fc2ブログ

簡単ディスプレイスタンド

便利なスタンドを営業さんに見せてもらいましたので、ご紹介します。

バイクハンドのイージーピットインスタンド
001 (480x640)

タイヤサイズに合わせて、上部のローラーで位置を決定し、
自転車をたてるスタンド。
003 (640x480)
20~29インチまで対応

MTBの太いタイヤももちろんOK

004 (480x640) 上から見たところ

006 (480x640)
コロコロとタイヤを転がしていくだけで、とても簡単
クイック固定スタンドの脱着が苦手な人や、
女性でも楽々立てかけることができますよ。

横方向にもぐらつきにくいです。
005 (480x640)

簡単で安定感のあるスタンドです。

りんきちのホームページ

Newバイクでワクワク

昨日乗鞍のヒルクライムに、納車したてのフレッシュバイクで
参加された方がお2人いらっしゃいました。

お一人は先週納車したチネリのVERY BEST OFのお客様

そして、前々日に納車したスペインのORBEA<オルベア>
オルカブロンズのお客様です。
014 (480x640)

オルカブロンズは、オルベアのレーシングロード“orca”の三男坊
008 (480x640)
きれいなカーボンフレームは、
他にはない独特の造形美をたたえています。

チェーンステー・シートステーはトレードマークの“くびれ”
高い路面追従性や効率良いパワー伝達を実現。
009 (480x640) 後ろ姿もいいですね

010 (480x640)
カラーのアンスラサイトカーボンはマットグレー系の落ち着いた配色。
イメージは“いぶし銀”

先にお持ちだったカンパのホイール「シャマル」のダークカラーと
相性ぴったり!
011 (480x640)
店長も思わずうなってしまった大人のかっこよさでした。
007 (480x640) 
コンポはアテナ11s 
ハンドルやステムやシートピラーはDedaで統一

新車のお二人は、アルミバイクからの乗換えなので、
長い乗鞍のヒルクライムで、カーボンバイクの“軽さ”を
充分体感していただけたようです。

「平地の巡航速度もあがるよね、楽しみだね!」と
会話は盛り上がっていました。

ビアンキのROMAⅡを納車しました。
015 (480x640)
クロスバイクの新調で、お好きなチェレステカラーを選ばれました。
車体もシンプルで軽く、スピード走行が可能なクロスです。

ビアンキのタウンバイク プリマヴェーラLを納車しました。
017 (640x480) かわいい娘さんがモデルさん
クラシックな雰囲気がとてもおしゃれ。
人気の女性用モデルです。

りんきちのホームページ

りんきち乗鞍ヒルクライム

今日は臨時休業をさせていただき、お客様と乗鞍エコーラインの
ヒルクライムに出かけました!
024 (480x640) りんきち号にバイク積み込み完了

のぼりが大好き?!な,お客様13名のご参加
026 (640x480)
20km程のヒルクライムはなかなか近所では経験できないので、
楽しみにしてみえたと思います。
027 (640x480) 028 (640x480) 029 (640x480)
はじめての方はちょっとドキドキ
031 (640x480)
ふもとの天気はまずまず
033 (640x480)
乗鞍高原観光センターを元気にスタート
035 (640x480) 
入り口は工事中で信号で足止め
036 (640x480) 038 (480x640) 

工事区間が過ぎると一気に景色も広がり、
040 (640x480) 041 (640x480)
テンションがあがります。
042 (640x480) 043 (640x480)
畳平めざしてペダルを回します。
044 (480x640)
女性陣もまだまだ元気いっぱい
045 (480x640)

上にのぼるにつれ霧がかかってあやしい天気に…
047 (640x480)
森林限界を過ぎてからは雪から冷気が漂ってきます。
048 (640x480)
サマースキーを楽しむ方も沢山いました。
049 (640x480)

ゴール付近ではだんだん視界も悪くなり、寒かったです。
055 (480x640) 056 (640x480)
058 (640x480)
畳平駐車場へゴール 雨も降ってきてしまいました。

店長が到着する前に、なんと2本目にチャレンジするお客様が
下山していかれました!すごいですね!

060 (640x480)
身体が冷えてきてしまったので、着いたメンバーから
銀嶺荘のレストランであたたかいものを食べて休憩
062 (640x480) 064 (640x480)
一応制限時間をもうけていましたが、
寒く雨も降る中、時間的に余裕でみなさん完走されました。
065 (640x480) 
天気は回復しそうにないので、早々に下山の準備
066 (640x480) 乗鞍岳、しんどいけどまた来るよ

下りは慎重にペースを保ちながら。
068 (640x480) 
位ヶ原山荘と三本滝で小休止
069 (640x480) 

ふもとに戻ってくるとほっと一安心。

リニューアルされた湯けむり館で温泉につかり、
冷えきった身体をあたためました。

毎回立ち寄る蕎麦やさんで美味しい蕎麦をいただきました。
070 (640x480) 071 (640x480)
乗鞍は冷房なしでも涼しく、別世界でした。
072 (640x480)
蒸し暑い名古屋に向けて出発…

長いヒルクライムと雄大な景色、温泉と
涼しい乗鞍でリフレッシュしていただけたと思います。

ご参加の皆様、ありがとうございました。お疲れ様です。
来年もぜひ乗鞍岳にチャレンジしましょう!

りんきちのホームページ

KUOTA 2014モデル

KUOTA<クォータ>
空気抵抗を意識したエアロ形状のフレームが特徴の
イタリアのブランドです。

2014年モデルからは、ロゴのデザインもリニューアルされ
デザインも今年のKUOTAは「変わったな~」という印象を受けました。

フラッグシップの“KOM<ケーオーエム>”がモデルチェンジ
002 (640x480)
昨年のその軽さで驚かされたKOM AIRに剛性を再考し、
軽量性と剛性を両立したレーシングバイクにモデルチェンジされました。

ワイドな形状で断面面積を増やし、剛性を確保したトップチューブ
003 (480x640)

012 (640x480)
BBにはクォータ初となる大口径のBB386規格
001 (640x480) 004 (640x480)
カラーは、ホワイトレッドとダークグレー、グリーンホワイトの3色
フレームセットのみの販売です。

KIRAL<キラル>は、Newモデル
011 (640x480)
ヘッドチューブを長く、シートステーも細く、
コンフォート系のカーボンバイク
008 (640x480)
流線型の印象のフレームがきれいです。
カラーはグリーンとホワイト(白黒)の2色

フレーム販売と完成車が3種類のコンポーネントから選べます。

KHYDRA<キドラ>は、KIRALをベースにした
ディスクブレーキ用フレーム
009 (640x480) 010 (640x480)
ホワイトレッドとダークグレーの2色展開です。

人気のカーボンロードKHARMA<カルマ>EVO
018 (640x480) 020 (640x480) 019 (640x480)
021 (640x480) 022 (640x480)
アルテグラ完成車と105完成車から選べます。

KURARO<クラーロ>
023 (640x480) 025 (640x480)
026 (640x480) 024 (640x480)
フレーム販売、3種類の完成車から選択できます。 

KORSA<コルサ>は、105完成車にマットカラーのNewデザイン
016 (640x480)
エントリーの方にも身近なカーボンロードです。

カッコ良くパワーアップしたKUOTA
早期ご予約受付中いたします!

お知らせ:7月28日()は臨時休業いたします。

りんきちのホームページ

来年?!のウェア選び

昨日はイタリアバイクブランドのKUOTA
アパレルのカステリ・ノースウェーブ、そしてルコックなどの
2014モデル展示会に行ってきました。

サソリのマークでおなじみ 
フィット感の高いカステリの来春・夏アパレル!
031 (480x640) カラフルなデザインのジャージが豊富
032 (480x640) 033 (480x640)

034 (640x480) ビブショーツもセットアップで揃います

タイトでしっかりした防水機能のあるレインウェア
先日の全日本選手権で優勝した新城選手も着用したそうです。
029 (480x640) 030 (480x640)

レディスもカッコいい系の黒から、明るいイメージの
カラフルジャージがあります
027 (640x480) 035 (640x480)
036 (480x640)

キッズもあります
040 (640x480) 親子お揃いも可能

人気があがる一方のトライアスロンウェア
041 (480x640) 042 (480x640) 
ハイレベルのレギュレーションに沿った後ろファスナー
037 (480x640) 038 (480x640)
前ファスナーは、トレーニングや着用可能な大会で。

ノースウェーブは、毎年ユニークなデザインが魅力
044 (480x640) サルから人間へBIKER SAPIENS
045 (480x640) スピード感のあるCYCLIST ON THE STORM
046 (480x640) 047 (480x640)
RE-CYCLISTは、車より自転車!というデザイン
049 (480x640) 050 (480x640)
SHARE THE ROADとBEWARE OF CYCLISTは黒×ネオンイエローで
安全性UP
051 (480x640) GHORST RIDER
052 (480x640) 鹿がおちゃめなWILD CYCLIST
ご紹介したユニークジャージは比較的おねうちで、
何枚か揃えても楽しいアイテム。

幅が広めで、日本人の足型にもフィットするノースウェーブのシューズ
056 (640x480) 057 (640x480)
059 (480x640) カーボンソールにもグレードがあります
062 (640x480) レディスモデル

にわとりロゴがおなじみのルコックのサイクリングウェア
068 (640x480) 072 (480x640) 070 (480x640)
日本人の体形にマッチした日本規格のアパレルです。
模様や文字が沢山入ったウェアがお好みの方に
069 (480x640) レディス

METのヘルメットも!
064 (480x640)

カステリ・ノースウェーブなどは、ファーストオーダーでの
タイミングでしか入手できないアイテムもあります。
来年「これが着たい!」というお気に入りを“選べる”チャンス

2014年春・夏のファーストオーダーは、8月5日(月)まで受付中です!
ぜひカタログを見に来てください。 ※入荷は来年3月以降の予定です

次はロゴデザインも新しくなったKUOTAの2014年モデルを
ご紹介します。

お知らせ:7月28日(日)はイベントの為、臨時休業いたします

りんきちのホームページ

NOTUBES超軽量!ホイール

超軽量アルミリム ロードバイクホイールが入荷しました。

アメリカNOTUBES
075 (480x640)
ZTR Alpha340 Pro Wheelset

ノーチューブのBST(ビード・ソケット・テクノロジー)は、
軽量でありながら、高い剛性を備えているリムシステム。
077 (640x480)
ビードへのタイヤの収まりが良く、タイヤの太さが最大限に
活かされるので、乗り心地・タイヤグリップが向上し、
リム打ちパンクの防止という効果もあります。

ロードモデルのトップモデル、ZTR Alpha340 Pro Wheelsetは、
カーボンリムに匹敵する重量の1330g(前後・カタログ値)
080 (480x640) スポークはDTスイスのエアロスポーク

078 (640x480) 079 (480x640)
クイックレバーは、チタン/カーボン

※ライダーの体重制限86kg 
ホイールバック付
074 (640x480)
ヒルクライムの決戦ホイールになりますね!

ZTR Alpha340 Team Wheelsetは、上のProセットと比較すると、
剛性と耐久性が高いセカンドモデル
081 (640x480)
重量は、1425g(前後・カタログ値)
体重制限は104kgまで

スポークは、DTスイスのバテットスポーク
082 (480x640)
クイックレバーは、ステンレス/アルミ仕様
083 (640x480)
ホイールバックは付属しません。

レースからヒルクライム、トレーニングにも使い道の多く考えられる
ホイールです。

085 (640x480) 
左がPro 右がTeam  

軽いアルミホイールをお探しの方、前々から気になっていたという方、
ぜひ実物をご覧になりに来てください。

お知らせ:7月28日()はりんきちイベントの為、臨時休業いたします

スポーツバルム イエロー4

“スポーツバルム”は、筋肉を中心とした体のケアを行う
マッサージオイル
008 (480x640)

気象条件や用途などによって、4つのカテゴリーに分かれ、
数種類のラインナップがあります。

その中でも真夏におすすめのスポーツバルムを紹介します。

イエロー4“クーリングローション”
004 (640x480) 炎天下でのスポーツに。

暖かい時期でのウォーミングアップに最適のイエローシリーズ。
001 (480x640) 005 (640x480)
運動前にぬることで、運動に必要な筋肉への血液の流れを増やし、
パフォーマンスを向上させます。

特にイエロー4は、皮膚の冷却と日焼け止め効果もあります。

スポーツ後の疲れた身体のケアには、グリーンシリーズを!
006 (640x480)

パフォーマンスの向上、怪我防止、身体のケアに、
スポーツバルムをお試し下さい。

ロングライドイベント参加や、各地へツーリングを計画されて
自転車ライフを楽しんでみえるお客様。
アルミバイクから、ステップアップのカーボンロード
チネリのVERY BEST OFを納車しました。
001 (480x640)
ram3が付属されるということも、フレーム選びの
決め手になりました。
010 (640x480)

011 (480x640) 005 (480x640)

コンポーネントには、新しくなった
SHIMANO ULTEGRA 6800 シリーズ
003 (480x640) 004 (480x640)
これまで新車完成車やコンポ交換で、数台この新型を
取付ましたが、店長的にもかなり印象は良く、おすすめです。
チネリ 愛知県 Cinelli 名古屋 りんきち
7月28日()はりんきちイベントの為、臨時休業いたします

りんきちのホームページ

DAHONをカスタム!

常連のお客様が、観光地やぷらっとポタリング用にということで、
DAHONのフォールディングバイクを選ばれました。

モデルは、Presto SL
ポリッシュ加工のシンプルなフレームはどの部分も直線的で
Cool!
002 (640x480)
とても軽量なシングルスピードの16インチホイール
小径車です。

上の写真は納品されてきたノーマル完成車の状態ですが、
お客様のお好きなパーツでカスタムしました。
002 (480x640)

ブレーキも交換し、
004 (640x480)
レバーでも個性が出ました。
003 (640x480) → 005 (480x640)
カスタム前           カスタム後

厚みも重量もずっしりしていた付属ペダルは、
003 (480x640) 軽量なスパイダーペダルに

グリップもスパイダーつながりで
008 (480x640)

バルブキャップは思わずニヤっと
007 (640x480)

たたむとほんとにコンパクト
010 (640x480) 
軽いので片手で楽々持てちゃいます。

ブランドカタログ、パーツカタログなどから付けたいパーツを
楽しく選んでいただきました。
001 (640x480) 無事納車しました♪

折りたたみバイクのパイオニア、DAHONのバイクは
性能も良く、グレード・デザイン・カラーも豊富。
秋には2014年モデルも発表されます。

車に積んで出かけた先でサイクリングなど、素敵な相棒になりますよ!
DAHON ダホン 愛知県 名古屋 りんきち
りんきちのホームページ

夏休み 100kmロード走行会

今日はロード走行会のLONGバージョンを行いました。

3ヶ月連続で、関ヶ原・上石津あたりから二ノ瀬経由で帰ってくる
100kmのコース
001 (640x480)
13名のご参加!
出発はまだ涼しいAM6:00
002 (640x480) 元気に出かけます。

東海大橋を渡り、
005 (640x480)
のどかな農道へ…
007 (640x480) 009 (640x480)
Aチームはハイスピード派
013 (640x480)
Bチームはわいわい楽しく
012 (640x480)
Cチームは華やか&軽やかな女性チーム!
011 (640x480)
峠に向かって
014 (640x480)
016 (640x480) 017 (640x480) 
スピードに乗って下り、一つ目の峠をクリア

中里ダムに向かう上り 短い距離ですが斜度はなかなかあります。
020 (480x640) 019 (640x480)
022 (640x480) 展望台に到着

二ノ瀬にアタックする前の最後のドリンク補給場所
023 (640x480)

024 (640x480) 025 (640x480) 
自分のペースでコツコツと。
3ヶ月連続で参加して頂いている方は、二ノ瀬の上りにも
慣れてきているようです。
026 (640x480) 庭田山山頂公園で楽しい記念撮影!

りんきちではきゅうりと生姜を乗せた、
冷たく冷やしたひやむぎを振る舞いました。
027 (640x480) 
028 (640x480) 029 (480x640)

後半は太陽も照りつけて、ずいぶん暑くなったので、
みなさんお疲れ気味の様子でした。

夏真っ盛りですので、こまめな水分とミネラル補給、
そして日焼け止めやUVカバー類で紫外線対策をおすすめします。

7月28日()はりんきちイベントの為、
臨時休業いたします。

りんきちのホームページ

カンパでトータルコーディネート

お客様から乗り慣れた愛車のコンポーネント交換とホイール
ステップアップのご相談を受けました。

SHIMANOのアルテグラから、カンパニョーロのアテナ11Sへ
005 (480x640)
店長一番のおすすめポイントは、エルゴパワー。
人間工学的に研究され、左右非対称の躍動感のある形状は
長時間握っていても疲れにくいです。
ブレーキレバーも手の小さい方にも操作しやすく好評

003 (640x480) 
004 (640x480)
クランクやブレーキレバー、ディレイラーも
シャープでカッコ良い!
LOOKのフレームともバッチリ合っています。

そしてホイールは、同じくカンパのアルミホイールの最上位モデル
SHAMAL ULTRA 2-WAY FIT<シャマルウルトラ>
007 (480x640)
MEGA G3ジオメトリで、スポークテンションを最適化

ハブ内部は、摩擦を減らし滑らかに回転させ、長時間性能を維持する
USBセラミックボールが使われています。

チューブレスタイヤとクリンチャータイヤ両方に対応できる
2-WAY FITリム 

コンポーネントとホイールをカンパニョーロで揃えたことで、
トータルコーディネートが完成
002 (640x480) 毎日見ていたフレームも、すごく新鮮!
もちろん走りも「全く別のバイク」と体感して頂けるはずです。

SHIMANOからもアルテグラの11speedがリリースされ、
コンポーネントのグレードアップをご検討のお客様が増えています。
008 (480x640) 007 (480x640) 新型アルテグラ

ホイールは走りの違いを一番わかりやすく感じてもらえる
存在感の大きいアイテム。

予算的にも大がかりになる印象のコンポーネント交換やホイールですが、
満足度はそれに比例して大きいです。

ロードバイクに初めて乗った時のような「感動」を再び味わってみませんか。

お知らせ:7月28日()はりんきちイベントの為、臨時休業いたします

りんきちのホームページ

パールイズミ 長袖UVアンダー

紫外線の悪影響について情報が多くなったここ数年は、
女性はもちろん、男性も紫外線対策には敏感です。

サイクルアパレルでの夏の定番は、
“半袖ジャージ+UVアームカバー”

「いっそ夏用の長袖はないの?」と聞かれることも増えてきました。

夏用の長袖ジャージ…意外と無いんです。

特に欧米では日焼けの認識が日本と異なるようで、
欧米アパレルブランドにはほぼラインナップされていません。

お気に入りのデザインの半袖ジャージを生かして長袖化できる
アイテムがコレ!
013 (480x640) 
パールイズミのクールフィットドライUVロングスリーブ
012 (480x640) 着用イメージ

アンダーウェアとUVアームカバーの機能が
ひとつになった製品
014 (480x640)

重ね着って、暑そうなイメージがありますが、
ジャージの下には汗の処理が上手なアンダーを着た方が断然快適です。

パールイズミの“クールフィットドライ”生地の特徴は、
○汗を素早く吸い上げ乾かしベトつき感を抑える
○通気性が良いので身体をクールダウン
○伸縮性に優れ、体型に合わせて優しくフィット など
015 (480x640) 大きめのメッシュ

袖部分は、紫外線をダイレクトに浴びる上部のみUVカット機能がある
スムース素材
016 (640x480) 017 (480x640)

カラーは、ホワイトとブラックがあります。

ハンガーかけだと立体感がでませんが、着用すると
腕に沿ってフィットします
018 (480x640) 019 (480x640) 
※ジャージはassosのマングスタジャージィのレッド

アームカバーを外すことがない方や、アームカバー類の
ずり落ちが気になる方には、ぜひ使って頂きたいアイテムです。

ちなみに、日本人のニーズに応えてくれるJapanブランドの
パールイズミには、夏用長袖ジャージも1モデルあります。

アンカーのクロスバイクUF7を納車しました。
001 (640x480) 002 (480x640)
よりスポーティーなクロスバイクを目指して、買い替えのオーナーさん。
003 (480x640) 002 (480x640)
ロードパーツを使い、ギアもフロントダブル。
将来的にはドロップハンドルを付けて、
ロードバイクのスピード感も楽しめるモデルです。

りんきちのホームページ

ROCKY MOUNTAIN 2014

昨日は大阪へ展示会に出かけました。
カナダの ROCKY MOUNTAIN <ロッキーマウンテン> 
店長も大好きなりんきちメインブランドのひとつです。

今年は2ヶ月程早く、2014年モデルが発表されました。

ELEMENT950
012 (640x480) アルミフレーム
SRAMコンポの完成車
014 (640x480)
前後サスペンションの減衰力調整レバーはひとつに集約
013 (480x640)

XCレース機材として魅力的なフルサスモデルですが、
トレイルライドも楽しめる万能型の“ELEMENT”シリーズは、
すべてホイールサイズは29インチで、
フレーム材質がカーボンとアルミから、さらにコンポの組合せなどで
5種類から選べます。

ALTITUDE750
009 (640x480)
ライディングのセッティングを自由に変更できる
RIDE‐9システム搭載のALTITUDEシリーズ
010 (480x640)
トレイルライドにはもってこいの150mmトラベルサスペンション
011 (640x480)

“ALTITUDE”シリーズは、すべて27.5ホイールサイズで、
カーボンフレームセット、カーボン完成車3種類、
アルミ完成車3種類のラインナップ。

軽量で俊敏なハードテイルの29インチ“VERTEX”シリーズ

カーボンのVERTEX990RSLは
フレーム販売と完成車があります。
027 (640x480) 029 (480x640)

同じくカーボンのVERTEX970RSLは、
SRAMコンポの完成車
015 (640x480) カラーが斬新ですね

アルミフレームのVERTEX950は、SHIMANO SLX系の完成車
016 (640x480) 017 (480x640)
018 (640x480)

ダブルトラックなどのオフロード走行はもちろん、
通勤などの普段使いにも乗りたいスポーツ系ハードテイルシリーズは、
各種27.5と29インチからチョイス可能

FUSION27.5
021 (640x480) 022 (480x640)
明るいブルーのVAPOR27.5
025 (640x480) 026 (640x480)
SOUL27.5
023 (640x480) 024 (480x640)
SOUL29
019 (640x480) 020 (640x480)
見た目重視で好きなカラーリングから選んでもGOOD

ダウンヒルバイクのFLATLINE PARK
005 (480x640) 006 (640x480)

SLAYER SS
007 (480x640) 008 (640x480)

2014年モデルのロッキー、実はこれだけではないんです!

27.5インチの120mm前後ストロークのフルサスモデル
“THUNDERBOLT”

29インチの130~140mm前後ストローク RIDE‐9搭載の
フルサスモデル“INSTINCT”

の2シリーズが新しく仲間に加わります。
今回展示車はなく実際見れなくて残念でしたが、
かなり興味をそそられます!

また、ロッキーのキッズバイクも24インチと20インチで、
2014年は入荷します。

こんな感じで、XCやトレイルモデルはいよいよ27.5インチ・
29インチホイールモデルが主流となります。

写真の無いバイクのイメージや各モデル仕様詳細も
店頭で資料をお見せできますので、ぜひ店長にご相談下さい。

特典あり!“ロッキーマウンテンの2014早期ご予約”は、
7月23日(火)午前中まで受付中です。
ロッキーマウンテン 愛知県 名古屋 りんきち ROCKY MOUNTAIN
りんきちのホームページ

夏に必須のMeitan

サイクル補給食、サプリメントのMeitanから、
汗を大量にかく夏におすすめの製品をご紹介します。

4種類あるMeitanぶとう糖ラムネシリーズの中から、
夏にぴったりなのは、梅塩。
001 (640x480)

大粒のラムネで、口どけが良く疲れていても食べやすいです。
002 (640x480)

ぶどう糖に梅酢、食塩、大豆ペプチド、クエン酸、カルシウム、
ビタミンや鉄分を配合。
003 (640x480) 6個入り

汗とともに失いがちな塩分を補給できるので、熱中症対策に。

屋外や工場、室内、暑い環境で仕事や活動するみなさんにもおすすめ。
実際に仕事中頭がぼんやりしてきたけど、すぐこれを食べたら
回復したというお話も聞きました。

そして、足のつりを予防してくれる
こってりミネラルタブレット 2RUN(ツゥラン)
012 (640x480)
ダジャレ的なネーミングですが、なかなかの実力派!

足がつる直接の原因になるカルシウム・マグネシウムを
理想的なバランスで配合
013 (640x480) 袋にタブレット2粒

発汗して電解質バランスがくずれる体内に必要な
各種ミネラル、
011 (640x480)
ビタミン類を含みます。

発汗量が多いと、足もつりやすくなります。
ライド中に「足がつる予感」を感じて、水と一緒に飲んでも
すぐ効果を感じることができるそうです。

つい先日紹介した、メイタンフルーツチャージも好評。
004 (640x480)
果汁がたっぷり入ったおいしいリキッドタイプの補給食
飲みかけでもキャップをして背中のポケットにinできます。

果汁が50%のりんごとピーチも近々再入荷します!

りんきちのホームページ

真夏のMTB走行会

今日は3人のお客様とMTBで山を走ってきました。

スタート前に納車の写真撮影
001 (640x480)
ロッキーマウンテンのElement999RSL
003 (480x640) 29inchフルサスレースバイク
002 (480x640) 
フロントのサスペンションは、FOXの2014年モデルを
(FOX 32FLOAT 100 KASHIMA FIT CTD)いち早く投入。

パーツのチョイスにも熱心で、組立てもご自分でされたお客様。
9月の王滝の決戦バイクとして活躍してくれることでしょう!

004 (640x480) 
水の流れを目にすると涼しげ
006 (640x480)
でも蒸し暑いので、汗が滝のように出ました。

008 (640x480) オフロードへ

009 (640x480) こまめに水分補給と休憩

012 (640x480) バイクセッティング中

013 (640x480) 見晴らしがいいです

015 (640x480) 016 (640x480)

017 (640x480) 足元を注意しながら…

019 (640x480) 今日の走りは充分な2人

そして、まだまだ序の口?!の2人は
山に分け入っていかれました。
018 (480x640)

ビアンキの子供車 バンビーノを納車しました。
021 (480x640) おしゃれな自転車に大満足
ロードバイクを楽しんでみえるお客様の可愛いお孫さん
もう上手にペダルを回すことが出来ます。

りんきちのホームページ

グリップの問題解決

夏、気温が高くなり、クロスバイクやMTBでお使いのグリップの
「ベタベタ・ねっとり」感でお困りの方、いらっしゃいませんか?

MHLのNATURE-602シリーズ(モノグラム柄はNATURE-600)
003 (640x480)
材質はポリウレタン
カラーは全7色(無地のものは他にピンクがあります)

掌を安定して置きやすい形状
006 (640x480) 外側が扁平で広くなります

007 (640x480)
(ちょっとモデルの手が小さいですが)男性でも女性でも
しっかり掌を乗せることができます。

太さに変化がない筒型グリップより、握りやすくて疲れにくいという
方も多いです。

グリップ交換で、快適性アップ&イメージチェンジしてみませんか。

イタリアのピナレロ FP UNOを納車しました。
044 (480x640) マットブラックと鮮やかなスカイブルー
洋服もカラフルな色使いをされるおしゃれなオーナーさん。
コーディネートしてみえたTシャツでパチリ!

チネリのベリーベストオブを納車しました。
001 (480x640) カラーはチネリの伝統色 イタロ79ブラック
ステップアップのロードとして、加速も良く軽快で、快適性も備える
チネリ自信のフレームを選ばれました!

りんきちのホームページ

乗鞍 ノーススター☆へ…

MTBをはじめ、各種アウトドアのガイドツアーと
雰囲気の良いロッジで宿泊できる乗鞍高原の“ノーススター”さん

ショップとメーカー向けに企画された
新ロッジお披露目&MTBツアーに参加してきました!

水曜の夕方、現地に到着し夕食
002 (480x640) 007 (640x480)
雨の予報もあり、残念ながら屋外でのバーベキューとは
いきませんでしたが、ロッジ内でおいしい夕飯をいただきました。
008 (640x480)

MTBが大好きなショップさんや、
MTBモデルを扱うメーカーさんなどが集合
交流しながら楽しい夜を過ごしました。

今年、今までのロッジの裏手に「新ロッジ」が完成し、
お客様を一層気持ちよく迎えることができるようになったノーススター
009 (640x480) 新ロッジ
021 (640x480) 022 (640x480) 明るい雰囲気

店長はロードバイクも持参していったので、
翌朝早起きしてロードの早朝練習にも参加!
010 (640x480) 
ノーススターのダンさんと一緒に、乗鞍岳のヒルクライムに
行ってきました。
011 (640x480)
名古屋は朝から暑い“猛暑日”だったようですが、乗鞍の朝は
涼しくて快適!
014 (640x480)
MTBだけでなく、ロード乗りにとっても最高のロケーションです。

いつもお盆に来ると、バスやタクシーでごったがえしている道ですが、
だ~れもいない貸切状態。
017 (640x480)
標高2350m位ヶ原山荘まで到達したところで、折り返し下山。
019 (480x640) 018 (640x480)
標高も高くなるにつれて風も冷たく気温も下がるので、
夏だということを忘れてしまいそうでした。

朝食後は、本来のMTBガイドツアーを体験
024 (480x640) 025 (480x640) MTBがズラリ
ガイドさんが居て、初めて立ち入れる国立公園の中のライド
027 (640x480)
028 (640x480) 030 (640x480)

雄大な乗鞍岳をバックに
031 (640x480)

033 (640x480) 034 (640x480)
自然の中で癒され、本当に大らかな気持ちになれます。
最高のリフレッシュ法!
036 (640x480)

午後はちょっと難易度の高いトレイルへ案内してもらいました。

MTB大好きなメンバーが集結しているので、
かなりにぎやかに盛り上がりました。

038 (640x480) どこへ行ってもお約束の“ソフトクリーム”

ノーススターのガイドさんは、親切で明るく、経験も豊富なので
安心してライドを楽しむことができます。
041 (640x480) ノーススタースタッフのみなさん!

今年の8月は、りんきちでもお客様と一緒にノーススターさんへお世話になる
予定です。

きっとみなさん楽しくて気持ちも晴々…帰りたくなくなっちゃうかも?!

ノーススターさんのHP→NORTHSTAR

みなさん、100周年を迎えたツール・ド・フランスの熱戦を
チェックしていますか?
045 (480x640)
フランスご旅行帰りのお客様から、
とっても旬なお土産いただきました!
現地の貴重なBOOK、ぜひりんきちでご覧下さい。

りんきちのホームページ

cinelli<チネリ>VERY BEST OF

りんきちのメカニックスペースに珍しい光景が…
001 (640x480)
同じモデル、カラーもサイズも同じ、“双子”フレームが同時進行で
組み立て開始。
002 (480x640)

イタリアのブランド cinelli<チネリ>
りんきちのメインブランドのひとつです。
003 (480x640)
ベリーベストオブは、チネリロードのフラッグシップモデル
004 (480x640)
スタイルも美しい、コロンブス社カーボンチューブ製
013 (480x640) ハトが目印のコロンブス

イタロ79ブラックカラーは、チネリの伝統的なロゴカラー3色を
左右非対称であしらった凝ったデザイン。
006 (640x480) 007 (640x480)

振動吸収と路面追従性が良い極細のシートステー
005 (480x640)
スムーズな加速性は他モデルのトップモデル同様、
レースでも活きる高い走行性能

店長も昨年のブランド試乗会で最も印象に残った
モデルです。

ハンドルは、デザインを統一した特別カラーのram3と、
チネリ最高級のハンドルが付属されます。
012 (640x480) 009 (640x480)

コンポーネントは、それぞれ違う選択をされたので、
これからは1台ずつの組立てになりますが、
同じ工具を使って行う作業は、2台同時進行で効率アップできました。

お二方とも、昨年12月のダイナソア試乗会で、
ベリーベストオブに試乗されて気に入って頂きました。

021 (640x480)
オーダーから半年以上と入荷に時間がかかってしまったので、
楽しみにされているオーナーさんに最高の状態で納車したいと思います。
cinelli チネリ 愛知県 名古屋 りんきち チネリ
7月11日(木)は研修の為、臨時休業いたします。

りんきちのホームページ

フィジークのMTBシューズ M5 UOMO

フィジークのMTBシューズをご紹介します。

016 (480x640)
M5 UOMO
017 (480x640) イタリア製

足型は、歩きやすさを考慮した、少しゆとりのある男性用Euro-fit
019 (480x640)
軽くてしなやかな人口皮革のマイクロテックス、
アンチスクラッチレザー、メッシュ製のアッパー

MTBシューズといえど、適度な硬さに調整されたソールは、
サイクリングやシクロクロスなどにも適しています。
021 (480x640)

一番上はワンタッチで締め付けや開放ができるアルミニウム製バックル
020 (640x480)
ストラップは、強度や、軽量性、柔らかさ、
屋外でも劣化や変色の起こりにくい特徴のあるセイルクロス製

018 (640x480)
白、赤、黒がバランスよく配色された、
レーシーなデザイン!

022 (480x640) こんな所にイタリアカラー発見
 
歩く機会が多く、クリートの減りが気になる方も、
すこし重量はでますが、MTB用SPDシューズも選択肢のひとつです。

7月11日(木)は研修の為、臨時休業いたします。

りんきちのホームページ

新!アルテグラ6800シリーズ

梅雨明けも間近な日曜日
001 (640x480)
今日は7名の方にお集まりいただき、ロード走行会を
行いました。

行先は、最近行けていなかった定光寺方面
新鮮な気分で出発しました。
002 (640x480) 庄内川の堤防

今日は照りつける太陽でぐんぐん気温も上昇し
本当に暑かったです。

ヒルクライムをして到達した展望台
003 (640x480)
005 (640x480) くっきり晴れて見晴しは最高

帰り道も日差しを遮ることがない堤防で、
熱中症になるんじゃないかと思いました。

006 (640x480) 007 (640x480) 

りんきちに帰ってくると、みなさん「あつい~」「バテた~」
言っていました。

りんきちミストが今年初お目見え
008 (640x480) 身体を冷やすことができます

ごま塩のおにぎり、具だくさんの味噌汁、お茶で
塩分や水分を補給 
009 (640x480)
010 (480x640) お疲れ様でした!

SHIMANOのハイグレードコンポーネント
ULTEGRA<アルテグラ>がリニューアルしました。
011 (480x640)
ULTEGRA 6800 シリーズ

なんといっても、目玉は11スピードにパワーアップしたこと
008 (480x640)
選択の幅が広がり、思い通りのシフティングが可能です。

クランクアームは9000系デュラエースと同様の4本アーム
007 (480x640)

非常に引きが軽い「ニューポリマーコーティングケーブルBC-R680」との
組み合わせで、スムーズでかつ繊細な制動力を得られるキャリパー
006 (640x480)

にぎりやすいスリム&コンパクト設計のブラケット
005 (480x640)
操作性も向上しています。

例えばTIAGRAや105完成車のグレードアップをお考えの方に、
6800シリーズのデビューは嬉しいニュースですね。

そんな新型アルテグラを搭載した、Newロードを
お客様に納車しました。
001 (480x640) ANCHORのRL8 ELITE

お客様はオーダーカラーで、マジョーラトラベジウムをチョイス!
003 (480x640)
みる角度、光の加減によって色が違ってみえる
なんとも幻想的なカラー
004 (480x640)

早速今日の走行会にも新しいバイクで参加していただき、
「速く走れた!」と喜んでいただけました。

002 (480x640)

RL8は、ロングライドで必要な快適性に、適度な剛性を備え、
ヒルクライムで有益な軽さも併せ持つなど
状況を選ばずライダーの能力を解放してくれるフレーム

2013年からの登場で、ANCHORの人気モデルに躍り出ました。
新型アルテグラ完成車もこの夏追加でラインナップされましたよ!

お知らせ:7月11日(木)は研修の為、臨時休業致します。

りんきちのホームページ

メイタン フルーツサイクルチャージ

サイクル用の補給食の定番となっているメイタンサイクルチャージ
から、豊富に果汁が入った“フルーツサイクルチャージ”が
登場しました!

リキッドタイプのエネルギー補給食
011 (480x640)
一袋70g入り 168kcal

糖質は、数種類をバランス良く配合

血糖上昇が緩やかで、かつ素早く消化吸収されるマルトデキストリンを中心に、
血糖上昇は少ないが、ゆっくり持続してエネルギーになるトレハロース、
素早くエネルギーになる砂糖など

さらにエネルギー変換に必要なビタミン類もプラスされています。

012 (480x640) meitanといえば、梅!

片手で握ることのできるパックは、キャップ付なので一度に
飲みきる必要がなく、自分にあったタイミングで補給できます。

013 (640x480) ライムミント

また、果汁をできる限り配合して
食べるのが楽しみになる美味しい商品になりました。

014 (640x480) レモンジンジャー

店長はレモンジンジャーを試食して、美味しかったです。
生姜のピリッとしたフレイバーも感じることができます!
(今店頭にありませんが、ピーチも美味しかったです)

メイタンサイクルチャージの味がちょっと苦手な方にも、
美味しく飲んでもらえるフルーツシリーズ。

015 (640x480) リンゴ

暑さも増して、固形物が受け付けなくなる夏。
飲みやすいリキッド状サイクル専用補給食で、
しっかりと補給をして下さい!

7月11日(木)は研修の為、臨時休業いたします。

りんきちのホームページ

PINARELLO<ピナレロ>2014

イタリアの人気ブランドPINARELLO<ピナレロ>

2014年モデルの発表会が、いち早く先月行われました。
早速ご紹介したいと思います。

DOGMA 65.1 THINK2は、ピナレロの“顔”として
レースで好成績を積み重ねる盤石のフラッグシップモデル
023 (640x480) 
TORAYCA 65HM1K Nanoalloyという軽量かつ超高弾性の
最高峰のカーボンファイバー製
026 (640x480) 
シマノDi2、カンパニョーロEPSやワイヤー式コンポにも
共通のフレームデザインTHINK2テクノロジー
024 (640x480) 030 (640x480)
ポールスミスリミテッドは、世界で15台!

写真はありませんが、2014年モデルからディスクブレーキ仕様の
DOGMA 65.1 HYDRO が登場します。

雨や長い下り坂でも高い制動力を得られるディスクブレーキは、
近い将来主流となってくると予想されるブレーキシステムです。

021 (640x480)
ドグマのSUVモデルとして、石畳などの荒れた路面で
活躍の場面が多い DOGMA K

2014年からは、同じくTORAYCA 65HM1K Nanoalloy素材が採用され、
さらにディスクブレーキ仕様も登場します。

PARIS 50-1.5 THINK2
012 (640x480)
DOGMAにひけをとらない存在感で、レースやヒルクライム、
ロングライドにも対応するハイクラスのオールマイティモデル

こちらは、ピナレロラインナップの中で、主流となるであろう
Newモデルの“MARVEL 30.12 THINK2”
カラーデザインも最大の6パターン
013 (640x480) 014 (640x480)
DOGMA 65.1 YHINK2のテクノロジーを随所に反映、
フレームシルエットも似ています。
015 (640x480) 017 (640x480)
アマチュアサイクリストに最適な剛性バランスで
様々なシチュエーションで使えるモデル
018 (640x480) 016 (640x480)
カンパのアテナ11S、SHIMANOのアルテグラ11S、105、
そしてティアグラ+105仕様 という4種類の
コンポーネント構成からチョイスできる完成車です(選べないカラーもあります)

人気のグランフォンドイベントや、ブルべ競技に愛用ライダー
が多い ROKH 30.12 THINK2
011 (640x480)

ニューモデルのRAZHA<ラザ>
022 (480x640) ティアグラ+105ミックス完成車
フルカーボンバイク
適度な剛性でファンライドバイクとして活躍してくれます。
カラーは3色から選べます。

FP UNOは名前を変えてNEORとしてデビュー
020 (480x640) 下二台がNEOR
ピナレロらしいルックスは健在の、
アルミのエントリーロードになります。

スピード感がロードに近い、フラットバーロードのTREVISO
009 (480x640)

クロモリのVENETO
010 (480x640)

TTのGRAAL
004 (640x480)

24インチのキッズロードSPEEDY
006 (640x480)

ONDAの波打つ独特の形状、品質の高いカーボン素材、
アシンメトリー(左右非対称)テクノロジー、など性能面の魅力…

そしてなんといってもレーシーなデザインのカッコ良さで
ファンの心をガッチリつかんでいる“PINARELLO”

2014年モデルも目が離せませんね!

ピナレロ2014年モデルの早期ご予約受付中です。
(※7/14(日)までのご予約で特典あり♪)
PINARELLO ピナレロ 愛知県 名古屋 りんきち
りんきちのホームページ

トレイルカッター りんきちツアー

昨日の定休日、火曜ライドspecialとしてマウンテンバイクの
ガイドツアーに行ってきました。

場所は伊那市のトレイルカッターさん!

到着すると、早朝に雨が降ったようで山頂はかなりガスってました。
001 (640x480) 003 (640x480)
マイクロバスにバイクを積み降ろし中
004 (640x480) トレイルに入っていきます
山頂付近は肌寒かったです。

006 (640x480) 参加は8名!

マーシーさんが造成&メンテナンスし続ける
極上のトレイルです。

数多くのショップさんもお客様を募って、繰り返し訪れる
人気のツアー

008 (640x480)
のぼりがあっても、転んじゃっても、木にぶつかっても…?!
みんな笑ってます。
009 (640x480) 

011 (640x480)
すぐにガスが晴れ、視界も良好 きれいな景色です
013 (640x480)

普段は限られた場所と条件で工夫しながら走っている皆さんや店長も、
トレイルライドの楽しさを実感できるフィールドです。

お昼までに1本走り、ランチ。
015 (640x480)
ご近所の道の駅で、自然食メニューでした。
017 (480x640) 018 (640x480)
019 (640x480)

はじめてで少し緊張してみえた方も、
午前ライドで感覚をつかみ、午後の部へ突入。

022 (640x480) 024 (480x640)

一本橋のアトラクションにもチャレンジ!
026 (640x480) 029 (480x640)
027 (640x480) 

031 (480x640) 
地上からちょっと高い一本橋は、マーシーさんがお手本
032 (480x640) 見事成功!

MTBの為だけに長く続く道は、のびのびと走れます。
033 (640x480)
心も体も解放されて子供の様に楽しみました。

店長のニューバイク、650b(27.5インチ)の
ロッキーマウンテンALUTITUDE750は下りも上りも期待以上で、
トレイルライドに適したバイクだと思いました。

走り終えた皆さんからは、「また来たい!」の声が続々と。
034 (640x480)
まだ行ったことがないお客様にもぜひ走って欲しいと思うので、
また企画したいです。

ご参加の皆さんお疲れ様でした。

お世話になったトレイルカッターさんのツアーレポートに
りんきちツアーが紹介 →TRAIL CUTTER ツアーレポート

ロッキーマウンテンのTrailhead29を納車しました。 
003 (480x640) マットブラックのカッコいいデザイン
街乗りでもぐんぐん進む29インチモデル。
山でも遊べるバイクですので、ぜひ走行会やイベントも
ご参加いただきたいです。

「お知らせ」7月11日(木)は研修の為、臨時休業致します。

りんきちのホームページ

GARMIN 810J 入荷

人気のガーミンEdgeシリーズの新製品が入荷しました。

Edge810J!
001 (640x480)

タッチスクリーンを採用した、GPSサイクルコンピューターである
従来のEdge800をベースに、
Bluetooth機能が搭載されスマートフォンと通信できるようになりました。
004 (640x480)
トレーニングの記録をリアルタイムでアップデートできます。

そして、日本詳細道路地図は、昭文社「MAPPLEデジタルデータ2013年度版」
が採用され、パワーアップ
002 (480x640)
詳細な地図は、ユーザーにとってストレスフリー

006 (640x480)
800で別売だった純正アウトフロントマウント
が付属になりました。

ハートレートセンサーもリニューアル
007 (640x480)

本体サイズは、9.3cm×5.1cm×2.5cm
重量98g
駆動時間は約17時間
005 (640x480) カラーはクールなブラック

トレーニング機能も豊富で、
GPS、ナビゲーション機能も満載なEdge810J

憧れのGPS機能付サイクルコンピューター
ガーミンをこの機会にいかがですか!

ビアンキのクロスバイク カメレオン2を納車しました。
002 (480x640)
日常の移動手段として、街乗りに最適のクロスバイクを
チョイス
おしゃれなデザインがやっぱり人気のBianchiです。

りんきちのホームページ

 | BLOG TOP | 

プロフィール

りんきちオーナー

Author:りんきちオーナー
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

アクセスありがとう

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク