DSCN9234 (640x480) 1×11変速
ブースト規格

ホイール径が3インチも大きくなったので、車体が大きく感じると思います。

DSCN9235 (640x480) DSCN9236 (640x480) 
フロントサスペンションは3ポジションの切り替え

街乗りオンリーの乗り方ですが、マウンテンバイクのルックスが好きで
このモデルに決めました。

DSCN9237 (640x480) DSCN9238 (640x480)

子どもさんとのサイクリングで、ママチャリでは辛くておいてかれるそうで、
もっと軽快に走るジャイアントのエスケープR3を納車しました。

DSCN9240 (640x480) グラデーションのブルーが綺麗

カラー展開が5色ありお気に入りのブルーを選択され、初めて実車を見て
きれいなブルーでとても満足されていました。

DSCN9239 (640x480)
とても便利なリング錠を付けました。

DSCN9241 (640x480) DSCN9242 (640x480)
4月から高校生で自転車通学にジャイアントのエスケープR3を納車しました。

DSCN9244 (480x640)
夜間でも車からの視認性が良い、新色のマットイエローを
気に入っていただきました。

DSCN9243 (640x480)
街中でもきっとこのカラーは目立ちますね。
毎日の自転車通学を楽しんでください。

りんきちのホームページ

いちご狩りツーリング

今日はポカポカの春日和な日曜日

DSCN9178 (640x480) DSCN9179 (640x480)
店長も大好きないちご狩りツーリングにみなさんと行ってきました。

IMGP2074 (640x427) IMGP2185 (640x427) DSCN9195 (640x480)

IMGP2269 (640x427) IMGP2282 (640x427) DSCN9194 (640x480)

お楽しみ付きのゆったりツーリングなので、
自転車の車種と服装はフリーです。
DSCN9180 (640x480) DSCN9181 (640x480) DSCN9183 (640x480)

DSCN9185 (640x480) DSCN9187 (640x480) DSCN9188 (640x480)
途中、戸田川緑地公園で小休憩して、サイクリングコースを走ったり、
きれいな花を見たり、おしゃべりしたり、初めてMTBに乗ってみたり。

DSCN9189 (640x480) DSCN9190 (640x480) DSCN9191 (640x480)

DSCN9192 (640x480) DSCN9193 (640x480)
メインイベントのいちご狩りへ出発しましょう!

DSCN9197 (640x480) DSCN9196 (640x480)

港区の「いちご畑」さんは名古屋市内でいちご狩りが楽しめる
貴重なスポットです。

DSCN9198 (640x480)

ぽかぽかのハウスの中で、立派ないちごたちが出迎えてくれました。

DSCN9199 (640x480) DSCN9200 (640x480) DSCN9206 (640x480)
スタンド栽培は、きれいで収穫もしやすいですね。
紅ほっぺと章姫の2種類のいちごが味わえるのも魅力的

DSCN9201 (640x480) DSCN9202 (640x480) DSCN9203 (640x480)

DSCN9207 (640x480) DSCN9208 (640x480) DSCN9212 (640x480)
                             指がいちご色に!
DSCN9209 (640x480) DSCN9211 (640x480)

はじめて会ったお客様同士も、甘いいちごのおかげか、
すっかり打ち解けた様子です。

DSCN9219 (640x480) DSCN9220 (640x480) DSCN9224 (640x480)

DSCN9221 (640x480) DSCN9223 (480x640)

りんきちに到着してから、お店からすぐにある公園へ歩いて移動して、
いなり寿司のランチもみんなで食べて、おいしい春のイベントになりました。

小径車やクロスバイク、スポーツバイクを始めたばかりの方でも
気負わず参加していただける楽しいツーリング、
またぜひ企画したいと思います!

りんきちのホームページ

 | BLOG TOP | 

プロフィール

りんきちオーナー

Author:りんきちオーナー
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

アクセスありがとう

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク