fc2ブログ

回転力が違う!セラミックプーリー

毎年、MTBの王滝セルフディスカバリーに出場されている
お客様のMTBのリアメカにTNI製のデカプーリーを装着します。
026 (640x480)

030 (640x480)
フルセラミック・チタンプーリーのシマノ用13T(純正は11T)です。
027 (480x640)
重量:1個10g、プーリー部分:チタン製、ボール:セラミック、
軸受け:セラミック、カラー:赤。
028 (640x480) 031 (480x640)
グレード3のセラミックボールを使用し、実用範囲の中で最高ランクがグレード3。
029 (640x480)
通常のスチールボールよりも、セラミックボールは摩擦抵抗が減り

プーリーの回転が驚くほどスムーズになります。

またデカプーリー13T(通常は11T)にすると、さらにチェーンの回転がスムーズになります。
※デカプーリーは15Tもありますが、リアメカによっては取付け不可があります。

001 (480x640)
近所の買い物など近場の移動に便利なブリヂストンのミニベロ クエロを納車しました。
004 (640x480) 
カラーをブルーかグリーンで悩みましたが、りんきちのイメージカラーの
グリーンを選んでいただきました。
003 (480x640) 002 (480x640)
変速レバーは昔ながらのダブルレバーを採用し、レトロなイメージです。

小回りも効いてお洒落でお気軽に乗れるミニベロです。

休業のお知らせ
8月1日(土)・2日(日)は栄村100kmサイクリングに参加する為、
 臨時休業いたします。
8月12日(水)~15日(土)は夏季休業いたします
りんきちのホームページ

納車と同時に輪行デビュー!

遠方にお住いのお客様にクロスバイクを納車しました。

イタリアの人気ブランド Bianchi<ビアンキ>の
Camaleonte 1
001 (640x480)
カラーはホワイト チェレステカラーがアクセント
003 (480x640) 004 (640x480)
サイコンもチェレステカラーで合せました。
002 (480x640)

店頭で気に入って頂いて決めてもらいましたが、
ご自宅へ連れて帰るのは電車になるので
併せて輪行Bag&グッズも準備されました。

バイクの取り扱いを説明後、
輪行の実演!
007 (640x480)
006 (480x640) 大切なバイクは各部カバーで保護します
009 (480x640) 010 (480x640)
景色の綺麗な所にお住いのお客様
爽やかなクロスバイクをパートナーに、楽しい休日を
すごして頂けると思います。

休業のお知らせ★
○8月1日(土)・2日()は栄村100kmサイクリングに参加する為、
 臨時休業いたします。
○8月12日(水)~15日(土)は夏季休業いたします

りんきちのホームページ

ASSOS Newミレソックス

スイスのアソスから新しいソックスをご紹介します!
007 (640x480)
MILLESock EVO7 (サマー用ソックス)
006 (640x480) 005 (640x480)
最大の特徴は・・・左右色違いのアシンメトリー
004 (640x480) 003 (640x480)
片足はレッド・ホワイト・イエロー、そして片足はブラック
002 (640x480) 001 (640x480)
2組セットのパッケージですので、各色とブラックが2つずつ。
気分に応じて色同士で履いても、両足ブラックで履いてもOK!

バリエーションが広がりますね。

厳選された素材は通気性や汗の処理に最適。
アッパーはメッシュになります。

自転車に乗るなら、サイクル専用ソックスがやっぱりおすすめ。

最高峰アパレルのアソスソックスなら、
なおさら心地よいライディングをサポートしてくれます。

休業のお知らせ★
○8月1日(土)・2日()は栄村100kmサイクリングに参加する為、
 臨時休業いたします。
○8月12日(水)~15日(土)は夏季休業いたします

りんきちのホームページ

ロードバイク100km走行会

夏真っ盛り!
7月最終週のロード走行会は、いつもより距離の長い
100kmのロングライドを行いました。
011 (640x480) 012 (640x480)
10名のご参加

少しでも暑さを避ける為、集合もいつもより早い朝6:00!
天気は○で、間違いなく暑くなりそうな予感・・・

水分やミネラル補給が必須。熱中症に気を付けましょう。
019 (640x480)

コンビニオアシスで水分補給や身体をクールダウン。
013 (640x480) 014 (640x480) 016 (640x480)
田園風景の中を快走し、これから山へ向かっていきます。
017 (640x480) 018 (640x480) 025 (640x480)
走りやすい多良峡に向かうのぼり
021 (640x480) 023 (640x480) 026 (640x480)
中里ダムに向かう、すこし斜度のあるのぼり
020 (640x480) 024 (640x480) 027 (640x480) 028 (640x480)
ヒルクライムの定番、二ノ瀬峠は普段と反対側からアタック
029 (640x480) 032 (640x480)
りんきちでは水分&甘さがたっぷりの「スイカ」が
体力を消耗したお客様たちをお出迎え。
030 (640x480) 031 (640x480)
一年で一番暑い時期のロングライドを走り終えて、
ほっと一息ついたみなさんです。

りんきちのホームページ

TERRY(テリー)

アメリカ人女性のテリーさんが、世界の女性サイクリストのために
自転車・サドル・ウエアをトータルで提案しているN.Y.生まれのブランドです。
006 (640x480) 007 (640x480)
ストレッチミニのスカートで、ウエスト履きタイプのストレッチで
動き易いゴムウエストになります。
008 (640x480)
デザインは何と言っても自転車ですね。
他にもカラフルなデザインもそろっています。

001 (480x640) 003 (480x640)
お父さんのマウンテンバイクを借りてて、スポーツバイクが
楽しくなって、ピナレロのカーボンバイク マーベル105を納車しました。
002 (480x640) 005 (480x640)
オーナーさんは赤色が好きで、バーテープ・アウターケーブル・タイヤを
赤色に交換して納車しました。
004 (480x640)
これだけでも見た目が随分と変わり、格好良くなりました。

しばらくは乗らずに飾って眺めていたいそうです。

りんきちのホームページ

TIP TOPハンドクリーナー

チップトップの水なしハンドクリーナーは、ライド中にチェーンが外れた時や
チューブ交換でオイルなどで手が汚れた時に大変便利です。
002 (480x640)
このクリーンナップは、便利な携帯サイズでサドルバッグに入れられます。
004 (640x480)
手に頑固な黒いチェーンオイルが付いたら、手は乾いた状態で
少量を手に取り、汚れになじませてこすります。
005 (640x480)
ゲルが汚れを取り込み、ポロポロとカス状になり、ほぼスッキリきれいに。

001 (480x640)
もう1つの新製品のハンドクリーナーフルイドは、家でのメンテナンス作業で
手に頑固な汚れたオイルが付くと、普通の石鹸ではなかなか取れません。
003 (640x480)
このクリーナーは手に適量を取り、汚れが落ちるまで良くこすり、
水を加えてさらにこすってから、最後は水洗いします。

自転車のライド中にはクリーンナップ、ご家庭ではハンドクリーナーフルイドが
あれば心強いです。

りんきちのホームページ

旅のお供に

今年の夏休みに自転車旅行を計画している高校生に
オルトリーブ社(ドイツ)の完全防水のバッグをお勧めしました。
020 (640x480)
オリジナルなファブリック素材は、完全防水で引き裂き強度・折り曲げ耐久性・
摩耗性・暖冷耐久性に優れます。
015 (640x480)016 (640x480) 014 (640x480)
生地は通常行う糸などの縫製ではなく、ファブリックを重ね合せて3D溶着を行う事で
完全防水を実現し、特に曲面の仕上げ・強度は世界でも最高峰のクオリティーを誇ります。
017 (480x640) 018 (480x640) 019 (480x640)
アルティメイト6のフロントバッグとバックローラーのサイドバッグには、暗闇での走行に、
安心・安全な反射率の高い糸を織り込み、高い視認性を誇ります。
021 (640x480)
これから夏休みに自転車旅行を計画している学生さんが多くなる時期です。
ぜひ信頼性の高いバッグを相棒に自転車旅行を楽しんでください。

りんきちのホームページ

デザートはスイカ!

台風も過ぎ、雨も降らなかったので
今日は久しぶりのロード走行会を行うことができました。
001 (640x480) 002 (640x480)
12名の方に参加して頂きました。
003 (640x480) 004 (640x480)
養老公園へGO!
005 (640x480) 006 (640x480)
夏場のライドでは水分補給と紫外線対策が重要です。
007 (640x480) 008 (640x480) 009 (640x480)
養老公園でみなさんのお目当ては
冷たい‘養老山麓サイダー’!
011 (640x480) 012 (480x640) 015 (480x640)
リフレッシュしますね。
014 (640x480) 016 (640x480) 017 (640x480)
りんきちでのランチは具だくさんのそうめん。
018 (640x480) 020 (640x480) 019 (640x480)
そしてスイカ!
022 (640x480) 023 (640x480) 024 (640x480)
夏らしいメニューでみなさんに喜んで頂きました。

湿度も高く、自分で思った以上に疲れるこの季節のサイクリング。
走った後は回復系のサプリやオイルで身体のケアをして、
ゆっくり休息してください。

グリコパワープロダクションのサプリ
エキストラカテゴリーの
エキストラ・・アミノ・アシッドは、驚異の“回復”をサポート
006 (640x480)

筋肉の疲れや張りをリフレッシュ!スポーツバルム
007 (480x640) 008 (480x640)
グリーン3 フレッシングフルード と
ベーシックシリーズのグリーン クーリング・マッスル・リラクサント

りんきちのホームページ

EVOC シューバッグ

ドイツブランドのEVOC(イーボック)のシューバッグは、
通気性を良くするためにメッシュ部分があります。
001 (480x640) 002 (640x480) 003 (640x480)
自宅での保管時やイベントでの遠征にもあると便利です。
愛着のある自転車シューズを入れてみませんか。

001 (480x640) 002 (480x640)
趣味でロードバイクデビューをします。イタリアブランドのチネリの
アルミロード イクスペリエンスのイタリアンホワイトカラーです。
004 (480x640)

このモデルは昨年モデルチェンジをして、乗り心地を良くするために
シートステイとシートピラーを細くしました。
003 (640x480)

これによって硬いアルミでもしなりやすいように工夫がされています。

チネリはポップなデザインが多く、女性にも人気のブランドです。
007 (640x480)

初めてのビンディングペダルにも、すぐに慣れていただきました。
005 (480x640) 006 (480x640)
オーナーさんは自転車を限られたスペースに保管する為、
ミノウラ製の展示スタンドを用意しました。
008 (480x640) 009 (640x480) 010 (640x480)
このスタンドは自転車を縦にも横にも置けて便利です。

りんきちのホームページ

KUOTA 2016年モデル

先日、イタリアブランドのKUOTA(クォータ)の2016年モデルの
展示会に行ってきました。

ほとんどのモデルがカラー変更のみの継続です。

026 (640x480) (640x480) K-UNO(クノ)
K-UNOは振動吸収に優れたモデルで、パヴェ(石畳)など
悪路の走行にも対応し、路面からの振動を確実に吸収してくれます。

ヘッドチューブが長めで、アップライトポジションで長時間ライドでも
疲労がたまりにくいです。

018 (640x480) (640x480) KOUGAR(クーガー)
エアロ形状のフレームを採用し、振動吸収性とレスポンスの良い
走りを実現します。

025 (480x640) (480x640)
最大の特徴は前後ブレーキの変更です。
空力性能を向上させるために、フロントブレーキはフロントフォーク
背面にVブレーキを採用。

019 (640x480) (640x480) クーガー

027 (640x480) (640x480) KIRAL(キラル)
大胆にえぐられたトップチューブとダウンチューブの造形が特徴なKIRAL(キラル)。

チェーンステイが6mm長いので、直進安定性に優れて、ロングライドや
エンデューロに向いています。

020 (640x480) (640x480) 022 (640x480) (640x480) クレヨン
レースからロングライドまでオールマイティにこなす人気機種KRYON(クレヨン)。
021 (640x480) (640x480)
女性サイズの展開もあり、25mm幅タイヤにも対応しています。

028 (480x640) (480x640)
KUOTAのエントリーモデルのKOBALT(コバルト)。

シンプルなフレーム形状ですが、乗る人を選ばず、初めての
ロードバイクに最適な1台です。

024 (640x480) (640x480) カリバー

023 (640x480) (640x480) KT03

どれもお洒落なデザインのKUOTAです。
きっとお好みのバイクが見つかると思います。

METから新しいエアロヘルメットが新登場します。
016 (640x480) (640x480) 017 (480x640) (480x640)

りんきちのホームページ

カステリ2016年モデル

今日は午前中に2016年春夏ウエアのカステリの
展示会に行ってきました。
001 (480x640) (480x640) FREE AR 4.1JERSEY
エアロ系軽量ジャージで、汗を素早く吸収しドライをキープします。

010 (480x640) (480x640) CLIMBER'S2.0JERSEY
生地が薄くヒルクライムに適したジャージです。

005 (480x640) (480x640) 006 (480x640) (480x640) META JERSEY
綺麗なブルーにオレンジカラーのバランスが良く、
グランフォンドに最適なジャージです。

008 (480x640) (480x640) VELOCISSIMO JERSEY
カステリ定番のジャージです。

003 (480x640) (480x640) 004 (480x640) (480x640) VELENO JERSEY
大きなサソリのロゴが前後両面に入っています。

011 (480x640) (480x640) 012 (640x480) (640x480)
カステリのレディースジャージです。

030 (480x640) (480x640) 031 (480x640) (480x640) 032 (640x480) (640x480) 033 (480x640) (480x640)
カステリのバッグ類

015 (640x480) (640x480)
ルコックジャージ

013 (640x480) (640x480) 014 (480x640) (480x640)
段階的着圧のスキンズ

カステリの早期オーダー締め切りは8月3日(月)です。
今回ご紹介できなかったカステリ全商品のオーダーが可能です。
また、XXL,XXXLなどの大きなサイズも早期オーダーだけになります。

2016年春夏ウエアカステリにご興味ある方は、
店頭に総合カタログがありますのでご覧ください。

りんきちのホームページ

楕円リング

以前から楕円リングに興味があったお客様のロードバイクに、
オーシーメトリックの楕円リングを装着しました。
001 (640x480) 005 (640x480)
チョイスした楕円リングの歯数は、アウター54T、インナー44Tの
とても大きなリングです。
002 (640x480) 003 (640x480) 004 (640x480)
とてもパワフルな方で、峠もインナー44Tで軽々と上ってってしまうんでしょうね。
007 (640x480)上死点
ペダリングには、トルクのかけやすい部分と、上死点、下死点と言った、
デッドスポット(トルクの伝わらない部分)があります。
008 (640x480) 009 (640x480)3時~4時
このオーシーメトリックの楕円リングは、トルクのかけやすい時計の3時から4時では、
最大57T相当になり、デッドスポットでは41T相当になります。

つまり±3Tのギア数に変化します。
012 (480x640)
デッドスポットを出来るだけなくすようにした工夫であり、デッドスポットが少ない=
効率良く、よりスムーズなペダリングが可能になります。
010 (480x640)専用のチェーンキャッチャー

この楕円リングは世界のトッププロ選手も実際にレースで使用し、
実際ロードバイクでの使用率は90%もあるそうです。

りんきちのホームページ

続きを読む »

SOLESTAR(ソールスター)

以前もご紹介した高機能サイクリング専用インソールの
他のモデルをご紹介します。
001 (480x640) ロード用

ロードバイク専用のベースモデルの高性能バージョンの「BLACK」で、
高品質のカーボンから作られ、より硬く、薄く、軽量になりました。
002 (480x640)
ソールの表面素材は水を吸収しないのでトライアスロンにも最適です。

このBLACKは薄く作られているので、靴内のスペースが狭いと
感じられる方に適しています。
005 (640x480) 006 (640x480)
ソールスターのモデルの中で、このBLACKは一番フレックスが少なめです。

003 (480x640)MTB用
「MTB」はマウンテンバイク用のソールで、衝撃を吸収するために厚くなります。
004 (480x640)
このMTBはフレックスが多めで、MTBライドでの激しい動きにも対応しています。

店長はソールスターのロード用のベースモデルを使用してみのですが、
足裏の安定感は抜群です。

足裏とソールが一体になったようにも感じられます。
これによってパワーの伝達も上がりそうです。

このソールは自転車専用に開発され、ウォーキングやマラソン、
トレッキングなどには使用できません。

りんきちのホームページ

MTB&登山!

本日のマウンテンバイクの走行会は、今までと違い
MTBライドと登山をミックスした内容でした。
004 (640x480) 012 (640x480)
山登りに詳しいお客様がガイドをしてくれて、鈴鹿の7つある山の中でも
一番北にある霊仙山(りょうせんざん)標高1084mを登りました。
006 (640x480) 010 (640x480) 011 (640x480)
このお客様はわざわざ1週間前にもルートの下見に行って頂き、
本当に助かりました。ありがとうございます。
005 (640x480) 009 (640x480) 008 (640x480)
最初はMTBで舗装路とダート道を合せて約15km上り7合目まで行きます。
途中、疲労と暑さで休憩を何回か取って、みなさん頑張りました。
013 (640x480)
7合目にMTBを置いて、山頂まで歩いて登山がスタート!
015 (640x480)
この時期、山は蛭がいっぱい出ると聞いていたので、
肌の露出の無いウエアを着て、店長は登る前からビビッていました。
019 (640x480) 020 (640x480)
運良く最後まで蛭のヒルクライムはなく、一番安心しました。
021 (640x480)
登山をするのも去年の夏以来で、霊仙山はお客様からとても綺麗な
山ですよ。聞かされていたので楽しみでした。
022 (640x480) 024 (640x480)
比較的難しくない山だったので、装備も軽装備で十分です。
023 (640x480)
しかし、途中滑りやすい個所や急斜面があったので、みなさん
枯れた枝で即席の杖を用意しました。杖が凄く役に立ちました。
014 (640x480)
準備のいい方は、ちゃんと山用ストックを持参してました。
025 (640x480) 027 (640x480) 028 (640x480)
9合目辺りになると景色が一変して、360度パノラマになり
晴れていれば、目の前に伊吹山と琵琶湖が見えたはずです。
031 (640x480) 029 (640x480) 035 (640x480)
山頂近辺はこんな所にこんな綺麗な場所があったんだ。と感動しました。
苦労して登って来たかいがあります。
032 (640x480) 034 (640x480) 033 (640x480)
帰りは7合目まで戻り、MTBに乗り換え4合目まで下った後、
お楽しみのシングルトラックが待っていました。

とても走りやすく、今までの疲れを忘れていました。

最後は舗装路で車まで帰って来て、みなさん怪我もなく一安心です。
今日は早朝から夕方までハードな1日でしたが、とても充実しました。

本日、参加された皆さんお疲れ様でした。

りんきちのホームページ

足のつりに・・・2RUN(ツゥラン)

スポーツしている時はもちろんですが、じっとしているだけでも
汗をかく夏場

良く汗をかくと、足がつりやすくなります。

これは発汗とともにカルシウムやマグネシウムなどが失われるため。
004 (640x480) 
メイタンの2RUNは失った各種ミネラルを補い、
さらに運動中の身体に必要なビタミンや鉄を含むタブレット

013 (640x480) 大きめの2粒のタブレット

ライド前に飲んでおけば、事前に足のつりを予防。
002 (640x480)
ライド中に足がつりかけてから飲んでも効果を感じることができます。

自転車だけでなく、各種スポーツする方に強い味方
003 (640x480)

りんきちではレジの前に常備!
リピーターの多いサプリです。

明日7月12日(日)は都合により13:00からの営業です。
尚、店長は16:00まで不在にしますので、ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いいたします。

りんきちのホームページ

面白いカーボンピラー

今日の7月10日は納豆の日だそうです。
そう聞くと食べたくなっちゃいますね。

055 (480x640)
Oneby ESU(ワンバイエス)から面白いカーボンムンクピラーがあります。
056 (640x480)
真正面から見るとムンクの表情になっています。
057 (480x640)
クランプ下に空洞域を設け、スマートに設計されたカーボンモノコックモデルです。

MTBやシクロクロスなど於いても十分な剛性があり、カーボン特有の
振動吸収性を発揮します。

カラーはパールホワイトとブラックの2色あります。

お知らせ:7月12日(日)は、都合により午後1時から営業します。
      店長は午後4時まで不在します。

りんきちのホームページ

MALOJA(マローヤ) バックパック

店長のお気に入りブランドのMALOJAの
Retro Backpackのご紹介です。
020 (480x640) 022 (480x640)
カラーはコーヒーで、内容量は最大で約40リットルです。
025 (480x640) 026 (640x480)
少ない荷物でもサイドの紐で絞ればすっきりと収まります。
023 (480x640) 024 (640x480)
口が大きく開くのでA4のノートパソコンを運ぶのにもちょうど良いです。
021 (640x480) 027 (480x640)
店長もMALOJAのバッグを持っていますが、機能的で
細かいところのデザインが気にいってます。

このバッグを背負って街中を散歩したくなりますね。

りんきちのホームページ

ビアンキ2016年!

ビアンキのハイエンドカーボンモデルのOLTRE XR.1は
アルテグラ仕様、105仕様の完成車があります。
005 (640x480) 006 (640x480) 008 (480x640)
軽量アルミスカンジウムモデルのFENICE PROも
アルテグラ仕様、105仕様の完成車があります。
007 (640x480)  001 (640x480) 010 (640x480)
振動吸収に優れたカーボンモデルのINFINITO CV
アルテグラ仕様はロングライドにはおすすめです。
004 (640x480) 003 (640x480)
エンデューロ系のIMPULSO105にDISCブレーキ仕様が加わりました。
IMPULSOには105仕様とNEWティアグラ仕様があります。
014 (640x480) 015 (640x480)
エンデューロ系のNIRONEは105仕様、NEWティアグラ仕様、ソラ仕様、
クラリス仕様があります。
016 (640x480) 017 (640x480) 018 (640x480) 021 (640x480) 022 (640x480)
女性専用モデルは、カーボンのINTENSO、アルミのIMPULSOとNIRONE。
019 (640x480) 020 (640x480)

クロスバイクはりんきちで人気のあるカメレオンとローマシリーズを
ご紹介します。

カメレオン6 カーボンフォークとバックカーボンのソラ9S仕様。
035 (640x480)
カメレオン5 カーボンフォークとバックカーボンのクラリス8S仕様。
034 (640x480)
カメレオン4 DISCブレーキのディオーレ10S仕様。
033 (640x480)
カメレオン3 DISCブレーキのアセラ9S仕様。
031 (640x480) 032 (640x480)
カメレオン2 アルタス9S仕様。
029 (640x480) 030 (640x480)
カメレオン1 アルタス/アセラ8S仕様。

ローマ2 DISCブレーキのソラ9S仕様。
040 (640x480)
ローマ3 クラリス8S仕様。
036 (640x480) 037 (640x480) 038 (640x480)
ローマ4 8S仕様。
027 (640x480) 026 (640x480) 025 (640x480) 024 (640x480)
028 (640x480)
ミニベロ、MTB、子供車もあります。
041 (480x640)

毎年、とても人気のあるビアンキです。
気になるモデルがありましたら、お早目にご相談ください。

りんきちのホームページ

Cinelli mag cup

イタリアブランドのチネリのマグカップのご紹介です。
050 (480x640) 053 (640x480)
チネリのロードに乗っているお客様からのオーダーで、
職場の休憩でコーヒータイムの時に使われるそうです。
054 (480x640) 052 (640x480)
カップのデザインが特徴で、女性が自転車に乗って
ギターを弾いている絵やフレームの絵です。

カップの容量は300ccです。
051 (640x480)
お気に入りのカップで飲むコーヒーは格別ですね。

りんきちのホームページ

ビオレーサー 限定ウェア!

BIORACER<ビオレーサー>はベルギーのブランド。
006 (480x640) 008 (480x640)
‘勝つ為のサイクルウェア’をコンセプトに、
科学的に検証し、データーに裏打ちされたテクノロジーで生み出される
ウエアは、選手の数多くの勝利に貢献しています。
001 (480x640) 004 (480x640)
本国ベルギーをはじめ、オランダ、ドイツのナショナルチームにも
ジャージを供給しており、信頼のあるブランドです。
002 (640x480)
ビオレーサーのリミテッドデザインのジャージが入荷しました。
005 (480x640)
ベルギーの国営放送局が運営するスポーツチャンネル
SPORZA(スポルザ)オリジナルサイクルジャージ

ブラックをベースに、スポルザのグリーン、ベルギーのブルー・・・
5色のアルカンシェルイメージのラインがアクセント。
007 (640x480) 003 (640x480)
袖口は左右違ったアシンメトリー

ベースは、ビオレーサー定番仕様の「ボディーフィット」。
エアロ性能・フィット感・着心地のバランスに優れたジャージです。

スマートな印象でカッコ良い!
数量限定のレアアパレルです。

りんきちのホームページ

FIVE TEN

店長が普段の日常で履いたり、MTBライドで使用したりしている
シューズの新色が登場しました。
008 (640x480)

ガイドテニ―のカリビアン シーカラーです。
青いステッチがとてもお洒落です。
009 (640x480) 010 (480x640)
このシューズの特徴は、シューズ裏面のソールラバーにあります。
特殊な素材で何と言っても滑りません。
011 (640x480)
雨で濡れた路面はもちろん、MTBライドで濡れた岩などを踏んだりしても
グリップが良くとても安心です。

ロッククライミング用シューズのラバーよりも摩擦が強いそうです。
012 (480x640)
上面のアウター素材もステッチ部分で曲がり、ソフトでホールド感があります。

店長おすすめのマルチシューズです。

スコットのSPEEDSTER50のロードバイクを納車しました。
013 (480x640) 004 (640x480)
自転車通勤でマウンテンバイクからもっと快適な
スコットロードを選んでいただきました。
007 (640x480)
カラーリングがお洒落で、フレームとホイールのカラーがお揃いです。
006 (640x480)
MTBと違って走りの軽さに驚いて、喜んで帰られました。

りんきちのホームページ

ピナレロ 2016モデル!

2015年も半分過ぎたところですが、
早くも2016年モデルの発表が始まりました!

店長の展示会の皮切りはPINARELLO<ピナレロ>

カーボン素材やフレーム設計等々、最新の技術を詰め込み、
プロチーム&ライダーに数多い栄冠をもたらせている
実力・人気ともに世界トップレベルのブランドです。

Newモデルを中心にご紹介します。

フラッグシップモデルの DOGMA F8
004 (640x480) 005 (640x480)
東レ社の最高のカーボン素材を使用し、乗り心地も犠牲にしない
高い剛性を誇ります。
006 (480x640) 007 (480x640)
空気抵抗をそぎ落とすエアロスタイル。
圧倒的な存在感に魅了される方も多いでしょう!

010 (640x480) 011 (480x640) 012 (640x480)
ドグマF8 DISKは制動力が強く、雨天時にも安心なのが魅力です。

009 (480x640)
ドグマK8-Sは新しい軽量サスペンションシステムを装備し、石畳などの
悪路での快適なライディングを実現します。
008 (480x640)
サスペンションユニットの重量はたったの95gと軽量で、体重が100kg
オーバーのライダーにも対応しています。

013 (640x480)
GAN RSはドグマF8の直系モデルで、グレード的にはプリンスと
同じハイエンドモデルです。
016 (480x640) 045 (480x640) 046 (480x640)
ONDA F8フロントフォークを採用し、金型は新設計されカーボン素材は
高強度系のハイストレングスT900カーボンを使用します。
022 (640x480) 023 (640x480)
GAN Sはミドルレンジロードで、マーヴェルの後継モデルになり、
カーボン素材はハイストレングスT700カーボンを使用します。

030 (480x640)
GANはラザーと同グレードのミドルロードで、カーボン素材は、
ハイストレングスT600カーボンを使用します。

019 (640x480)
GAN S、GANには女性サイズの設定があります。

039 (640x480)
GAN DISKがメカニカルディスクブレーキ仕様で登場します。

031 (480x640) 032 (640x480)

プリンスやラザーなど、根強い人気のONDAフォーク搭載モデルも健在です。
036 (640x480) 034 (640x480) 033 (640x480)
エントリーロードのアルミバイクのNEOR,PRIMAもカラー変更で継続します。
043 (640x480) 028 (640x480)
2016年ピナレロのファーストオーダーの締め切りは、7月10日(金)です。

当店ではピナレロ早期オーダーの特典がありますので、ピナレロに興味のある方は
店長までご相談ください。

りんきちのホームページ 

 | BLOG TOP | 

プロフィール

りんきちオーナー

Author:りんきちオーナー
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

アクセスありがとう

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク