fc2ブログ

本日の納車

自転車通勤で乗られるスイスブランドのSCOTTの
スピードスター30を納車しました。
DSCN1677.jpg DSCN1678.jpg

店頭に展示してあったカラーリングを気に入っていただきました。

DSCN1679.jpg DSCN1680.jpg DSCN1681.jpg
マットブラックにネオングリーンの組み合わせが目立ちますね。

COLNAGOのモンドのメタリックブルーを気に入っていただきました。
DSCN1682.jpg DSCN1683.jpg

コルナゴの展示会で初めて見た時、とても綺麗なブルーでしたので
お勧めさせていただきました。
DSCN1684.jpg DSCN1685.jpg DSCN1686.jpg

これからロードバイクの軽快な走りを楽しんでください。

2015年今年の締めくくりとなる納車は、高校生のお客様です。
部活動を終えられて、冬休みに乗れるよう間に合いました。
DSCN1687.jpg DSCN1688.jpg

部活の先輩の影響でロードバイクに乗りたくなったそうです。

DSCN1691.jpg DSCN1689.jpg DSCN1690.jpg
りんきちのロード走行会にも参加してくれますので、
たくさん走って楽しんでください。

2015年も沢山の素晴らしいご縁をいただきました。
皆様、どうもありがとうございました。
よいお年を!

<お知らせ>年末年始のお休みは、12月29日(火)~1月3日(日)です。

りんきちのホームページ

ロード走行会2015 走り納め

今朝は冬らしい寒さになり、今年最後のりんきちロードバイクの
走行会を行いました。
DSCN1651.jpg DSCN1652.jpg

行き先はリクエストの多い一番人気コースの桑名・九華公園に決定です。
DSCN1655.jpg DSCN1656.jpg DSCN1665.jpg

このコースは適度な上りがあり、走行距離は約80kmで農道や
堤防があったり、とても走りやすいコースです。
DSCN1657.jpg DSCN1658.jpg DSCN1659.jpg

DSCN1661.jpg DSCN1662.jpg

目的地の柿安では正月前の買い物客で賑わっており、お目当ての
パン屋に駆け込みました。
DSCN1660.jpg

今日は焼き立ての大人気のクリームパンを食べることができて店長は満足です。
DSCN1653.jpg DSCN1663.jpg 2015年を締める集合写真

帰り道は北風が強く、ずーっと向かい風でしたが、女性のお客様も頑張りました。
DSCN1666.jpg DSCN1669.jpgりんきちでの2015年ラストメニューは・・・

DSCN1674.jpg DSCN1673.jpg

りんきちに帰ってからは、りんきち母さん手作りカレーはトマトジュースが
入っていて、甘くて美味しかったです。
DSCN1670.jpg DSCN1671.jpg
食後のデザートは、ハート入りのゼリーです。

DSCN1676.jpg

今年1年間、みなさん事故や大きな怪我もなく、楽しく走ることができました。

コンスタントにスポーツ走行を楽しんで頂ける機会なので、
りんきちでも大切にしている“走行会”
2016年も安全に配慮し、楽しんでいただける走行会を目指します!

<お知らせ>年末年始のお休みは、12月29日(火)~1月3日(日)です。

りんきちのホームページ

レザーバーテープ

DiPell社のプレミアムレザーバーテープは、40年以上レザーを加工している
オーストラリア・メルボルンの会社です。
DSCN1645.jpg

この会社のスタッフは皆サイクリングが大好きで、カフェやショッピングに出掛けたり、
サイクリングによって得られるものを商品開発に役立てています。
DSCN1646.jpg

このレザーは感触が素晴らしく、レザー特有の匂いがします。色あせ、色落ちするのを
防ぐために表面だけに色を付けるありふれた方法ではなく、生地を貫通するように染める
レザー貫通染色方法を使っています。
DSCN1648.jpg

また、合成の革が時間が経つにつれ摩耗するのに対し、
この革は時間と共により馴染んでいきます。
DSCN1649.jpg

皮を接着することなく作られているため、バーテープは完全な1枚皮であり、
縫い目がありません。
DSCN1650.jpg

使えば使うほど味が出る、こだわりのレザーテープを使ってみてはどうですか。

高校生のお客様で自転車通学で、ママチャリよりもっと軽快に通学できる
GIANTのエスケープAIRを納車しました。
DSCN1641.jpg DSCN1642.jpg

車体重量が9kg台とロードバイク並みの軽さが特徴です。
DSCN1644.jpg DSCN1643.jpg

軽さの秘密は軽量なフロントフォークとスポークが少ないホイールです。

<お知らせ>年末年始のお休みは、12月29日(火)~1月3日(日)です。

りんきちのホームページ

ウィンターブーツ

店長が長年愛用している、イタリアのハンドメイドのガエルネの
ウィンターブーツは、寒さが本格的になる時期に大活躍してくれます。
DSCN1619.jpg DSCN1620.jpg DSCN1621.jpg

DSCN1627.jpg DSCN1628.jpg DSCN1629.jpg

通常ウィンターシーズンでは、保温性のあるシューズカバーが一般的ですが、
極寒時や雨天時のライディングには、防水・防風で足首まで保温してくれる
ウィンターブーツが重宝します。
DSCN1624.jpg DSCN1626.jpg DSCN1630.jpg

シューズ内部は暖かい裏起毛で、ブーツの脱ぎ履ぎがしやすく、
見た目もちょっとお洒落です。
DSCN1633.jpg DSCN1634.jpg

このガエルネのブーツを履いたら、きっと満足していただけると思います。

<お知らせ>年末年始のお休みは、12月29日(火)~1月3日(日)です。

りんきちのホームページ

初めてのロード

趣味で乗られるアンカーのクロモリバイクでRNC3エキップを
納車しました。
DSCN1612.jpg DSCN1613.jpg

このモデルはカラーオーダーで、パソコン画面でフレームカラーはもちろん、
ワイヤーケーブル、バーテープ、タイヤ、アンカーロゴの色が選択し
シュミレーションができます。
DSCN1617.jpg DSCN1618.jpg

このシステムは全体のイメージができるので、うれしいサービスです。
DSCN1615.jpg DSCN1616.jpg DSCN1614.jpg

オーナーさんが選んだフレームカラーは、マットグレイでロゴのカラーとの
相性もばっちりです。

DSCN1635.jpg DSCN1636.jpg

中学1年生のお客様にビアンキの女性モデルで、ニローネ ティアグラを
納車しました。
DSCN1640.jpg DSCN1639.jpg

お母さんといろりろ悩まれて、お気に入りの1台に出会いました。
DSCN1637.jpg DSCN1638.jpg

嬉しくて毎日乗りたいと喜んでいただきました。

りんきち走行会にも参加したいと言ってくれたので、
いろんなところへ走りに行きましょう!

<お知らせ>年末年始のお休みは、12月29日(火)~1月3日(日)です。

りんきちのホームページ

360度照射

安全第一で自転車通勤されるお客様に、ちょっとかわった
テールライトをおすすめしました。

DSCN1552.jpg DSCN1551.jpg DSCN1553.jpg

後方からの視認性を高めるテールライトとしての機能はもちろん、
地面に360度照射することで、前方や横方向から接近する車にも
自分の存在をアピールできます。

DSCN1554.jpg DSCN1558.jpg

少しでも目立つようにナイトライドでの危険回避性をアップさせて
安全に楽しい自転車通勤をしてください。
DSCN1559.jpg

自転車通勤ではミニベロで、週末の趣味として乗るSCOTTの
スピードスターを納車しました。
DSCN1562.jpg DSCN1563.jpg

ブレーキの強化でアルテグラ、BBの軽量化と回転性能UPでデュラエース、
スプロケットは11-32Tのワイドレシオ→12-25Tのシクロレシオ化と
少しずつカスタムされます。
DSCN1566.jpg DSCN1568.jpg DSCN1567.jpg

こうやって自分の好みで変えていくのが自転車の楽しさですね。
DSCN1564.jpg DSCN1565.jpg DSCN1569.jpg 初ビンディングペダルもOK!

クロスバイクの自転車通勤をしばらく続けて、次に選んだのはダホンの
ビスクP20のマンゴーオレンジです。
DSCN1573.jpg DSCN1574.jpg DSCN1577.jpg

こちらもペダルをミカシマのワンタッチで取り外し可能なペダルに交換です。
DSCN1575.jpg DSCN1576.jpg DSCN1579.jpg

盗難防止強化でクロップスのコンセント型の丈夫なワイヤー状を装着。
DSCN1582.jpg DSCN1581.jpg

専用バッグに入れて輪行旅行を計画中だそうです。
DSCN1580.jpg

<お知らせ>年末年始のお休みは、12月29日(火)~1月3日(日)です。

りんきちのホームページ

TIME SKYLON

フランスのハンドメイドブランドのTIME SKYLON<タイム スカイロン>を
納車しました。憧れのタイムでとても嬉しそうでした。
DSCN1570.jpg DSCN1532.jpg DSCN1535.jpg

フレームからのフルオーダーで、塗装表面がツルンツルンになる
ガラスコーティングを施工して、照明の明かりで輝いています。
DSCN1571.jpg

ドロップバーとステム、ペダルもタイムで揃えました。
DSCN1540.jpg DSCN1543.jpg DSCN1545.jpg

タイムのフレームには、各パイプを「ラグ」と呼ばれる継手で接着する
事による製法が用いられています。
DSCN1537.jpg DSCN1536.jpg

ラグを用いることにより当然重量増になりますが、その分パイプ1本1本の
特性が出しやすくなり、ライダーのパワーを推進力に変えてくれます。
DSCN1541.jpg DSCN1542.jpg

<お知らせ>年末年始のお休みは、12月29日(火)~1月3日(日)です。

りんきちのホームページ

走り納めマウンテンバイク走行会

本日は今年最後のMTB走行会をお客様に三重県の里山を
案内していただきました。

DSCN1583.jpg DSCN1584.jpg 極太のファットタイヤ

初めてこの里山を走られるお客様もいて、走り出す前から
どんなコースなのか不安や楽しさの期待でいっぱいです。

DSCN1585.jpg DSCN1586.jpg DSCN1587.jpg

DSCN1588.jpg DSCN1589.jpg DSCN1590.jpg

朝7時コーススタートで、今朝はものすごく冷え込みましたが、
上りがしばらく続くと体が暖かくなってきてペースが乗ってきました。

DSCN1592.jpg DSCN1593.jpg DSCN1599.jpg

DSCN1606.jpg DSCN1608.jpg DSCN1610.jpg
天気は快晴で風もなく、展望台からは素晴らしい景色が一望できます。

DSCN1598.jpg DSCN1594.jpg DSCN1595.jpg

DSCN1596.jpg DSCN1597.jpg 自然の一本橋
路面は落ち葉が敷き詰められて、転倒してもクッションになってくれるでしょう。

DSCN1602.jpg DSCN1603.jpg DSCN1604.jpg

1450598153162 (640x360) 1450598180306 (640x360) 1450598279132 (640x360)

時には急斜面でマウンテンバイクを担いで上ったり、楽しいシングルトラックを
下ったりとMTBライドを満喫しました。

1450598078115 (360x640)
この冬こそマウンテンバイクのシーズンで、山の中は森の木々で風もなく、
車も走らないので静かです。

1450598202925 (640x360)
自然の中をゆったりのんびりと走っていると、非日常的になれます。

DSCN1611.jpg
本日、参加されたお客様、少しハードで心地よい疲労でしたが、
お疲れ様でした。

<お知らせ>年末年始は12月29日(火)~1月3日(日)までお休みします。

りんきちのホームページ

LAZERヘルメット

レイザーのロード用ヘルメットの新型モデルのZ1は、
軽量でユニークなデザインカラーが登場しました。

DSCN1523.jpg DSCN1524.jpg

カモフラッシュイエローでカラフルな迷彩柄で、
ご覧のように緑の中に溶け込んで見えます。

DSCN1525.jpg

その他、定番のブラックやレッド、オレンジなど6色あります。

このZ1のストラップ調整は、頭上にあるダイヤルを回すだけで
内部の樹脂ワイヤーの調整が可能です。

こういった個性のあるヘルメット、探してみると他にもありそうです。

りんきちのホームページ

限定ペダル

スピードプレイのゼロ ステン エアロウォーカブルセット
JP-Whtカラーのステンレス仕様が入荷しました。

DSCN1546.jpg DSCN1548.jpg

350セットの国内限定記念カラーで、日の丸のイメージになります。

DSCN1547.jpg

ウォーカブルクリートは、ディンプル加工されたゴム面のカバーが
クリートのエアロダイナミクスと歩きやすさを向上させます。

DSCN1550.jpg

スピードプレイの膝にやさしいビンディングペダルは、
プロレーサーからも愛されるペダルのひとつです。

りんきちのホームページ

続きを読む »

LAS・ヘルメット

イタリアはベルガモの小さい工房からスタートしたLAS。
DSCN1506.jpg DSCN1507.jpg イタリー

DSCN1517.jpg DSCN1518.jpg フランス

DSCN1503.jpg DSCN1504.jpg ベルギー

イタリアでのハンドメイドにこだわり続け、そこから40年間、自転車は
もちろん、アイススケートやカヌー、ラフティング、クライミング、乗馬など、
世界中のスポーツマン達の頭をずっと守り続けてきたブランドです。

DSCN1514.jpg DSCN1515.jpg

世界中のプロライダーから支持されてきたLASのフラッグシップモデルの
VICTORY<ビクトリー>は、スピード感あるエアロフォルムです。

DSCN1511.jpg

25のエアインテークとシェル内部を縦断する通風溝が頭部の蒸れを抑えて、
高い冷却効果を実現します。

DSCN1512.jpg DSCN1513.jpg 縦方向に59mm可動

店長もラスのビクトリーを愛用して、後頭部の下の方でストラップが
アジャストできるのでフィット感が高いです。

DSCN1508.jpg DSCN1509.jpg
顎ひもはマグネット式を採用し、慣れれば片手でできて楽です。

DSCN1505.jpg

是非、ラスの100%メイドインイタリーのハイクオリティヘルメットを
体感してみてください。

DSCN1519.jpg
お気軽に趣味でロードバイクを始められるのに最適な
アンカーのRFA3 EXのアルミバイクを納車しました。

DSCN1520.jpg DSCN1521.jpg

振動吸収に優れたフレーム設計とアップライトなポジション、乗り心地と
安定性に優れた太めの25C幅タイヤでロングライドに最適です。

りんきちのホームページ

本日の走行会

前日から天気が少し心配でしたが、雨も降らずロードの走行会が
できました。行先は久しぶりの瀬戸市にある上りのある定光寺です。

DSCN1482.jpg DSCN1483.jpg

気温はそれほど低くなく、着るウエア選択に悩みますが、
定光寺の上りでは汗をかくほど暑くなります。

DSCN1486.jpg DSCN1487.jpg
展望台からの眺めは曇り空で、くっきりとは景色はみえません。

DSCN1488.jpg DSCN1489.jpg

お店に戻ってから、りんきち母さんが作ってくれた、おにぎりとみそ汁を
食べながらワイワイしゃべってました。

再来週が今年の走行会の走り納めですので、
快晴の中、気持ち良く走りたいですね。

DSCN1494.jpg DSCN1496.jpg

3才の双子の子供さんに、スイスブランドSCOTTの
プッシュバイクを納車しました。

ご両親からのクリスマスプレゼントで、
嬉しそうに飛び跳ねて喜んでました。

DSCN1497.jpg
カラフルなオレンジカラーで、とてもお似合いです。

DSCN1495.jpg
ヘルメットもお揃いのピンクです。このヘルメットはキッズ用で、
驚いたことに頭囲のストラップが自動調整になっていました。

りんきちのホームページ

アーリーライダー

イギリス生まれの子供用自転車ブランドのアーリーライダーは、
とてもユニークなデザインです。

DSCN1463.jpg DSCN1464.jpg ブルー

その中のひとつスフェロヴェロ(球状自転車)は、お子様が最初に
乗る乗り物に大活躍です。

DSCN1480.jpg DSCN1481.jpg レッドとミント

特徴はタイヤが球状で、前側が前後に回転し、後ろ側は360度回転するので、
小回りがききます。

DSCN1465.jpg DSCN1466.jpg

左右に補助輪がありますので、安定感があり安心です。
慣れれば補助輪を取り外して、バランスバイクとしてステップアップ!

DSCN1460.jpg
約10ヵ月~2才向けで、推奨身長70cmになっています。
カラーはレッド、ブルー、ミント、ホワイトの4色展開。

DSCN1462.jpg
店長は「あおむし号」とネーミングして、クリスマスプレゼントにピッタリです。

DSCN1468.jpg DSCN1469.jpg DSCN1473.jpg
店長おすすめのオーストリアブランドのKTM REVELATOR PRIME
<レベレーター プライム>を納車しました。

DSCN1470.jpg

KTMブランドは意外と自転車乗りさんには知られていなく、パリ・ダカールラリーの
オフロードバイクでは有名です。オレンジがメインカラーです。

DSCN1475.jpg

KTMは4輪、2輪、自転車の3部門あり、自転車の歴史は1964年デビューで
2輪バイクより古くからあります。

DSCN1477.jpg

特にこのフレームは日本に限定7本だけの入荷で、しかもオーストリア本国の
マッティグホーフェン工場直輸入です。

DSCN1474.jpg DSCN1472.jpg

フランス プロコンチネンタル「ブエルターニュ・セシュ・エンビロメント」が使用していた
フレームと同じカラーです。

DSCN1479.jpg
ディレーラーハンガーがオレンジのアルマイトです。

DSCN1476.jpg

オーナーさんも完成したKTMを見て、とても喜んでいました。

りんきちのホームページ


タクリーノ新商品

自転車用ケミカル製品を扱うタクリーノから新しく加わった
オイルインクリーナーがあります。

004 (480x640)

チェーン洗浄をしながら同時にチェーンオイルの注油ができる便利もの!
分かりやすく言うと、リンスインシャンプーのような物で時間短縮できます。

防錆効果も高く、チェーンの錆をガードでき塩害にも対応。

黒く汚れたチェーンにチェーンオイルを付けてもリンクへの浸透が悪く、
油かすや砂などの汚れで真っ黒です。

オイルインクリーナーの使い方の説明は下記の動画です。
オイルインクリーナーの使い方

001 (480x640) 003 (480x640) 002 (480x640) 従来品

パワーチェーンオイルにタクリーノのマスコットガール「タクリーナちゃん」の
イラストが描かれたバージョンが限定品であります。

<お知らせ>明日の12月11日(金)は都合により、午後2時から営業します。

りんきちのホームページ

今日の中日新聞

中日新聞社から取材を受けて、りんきちが新聞に掲載されました。

DSCN1441.jpg

載っている所は、愛知県の海部郡、あま市、津島地区の尾張版の経済にあります。
りんきちのお店の特色をご紹介させていただきました。

DSCN1444.jpg

これを見てたくさんの方が、スポーツ自転車に興味を持っていただけたら嬉しいです。

りんきちのホームページ

TIME IZON AKTIV 2016年モデル

フランスのハンドメイドのTIME IZON AKTIV<タイム アイゾン アクティブ>の
2016年モデルが入荷しました。

DSCN1425.jpg DSCN1434.jpg
カラーはルージュでブラックとレッドを基調としたタイムを
イメージしたカラーリングです。

このアイゾンは軽量でヒルクライム、ロングライドまで幅広く対応した
オールマイティーなフレームです。

DSCN1428.jpg DSCN1429.jpg DSCN1426.jpg
今では珍しいカーボンパイプを接着するラグ構造を用いて剛性感を出し、
シートステイは細く弓なりで振動吸収に優れ快適なライディングが出来ます。

DSCN1427.jpg
左右非対称チェーンステイとハイモジュラスファイバーで
優れた加速性能が味わえます。

DSCN1430.jpg DSCN1435.jpg DSCN1431.jpg

シートピラーは一体形成で、軽量化とヒルクライムでのしなやかさを実現します。

DSCN1436.jpg DSCN1437.jpg

フロントフォークにはタイム独自のアクティブフォークが採用され、路面から近い
フォークの両足にプレートの先端にアルミの塊を付けたダンパーを内蔵し、
ライダーに伝わる不快な振動を約30%打ち消してくれます。

DSCN1439.jpg

これによってライダーの疲労を軽減し、タイヤの路面追従性が上がって
安定した走りが出来、ライダーのパワーを有効に使うことができます。

りんきちのホームページ

嬉しい納車

イタリアブランドのピナレロのアルミバイクに乗られていて、ステップアップで
ピナレロの新型GAN Sのカーボンバイクを納車しました。
DSCN1411.jpg DSCN1412.jpg

DSCN1364.jpg DSCN1366.jpg

カラーは1台目、2台目ともチームスカイカラーのブラックとブルーの2トーンが
お好きで、普段持っているバッグや服なども黒青で揃えてしまうそうです。

DSCN1410.jpg DSCN1375.jpg 新型エッジ25J搭載

身長が195cmと長身でフレームサイズも特大です。

DSCN1372.jpg DSCN1373.jpg
自転車で九州1周や小豆島1周などを一人旅が好きで、次は何処へ
行くのでしょうか?

DSCN1415.jpg DSCN1416.jpg

息子さんがお父さんへのプレゼントで、GIANTの軽量クロスバイクの
エスケープ エアーを納車しました。

DSCN1417.jpg
きっかけは息子さんのクロスバイクを借りて乗ってたら、楽しくなったそうです。
これからは父と息子で男のツーリングもいいですね。

DSCN1419.jpg DSCN1420.jpg
以前からロードバイクに興味があって、スイスブランドのSCOTTの
スピードスターを納車しました。

DSCN1421.jpg DSCN1422.jpg
マットブラックにネオングリーンの組み合わせがベストマッチングです。

DSCN1423.jpg DSCN1424.jpg
携帯スタンドのUPスタンドは、折りたたみ式のカーボン製でマグネットで
脱着ができ、見た目がとてもスマートです。

りんきちのホームページ

COLNAGO試乗会2016年モデル

本日の走行会は少人数で、目的地は二ノ瀬峠になりました。
店長は試乗会の準備の為、今日の走行会は走らず。

DSCN1382.jpg DSCN1383.jpg DSCN1384.jpg

冬季の二ノ瀬峠は雪や凍結で走れなくなります。
今日は問題なく走れたそうで、走っている人は少なかったそうです。

DSCN1398.jpg DSCN1399.jpg
りんきちに戻ってからは、りんきち母さん手作りのカレーライスをいただき、
消費したカロリーのエネルギー補給と適度なスパイスで体がホットになります。

DSCN1396.jpg DSCN1397.jpg DSCN1400.jpg
試乗会の方は豪華な自転車9台が集まり、眺めてみたり乗ったり思う存分
楽しんでいただきました。

DSCN1401.jpg DSCN1402.jpg DSCN1403.jpg

フラッグシップモデルのC60 DISCやV1-rの評判が良かったようです。

DSCN1404.jpg DSCN1406.jpg

DSCN1407.jpg DSCN1408.jpg DSCN1409.jpg

コルナゴモデルで特徴など分からない事や自分の走り方に合ったモデルは
どれかなど、コルナゴ営業の岡崎さんが親切に説明されていました。

DSCN1414.jpg

なかなかこれだけのコルナゴバイクを見る事がないので、
皆さん嬉しそうな様子でした。

りんきちのホームページ

本日開催!COLNAGO試乗会★2016

本日、りんきちにて COLNAGO<コルナゴ>の2016モデル試乗会を
開催しております。
DSCN1393.jpg DSCN1385.jpg

コルナゴジャパンのブログ→COLNAGO Japan Blog

DSCN1388.jpg
C60 DISC

DSCN1386.jpg DSCN1387.jpg
C60 

CLX

DSCN1391.jpg
CX‐ZERO 

DSCN1392.jpg
CX‐ZERO Alu

Mondo 

笑顔が素敵なコルナゴ営業の岡崎さんがコルナゴの魅力を
ご説明してくれます!

試乗ご希望の方は、運転免許証などの身分証明書とお持ちの方は
ヘルメット、グローブをご持参下さい。

皆さまのご来店、試乗をお待ちしております。

りんきちのホームページ

セラミックプーリー

TRIPEAK<トライピーク>社のセラミックベアリングプーリーは、
赤・緑・黒・黄・白・青と6色展開でカラフルです。
DSCN1351.jpg DSCN1357.jpg

上下専用設計でロワプーリー側(下)の歯先はチェーンリングと同じように
進行方向を持たせた特殊なカットを採用し、アッパープーリー(上)はシマノ
DURA-ACEと同じように彫が深い歯先となっています。
DSCN1353.jpg ロワプーリー(下)

DSCN1352.jpg アッパープーリー(上)

歯先部分は金属ではなく、樹脂素材を採用します。
DSCN1355.jpg

金属素材の歯は、同じく金属のチェーンとかみ合う際に大きな抵抗を生みます。
金属の材質を採用した歯はコストダウンの為、歯先の形状があらゆるモデル
(シマノ・カンパ・スラム)に対応できるように同形状になる物がほとんどです。

メーカー純正が各社樹脂製品のプーリーを採用するのは、最も適した素材であり、
トライピーク社も樹脂素材を採用しています。

DSCN1356.jpg

このセラミックプーリーの回転は素晴らしく息を吹きかけるだけで回転するほど
スムーズです。

シマノ 11スピード ロード専用設計になります。

DSCN1377.jpg DSCN1379.jpg
お休みの日に快適にサイクリングができる、GIANTの軽量モデル
エスケープ エアーを納車しました。
DSCN1381.jpg
フロントのチェーンリングは2枚で軽量化になります。

DSCN1380.jpg
カラーがマットレッドでボトルケージも色を合わせました。

<お知らせ>12月5日(土)は、当店で2016年COLNAGOの試乗会を行います。
時間は10:00~16:00で、試乗をされる際は身分証明書とヘルメットを持参して下さい。
ヘルメットの貸し出しもあります。

りんきちのホームページ

りんきち忘年会

先日の11月末に毎年恒例のりんきち忘年会を行いました。

地元のてんぷら よし喜さんの2階を貸し切りで、総勢29名
集まりました。

乾杯の挨拶をお客様にお願いしました。
DSCN1310.jpg DSCN1311.jpg

初めて顔を交わす方も、すぐに皆さんととけこんで、
自転車話などで盛り上がっていました。

DSCN1313.jpg DSCN1314.jpg

 DSCN1318.jpg DSCN1319.jpg

今年も皆さんりんきち走行会やレースなどのイベントなどで、
事故や大きな怪我もなく楽しく走れて良かったです。

DSCN1317.jpg
毎年、大盛り上がりのりんきちビンゴ大会も行います。
DSCN1320.jpg 司会はりんきち母さん

1年かけてユニークな景品を集めました。大きい物ややたらと重い物、
傘など形がはっきり分かる物など。

DSCN1321.jpg DSCN1322.jpg
素晴らしいビンゴ第一号はこちらの女性です。
DSCN1323.jpg DSCN1324.jpg DSCN1325.jpg

次々とビンゴの方が出てきました。
DSCN1327.jpg DSCN1328.jpg DSCN1329.jpg

DSCN1331.jpg DSCN1332.jpg DSCN1333.jpg

みなさんプレゼントをお互い見せあっこです。

DSCN1334.jpg DSCN1335.jpg DSCN1336.jpg

DSCN1337.jpg DSCN1338.jpg 最後のビンゴの方、おめでとう!

DSCN1339.jpg DSCN1340.jpg

ビンゴゲームの後は、しばらく談笑してから続いて店長とジャンケンゲーム!!

DSCN1341.jpg ジャンケン第一号!今年の強運の持ち主です。

DSCN1342.jpg DSCN1343.jpg

DSCN1344.jpg DSCN1345.jpg

ジャンケンゲームを終わり、最後に皆さんで集合写真。
DSCN1346.jpg

いい盛り上がりのまま、2次会に行きました。
DSCN1349.jpg
2次会からご参加の方もいて、改めて自己紹介です。
DSCN1350.jpg

2015年もりんきちを支えて頂きありがとうございました。
あと1ヵ月、そして来年もよろしくお願いいたします。
急に寒くなりましたので、体調に気を付けて良い年を迎えましょう。

<お知らせ>12月5日(土)は当店で2016年COLNAGO試乗会を行います。
時間は10:00~16:00まで、試乗される際は身分証明書と
ヘルメットを持参してください。貸し出しもあります。

りんきちのホームページ

 | BLOG TOP | 

プロフィール

りんきちオーナー

Author:りんきちオーナー
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

アクセスありがとう

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク