お客様のご依頼でイタリアのハンドメイドメーカー、WRのカーボンサドルと
WRCカーボンシートピラーを取り付けました。

WRはカンパニョーロのカーボンパーツやフェラーリーのパーツも製造する
カーボンコンポジットメーカーです。
カーボンサドルは2017年モデルの新色で、マットカラーになりました。

座面のパッドを廃してシートレールもカーボンで一体形成する事で、
実測62gと驚く軽さです。※体重制限は70kgです。

カーボンピラーはモノコックで、軽量なアルミやぐら台座を使用した
WRのフラッグシップモデルになります。

納期の面でお待たせしましたが、オーナーさんはとても喜んでいただきました。

初めてのロードバイクで、ビアンキのニローネチェレステカラーを納車しました。

マラソンもやっていて、いつかはトライアスロンにチャレンジされるそうです。

春から自転車で保育園に通うために、ブリヂストンの電動アシスト車 ビッケ グリを
1歳のかわいらしい女の子に納車しました。

ヘルメットの紐の調整をして、ピンクの花柄のヘルメットがお気に入りです。
<お知らせ>1月31日(火)は都合により、午後7時で閉店します。
2月3日(金)は都合により、午後4時~午後8時まで営業します。
りんきちのホームページ
WRCカーボンシートピラーを取り付けました。


WRはカンパニョーロのカーボンパーツやフェラーリーのパーツも製造する
カーボンコンポジットメーカーです。
カーボンサドルは2017年モデルの新色で、マットカラーになりました。

座面のパッドを廃してシートレールもカーボンで一体形成する事で、
実測62gと驚く軽さです。※体重制限は70kgです。

カーボンピラーはモノコックで、軽量なアルミやぐら台座を使用した
WRのフラッグシップモデルになります。

納期の面でお待たせしましたが、オーナーさんはとても喜んでいただきました。


初めてのロードバイクで、ビアンキのニローネチェレステカラーを納車しました。


マラソンもやっていて、いつかはトライアスロンにチャレンジされるそうです。

春から自転車で保育園に通うために、ブリヂストンの電動アシスト車 ビッケ グリを
1歳のかわいらしい女の子に納車しました。

ヘルメットの紐の調整をして、ピンクの花柄のヘルメットがお気に入りです。
<お知らせ>1月31日(火)は都合により、午後7時で閉店します。
2月3日(金)は都合により、午後4時~午後8時まで営業します。
りんきちのホームページ
本日のMTB走行会は、総勢6名で初参加のお客様が2名で初山デビューです。

以前に自転車通勤でロッキーのMTBを購入されて、街乗りとして乗っていたので、
折角ですのでロッキーで山の中を楽しみましょう!とお誘いしました。

もうひと方は、ロード乗りの方である日突然MTBが欲しいと来店されて、
赤色の29”ロッキーを一目惚してMTBが楽しいと喜んでくれました。

初参加のお客様には、山走行の前に走り方のマナーとブレーキのかけ方、
身体の重心移動など基本ライディングを学んでいただきました。

少し走った所で、お楽しみのコーヒータイムです。

寒ーい真冬の自然の中で飲むコーヒーは格別で、ちょっと贅沢な気分になります。
甘いチョコレートとの相性もバッチリです。



ゆっくりペースで走行して、皆さん山走行の感覚を思い出して、初参加のお客様も
トレイルライドを楽しんでいただきました。

りんきちに戻ってからは、おにぎりとぶり大根煮を食べてMTBの話で盛り上がりました。
りんきちのホームページ



以前に自転車通勤でロッキーのMTBを購入されて、街乗りとして乗っていたので、
折角ですのでロッキーで山の中を楽しみましょう!とお誘いしました。



もうひと方は、ロード乗りの方である日突然MTBが欲しいと来店されて、
赤色の29”ロッキーを一目惚してMTBが楽しいと喜んでくれました。

初参加のお客様には、山走行の前に走り方のマナーとブレーキのかけ方、
身体の重心移動など基本ライディングを学んでいただきました。


少し走った所で、お楽しみのコーヒータイムです。



寒ーい真冬の自然の中で飲むコーヒーは格別で、ちょっと贅沢な気分になります。
甘いチョコレートとの相性もバッチリです。









ゆっくりペースで走行して、皆さん山走行の感覚を思い出して、初参加のお客様も
トレイルライドを楽しんでいただきました。


りんきちに戻ってからは、おにぎりとぶり大根煮を食べてMTBの話で盛り上がりました。
りんきちのホームページ
ベルのフラッグシップモデルのゼファーミップスは、4年もの開発期間を経て、
ハイレベルな安全とデザインを両立しました。

安心・安全のひとつであるMips<ミップス>のスリッププレーンレイヤーと
フィッティングシステムを直結するデザインでより軽量に仕上っています。

ヘルメット本体のEPSフォームライナーは、2層のパーツで構成され、低密度の
フォームを内側に、強く高密度のフォームを外側に配置することで、重量増を
抑えながら起こり得る衝撃エネルギーに対処します。

ちょっと嬉しい機能ですが、前後のベンチレーションにシリコン製のアイウエア
マウント付きで、サングラスが滑り落ちる心配がなさそうです。

りんきちのホームページ
ハイレベルな安全とデザインを両立しました。


安心・安全のひとつであるMips<ミップス>のスリッププレーンレイヤーと
フィッティングシステムを直結するデザインでより軽量に仕上っています。

ヘルメット本体のEPSフォームライナーは、2層のパーツで構成され、低密度の
フォームを内側に、強く高密度のフォームを外側に配置することで、重量増を
抑えながら起こり得る衝撃エネルギーに対処します。

ちょっと嬉しい機能ですが、前後のベンチレーションにシリコン製のアイウエア
マウント付きで、サングラスが滑り落ちる心配がなさそうです。


りんきちのホームページ
MAVICのマウンテンバイクホイールにBOOST規格がラインナップされました。
29"CROSSMAX PRO BOOST
これから将来BOOST規格は、マウンテンバイクの中ではどんどん広がって
いくんではないでしょうか。

フロント110mm リア148mm
BOOSTとは、フロントハブのフランジ幅を100mmから110mm、リアハブの
フランジ幅を142mmから148mmと、それぞれ10mm、6mmとワイド化します。
(参考:ロードバイクの標準は、フロント100mm、リア130mm)
ワイドリム
フランジ幅のワイド化で、リムと左右のフランジの3点を結んだトライアングルの
底辺が長くなると、ホイールの横剛性が向上します。
軽量なジクラルアルミスポーク
特にマウンテンバイクの走りはハードで、ホイールも26インチの時代から
27.5インチ、29インチと大径してスポークだけが長くなっています。

それに伴って、底辺のフランジ幅も広げる必要がありますね。
ホイールの横剛性が上がれば、サスペンションのストロークの動きも良くなります。
BOOSTを試すには、専用フレーム・専用フロントサスペンション・専用クランク・
専用ホイールが必要になります。

これからマウンテンバイクを始めようとする方は、ぜひBOOSTを体感してみてください。
りんきちのホームページ

これから将来BOOST規格は、マウンテンバイクの中ではどんどん広がって
いくんではないでしょうか。



フロント110mm リア148mm
BOOSTとは、フロントハブのフランジ幅を100mmから110mm、リアハブの
フランジ幅を142mmから148mmと、それぞれ10mm、6mmとワイド化します。
(参考:ロードバイクの標準は、フロント100mm、リア130mm)


フランジ幅のワイド化で、リムと左右のフランジの3点を結んだトライアングルの
底辺が長くなると、ホイールの横剛性が向上します。


特にマウンテンバイクの走りはハードで、ホイールも26インチの時代から
27.5インチ、29インチと大径してスポークだけが長くなっています。

それに伴って、底辺のフランジ幅も広げる必要がありますね。
ホイールの横剛性が上がれば、サスペンションのストロークの動きも良くなります。
BOOSTを試すには、専用フレーム・専用フロントサスペンション・専用クランク・
専用ホイールが必要になります。

これからマウンテンバイクを始めようとする方は、ぜひBOOSTを体感してみてください。
りんきちのホームページ
ロードバイクに乗っていて、悩みのひとつにお尻の痛みがあります。

ロングライドに最適なPL1.1
そんな方に試していただきたい、おススメのサドルがあります。

見た目が面白い形状で、ノーズ部分が2つに分かれて独立しています。
2つに分かれているので、ペダリング時、ノーズ部分にしなりが生まれ、
足(お尻)に追従して快適性を生み出します。

