マウンテンバイクやロードのチューブレスタイヤをホイールにはめる時、
お店ではエアーコンプレッサーで高圧空気を使ってビード上げを一気にはめます。

しかし、一般ユーザーさんの場合、エアーコンプレッサーを持ってる方は少ないので、
通常は空気入れで苦労して入れるケースが多いです。
右が通常の大きさのポンプ
そこでポンプ専門メーカーのトピークから、チューブレスタイヤに対応した
ジョーブローブースターがあります。

チャージモードでアルミ合金の大径チャンバーに空気を溜めて、一気に放出することで
チューブレスタイヤのビード上げ作業が楽に行えます。
剛性のあるフット
インフレートモードに切り替えれば、通常のポンプとしても使用できます。
りんきちのホームページ
お店ではエアーコンプレッサーで高圧空気を使ってビード上げを一気にはめます。

しかし、一般ユーザーさんの場合、エアーコンプレッサーを持ってる方は少ないので、
通常は空気入れで苦労して入れるケースが多いです。

そこでポンプ専門メーカーのトピークから、チューブレスタイヤに対応した
ジョーブローブースターがあります。



チャージモードでアルミ合金の大径チャンバーに空気を溜めて、一気に放出することで
チューブレスタイヤのビード上げ作業が楽に行えます。


インフレートモードに切り替えれば、通常のポンプとしても使用できます。
りんきちのホームページ