fc2ブログ

パトリックシューズ 予約受付

PATRICK<パトリック>のスタイリッシュなSPD対応シューズ
“プリドール”の次期予約を受付します。

001 (640x480) 黒/赤/白/写真はないですがシルバーの4色展開

002 (640x480)
70年代に一流のロード選手によって愛された
サイクルシューズの復刻版

アッパーはソフトなカンガルーレザーを使い
290gと軽量です。
004 (640x480) 006 (640x480) ブラック
005 (640x480) SPD対応

007 (640x480) 011 (640x480) ホワイト
009 (640x480) 
やや細身の足型のシューズです。
サイズは展開は39~44

クラシック&ノーブルな雰囲気は
スーツやカジュアルな装いの足元に似合います。

受注を受けてから生産するシューズの為、手に入るのは
来年2月。オーダーは10月3日までにお願いします。

ビアンキのクロスバイク カメレオン1を納車しました。
001 (480x640)
チェレステカラーで適正サイズのクロスを色々な店舗で
お探しだった女性のお客様
004 (640x480)
念願のバイクに出会い、ご自宅まで15kmの道のりを
早速サイクリングとなりました。

●お知らせ●
10月4日(土)5日 (日)はグランフォンド八ヶ岳に参加する為、
臨時休業いたします
りんきちのホームページ

種類もいろいろ スポーツ車

雨の多かった夏に比べ、最近は天候も良いので
スポーツバイクに興味を持たれる方も多くなったように思います。

週末は、お客様が楽しみにしている
納車が数台ありました。

アンカーのレディスモデルRFA5W SPORTS
004 (480x640)
日本の女性の為に丁寧に造られた安心感のあるロードバイク。
さわやかなミントはお客様のお気に入りカラーです。
005 (640x480)  赤ドットのサイコンで気分もup
さっそくお友達とサイクリングの計画があるそうです。

ビアンキの2015年モデル・Camereonte1
001 (480x640)
鮮やかなイエローカラーがフレッシュで、
大学生のオーナーさんにお似合いです。
004 (640x480) カメレオンのオリジナルサドル
オシャレな通学バイクが学校でも注目を集めるかも!

GIANTの最新2015年モデルATX27.5 2
007 (480x640)
GIANTはほぼすべてのMTBを新規格の27.5に統一し、
取り回し&操作性でバランスのとれた性能を目指します。

ボリュームのあるスタイルはMTBならでは。
前々から欲しかったMTBを手に入れ、とても嬉しそうなご様子でした。

アンカーのロードバイクRNC3 EQUIPE
009 (480x640) 細身のフレームが特徴のクロモリ
オーダーカラーのダイヤモンドマゼンダで、きらきらと
輝く綺麗なカラー。

通勤やサイクリングに・・・毎日乗って、永く愛用できる
シンプルなバイクです。

ロード、クロス、MTBや小径車、乗りたいバイクはどれですか?

ライフスタイル、体型、お好みに合わせて
スポーツ自転車をご提案します!

★お知らせ★
10月4日(土)・5日(日)はグランフォンド八ヶ岳にお客様と参加する為、
臨時休業いたします

りんきちのホームページ

おいしいパンの走行会

今日は9月最後のロードの走行会を行いました。
001 (640x480) 続々と集まってきていただいています。

天気は晴れ、気候も良いので沢山の方に
参加いただけました。
002 (640x480) 15名で出発♪

行先は久しぶりの桑名・九華公園(桑名城跡)
003 (640x480) 004 (640x480)
定番コースの中ではボリュームのあるコースです。

東海大橋近くのコンビニにはバイクラックが
設置されています。
005 (640x480) 006 (640x480)

桑名方面へ
007 (640x480)
アップダウンもあります。
008 (640x480)

目的地にはみなさんが楽しみにしているパンが!
009 (640x480) 011 (480x640)
開店間もなくなので、種類も豊富です。
012 (640x480) 014 (640x480)
015 (640x480) おいしかったです。

017 (640x480) 
りんきちに元気に帰ります

019 (480x640)

夏のような日差しで、気温も上がりました。
020 (640x480)

ゴール後は、暑さでも喉ごしのよいそうめん。
021 (640x480) 季節の野菜天ぷら入り
戻ってきたチームごとにテーブルを囲みました。
022 (640x480) 024 (640x480)
023 (640x480)

食欲の秋!
美味しく楽しい走行会になりました。

りんきちのホームページ

ブリジストンタイヤ 新作

ブリジストンのタイヤ EXTENZAシリーズが12月頃
新しくなります。

「R1S」は、ヒルクライムや勝負のレースで使いたい
超軽量な決戦用タイヤ
062 (640x480) 重量は145g 
よくカタログ値と差があるタイヤがありますが、
はかりに載せて展示できる自信あり

「R1G」は新しいコンパウンドを採用し、グリップ力が魅力
061 (640x480) 重量185g
ケブラー素材のプロテクター入りで
耐パンク性にも優れています。

「R1X」はバランスのとれた性能のオールラウンド型
23Cと25Cから太さが選べ、23Cの重量180g
001 (640x480)

カラーはすべてブラックのみ 
060 (640x480)
名前も新しくなり、性能もアップします。
エクステンザシリーズにご期待下さい。

ビアンキのロードバイク IMPULSOを納車しました。
001 (640x480)
クロスバイクからのステップアップ
洗練されたカッコ良さを気に入って頂けました。
003 (640x480)
クロスに慣れているので、ロードの取り回しもスムーズ。
すぐに乗りこなして頂けると思います!

りんきちのホームページ

DAHON Route2015

りんきちのフォールディングバイクのメインブランド 
DAHONから早くも2015年モデルが入荷しました。

Route(ルート)
007 (640x480)
20インチのアルミモデル 重量12.1kg
カラーはルビーレッド

2015年からデザインも一新しリニューアル

7段変速になり、走行性能も上がりました。
011 (640x480) 初めての方にも簡単グリップ式シフト

フェンダーが標準装備で水はねもガード、
008 (640x480)

チェーンリングガードは服の巻き込みやチェーン汚れを防ぎ、
日常使いに便利な仕様
009 (640x480)

ハンドルポスト、シートポストの長さを調節できるので、
ご家族での兼用も可能
010 (640x480)
対応身長は142~193cm

折りたたみは数ステップで
014 (640x480) 

015 (640x480) マグネットで固定

016 (640x480)
ロゴが大きくなり、たたんだ姿も絵になります。

輪行や、車に積んで旅先でのサイクリング、
そして仕事の移動にも。
012 (640x480)
新しいルートはポップなカラーと気軽な扱いやすさが
おすすめポイントです!

りんきちのホームページ

パールイズミ2015年のニュース

先日うかがったパールイズミさんの展示会。

頭から足先まで、サイクルアパレルを網羅していますが、
気になる商品を中心にご紹介します。

ウィンドブレーカー類は“ストレッチウィンドシェル”に一本化
ライディング姿勢にフィットする
ストレッチ素材
014 (480x640)
薄く、軽いですがしっかり風を遮ってくれます。
015 (640x480)
季節の変わり目や下りなど身体の冷えやすい場面にそなえて、
携帯したいアイテム。小さくたためます。

ロードスーツ
004 (640x480) 005 (640x480)
空気抵抗を抑えるタイトフィットなワンピーススーツ
003 (640x480)
通常のワンピースとは異なり、フロントはセパレートルック
006 (640x480) 新しいタイプのウェアです。

UVフレスコロングライドジャージ
001 (640x480) 
背面&側面に合計6つのポケットがあり、
ロングライド時の補給食などの収納力がアップ
002 (640x480)

通勤などに活躍するインナーパンツがリニューアル
013 (640x480)
裾を折り返さないきりっぱなし仕様でアウターにラインが出ません。
前中央に縫い目がなく、スムーズなペダリングの
助けになります。

レータン
012 (640x480)
ぴったりフィットのレーパンに抵抗がある方に好評な
見た目ハーフパンツのルーズフィットタイプ

夜間走行やブルべで活躍
018 (640x480) ウェアにプラスαの再帰反射シリーズ

定番のアタックレーシングソックスもパワーアップ
020 (640x480)
自転車専用ソックスのメリットを感じて頂けます。

UVフルフィンガーグローブ
021 (640x480)
手首のカフ部分が長め
アームカバーとの隙間焼けも防いでくれます。

タウンライドにぴったりなカジュアルライン フリージー
023 (640x480)
遊び心あるプリントジャージや動きやすいパンツ類
025 (640x480) レディスもあります。

日本ブランドらしい品質で安心感があるパールイズミ
来年もライダーの定番となることでしょう!

りんきちのホームページ

秋のロングツーリング~岩屋ダム

秋分の日の昨日、臨時休業をいただきお客様と
岩屋ダム方面へロングツーリングに出かけました!

001 (640x480) 14名のご参加
にぎやかなツーリングになりそうです♪

2班に分かれて出発
003 (640x480) 004 (640x480)

スタートは少し肌寒く、ウィンドブレーカーが必要でした。
005 (640x480) DSCN9118 (640x480)

最初の峠、笹方峠がみえてきました。
DSCN9119 (640x480)
まだまだ序盤、みなさん元気にアタック!
DSCN9124 (640x480) 011 (640x480)
DSCN9139 (640x480)
それぞれのペースで到達!
DSCN9149 (640x480) DSCN9150 (640x480)

DSCN9158 (640x480)きれいに列を組んで
DSCN9171 (640x480) DSCN9170 (640x480) DSCN9169 (640x480)

祭日ですが、それほど車の交通量に気を遣わなくてもよい
コースで、みなさんも走りやすかったと思います。
013 (640x480) 014 (640x480)

“和良”道の駅で休憩です。
015 (640x480) だんご・フランクフルト・すし
016 (480x640) 018 (480x640)
地元のおいしいグルメで良い補給ができました。
017 (640x480) 
「さぁ、岩屋ダムを目指すぞ~」
019 (640x480)

024 (640x480) 025 (640x480)

岩屋ダム到着
026 (640x480) DSCN9183 (640x480)
031 (640x480)
ダイナミックなダムを背に記念撮影
030 (640x480) 034 (640x480) 女性陣はまだまだ元気!
036 (640x480) ねはん像さん発見

準備をして出発
037 (640x480) DSCN9190 (640x480)

橋の上もビュースポット
DSCN9196 (640x480) 038 (640x480) 040 (640x480)
042 (640x480) ガイド役&写真撮影ありがとうございます。

043 (640x480) キャンプ場で自販機とトイレ休憩
澄んだ水辺を走行
044 (640x480) 046 (640x480)
047 (640x480) 一週間ぶり!やぎさん

青空と雲、稲穂、コスモス・・・秋らしい光景です
DSCN9217 (640x480) DSCN9220 (640x480)
048 (640x480)

コースの難所 馬瀬峠へチャレンジ
050 (640x480)
DSCN9237 (640x480) 052 (640x480)
053 (640x480) 峠は全部2回ずつのぼったお客様!