また、従来のサドルは左右の坐骨2点に加え、会陰部を含めた3点で
体重を支えていますが、ISMサドルは中央部分に入っているゲルパッド部分で、
坐骨の2点だけで体重を支え、会陰部の圧迫を逃がす設計です。

ISMサドルのセッティングは、水平または1度~7度前下がりにセットします。
これは実際に乗ってみて、ちょうど良い角度を探していきます。
ISMサドルはトライアスロンからロードバイク、MTBまで幅広くジャンル展開しています。
りんきちのホームページ


ロングライドに最適なPL1.1
そんな方に試していただきたい、おススメのサドルがあります。

見た目が面白い形状で、ノーズ部分が2つに分かれて独立しています。
2つに分かれているので、ペダリング時、ノーズ部分にしなりが生まれ、
足(お尻)に追従して快適性を生み出します。


また、従来のサドルは左右の坐骨2点に加え、会陰部を含めた3点で
体重を支えていますが、ISMサドルは中央部分に入っているゲルパッド部分で、
坐骨の2点だけで体重を支え、会陰部の圧迫を逃がす設計です。

ISMサドルのセッティングは、水平または1度~7度前下がりにセットします。
これは実際に乗ってみて、ちょうど良い角度を探していきます。
ISMサドルはトライアスロンからロードバイク、MTBまで幅広くジャンル展開しています。
りんきちのホームページ
本日のロード走行会の行先は、とても寒い中、14名のお客様が集まっていただき、
一宮市の138タワー(高さ138m)です。

走るレベルに合わせて、3つのグループに分かれて元気に出発です。

天気は快晴で冬場は北風強風が多い堤防道路も、今日は微風で快適に走れました。
久しぶりに参加された方も、だんだんと身体が慣れてきた様子です。

りんきちに戻ってからは、1月恒例の熱々のぜんざいをみんなで食べました。

餅は年末に店長の家で餅つきをして、もち米をせいろで蒸して機械で搗いた餅です。
一人餅4個ずつあって、なかなか美味しいぜんざいでした。

自転車通勤でオルベアのアヴァンハイドロを納車しました。

振動吸収性に優れたフレーム
街中でロードバイクにカッコよく乗っていた方を見て、乗りたくなったそうです。

コンポーネントは、シマノの新型SORAが付いています。
りんきちのホームページ
一宮市の138タワー(高さ138m)です。



走るレベルに合わせて、3つのグループに分かれて元気に出発です。


天気は快晴で冬場は北風強風が多い堤防道路も、今日は微風で快適に走れました。
久しぶりに参加された方も、だんだんと身体が慣れてきた様子です。



りんきちに戻ってからは、1月恒例の熱々のぜんざいをみんなで食べました。



餅は年末に店長の家で餅つきをして、もち米をせいろで蒸して機械で搗いた餅です。
一人餅4個ずつあって、なかなか美味しいぜんざいでした。


自転車通勤でオルベアのアヴァンハイドロを納車しました。



振動吸収性に優れたフレーム
街中でロードバイクにカッコよく乗っていた方を見て、乗りたくなったそうです。


コンポーネントは、シマノの新型SORAが付いています。
りんきちのホームページ
メイド・イン・イタリアのヴィットリアシューズから、日本限定のスピードプレイ専用
カーボンソールモデルのフュージョンが発売されます。


シューズソールのクリート取り付け部が平らになっている為、シューズとクリートの
間にベースプレートを挟む必要がないので、スタックハイトが11.5mmから8.5mmに
短縮し、よりダイレクト感を実現します。

左)スタンダード 右)ワイドフィット
カラーは2色展開で、ブラックはワイドフィット専用モデル、レッドはスタンダードモデル。

膝に優しいスピードプレイのペダルをお使いの方、ペダルの性能を最大限に発揮できる
専用シューズとの組み合わせをぜひ体感してみてください。
りんきちのホームページ
カーボンソールモデルのフュージョンが発売されます。




シューズソールのクリート取り付け部が平らになっている為、シューズとクリートの
間にベースプレートを挟む必要がないので、スタックハイトが11.5mmから8.5mmに
短縮し、よりダイレクト感を実現します。

左)スタンダード 右)ワイドフィット
カラーは2色展開で、ブラックはワイドフィット専用モデル、レッドはスタンダードモデル。


膝に優しいスピードプレイのペダルをお使いの方、ペダルの性能を最大限に発揮できる
専用シューズとの組み合わせをぜひ体感してみてください。
りんきちのホームページ
ドイツでハンドメイドされるコンチネンタルから、国内で数量限定で500本販売されます。


GRAND PRIX 4SEASON BLACK LIMITED EDITION
スタンダードモデルに使用されているクレイカラーの保護ネットではなくて、
特別なブラックカラーの保護ネットを使用したオールブラックカラーです。

左)ブラック 右)スタンダード
タイヤサイズは700×25Cのみで、高いグリップ性能と極めて高い耐突き刺し
パンク性能を発揮するベクトランブレイカーをトレッド面に2枚使用。
性能が良くて少しでもタイヤのトラブルを抑えたい方にはお勧めです。
りんきちのホームページ



GRAND PRIX 4SEASON BLACK LIMITED EDITION
スタンダードモデルに使用されているクレイカラーの保護ネットではなくて、
特別なブラックカラーの保護ネットを使用したオールブラックカラーです。


左)ブラック 右)スタンダード
タイヤサイズは700×25Cのみで、高いグリップ性能と極めて高い耐突き刺し
パンク性能を発揮するベクトランブレイカーをトレッド面に2枚使用。
性能が良くて少しでもタイヤのトラブルを抑えたい方にはお勧めです。
りんきちのホームページ
お客様のロードバイクでハンドルを回すとゴリゴリするという事で、
ヘッドベアリングの交換をしました。
上側が錆びてゴリゴリ
ヘッドベアリングは上下に計2個あり、取り出してみると上側のベアリングが
手で回すとゴリゴリして寿命でした。

新しく上下2個のベアリングを交換して、防水性を高める為にシール部分にも
グリスを添付し、元に戻して作業は完了です。

NTN社の信頼性あるベアリングをチョイス
オーナーさんはずーっと気になってて、滑らかに回るようになって喜んでいました。
ヘッドベアリングは、発進・止まる・コーナーリングなど走行中は絶えずいろいろな
方向から高負荷がかかり、しっかりと受け止めてくれる縁の下の力持ちです。
定期的なメンテナンスで、快適な走りを楽しみましょう。
りんきちのホームページ
ヘッドベアリングの交換をしました。

ヘッドベアリングは上下に計2個あり、取り出してみると上側のベアリングが
手で回すとゴリゴリして寿命でした。

新しく上下2個のベアリングを交換して、防水性を高める為にシール部分にも
グリスを添付し、元に戻して作業は完了です。

NTN社の信頼性あるベアリングをチョイス
オーナーさんはずーっと気になってて、滑らかに回るようになって喜んでいました。
ヘッドベアリングは、発進・止まる・コーナーリングなど走行中は絶えずいろいろな
方向から高負荷がかかり、しっかりと受け止めてくれる縁の下の力持ちです。
定期的なメンテナンスで、快適な走りを楽しみましょう。
りんきちのホームページ
今日は営業時間を短縮させていただき、中学校時代の学年の同窓会に出席してきました。
2回目の成人式ということで、9クラスで100名ぐらい集まりました。
卒業してから24年が経って、すっかり変わって分からなかった人、
全然変わってない人、久しぶりの再会で懐かしかったです。
二人の先生も来てくれて、覚えてくれてて元気そうで良かったです。
次は還暦の60歳でやりたいですね。
りんきちのホームページ
2回目の成人式ということで、9クラスで100名ぐらい集まりました。
卒業してから24年が経って、すっかり変わって分からなかった人、
全然変わってない人、久しぶりの再会で懐かしかったです。
二人の先生も来てくれて、覚えてくれてて元気そうで良かったです。
次は還暦の60歳でやりたいですね。
りんきちのホームページ
全天候型で高耐水性、悪条件でも低摩擦係数を誇り、シマノ デュラエースチェーン純正
オイルより約27%の効率化を達成した画期的なチェーンオイルです。
内容量50ml
TEAM SKYとMuc-OFFが初めて共同開発したルブが、
「C4 チームスカイ ハイドロダイナミック ルブ」です。

高負荷時でも最高のパフォーマンスが発揮できるよう、航空宇宙品質ベースの油潤滑など
最高級の材料を効果的にブレンドして作られています。

使用方法は、古いオイルを洗浄・脱脂して乾燥させてから注油します。
ボトルを良く振り、チェーンの駒に一滴ずつ注油し、ペダルを逆回転させながらオイルを
駒の内部に浸透させます。

付属のUVライトにより、注油の確認をします。
2~3回のライディングでUVライトに反応しなくなります。
プロモーションムービー
ナノ成分をチェーンピンの奥に浸透させるため、乗車の3~4時間前までの注油が理想です。
<お知らせ>1月15日(日)は都合により、午後2時から営業します。
りんきちのホームページ
オイルより約27%の効率化を達成した画期的なチェーンオイルです。

TEAM SKYとMuc-OFFが初めて共同開発したルブが、
「C4 チームスカイ ハイドロダイナミック ルブ」です。

高負荷時でも最高のパフォーマンスが発揮できるよう、航空宇宙品質ベースの油潤滑など
最高級の材料を効果的にブレンドして作られています。

使用方法は、古いオイルを洗浄・脱脂して乾燥させてから注油します。
ボトルを良く振り、チェーンの駒に一滴ずつ注油し、ペダルを逆回転させながらオイルを
駒の内部に浸透させます。


付属のUVライトにより、注油の確認をします。
2~3回のライディングでUVライトに反応しなくなります。
プロモーションムービー
ナノ成分をチェーンピンの奥に浸透させるため、乗車の3~4時間前までの注油が理想です。
<お知らせ>1月15日(日)は都合により、午後2時から営業します。
りんきちのホームページ
スポーツ自転車でのライディングで、安全には必要不可欠なヘルメットのご紹介です。
SCOTT セントリック プラス
スイスブランドのスコットは、ウィンタースポーツも強くスキーのヘルメットを30年前に開発。

今ではバイク、スキー、モータースポーツ用ヘルメットを手掛けて、ヘルメットの専門家で
あるために、特に安全性には重点を置いているメーカーのひとつです。

昨年モデルからMIPS<ミップス>プロテクションシステムを採用しています。

ミップスの特徴は、黄色い低摩擦レイヤーが頭部とヘルメットの間にあり、特別に開発された
柔軟性のある留め具で固定されています。
人は落車した際にはほとんどの場合、頭部を斜めに打ち付けてしまいます。
脳に回転性の衝撃を与え、脳震盪や、より深刻なダメージを負う可能性があります。
一般的なヘルメットは通常、ヘルメットは垂直方向の衝撃に合わせてデザイン、最適化され、
斜め方向からの衝撃は考慮していません。斜め方向への衝撃では頭部と脳に回転性の
衝撃が加わります。
ミップスの場合、斜め方向からの衝撃が加わった際、ヘルメットがミップスの上をスライドして、
回転性の衝撃と脳へのダメージを軽減してくれます。
実際にミップスがずれるのは数mmらしいですが、このわずかな遊びが脳への
ダメージを抑えてくれます。
店長も過去に下り坂で落車をした時は、側頭部を地面にぶつけてヘルメットが割れて
脳震盪を起こしたことがあります。

大事な脳を守るためにも、次回ヘルメットの買い替えの際はミップスを。
<お知らせ>1月15日(日)は都合により午後2時から営業します。
りんきちのホームページ

スイスブランドのスコットは、ウィンタースポーツも強くスキーのヘルメットを30年前に開発。

今ではバイク、スキー、モータースポーツ用ヘルメットを手掛けて、ヘルメットの専門家で
あるために、特に安全性には重点を置いているメーカーのひとつです。

昨年モデルからMIPS<ミップス>プロテクションシステムを採用しています。

ミップスの特徴は、黄色い低摩擦レイヤーが頭部とヘルメットの間にあり、特別に開発された
柔軟性のある留め具で固定されています。
人は落車した際にはほとんどの場合、頭部を斜めに打ち付けてしまいます。
脳に回転性の衝撃を与え、脳震盪や、より深刻なダメージを負う可能性があります。
一般的なヘルメットは通常、ヘルメットは垂直方向の衝撃に合わせてデザイン、最適化され、
斜め方向からの衝撃は考慮していません。斜め方向への衝撃では頭部と脳に回転性の
衝撃が加わります。
ミップスの場合、斜め方向からの衝撃が加わった際、ヘルメットがミップスの上をスライドして、
回転性の衝撃と脳へのダメージを軽減してくれます。
実際にミップスがずれるのは数mmらしいですが、このわずかな遊びが脳への
ダメージを抑えてくれます。
店長も過去に下り坂で落車をした時は、側頭部を地面にぶつけてヘルメットが割れて
脳震盪を起こしたことがあります。

大事な脳を守るためにも、次回ヘルメットの買い替えの際はミップスを。
<お知らせ>1月15日(日)は都合により午後2時から営業します。
りんきちのホームページ
ここ最近寒波の影響で真冬の寒さが続いていますが、冬のライディングでも
足元が暖かくて快適なウィンターブーツをご紹介します。

イタリアのハンドメイドにこだわるガエルネのG.STORM ROADです。
ガエルネは平均的な日本人の足型で、幅広で甲高仕様になっています。

ブーツはくるぶしを覆うようにミドルカットで、裏地は裏起毛で暖かく、
外側は生地は完全に防風・防水仕様です。

極寒時や雨天時、特に足の指先が冷えて冷たい方には特におすすめです。

BOAダイヤルでフィット感が良く、脱ぎ履ぎが楽です。

店長もガエルネのウィンターブーツを10年前から使い続けています。
一度履いたらやめられません。

車のタイヤも冬はスタッドレスタイヤがあるように、自転車のシューズも
ガエルネブーツで冬仕様にしてみませんか。
<お知らせ>1月15日(日)は都合により午後2時から営業します。
店長は午後5時ごろまで不在します。
りんきちのホームページ
足元が暖かくて快適なウィンターブーツをご紹介します。



イタリアのハンドメイドにこだわるガエルネのG.STORM ROADです。
ガエルネは平均的な日本人の足型で、幅広で甲高仕様になっています。

ブーツはくるぶしを覆うようにミドルカットで、裏地は裏起毛で暖かく、
外側は生地は完全に防風・防水仕様です。

極寒時や雨天時、特に足の指先が冷えて冷たい方には特におすすめです。

BOAダイヤルでフィット感が良く、脱ぎ履ぎが楽です。

店長もガエルネのウィンターブーツを10年前から使い続けています。
一度履いたらやめられません。

車のタイヤも冬はスタッドレスタイヤがあるように、自転車のシューズも
ガエルネブーツで冬仕様にしてみませんか。
<お知らせ>1月15日(日)は都合により午後2時から営業します。
店長は午後5時ごろまで不在します。
りんきちのホームページ
お客様のマウンテンバイクにFOXの新型モデル トランスファーの
ドロッパーポストを取り付けました。

里山のトレイルでは、下りの時にサドルを下げた方が重心の前後移動がしやすく、
とっさに足を付きたい時にも安心感があります。

手元の専用レバーで、気軽にサドルの上げ下げができるので、とても便利です。

ストロークは150mmもあり、明らかに違いが分かります。
FOXのトランスファーは、いくつか仕様が選択できます。

是非、トレイルライドでは便利なトランスファーを試してみてください。
りんきちのホームページ
ドロッパーポストを取り付けました。


里山のトレイルでは、下りの時にサドルを下げた方が重心の前後移動がしやすく、
とっさに足を付きたい時にも安心感があります。

手元の専用レバーで、気軽にサドルの上げ下げができるので、とても便利です。


ストロークは150mmもあり、明らかに違いが分かります。
FOXのトランスファーは、いくつか仕様が選択できます。

是非、トレイルライドでは便利なトランスファーを試してみてください。
りんきちのホームページ
本日は2017年第一回のロードバイク走行会を行い9名のお客様が集まりました。
昼頃から雨が降りそうだったので、行き先は少し短めな中洲ロードコースです。

最高気温が6度と真冬の中、みんなで走れば寒さはそれほど感じません。
風はほとんどなく、快適に冬のツーリングが楽しめました。



1年ぶりにロード走行会を復活したお客様も来てくれました。

りんきちに戻ってからは、暖かいお茶とお菓子を食べて、みなさんくつろいでいました。
りんきちのホームページ
昼頃から雨が降りそうだったので、行き先は少し短めな中洲ロードコースです。


最高気温が6度と真冬の中、みんなで走れば寒さはそれほど感じません。
風はほとんどなく、快適に冬のツーリングが楽しめました。





1年ぶりにロード走行会を復活したお客様も来てくれました。

りんきちに戻ってからは、暖かいお茶とお菓子を食べて、みなさんくつろいでいました。
りんきちのホームページ
2017年今年第一号の納車です。
ロードバイクに乗っている方で、ダート道をロードバイクで走ってみたら思いのほか
楽しかったみたいで、マウンテンバイクが欲しくなったそうです。

店長おすすめのロッキーマウンテンの29インチホイールのトレイルヘッドを納車しました。
赤色のカラーリングデザインを気に入っていただきました。

早速、今月のマウンテンバイク走行会に参加されますので、山での基本的な走りを
練習してから、楽しいシングルトラックを体感していただきます。

マウンテンバイクに慣れたら、春の王滝セルフディスカバリーにもチャレンジしてください。
りんきちのホームページ
ロードバイクに乗っている方で、ダート道をロードバイクで走ってみたら思いのほか
楽しかったみたいで、マウンテンバイクが欲しくなったそうです。


店長おすすめのロッキーマウンテンの29インチホイールのトレイルヘッドを納車しました。
赤色のカラーリングデザインを気に入っていただきました。


早速、今月のマウンテンバイク走行会に参加されますので、山での基本的な走りを
練習してから、楽しいシングルトラックを体感していただきます。

マウンテンバイクに慣れたら、春の王滝セルフディスカバリーにもチャレンジしてください。
りんきちのホームページ
1月3日は、りんきちの年始の恒例行事 “知多半島一周 走り初めツーリング”を
開催しました!
今年は24名と大勢のお客様にご参加いただきました。
スタートは新舞子


5チームに分かれてスタート!


酉年 安全祈願

今年のお正月は天候が良かったですね。

この日の知多半島も走りやすい一日!
途中で3つのグループは、激坂が楽しめるコースにチャレンジしました。




いつもより+αの刺激がありましたね!

走り初めのお楽しみは、魚介満載のランチ
師崎の民宿「松新」さんに今年もお世話になりました。

珍魚のホウボウは美味しい
新年会を兼ねてのツーリング アルコールは無くとも新鮮な魚介を堪能しつつ、
ワイワイ楽しい時間を過ごせました。


腹ごしらえした後は、向かい風が待ち受ける折り返し
頑張るぞ~!



お正月でやや車の通りも多く、知多半島の観光スポットは
混雑していました。
風はやや強くなりましたが、例年よりは大丈夫でした。
休憩ポイント「えびせんの里」へ到着



新舞子のゴール目指してあと一息

磯のかおりとお正月感を感じつつ、仲間と楽しく自転車走り初め!
お客様にも好評のイベントです。

ゴールが見えてきました。



お疲れ様でした!
年始早々にご都合をつけてご参加頂いた皆様、
ありがとうございました。
今年も走行会をはじめ、各イベントで楽しんで頂けるよう、
企画していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
りんきちのホームページ
開催しました!
今年は24名と大勢のお客様にご参加いただきました。
スタートは新舞子


5チームに分かれてスタート!





酉年 安全祈願

今年のお正月は天候が良かったですね。

この日の知多半島も走りやすい一日!
途中で3つのグループは、激坂が楽しめるコースにチャレンジしました。





いつもより+αの刺激がありましたね!

走り初めのお楽しみは、魚介満載のランチ
師崎の民宿「松新」さんに今年もお世話になりました。






新年会を兼ねてのツーリング アルコールは無くとも新鮮な魚介を堪能しつつ、
ワイワイ楽しい時間を過ごせました。



腹ごしらえした後は、向かい風が待ち受ける折り返し
頑張るぞ~!








お正月でやや車の通りも多く、知多半島の観光スポットは
混雑していました。
風はやや強くなりましたが、例年よりは大丈夫でした。
休憩ポイント「えびせんの里」へ到着





新舞子のゴール目指してあと一息


磯のかおりとお正月感を感じつつ、仲間と楽しく自転車走り初め!
お客様にも好評のイベントです。


ゴールが見えてきました。





お疲れ様でした!
年始早々にご都合をつけてご参加頂いた皆様、
ありがとうございました。
今年も走行会をはじめ、各イベントで楽しんで頂けるよう、
企画していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
りんきちのホームページ