昨日はお店を臨時休業し、お客様と岐阜県下呂市の岩屋ダム周辺、
130kmのロングライドを走りに行きました。


総勢17名で3つのグループに分けてスタートです。


スタート地点の上之保温泉ほほえみの湯では、気温が10℃と肌寒かったですが、
秋晴れの快晴で昼間は走っているとちょうど良い気温になってくれました。

今回のコースは4つの峠を走ります。①大峠 ②笹方峠 ③馬瀬峠 ④放生峠と
坂が好きな方にはお勧めのコースです。

峠では4名の女性陣も頑張って楽しく上ってくれました。


道の駅 和良では名物の団子や明宝ハムなどを食べて、エネルギー補充です。
コース上ではコンビニが1つもなく、多めの補給食が必須です。


目的地の岩屋ダムのスケールは大きく、初めて見るお客さんは驚いていました。
岩屋ダムまでの坂道もきつく、峠の1つに追加してもいいかも。



峠三昧でみなさんお腹が空いて、お昼ご飯はスパー美輝で名物の鶏ちゃん定食屋、
ほうば味噌定食、山奥なのに店長が食べたサーモンとイカの刺身がビックリするほど
甘くて美味しかったです。



お腹が満腹で眠くなっても、まだ最後の峠が残っています。
また午後3時を過ぎてくると、山の風が冷たくなって身体が冷えてきます。

ゴールのほほえみの湯まで事故やメカトラブル等なく、
全員が無事に完走できました。

最後は一日走って疲れたきった身体を露天風呂の温泉に入って、
みなさん走ったコースの感想など話されていました。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。
りんきちのホームページ
130kmのロングライドを走りに行きました。




総勢17名で3つのグループに分けてスタートです。






スタート地点の上之保温泉ほほえみの湯では、気温が10℃と肌寒かったですが、
秋晴れの快晴で昼間は走っているとちょうど良い気温になってくれました。



今回のコースは4つの峠を走ります。①大峠 ②笹方峠 ③馬瀬峠 ④放生峠と
坂が好きな方にはお勧めのコースです。

峠では4名の女性陣も頑張って楽しく上ってくれました。






道の駅 和良では名物の団子や明宝ハムなどを食べて、エネルギー補充です。
コース上ではコンビニが1つもなく、多めの補給食が必須です。






目的地の岩屋ダムのスケールは大きく、初めて見るお客さんは驚いていました。
岩屋ダムまでの坂道もきつく、峠の1つに追加してもいいかも。









峠三昧でみなさんお腹が空いて、お昼ご飯はスパー美輝で名物の鶏ちゃん定食屋、
ほうば味噌定食、山奥なのに店長が食べたサーモンとイカの刺身がビックリするほど
甘くて美味しかったです。









お腹が満腹で眠くなっても、まだ最後の峠が残っています。
また午後3時を過ぎてくると、山の風が冷たくなって身体が冷えてきます。



ゴールのほほえみの湯まで事故やメカトラブル等なく、
全員が無事に完走できました。

最後は一日走って疲れたきった身体を露天風呂の温泉に入って、
みなさん走ったコースの感想など話されていました。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。
りんきちのホームページ