所々斜度がきついところもありますが、車も通らず
マイペースで走れました。
054 (640x480) 景色は最高

安全に下った先にはランチ休憩が待っています。
DSCN9245 (640x480) DSCN9256 (640x480)

ランチポイント スパー美輝に到着すると・・・
055 (640x480) 足湯に先客?!
056 (640x480) 
早朝から身体を動かしているので、ごはんが美味い
057 (640x480)
058 (640x480) 059 (640x480)
定食などをゆっくり食べることができました。
060 (640x480) 061 (640x480)
062 (640x480) ラスト40km程、がんばります。

最後の峠、放生峠
064 (640x480) 066 (640x480)
068 (640x480) 069 (640x480)
みなさん、無事クリアしました。

あとはゴール目指して
DSCN9285 (640x480) 彼岸花も咲いています。
DSCN9287 (640x480) 
夕日に近づく、17:00前にゴールできました。

秋晴れの中、とても楽しくツーリングすることができました!
素敵なコースですので、またぜひ来たいと思います。

参加のみなさん、ありがとうございました。

りんきちのホームページ

シマノ・MTBコンポ 新型XTR

先日のシマノのプレゼンテーションでは
新型XTRがお披露目
036 (640x480) 
M9000系(XCM9000系・トレイルライドM9020系)

リアディレイラーの11速が最大の変化
030 (640x480)
フロントはシングル・ダブル・トリプルと3種類からチョイス。
029 (640x480)
高級感あるクランクは軽量化と剛性、耐久性を追求しました。

大きく掲げたテーマは「Rider Tuned」
ドライブトレインをはじめブレーキシステム・・・
レースからトレイルライドまであらゆるニーズに合わせ対応でき、
ライダーの可能性を広げてくれます。

そして、いよいよMTBにも電動のウェーブが!
XTR Di2(M9050系)も登場します。
033 (640x480)
手元のスイッチでロスのない確実な変速操作
032 (640x480) リアメカ
発売を心待ちにしているユーザーさんも多いことでしょう。

ペダルもリニューアル
035 (640x480)
薄さを増し、軸から踏み面が近いのでよりペダリングに
ダイレクト感が出ます。

シマノのMTB最高峰コンポーネントXTRは
新しいテクノロジーを詰め込み、進化しました。

ビアンキのロードIMPULSO 2015年モデルを
納車しました。
005 (480x640)
女性のお客様はご希望のビアンキの
オーナーになられてニッコリ
006 (640x480)
ビンディングペダルもマスター
これからの季節、楽しんで頂けると思います!

●お知らせ●
明日9月23日(祝・火)はイベントの為、臨時休業いたします。

赤が満開 ロード走行会

今日はロード走行会
行先はこの時期限定の“あの花”が咲いている場所へ
001 (640x480)
初めての方も含め13名にお集まりいただきました。
002 (640x480)

女性のお客様も走行会デビュー
004 (640x480)

目的地は津屋川
005 (640x480)
そう、彼岸花です!
008 (640x480) 
カメラマンさん達に混ざって、りんきちの皆さんも
写真撮影
012 (640x480) 011 (640x480)
014 (480x640) まさに見頃です。

016 (640x480)

018 (640x480) 絵を描いたり、撮影したり

021 (640x480) 023 (640x480)

024 (480x640) 
ここ数年で一番いいタイミングで見学することができました。
028 (640x480)

027 (640x480)
津屋川を後にし、折り返します。

知る人ぞ知るりんきちの“ハートの石”
032 (640x480)
駐車場に2つあるハートを探すみなさん。
見つけたら幸せになれる・・・かも?!

034 (640x480) 
おにぎりと冬瓜汁のランチでした。
036 (640x480)

バイクがずらりと並ぶにぎやかな光景
037 (480x640)
ご参加のみなさん、お疲れ様でした。

お知らせ
9月23日(祝・火)はイベントの為、臨時休業いたします。

りんきちのホームページ

ビエンメの来春アパレル

イタリアンデザインのBiemme<ビエンメ>の
2015年春・夏のアパレルを見せて頂きました。

レースフィット系カテゴリー

IDENTITY LIMITED EDDITION SS JERSEY
013 (640x480) 014 (640x480)
定番のアイデンティティジャージのラインをカモフラージュにアレンジ
3カラー設定
016 (640x480)
揃いのビブショーツ
015 (640x480)

素材、性能などにこだわったビエンメフラッグシップの
PURE SS JERSEY
017 (640x480) 019 (640x480)
018 (640x480) 地柄にロゴマーク

SEAMLESS SS JERSEY
020 (640x480) 021 (640x480)
縫い目のあたらないラグジュアリーな着用感
ニット素材のような上下は個性的
022 (640x480) 024 (640x480)

背面にインナーのようなメッシュ素材を使った
B-MESH SS JERSEY
025 (640x480) 026 (640x480)
背面と肩口と大部分にメッシュを使った
通気性の良いジャージMOODY MESH SS JERSEY 
027 (640x480) 028 (640x480)
029 (640x480)

ゆったりフィット系カテゴリー

ITALIA SS JERSEY
030 (640x480) 031 (640x480)
上下トータルで合わせればおしゃれ
032 (640x480)

幾何学模様が面白いTEKNO SS JERSEY
033 (640x480) 034 (640x480)

シンプルデザインのVUELTA SS JERSEY
036 (640x480) 037 (640x480)

見せてもらった中で一番インパクトがあった
INDIPENDENT SS JERSEY
038 (640x480) 039 (640x480)
大胆なカラフルライン目をひきますね。

海外の人気イベント
グランフォンドニューヨーク限定ジャージ
056 (640x480) 057 (640x480)


女性用も小技が効いていてスタイリッシュです。
046 (640x480) メッシュを多用した
049 (640x480)
051 (640x480) ラインストーンのロゴマーク
053 (640x480)

前後左右、360度でデザインを考えるというビエンメのジャージ。
来年の夏、着たいデザインはありましたか?

ご予約受付中です!

ビアンキの最新2015モデル・カメレオン1を納車しました。
081 (480x640)
トータルデザインされたスタイリッシュなクロスバイクで
気持ちも軽くフィットネスライドが楽しめます。
長身のオーナーさんのサイズは存在感がありますね。

●お知らせ●
9月23日(祝・火)はイベントの為、臨時休業いたします。

ANCHORの2015モデル

日本発の人気ブランドANCHOR<アンカー>の2015年
モデル展示会に行ってきました!

店長もおすすめ。周囲の評価も高いロングライド系カーボンロード
RL8に新色が登場。
038 (640x480) Racing Black
シックなカラーで大人の雰囲気
振動吸収性が高く、ライダーの疲労を軽減。
加速性や軽さも備えレースやヒルクライムにも対応できます。
039 (640x480) 継続のRacing Whiteも人気
完成車はパーツグレードの異なる
シマノ DURAACE、アルテグラ、105からチョイス可能

女性版のRL8Wにも新色Racing Cherry Pinkが登場
041 (640x480)

RFA5はアルミのロングライド系モデル
040 (640x480) Racing White
負担の少ない乗車姿勢でスピード走行を
楽しめます。

最新フレームRT9はアンカー初のカーボン
タイムトライアルモデル!
055 (640x480)
高速で安定した走行をめざした低重心設計
057 (640x480)
シフトはDi2システムのみ対応
BB付近に配置でき低重心化に貢献しています。

プロレーススペックのカーボンモデルRIS9
068 (640x480)

RIS9の性格を継承しつつ、ホビーレーサーが気になる
耐久性も考慮した高性能カーボンロードRS8
069 (640x480) 070 (640x480)
レーシングカラーは迫力のある3カラー
071 (640x480)
アルテグラや105完成車、フレーム販売も用意されています。

根強いファンが存在するアンカーのクロモリ
ネオコット
046 (640x480) RNC7
職人さんが妥協なく仕上げるネオコット最高峰

047 (640x480)
RNC3はネオコットを身近に

キッズロードのRJ1
045 (640x480)

シクロクロスのCX6はリニューアル
059 (640x480) ディスクブレーキ仕様が登場
058 (640x480) カンチブレーキ仕様(フレームのみ)
フレームのスタイルも見直され、レース機材としての性能はもちろん
日常生活でも望まれるモデルへ

MTBのNewモデルは、XNC7
050 (640x480) 051 (640x480)
クロモリ特有のしなやかな乗り味
大径650Bホイールの採用でより魅力的なトレイルライドが可能

XCレース カーボンMTB XR9
053 (640x480) 048 (640x480)

トレイルライドを満喫できるXG6
052 (640x480) 
コントロール性の高さがライダーのバイクを操る楽しさを
後押ししてくれます。

新作&継続モデルで、あらゆるスポーツバイクのカテゴリーを
網羅する充実のラインナップ

067 (640x480)
多彩なカラーオーダーをはじめ、セミオーダー感覚で
自分の理想的な1台を手に入れられるのもアンカーの魅力です。

2015年モデルのご予約 受付中です!

お知らせ
9月23日(祝・火)はイベントの為、臨時休業いたします。

りんきちのホームページ

秋晴れの火曜ライド

火曜日は先月に続き、岩屋ダムをツーリングしてきました!
001 (640x480) 今回参加のみなさん
天気も良く、気持ちのよいロード日和
2014-09-16 岩屋ダム・馬瀬峠ツーリング 02 (640x480)

最初の峠“笹方峠”に入ります。
DSCN8988 (640x480) DSCN8991 (640x480)
2~3km程の峠です。
2014-09-16 岩屋ダム・馬瀬峠ツーリング 05 (640x480) 003 (640x480)
2014-09-16 岩屋ダム・馬瀬峠ツーリング 07 (640x480) 頂上

和良の道の駅で休憩&補給
007 (640x480) 008 (640x480)
次は岩屋ダムを目指します。
011 (640x480) DSCN8997 (640x480)
きれいに晴れてダムもいっそう綺麗でした。
2014-09-16 岩屋ダム・馬瀬峠ツーリング 21 (640x480) 013 (640x480)
014 (640x480) 
018 (640x480) 019 (480x640) マニアが欲しがる?ダムカード

DSCN9001 (640x480)
雄大な気分になって、次の峠に向けて出発
2014-09-16 岩屋ダム・馬瀬峠ツーリング 24 (640x480)


DSCN9019 (640x480)
緑も豊かでリラックス気分
2014-09-16 岩屋ダム・馬瀬峠ツーリング 34 (640x480) 2014-09-16 岩屋ダム・馬瀬峠ツーリング 35 (640x480)
DSCN9025 (640x480)

DSCN9032 (640x480) この先を右に折れて、馬瀬峠へ。
023 (640x480) ヤギに遭遇

2014-09-16 岩屋ダム・馬瀬峠ツーリング 47 (640x480) 2014-09-16 岩屋ダム・馬瀬峠ツーリング 50 (640x480)
2014-09-16 岩屋ダム・馬瀬峠ツーリング 70 (640x480)
馬瀬峠は4km程
2014-09-16 岩屋ダム・馬瀬峠ツーリング 71 (640x480) てっぺんに到達
トンネルや、この後の下りはひんやりと身体が冷えて、
寒さを感じる位でした。
DSCN9059 (640x480) 026 (640x480)

2014-09-16 岩屋ダム・馬瀬峠ツーリング 81 (640x480)
カッコ良く下ってます。
2014-09-16 岩屋ダム・馬瀬峠ツーリング 86 (640x480)

宿泊や温泉施設のある「スパー美輝」の
レストランで昼食
028 (640x480) 029 (640x480)
031 (640x480) 
岩屋ダムを再度快走して、
ゴール手前で最後の“放生峠”へ
DSCN9084 (640x480)
山頂は関市と下呂市の市境です。
032 (480x640) (480x640) 033 (480x640) (480x640)

AM7:30に出発し、PM4:00にゴールしました!

車が少なく、走りごたえもあり、景色も良いおすすめコース。

来週は祭日イベントとして、多い人数でにぎやかに走る予定。、
今回来て頂いた方にもルートを覚えて頂き、
安心して来週にのぞむ事ができます。

●お知らせ●
9月23日(祝・火)はイベントの為、臨時休業いたします。

りんきちのホームページ

Bianchi プリマヴェーラL2015

イタリアのBianchi<ビアンキ>の人気タウンモデル
プリマヴェーラLの2015年モデルが入荷しました!
001 (640x480)

トップチューブが大きく下がったフレームは、
服装によらず女性がまたぎやすいスタイル

シンボルカラーのチェレステのクラシック版
“チェレステクラシコ”カラーは、淡く優しい雰囲気

メッキ調でキラキラ輝く泥除け、チェーンカバーも
アクセントになっています。
003 (640x480) 004 (640x480)

ラバー付きですべりにくいペダル
007 (640x480)

カラーコーディネートされたサドル
006 (640x480)

実は2015年には大きな変化が・・・!
005 (640x480) 変速が内装5段になりました。

変速トラブルが起こりにくいので、
スポーツ車は初めてのかたにも安心。

操作もしやすいグリップ式を採用
002 (640x480)

籐(トウ)風のカゴや、ナイロンバスケットを
オプションで取付ければ可愛さも実用性もアップ
005 (640x480) 001 (480x640)
※バスケットのイメージ(どちらもリクセン&カウルのバスケット)

文句なしのおしゃれさのプリマヴェーラLが
また魅力的に生まれ変わりました。
008 (640x480)

りんきちのホームページ

家族でロードバイク

今日は晴天になりました。
001 (640x480)
ロード走行会、3連休中ということもあって
12名と沢山参加して頂きました。

行先は定光寺に決定!
002 (640x480)

庄内川堤防を快走
003 (640x480) 004 (640x480)
雲一つない青空で気持ち良く走れました。
005 (640x480)
006 (640x480)

定光寺コースはりんきち定番の中でも
のぼりを含むコース
007 (640x480)
最初ののぼりは勾配がきつく頑張りどころ
008 (640x480) 009 (640x480)
展望台までの道のりは走りごたえがあったと思います。

010 (640x480) かえり道

りんきちでおにぎりと冬瓜汁のランチです。
011 (640x480) 012 (640x480) 

今日の走行会も1組ご夫婦で参加して頂きましたが、
昨日納車したのは、走行会にも参加してくれている女性のお父様!
013 (640x480)
コルナゴのCX-ZEROアルミの綺麗なグリーン
014 (640x480) 
長距離でも身体に負担が少ない耐久系モデル
016 (640x480)
LOOKのペダルも色を合わせて
018 (640x480)
ビンディングペダルもマスターして下さいました。
さっそくこの週末には、ロードは少し先輩の娘さんと
一緒に走る予定だそうです。

家族のコミュニケーションツールが“ロードバイク”!
店長にとってもうれしい限りです。

りんきちのホームページ

3Tのハンドルバー

3Tは、ハンドルバー、ステム、シートポスト、ホイールなどを
発信しているイタリアのブランド

017 (640x480)

3Tの製品は、大部分が3グレードから選択可能
「LTD」は最高品質のグレード。質の高いカーボンやマテリアルで
軽量に仕上げています。
「TEAM」は機能的にはLTDと同等であり、素材や仕上げの違いで
構成するセカンドグレード。
「PRO」は上位グレードの機能を継承しつつ、アルミなどを使い
コストパフォーマンスに優れています。

さらにロードのハンドルバーは形状をシステム的に整理し、
わかりやすく製品化しています。

015 (640x480)
トップ部分が、丸形かエルゴ形状かエアロ形状か、
ドロップがラウンドかコンパクトか・・・

※グラフィックが今秋から変更 下の写真のようになります。
016 (640x480)

握り比べてみて、店長の好みはエルゴ形状のコンパクト。
020 (640x480) “ERGONOVA LTD”
LTDグレードでとても軽い!

021 (640x480) “AERONOVA TEAM”
扁平が際立つエアロ形状

トライアスロンやTT用のエアロバー類も豊富
022 (640x480)

どんなフレームにも似合いそうな3Tのグラフィック。
好みの形状を探して、ハンドルのステップアップはいかがですか。

りんきちのホームページ

キャットアイ パドローネ

キャットアイのサイクルコンピューター
CC-PA100W

パドローネ
001 (640x480) ブラック
大画面が特徴!
007 (640x480) ホワイト

文字表示が大きく、走行中に目を凝らしてみなくてもOK
003 (640x480)
サイドは厚みを抑え、スリムですっきりしています。

アナログワイヤレスコンピュータ
002 (640x480)
走行速度・平均速度
最高速度・走行距離
積算距離・走行時間・時刻の7機能

これだけあれば十分!という方も多いと思います。
簡単操作で扱いやすいです。

ポップな限定カラーが追加登場
008 (640x480) ブルー
楽しい気分になりますね。
009 (640x480) グリーン

シンプルな機能で良いから、とにかく見やすい物がいいなぁ
という方におすすめです!

オプション品のアウトフロントブラケットも便利パーツ
011 (640x480)
ステム前に取り付けが可能となるので、ハンドル周りもスッキリ
013 (640x480)
かつ走行中も真下に視線を落とすより、見やすく
安全です。
014 (640x480)

りんきちのホームページ

KONA・ルイガノ・ガノー 2015

昨日の展示会は西へ・・・

神戸でカナダブランドのKONAやルイガノ、GARNEAUを見てきました。

009 (640x480)
ルイガノはキッズ車からシティ車、
MTBやロード、小径車も豊富にランナップ
001 (480x640) LGS=TRC1
個性的なフォルム、スタイリッシュな街乗り 

002 (480x640) LGS-MV24D
24インチのスポーツミニベロ、ドロップバー

004 (480x640) LGS-JEDI MS
ボリュームあるモノコックフレーム 4年ぶりに登場

006 (640x480) LGS-MV 3R
20インチのミニベロロード

007 (640x480) LGS-MV CARGO
直進安定性が良く、お買い物車にもおしゃれ

008 (480x640) キッズMTBもカラフル!

GARNEAUは
レース系や耐久系のロード、トライアスロンバイク、
27.5インチのMTBなど本格派が勢ぞろい
010 (480x640) 
驚きはカーボンのキッズロード
011 (640x480)
最近はレースにチャレンジするお子様も
多いのでニーズに応えて。

KONAは27.5インチ化が加速

025 (640x480)
欧米でもトレンドとなっている
オールマウンテン エンデューロカテゴリーに最適な
PROCESSシリーズ。
総合力がありますが、好みによって選択できる5種類

こちらもトレンドのファットバイク
026 (640x480) WO
雪、ビーチ、砂漠などで安定した走行を可能にし、
冒険心をくすぐります。
027 (480x640)
店長も試乗
032 (640x480)
舗装面ですが、サイドのグリップは良好
033 (640x480) 034 (640x480)
ファットで色々な所を走ってみたいですね~

ドロップバーのクロモリモデルROVE
023 (640x480)
ディスクブレーキで安定した制動力
ツーリング用にも拡張性の高いモデルです。

028 (640x480) クロモリロードや
029 (640x480) シクロクロス

KONAのラインナップは競技用として、
そして日常生活でも愛用できそうなモデルが沢山用意されています。

所狭しと並べられた2015年モデルのバイクから、
オーナーさんへぴったりの一台をすすめられたらうれしいですね。

南京町へ寄道
037 (480x640)
背後は「豚まん」を買い求める行列のようです。すごい!

明日9月12日(金)は都合により、13:00からの営業といたします。
よろしくお願いいたします。

りんきちのホームページ

センチュリオンMR20をカスタム

常連のお客様が新しい通勤用バイクとして選ばれたのは、
ドイツブランド センチュリオンのMR20

20インチの小径車ですが、700Cロードバイクのようなジオメトリを
採用しており、スピード走行にも安定感があります。

ロードにも乗り慣れているお客様なので、
理想のバイクにするためにカスタムのご依頼
l_mr20_bl.jpg
元々の完成車はこれ

完成バイクはこちら!
001 (640x480)

NITTOステム&ハンドル、ボトルケージで
シルバーが輝き上質なクラシック感
004 (640x480) 005 (640x480)

STIレバーやブレーキキャリパー、
ヘッドパーツをグレードアップ
007 (640x480) 
003 (640x480) 006 (640x480)
操作性が格段にアップします。
チェーンリングはスギノの54T-40Tを選択
002 (640x480) 高速走行にも対応できます。

オーナーさんの走行スタイルにも合い、
全体的に高級感が増しました!
009 (640x480)
通勤の良きパートナーになってくれると思います。

○お知らせ○
9月12日(金)は都合により13:00からの営業となります。
     ※↑昨日ブログで(木)としていましたが、間違いです

りんきちのホームページ

GIANT2015展示会

横浜港大さん橋で行われたのは
048 (640x480) 049 (640x480)
GIANTの2015年モデル展示会

様々なジャンルのスポーツバイクを世界に発信する
大ブランドですので、見応えのある会場です。

今年のツール・ド・フランスで大活躍した
マルセル・キッテルはGIANTでしたね!
050 (640x480)

エアロロードバイクのPROPELシリーズ
051 (640x480) PROPEL ADVANCED SL
カーボンの質の違い、軽さ、パーツ構成の違いで
ユーザーのニーズに合ったグレードを選択可能です。
054 (640x480) 052 (640x480) 
ISPではなく扱いやすいエアロシートピラーの
PROPEL ADVANCED PROシリーズ

053 (640x480) PRIPEL ADVANCED 2

レーシングカテゴリーのロード
TCRシリーズ
058 (640x480) TCR ADVANCED SL1
059 (640x480) キッズの24インチも登場 TCR ESPOIR24

一台ムーブメントになっているエンデュランス系ロード
DEFYシリーズ
060 (640x480) DEFY ADVANCED SL
DEFY ADVANCEDグレードまでは制動力の安定した
ディスクブレーキ化
061 (640x480)

062 (640x480) DEFY4はエントリーの方に

スポーティなクロスバイクESCAPE RX
063 (640x480) 064 (640x480)

超軽量でシンプル マットカラーが人気のESCAPE AIR
066 (640x480) 067 (640x480) 2015年は18段変速化

クロスバイクのベストセラー ESCAPE R3
068 (640x480)

折りたたみ
065 (640x480) 

マウンテンバイクは27.5主流
REIGN
075 (640x480)
TRANCE
076 (640x480) 
ハードテイルのXTC
077 (640x480)

女性モデルにも力を入れてランナップ!
055 (640x480) 056 (640x480)

モデル豊富なGIANTだからこそ、使い方・ライフスタイルにぴったり合った
スポーツバイクをご紹介できますので、
スポーツバイクがはじめての方もお気軽にご相談下さい。

○お知らせ○
9月12日()は都合により、13:00から営業いたします。

りんきちのホームページ

画期的なシューズ

今日は月1度のマウンテンバイク走行会を行いました!

007 (640x480)
舗装路をのぼってオフロードへ
008 (640x480)
6名でのライドになりました
009 (640x480)

010 (640x480) 
KTMバイクで初参加のお客様!
かっこ良く乗りこなしてみえました。

011 (640x480) 012 (640x480)
里山が楽しいKONAのバイク

013 (640x480) 014 (640x480)
015 (640x480) トレイルは久しぶりのお客様も奮闘!
016 (640x480) 来週王滝を控え無理しない派

019 (640x480) 020 (640x480)
天気も晴れてきました。

シングルトラックに入ろうとしたら、大量のクモの巣で断念。
走りやすいコースに変更
022 (480x640) 023 (640x480)
024 (640x480)
雨上がりだからなのか、木の香りがぽわ~とただよってきて、
自然の中を走ってるなぁという気分になりました。
025 (640x480) カマキリ
028 (480x640) 
久しぶりのフィールドだったので、新鮮で楽しかったです。
027 (640x480) お疲れ様でした。
また来月もMTBライドしましょう!

先日展示会でユニークな発想のシューズを
見てきました。

LINTAMANブランドから
125 (640x480)
(新作のシューズですが、モデル名がわかりません・・・)

流行のワイヤーリースアジャスタータイプですが、
123 (640x480)

ダイヤルの位置とカッティングが不思議!
124 (640x480)
つま先よりのダイヤルは足の全長を、
サイドのダイヤルは足の幅を調整するそうです。

独自の調整方法で、オーナーの足にフィットさせるシューズ。
126 (640x480)
詳細は後日わかる予定です。

りんきちのホームページ

KTM 2015 展示会  

オーストリアバイクブランド KTMの2015年モデル展示会も
横浜で行われました。

145 (640x480)

2014年からの継続モデルに加えて、
数モデルが新しく加わるので、新モデル中心にご紹介します。

カーボンロードのREVELATOR2.0
シマノ11速新型105を搭載したモデルが登場!
143 (640x480)
形状にも工夫がされ、好印象のフレームなので
11速化したことで、さらに魅力をがアップ。
144 (640x480)

新しいアルミロードにも11速が採用
STRADA RA1.0
142 (640x480)
アルミモデルにオレンジカラーがなかったので、
KTMファンにとっては嬉しい展開です。

継続を含め、ロードは4モデルのラインナップ

MTBはの新しいモデルは
LYCAN3.65
134 (640x480) 135 (640x480)
650B(27.5インチ)のフルサスマウンテンバイクの
ライカンにもシンボルカラーが登場です。
136 (640x480)
フロントギアがトリプル化
トレイルライドでMTBの楽しさを味わえるモデル

AERA3.65
137 (640x480)
650Bカーボンフレームのハードテイル
138 (640x480)
レースにのぞめる軽量マウンテンバイク
140 (640x480) カラーを合わせたリッチーサドル

ULTRA3.65
132 (640x480)
街乗りにも使いたい650Bアルミハードテールモデル

ULTRA1964LTD ASIA
131 (640x480)
車体はULTRA3.65と同様ですが、
メモリアルイヤーの1964がデザインされた特別モデル

オレンジ×ブラックでコーディネートできる
パーツたち
128 (640x480) 147 (640x480) 
146 (640x480)

日本でKTM自転車の歴史がはじまってまだ浅いですが、
モーターバイク乗りを中心に、じわじわファンが拡大中

シンボルカラーを使ったカッコ良いデザインと
フレームとパーツチョイスからくる完成度の高さが、
おすすめのブランドのひとつです。

アンカーのRL8を納車しました。
008 (480x640)
店長も組み立てていても良い印象のオールマイティな
カーボンロード
010 (640x480) 011 (640x480) 新型105完成車
心待ちにされていたオーナーさんに、
秋の良いシーズンにたっぷり楽しんで頂きたいと思います。

りんきちのホームページ

COLNAGO 2015

横浜赤レンガ倉庫で開催されたのは、
078 (640x480)
イタリアの名門 COLNAGO<コルナゴ>の2015展示会!

081 (640x480) 082 (640x480)
ラグジュアリーなバイクがお出迎え

フラッグシップのC60からは特別モデル
085 (640x480) C60 ANNIVERSARY
086 (640x480) 世界限定60台
087 (640x480) メインコンポはスーパーレコード完成車

C60 
097 (640x480) 098 (640x480)
全ての工程をイタリアにて手作業で行っています。
099 (640x480)
世界のトップで活躍する最高峰のラグドカーボンフレーム

V1-r
今年早い段階で発表された注目のモデル
094 (640x480) 095 (640x480)
フェラーリと共同開発で誕生したエアロロード
096 (640x480)
羽のような軽さはコルナゴ史上、最軽量の
カーボンモノコックフレーム

CF10
089 (640x480) 090 (640x480)
092 (640x480) 093 (640x480)
V1-rをベースにしたフェラーリとのコラボレーションモデル
088 (640x480)
世界のトップでしのぎを削ってきた2社の協調体制を
ダイレクトに表したスペシャルモデル
091 (640x480)

TITANIO
112 (640x480) 113 (640x480)
チタンフレームは永く愛せるパートナー
クラシカルでいて快適性も高い大人のモデル

CX-ZERO
111 (640x480)
コルナゴの主力カーボン完成車
エンデュランスカテゴリーとして長時間、長距離
優れた快適性を発揮するところが特色です。
CX-ZERO ALU
109 (640x480) エンデュランス系アルミ完成車

AC-R
107 (640x480) 108 (640x480)
レーシング系カーボン完成車 

STRADAーSL
105 (640x480) 106 (640x480)
アルミ版C60と言わしめるキビキビした走りは
2015年モデルでさらに進化

K-ZERO
101 (640x480)
迫力あるTTフレーム!

WORLDCUP
100 (640x480)
人気急上昇のシクロクロス競技だけでなく、
使い方次第で活躍の幅が広がるシクロ完成車

MASTER X-LIGHT
102 (640x480) 103 (640x480)
伝統のクロモリは乗って良し、眺めて良しの
憧れフレーム
104 (640x480)
写真の3色は数量限定カラーです。

2015年はフラットハンドルのハイブリットモデルも復活
Biscotti
114 (640x480) 115 (640x480)

2015年も性格の違うバイクを厳選してのラインナップ

高級感あるCOLNAGOのバイク達は、会場を見て周る
店長も優雅な気分にさせてくれました。

コルナゴ2015年モデル、ご予約受付いたします。

アンカーのシクロクロスCX6を納車しました。
001 (480x640)
段差や砂利にも気を使わず安定した走行性のある
シクロクロス
005 (640x480)
赤が大好きなオーナーさんで
トータルコーディネートもバッチリ
002 (640x480) 楽しい通勤になりそうですね。

りんきちのホームページ

DAHON2015モデル展示会

本格的な2015年モデル展示会シーズンに入り、
昨日は横浜で4会場を見て周りました。

今日ご紹介するのは、フォールディングバイクの
DAHON<ダホン>
016 (640x480) 
折りたたみ易さと丈夫さ、安定した走行感で
店長おすすめの折りたたみブランド

Mu Elite(20インチ 20段変速)
026 (640x480) 
耐久性の高いフレームと、上質なホイール
長距離のスピード走行も快適なフラッグシップモデル

Mu SLX(20インチ 11段変速)
025 (640x480)
新型105をドライブレインにすえた、
軽さ8.6kgが武器のハイグレードモデル

Visc. P20(20インチ 20段変速)
023 (640x480)
上下の接合面で高い剛性のRe-Barテクノロジー
スポーツ走行に十分な仕様です。

Mu P9(20インチ 9段変速)
022 (640x480)
DAHONの顔といえる定番モデル
ケーブルがフレームに内蔵されよりスマートに

Speed Falco(20インチ 8段変速)
027 (640x480)
20インチ(451)採用のシンプルなクロモリモデル

Horize(20インチ 8段変速)
021 (640x480)
まっすぐなホリゾンタルフレームが目をひく
カスタムの幅が広がるストリートモデル

Board walk D7(20インチ 7段変速)
019 (640x480)
新しいデザインになった細身クロモリの
定番モデル

Route(20インチ 7段変速)
020 (640x480)
ビビットカラーと大胆なロゴが楽しいシリーズ

Impulse D6(20インチ 6段変速)
018 (640x480)
泥除け標準装備で街乗りに便利。
フレームとホイールの統一されたデザイン。

Contento(26インチ 21段変速)
033 (640x480)
フロントトリプルギアで充実の21speed
ボリュームタイヤで新たな活躍の場が広がります。

Curve D7(16インチ 7段変速)
028 (640x480)
16インチのコンパクトモデル 気軽に使える街乗り

Clinch(20インチ 10段変速)
030 (640x480)
SRAMレッドをはじめ高級パーツをアッセンブルした
ハイスペックモデル アーレンキーで折りたたむタイプ

Dash Altena(20インチ 18段変速)
032 (640x480)
ドロップハンドルと細めのフレームがクラシック感を演出
パーツはロード系でアクティブな走行が可能です。

Dash P8(20インチ 8段変速)
029 (640x480)
Dash Altena同様、6mmアーレンキー使用で折りたたむ構造。
スマートなビジュアルかつ安心感ある走りが可能。

QIX(20インチ 8段変速)
031 (640x480)
フレーム中央から縦に折りたたむ画期的なシステム
スムーズな作業でよりコンパクトに

ライフスタイルや使い道に合わせて豊富な選択肢があります。

輪行もしやすく、車に積みやすいフォールディングバイクは、
旅のお供にもぴったりです。

りんきちのホームページ

プチ旅行

定休日の火曜日、プチ旅行に出かけました。

行先は、渥美半島

師崎~伊良湖間のカーフェリーが9月で廃路になると
お客様に聞いていたので、乗ってみることにしました。
001 (640x480)
師崎港から自家用車とともに乗船

004 (640x480)
海や島をながめながら40分ほどの船旅、
なかなか面白かったです。

伊良湖港に到着。
恋路ヶ浜で久しぶりに波の音を聞いてリラックス
006 (640x480)
浜の目の前のお店で、じゅうじゅう焼き立ての
美味しい大あさりを食べました。
009 (640x480) 
ロードバイクのグループもランチしてました。
011 (640x480) 
010 (640x480) カキ 012 (640x480) やしの実

来週は伊良湖トライアスロンが開催されるそうです。
きっと盛り上がるでしょうね!

海沿いに車を走らせて「サンテパルクたはら」でランチ
015 (640x480) 花もきれい
地産地消、おいしい野菜や果物を豊富に使ったビュッフェを
お腹いっぱい食べました。
014 (640x480)
農業をテーマにした資料館や、地元野菜・果物が買えるマーケット、
遊具などもあり、人気のスポットのようでした。

ビニールハウスや農地の間にまっすぐ伸びた走りやすい道路あり、
丘への上り&下りあり、サイクリングロードあり・・・
自転車も存分に楽しめそうな渥美半島でした!

りんきちのホームページ

シマノ5800系新型105

SHIMANOのミドルグレードコンポーネント
105が新型になりました。

なんといっても、大きな変化はリアが11速に…!
デュラエース、アルテグラに続いて105も11速化し、
11速が身近になってきました。

存在感あるパーツ“クランク”は、上位モデルと同じく、
4アーム式
001 (640x480)
従来の5本からアームを1本減らし、軽量化、そして剛性や強度を高め、
ペダリングパワーの効率良い伝達を実現します。

ライダーの手にダイレクトに触れる重要なSTIレバー
005 (640x480)
コンパクトに生まれ変わって、握りやすく、
快適性や操作性がより向上

ブラケットポジションでの変速操作がよりスムーズに

新しいディレーラー
002 (640x480) フロント
スムーズで確実な変速を目指します。
003 (640x480) リア

ブレーキキャリパーは新技術を用い、
前作より約10%制動力向上を実現したそうです。
004 (640x480)

2015年モデルでは各ブランド11速105完成車も多く
ラインナップされます。

また、お持ちのSORAやTIAGRA完成車の操作性を
向上させるステップアップに・・・!

11速の世界をロードバイクに広げる新型105の登場です。

りんきちのホームページ

 | BLOG TOP | 

プロフィール

りんきちオーナー

Author:りんきちオーナー
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

アクセスありがとう

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク