最高品質のウェアでサイクリストの憧れを集めているassos<アソス>
りんきちにはアソスコーナーを設け、沢山のお客様に愛用していただいています。
そんなアソスがこの冬発表してきたのがアイウエア!
zegho(ゼゴー)
ゼゴーベルクスマンズシャフト
最高級のカメラレンズで世界的に有名なカールツァイスと
共同制作されました。
重量わずか27.5g
縁のない流線型のデザインは新鮮でアソスらしい上品さが漂います。
TV-トンネルビューテクノロジーは特許申請中の技術
レンズ上部の2/3は光を遮って目を守り、下部1/3は透明になっています。
トンネルに入った時、視線を少し下げるだけで視界はクリアになります。
光学的な歪みはゼロ 視界を遮らず180°見渡すことができます。

りんきちのアソス専属モデルさん
フレームも柔らかく、どんな形の頭でも最適にフィットします。
イタリアの眼鏡専門技師のよって、ひとつひとつハンドメイドで作られている
そうです。
ご来店のお客様何人かに試着して頂きましたが、みなさんその軽さと
フィット感の良さに驚いていました。
そして何より、どの方にもすごく似合う!アイウエアでした。

もう一種類イエロー系レンズで視界が明るいのゼゴーアンプリファイがあります。
ゼゴーベルクスマンズシャフトは展示しますので、
その最高のかけ心地を試してみて下さい。
りんきちのホームページ
りんきちにはアソスコーナーを設け、沢山のお客様に愛用していただいています。
そんなアソスがこの冬発表してきたのがアイウエア!
zegho(ゼゴー)

最高級のカメラレンズで世界的に有名なカールツァイスと
共同制作されました。


縁のない流線型のデザインは新鮮でアソスらしい上品さが漂います。

TV-トンネルビューテクノロジーは特許申請中の技術
レンズ上部の2/3は光を遮って目を守り、下部1/3は透明になっています。
トンネルに入った時、視線を少し下げるだけで視界はクリアになります。
光学的な歪みはゼロ 視界を遮らず180°見渡すことができます。



フレームも柔らかく、どんな形の頭でも最適にフィットします。
イタリアの眼鏡専門技師のよって、ひとつひとつハンドメイドで作られている
そうです。
ご来店のお客様何人かに試着して頂きましたが、みなさんその軽さと
フィット感の良さに驚いていました。
そして何より、どの方にもすごく似合う!アイウエアでした。

もう一種類イエロー系レンズで視界が明るいのゼゴーアンプリファイがあります。
ゼゴーベルクスマンズシャフトは展示しますので、
その最高のかけ心地を試してみて下さい。
りんきちのホームページ
毎年恒例のみかんちぎりツーリングを行いました。
常連のお客様のご実家が南濃町のみかん農園さんで、
そちらにおじゃまして収穫のお手伝いをしてきます。

農園の目前、激坂があります。


斜度に驚きつつもぐいぐい上る方、押して歩く方 それぞれ
高台からの眺めは最高


クリート付のシューズを運動靴に履き替え、ウェアも着替えて、
準備OK
収穫場所へ移動
はさみや袋、かごが配布され、収穫の注意点が説明されました。

沢山実ったオレンジ色のみかんを次々に収穫していきます。

みかんを食べてもOK!皆さんたくさん味わっていました。



2時間程、皆さん一生懸命作業したので、効率よく沢山のみかんが
収穫できました。 お疲れ様でした!
お昼には多度でおいしいインドカレーを食べて帰ってきました。
りんきちのお店では、2日目の試乗会を行っていました。

TIME RXRSアルティウム
カレラのエラクルTS 左右の顔が違います
オルベアのフラッグシップ オルカゴールド

オルカブロンズには話題のアルテグラDi2がセット
皆さん取り合って乗っていました。
チネリのストラートの新色
GOKISOのスペシャルハブを付けたコンプリートホイール!


2日間とも風もなくいい天気でみなさん楽しく乗って頂けました。


みかんちぎりから帰ってきたお客様も合流し、にぎやかな試乗会になりました。
GOKISOホイールは、お客様自身のバイクに付けて試乗可能



みなさんそれぞれお気に入りのバイクがあった様です。
ワクワクの試乗会が無事終了しました。

ご来店頂いた皆様、ダイナソアさん、GOKISOさん、
試乗会を盛り上げていただき、ありがとうございました。
りんきちのホームページ
常連のお客様のご実家が南濃町のみかん農園さんで、
そちらにおじゃまして収穫のお手伝いをしてきます。

農園の目前、激坂があります。




斜度に驚きつつもぐいぐい上る方、押して歩く方 それぞれ
高台からの眺めは最高



クリート付のシューズを運動靴に履き替え、ウェアも着替えて、
準備OK

はさみや袋、かごが配布され、収穫の注意点が説明されました。



沢山実ったオレンジ色のみかんを次々に収穫していきます。


みかんを食べてもOK!皆さんたくさん味わっていました。





2時間程、皆さん一生懸命作業したので、効率よく沢山のみかんが
収穫できました。 お疲れ様でした!
お昼には多度でおいしいインドカレーを食べて帰ってきました。
りんきちのお店では、2日目の試乗会を行っていました。








オルカブロンズには話題のアルテグラDi2がセット
皆さん取り合って乗っていました。


GOKISOのスペシャルハブを付けたコンプリートホイール!



2日間とも風もなくいい天気でみなさん楽しく乗って頂けました。





みかんちぎりから帰ってきたお客様も合流し、にぎやかな試乗会になりました。
GOKISOホイールは、お客様自身のバイクに付けて試乗可能






みなさんそれぞれお気に入りのバイクがあった様です。
ワクワクの試乗会が無事終了しました。

ご来店頂いた皆様、ダイナソアさん、GOKISOさん、
試乗会を盛り上げていただき、ありがとうございました。
りんきちのホームページ
11月26日(土)は、ダイナソアの試乗会とGOKISOホイールの試乗会
1日目

ダイナソアさんから、
チネリのストラート カラーは新色のカレイドで3Dのような遊び心あふれる
デザイン
オルベアのオルカは、オルカゴールドとオルカブロンズ
ブロンズにはアルテグラDi2が搭載

TIMEのRXRSアルティウム 抜群の軽さ、最高級のレーシングバイク
カレラのエラクルTS 極太のダウンチューブで剛性が高く、左右のカラーリング
が違うリバーシブル仕様で所有感を満たしてくれます。

カレラのニトロSLは展示のみでしたが、カレラロゴが印象的なカッコ良い
フレームの実物を見ることができました。



GOKISOさんは、12月から発売するコンプリートホイール

実際に乗った方は、乗り心地が良い、回転がスムーズ、
身体に優しい感じかした・・・などの感想が聞けました。

ブースではGOKISOのリーフレットが配られ、テクノロジーの詳しい説明を
聞くことができました。
午後からも沢山のお客様にご来店頂き、大盛況でした。




夜はちょっと早めのりんきち忘年会を行いました。
今年も40名と本当に沢山のお客様に参加していただき、
嬉しかったです。

乾杯の音頭 あたたかいお言葉を頂きました


仲の良いお客様同士はもちろん、また初めましてのお客様も
ビールを飲みながら打ち解け、交流していただけたと思います。
宴もたけなわとなり、恒例のビンゴゲーム!

ナンバーが読み上げられます

1回戦 2列を揃え一等賞のお客様

ビンゴ経験者のお客様は、手触りや重さで中身を想像しています…

すぐ決める方、じっくり選ぶ方、性格が出ますね!

中身は何かな~
2回戦 1列をそろえるスピーディービンゴ

こちらも沢山のプレゼントの中からそれぞれ吟味してお持ち帰り
頂きました。


料理やビールがすすみ、各テーブルで自転車談義に花が咲いています。
宴のしめくくりは、こちらも恒例の店長とじゃんけん大会!

りんきちの商品券をかけて、熱いバトルが繰り広げられます。

商品券ゲット!歓喜の飲みっぷり
4名の強運の持ち主に商品券があたりました。
今年も色々な地域からりんきちに足を運んでいただき、
レギュラーの走行会をはじめ、イベントや各レースなどにも沢山ご参加
いただき、心から感謝しています。
これからも店長、スタッフ一同お客様に楽しんでいただけるよう
頑張りますので、よろしくお願いいたします。
近所のドイツビールバーで二次会をしました。

飲んで食べて語らう楽しい一夜が更けていきました。
りんきちのホームページ
1日目


ダイナソアさんから、
チネリのストラート カラーは新色のカレイドで3Dのような遊び心あふれる
デザイン
オルベアのオルカは、オルカゴールドとオルカブロンズ
ブロンズにはアルテグラDi2が搭載

TIMEのRXRSアルティウム 抜群の軽さ、最高級のレーシングバイク
カレラのエラクルTS 極太のダウンチューブで剛性が高く、左右のカラーリング
が違うリバーシブル仕様で所有感を満たしてくれます。

カレラのニトロSLは展示のみでしたが、カレラロゴが印象的なカッコ良い
フレームの実物を見ることができました。





GOKISOさんは、12月から発売するコンプリートホイール

実際に乗った方は、乗り心地が良い、回転がスムーズ、
身体に優しい感じかした・・・などの感想が聞けました。

ブースではGOKISOのリーフレットが配られ、テクノロジーの詳しい説明を
聞くことができました。
午後からも沢山のお客様にご来店頂き、大盛況でした。






夜はちょっと早めのりんきち忘年会を行いました。
今年も40名と本当に沢山のお客様に参加していただき、
嬉しかったです。


乾杯の音頭 あたたかいお言葉を頂きました





仲の良いお客様同士はもちろん、また初めましてのお客様も
ビールを飲みながら打ち解け、交流していただけたと思います。
宴もたけなわとなり、恒例のビンゴゲーム!

ナンバーが読み上げられます

1回戦 2列を揃え一等賞のお客様

ビンゴ経験者のお客様は、手触りや重さで中身を想像しています…


すぐ決める方、じっくり選ぶ方、性格が出ますね!




2回戦 1列をそろえるスピーディービンゴ


こちらも沢山のプレゼントの中からそれぞれ吟味してお持ち帰り
頂きました。




料理やビールがすすみ、各テーブルで自転車談義に花が咲いています。
宴のしめくくりは、こちらも恒例の店長とじゃんけん大会!


りんきちの商品券をかけて、熱いバトルが繰り広げられます。




4名の強運の持ち主に商品券があたりました。

今年も色々な地域からりんきちに足を運んでいただき、
レギュラーの走行会をはじめ、イベントや各レースなどにも沢山ご参加
いただき、心から感謝しています。
これからも店長、スタッフ一同お客様に楽しんでいただけるよう
頑張りますので、よろしくお願いいたします。
近所のドイツビールバーで二次会をしました。


飲んで食べて語らう楽しい一夜が更けていきました。
りんきちのホームページ
DAHONのRoute<ルート>を納車しました。

DAHONはアメリカの折りたたみ自転車の専門メーカー
たたみやすさには定評があり、丈夫で信頼性が高いブランドです。
オーナーさんは、車に積んだり、輪行したりで旅先で乗りたいそうです。
早速、折りたたみ方を練習
ペダルをたたみ
ハンドルの高さを下げてたたみ
シートポストも下げてコンパクトに

ステップはいくつかありますが、工具も要らずシンプルな作業なので、
覚えてしまえば数分で完成できます。
重さは12kg 142~185cmの適応身長の範囲の広さも魅力ですね。
DAHONはオーナーさんの使い方に合わせて、ロードの様にスピードに乗って
走れるものからお気軽なちょい乗りモデルまであらゆるフォールディングバイクが
揃います。
店頭にもスチールフレームのボードウォークを1台置きますので、見に来てください。
11/26(土)は18:00までの営業といたします。
11/26(土)・27(日)はオルベア・タイム・チネリ・カレラの2012モデルが
試乗&見学できるダイナソア試乗会を行います。(11:00~16:00)
アルテグラDi2搭載車もご用意します。
GOKISOのホイール試乗会も同時開催いたしますので、ぜひご来店下さい!
りんきちのホームページ

DAHONはアメリカの折りたたみ自転車の専門メーカー
たたみやすさには定評があり、丈夫で信頼性が高いブランドです。
オーナーさんは、車に積んだり、輪行したりで旅先で乗りたいそうです。
早速、折りたたみ方を練習



シートポストも下げてコンパクトに

ステップはいくつかありますが、工具も要らずシンプルな作業なので、
覚えてしまえば数分で完成できます。
重さは12kg 142~185cmの適応身長の範囲の広さも魅力ですね。
DAHONはオーナーさんの使い方に合わせて、ロードの様にスピードに乗って
走れるものからお気軽なちょい乗りモデルまであらゆるフォールディングバイクが
揃います。
店頭にもスチールフレームのボードウォークを1台置きますので、見に来てください。
11/26(土)は18:00までの営業といたします。
11/26(土)・27(日)はオルベア・タイム・チネリ・カレラの2012モデルが
試乗&見学できるダイナソア試乗会を行います。(11:00~16:00)
アルテグラDi2搭載車もご用意します。
GOKISOのホイール試乗会も同時開催いたしますので、ぜひご来店下さい!
りんきちのホームページ
パールイズミから限定商品で、お腹を冷えから守るウエストウォーマーが
発売されました。

冬場腹部が冷えて、お腹が痛くなりトイレにかけこむ・・・
という経験があるお客様が結構多いようです。
店長もお腹が強い方ではないので、長い下りなどでは新聞紙を入れて
走ることがありますが、ずれたりゴワつきがあります。

このウォーマーなら着脱は簡単で、面ファスナーでずれることもなく、
必要のない時はたたんでコンパクトに収納できます。

ミニカイロが入れられるポケットもあります。
今年の冬はウォームビズが推進されそうなので、職場でも使えそうですね。
腹部や腰の冷えにお悩みの方、ぜひ試してみてください。
お父様の還暦のお祝いに息子さんから自転車のプレゼント
GIANTのIDIOM2を納車しました。

20インチですが、軽いフレームでスポーティな走りが可能。
還暦ということで赤が随所に入ったカラー 現代の若々しいシニア世代に
素敵なプレゼントですね!
11/26(土)・27(日) 11:00~16:00
ダイナソア試乗会を行います。タイム、カレラ、チネリ、オルベアの2012モデルをご用意
詳細はHPをご覧ください。 GOKISOホイール試乗会も同時開催です。
りんきちのホームページ
発売されました。

冬場腹部が冷えて、お腹が痛くなりトイレにかけこむ・・・
という経験があるお客様が結構多いようです。
店長もお腹が強い方ではないので、長い下りなどでは新聞紙を入れて
走ることがありますが、ずれたりゴワつきがあります。

このウォーマーなら着脱は簡単で、面ファスナーでずれることもなく、
必要のない時はたたんでコンパクトに収納できます。

ミニカイロが入れられるポケットもあります。
今年の冬はウォームビズが推進されそうなので、職場でも使えそうですね。
腹部や腰の冷えにお悩みの方、ぜひ試してみてください。
お父様の還暦のお祝いに息子さんから自転車のプレゼント
GIANTのIDIOM2を納車しました。

20インチですが、軽いフレームでスポーティな走りが可能。
還暦ということで赤が随所に入ったカラー 現代の若々しいシニア世代に
素敵なプレゼントですね!
11/26(土)・27(日) 11:00~16:00
ダイナソア試乗会を行います。タイム、カレラ、チネリ、オルベアの2012モデルをご用意
詳細はHPをご覧ください。 GOKISOホイール試乗会も同時開催です。
りんきちのホームページ
今日は久しぶりに定休日と祝日が重なったので、お客様と岐阜県の谷汲山方面へ
ロングライドをしてきました。

15名の方にお集まりいただきました。

3チームに分かれて出発!


いつも走行会で行っている大垣の一夜城を経由し、さらに堤防を北上します。

ここ数日で気温もグッと下がり、ウェアやグローブも冬仕様
いちょうの木の黄色は鮮やかでした。
出発して約4時間後 “夢さんさん谷汲”の道の駅に到着

ここでりんきちサポートカーから補給食が出ました。


走っている間は身体もあたたまり汗をかきますが、止まるとそれが冷えてくるので、
寒いです。

次のポイント、池田温泉へ出発

ここからは起伏もありますが、道もわりと良く、紅葉も見ながら走れるので
いいコースです。
トンネルをいくつか通るので、前後のライトはお忘れなく・・・!

池田温泉新館の食事処で休憩とランチ

最後は養老サービスエリアで休憩をとり、りんきちまで帰ってきました。

約140kmのロングライド みなさん無事完走しました。
寒いと身体の動きも悪く、体力も消耗しがち。店長はお腹が空いて仕方なく、
暖かい石垣とのギャップがあったので疲れました。
参加のみなさん、お疲れ様でした。
ロングライド、また企画したいと思います。
11/26(土)・27(日)はダイナソアの試乗会を行います。
11:00~16:00 オルベア、タイム、チネリ、カレラの2012モデルバイクに乗ることができます!
GOKISOホイールの試乗会も同時開催します。
りんきちのホームページ
ロングライドをしてきました。

15名の方にお集まりいただきました。


3チームに分かれて出発!


いつも走行会で行っている大垣の一夜城を経由し、さらに堤防を北上します。


ここ数日で気温もグッと下がり、ウェアやグローブも冬仕様
いちょうの木の黄色は鮮やかでした。
出発して約4時間後 “夢さんさん谷汲”の道の駅に到着


ここでりんきちサポートカーから補給食が出ました。



走っている間は身体もあたたまり汗をかきますが、止まるとそれが冷えてくるので、
寒いです。


次のポイント、池田温泉へ出発


ここからは起伏もありますが、道もわりと良く、紅葉も見ながら走れるので
いいコースです。
トンネルをいくつか通るので、前後のライトはお忘れなく・・・!



池田温泉新館の食事処で休憩とランチ

最後は養老サービスエリアで休憩をとり、りんきちまで帰ってきました。

約140kmのロングライド みなさん無事完走しました。
寒いと身体の動きも悪く、体力も消耗しがち。店長はお腹が空いて仕方なく、
暖かい石垣とのギャップがあったので疲れました。
参加のみなさん、お疲れ様でした。
ロングライド、また企画したいと思います。
11/26(土)・27(日)はダイナソアの試乗会を行います。
11:00~16:00 オルベア、タイム、チネリ、カレラの2012モデルバイクに乗ることができます!
GOKISOホイールの試乗会も同時開催します。
りんきちのホームページ
いよいよアースライドの日 晩に強い風と雨が降り、不安が残る夜明けとなりました。
なんとか雨は止みましたが、台風並み?と思われる強風
朝食会場で一緒だった参加者の方で「走るのやめようかな・・・」と言ってる人も
いました。
ホテルの隣がスタート地点 エアーの入ったスタートゲートは
風で飛ばされそうになっていました。
AM7:00スタート

ゴーヤ君も沿道で応援!
最初のエイドステーション“八重山ファーム”


雨がパラついてきた上、これから先はアップダウンの多い石垣島らしい道のり
少しだけ休憩してすぐ出発しました。

次の休憩は新城幸也選手のおばあちゃんの家前の私設エイド

おばあちゃん手作りのサーターアンダギーが大人気!
ひとだかりができていました。
名所の川平湾を背景に記念撮影

サンゴがきれいな米原ビーチのエイドステーションは、
黒糖バナナケーキや、目の前でお母さんたちが揚げてくれる
ほかほかのサーターアンダギーが美味しかったです。


並んでヒトヤスミ
50km地点の次のエイドはAM11:00に出発しないといけない時間制限があり、
ギリギリになりそうだったので頑張りました。

特製の牛汁やおにぎりなどをかきこんで3分前にチェックポイントを通過
60kmの折り返し地点までは、さらに起伏も多く相変わらず風も強いので
嫁さんはペースが落ち気味でした。


雄大な牧草地帯 石垣牛が育てられています。
石垣島最北端の“平久保灯台”にたどり着いた頃、
天気もだいぶ回復して晴れ間がのぞくようになりました。

ここまでやって来たという達成感
帰る元気をチャージできるすばらしい眺めです。
喫茶店トムルの前には紳助さん人形がありました。

行きと同じ道を帰る折り返しコース 帰りは追い風かと思いきや
そんなに風の恩恵は受けられずエネルギーは消耗し続けます。
皆さん結構お腹が空いていて、米原ビーチや新城家エイドなどで
少しずつ補給しながらゴールを目指しました。

ゴール目前で突然スプリントが仕掛けられたり、店長のちょっとしたメカトラブルが
ありましたが、ゴールゲートをみんなでくぐることが出来ました。
全員125kmを無事完走!
ホッとした表情です
ゼッケンのスタンプが125km走った証
スタート&ゴール会場でお疲れ様のサンセットパーティー

進行はスポーツナビゲーターの白戸太朗さん
すごい速さで125km走破していました。

おにぎり弁当とビール飲み放題 八重山そばなど6種類のそばが食べ放題
地元のシンガーから歌のプレゼント

そして・・・大抽選大会では、なんと!
最後の豪華プレゼント・スントの時計がりんきちのお客様に当たりました!
ビックリしました
場所を変え、りんきちだけの打上げです。

地元の魚を使った美味しいお寿司が一日の疲れをいやしてくれます。

強風だったけど信号も無く、自然いっぱいの石垣島はやっぱり最高に気持ち良く、
一日の出来事をわいわい話し夜が更けていきました。

翌朝、バイクは再び梱包され、りんきちに向けて旅立ちました。

最終日は飛行機の時間までフリータイム
お客様たちはお土産を買いに石垣タウンに出かけ、店長は竹富島観光をしました。
星の砂


空港までのタクシーのドライバーさんが嫁さんに素敵なプレゼントをくれました。
ストローで作った海老
あまりのリアルさ、完成度の高さに感動しました。
4日間の石垣島ツアーは無事終了。
今年も石垣島や小浜島を満喫し、皆さんとても楽しめたと思います。
ご参加のみなさん、ありがとうございました。お疲れ様でした。
11月26日(土)・27日(日) 11:00~16:00
チネリ・オルベア・タイム・カレラ のダイナソア試乗会を開催いたします!
試乗モデルなど、詳細はホームページをご覧ください。
りんきちのホームページ
なんとか雨は止みましたが、台風並み?と思われる強風
朝食会場で一緒だった参加者の方で「走るのやめようかな・・・」と言ってる人も
いました。
ホテルの隣がスタート地点 エアーの入ったスタートゲートは
風で飛ばされそうになっていました。




最初のエイドステーション“八重山ファーム”



雨がパラついてきた上、これから先はアップダウンの多い石垣島らしい道のり
少しだけ休憩してすぐ出発しました。

次の休憩は新城幸也選手のおばあちゃんの家前の私設エイド



おばあちゃん手作りのサーターアンダギーが大人気!
ひとだかりができていました。
名所の川平湾を背景に記念撮影

サンゴがきれいな米原ビーチのエイドステーションは、
黒糖バナナケーキや、目の前でお母さんたちが揚げてくれる
ほかほかのサーターアンダギーが美味しかったです。





50km地点の次のエイドはAM11:00に出発しないといけない時間制限があり、
ギリギリになりそうだったので頑張りました。


特製の牛汁やおにぎりなどをかきこんで3分前にチェックポイントを通過
60kmの折り返し地点までは、さらに起伏も多く相変わらず風も強いので
嫁さんはペースが落ち気味でした。



雄大な牧草地帯 石垣牛が育てられています。
石垣島最北端の“平久保灯台”にたどり着いた頃、
天気もだいぶ回復して晴れ間がのぞくようになりました。


ここまでやって来たという達成感
帰る元気をチャージできるすばらしい眺めです。
喫茶店トムルの前には紳助さん人形がありました。

行きと同じ道を帰る折り返しコース 帰りは追い風かと思いきや
そんなに風の恩恵は受けられずエネルギーは消耗し続けます。
皆さん結構お腹が空いていて、米原ビーチや新城家エイドなどで
少しずつ補給しながらゴールを目指しました。


ゴール目前で突然スプリントが仕掛けられたり、店長のちょっとしたメカトラブルが
ありましたが、ゴールゲートをみんなでくぐることが出来ました。



スタート&ゴール会場でお疲れ様のサンセットパーティー


すごい速さで125km走破していました。



おにぎり弁当とビール飲み放題 八重山そばなど6種類のそばが食べ放題
地元のシンガーから歌のプレゼント


そして・・・大抽選大会では、なんと!
最後の豪華プレゼント・スントの時計がりんきちのお客様に当たりました!


場所を変え、りんきちだけの打上げです。


地元の魚を使った美味しいお寿司が一日の疲れをいやしてくれます。


強風だったけど信号も無く、自然いっぱいの石垣島はやっぱり最高に気持ち良く、
一日の出来事をわいわい話し夜が更けていきました。

翌朝、バイクは再び梱包され、りんきちに向けて旅立ちました。

最終日は飛行機の時間までフリータイム
お客様たちはお土産を買いに石垣タウンに出かけ、店長は竹富島観光をしました。





空港までのタクシーのドライバーさんが嫁さんに素敵なプレゼントをくれました。

あまりのリアルさ、完成度の高さに感動しました。
4日間の石垣島ツアーは無事終了。
今年も石垣島や小浜島を満喫し、皆さんとても楽しめたと思います。
ご参加のみなさん、ありがとうございました。お疲れ様でした。
11月26日(土)・27日(日) 11:00~16:00
チネリ・オルベア・タイム・カレラ のダイナソア試乗会を開催いたします!
試乗モデルなど、詳細はホームページをご覧ください。
りんきちのホームページ
今年も5名のお客様と南国の楽園石垣島で、“アースライド石垣”に
参加してきました。
金曜日に出発し、3泊4日の行程です。アースライドは20日(日)に開催されました。

石垣空港に到着
ランチは、去年もお邪魔した“石垣島ラー油”で有名な辺銀食堂さんで食べました。

オーナーの辺銀さんをはじめ、スタッフの方もとても気さくで、
美味しいランチと会話を楽しんできました。

ホテルに着いて、早速先に到着しているバイクの段ボールを開封、組立てを開始。

お客様もほとんどご自分でできるので、テキパキと作業が進みます。
7台全員のバイクがバッチリ出来上がり、石垣の雰囲気を味わいに、
下見を兼ねて出かけました。


少し走って灯台に 晴れてなかったですが、さすがに海は広大できれいです。


1日目の夕食は、石垣牛を味わいに出かけました。

美味しい肉に大満足!
2日目は観光に出かけました。

石垣港からフェリーに乗って、離島の「小浜島」へ
NHKのドラマ「ちゅらさん」の舞台となった島です。

レンタルサイクルを借りて、1周十数キロのサイクリングに出発!
小浜島は結構起伏があると聞いていましたが、いきなりの急坂・・・

一人電動アシスト付の嫁さんは涼しい顔で上っていました。
島の中心 一番高い大岳(うふだき) ふもとで自転車を止めて
展望台までハイキングします。

かなりの急階段で息があがりました。
がんばった先には絶景が・・・!周囲の島々と海が見渡せるスポットです。

優雅に舞う蝶も南国らしい被写体です。


集落を抜けて、さとうきび畑をまっすぐ走るシュガーロード

いたる所にヤギと牛がのんびりと過ごしています。

島のリゾートホテル“はいむるぶし”にお邪魔してスイーツを食べました。



カートでリゾート内の移動ができるということで、
レンタルしました。

プライベートビーチで
ガジュマルの木の前で


散策している内に昼になったので、そのままはいむるぶしのレストランでランチ

海ぶどうや、石垣牛ハンバーグ、地鶏のカレーなどを食べました。
リゾートという言葉がぴったりのすてきなホテルでした。
満腹になってやっとサイクリングが再開

はいむるぶし~西の先端、マンタのでっかいオブジェがある細崎~ちゅらさん展望台
を目指しました。。
道中は起伏に富んで、普段軽いロードに乗りなれている皆にとって
ママチャリのサイクリングは思った以上に辛~い道のりでした。

ちゅらさん展望台 ちゅらさんの碑は小浜島の形をしているそうです。

展望台から港へ帰る道は、眺めが最高に美しかったです。
天気も晴れてきて、大自然を満喫できました。
小浜島観光から帰って、アースライドの前日受付をすませました。

カッコ良いアースライドジャージを買ったり、ウミガメ募金で石垣出身の新城幸也選手の
ストラップをゲットして、翌日に向けて気分が盛り上がります。



翌日のロングライドの為に力をつけるべく、ホテルのレストランで地元名物料理が
沢山の美味しい夕食をいただきました。

後編につづく・・・
りんきちのホームページ
参加してきました。
金曜日に出発し、3泊4日の行程です。アースライドは20日(日)に開催されました。

石垣空港に到着
ランチは、去年もお邪魔した“石垣島ラー油”で有名な辺銀食堂さんで食べました。

オーナーの辺銀さんをはじめ、スタッフの方もとても気さくで、
美味しいランチと会話を楽しんできました。

ホテルに着いて、早速先に到着しているバイクの段ボールを開封、組立てを開始。


お客様もほとんどご自分でできるので、テキパキと作業が進みます。
7台全員のバイクがバッチリ出来上がり、石垣の雰囲気を味わいに、
下見を兼ねて出かけました。



少し走って灯台に 晴れてなかったですが、さすがに海は広大できれいです。




1日目の夕食は、石垣牛を味わいに出かけました。




2日目は観光に出かけました。


石垣港からフェリーに乗って、離島の「小浜島」へ
NHKのドラマ「ちゅらさん」の舞台となった島です。



レンタルサイクルを借りて、1周十数キロのサイクリングに出発!
小浜島は結構起伏があると聞いていましたが、いきなりの急坂・・・


一人電動アシスト付の嫁さんは涼しい顔で上っていました。
島の中心 一番高い大岳(うふだき) ふもとで自転車を止めて
展望台までハイキングします。


かなりの急階段で息があがりました。
がんばった先には絶景が・・・!周囲の島々と海が見渡せるスポットです。


優雅に舞う蝶も南国らしい被写体です。



集落を抜けて、さとうきび畑をまっすぐ走るシュガーロード

いたる所にヤギと牛がのんびりと過ごしています。


島のリゾートホテル“はいむるぶし”にお邪魔してスイーツを食べました。





カートでリゾート内の移動ができるということで、
レンタルしました。








散策している内に昼になったので、そのままはいむるぶしのレストランでランチ


海ぶどうや、石垣牛ハンバーグ、地鶏のカレーなどを食べました。
リゾートという言葉がぴったりのすてきなホテルでした。
満腹になってやっとサイクリングが再開

はいむるぶし~西の先端、マンタのでっかいオブジェがある細崎~ちゅらさん展望台
を目指しました。。
道中は起伏に富んで、普段軽いロードに乗りなれている皆にとって
ママチャリのサイクリングは思った以上に辛~い道のりでした。


ちゅらさん展望台 ちゅらさんの碑は小浜島の形をしているそうです。


展望台から港へ帰る道は、眺めが最高に美しかったです。
天気も晴れてきて、大自然を満喫できました。
小浜島観光から帰って、アースライドの前日受付をすませました。


カッコ良いアースライドジャージを買ったり、ウミガメ募金で石垣出身の新城幸也選手の
ストラップをゲットして、翌日に向けて気分が盛り上がります。





翌日のロングライドの為に力をつけるべく、ホテルのレストランで地元名物料理が
沢山の美味しい夕食をいただきました。

後編につづく・・・
りんきちのホームページ
アルテグラDi2がりんきちにも初お目見え!
今回はお客様からオーダーいただいていたピナレロのPARIS(パリ)50-1.5の完成車です。

Di2は、SHIMANOの電動シフトシステム。
シフトスイッチで速く正確なシフティングが実現します。
2009年に初の電動シフトがデュラエースでデビュー。
プロレースでも着々と力を発揮し、トップ選手の常勝アイテムになりつつあります。
そんな電動シフトが2011年アルテグラグレードで発売されるということで、
ロードバイク乗りの今年1番の話題となっていました。
デュアルコントロールレバーは従来の手首をひねる操作ではなく、
指先のスイッチで高い操作性能が約束されます。
コンパクトで手にフィットする設計


リアディレーラーは、シャープな反応
機械式ケーブルのように伸びや摩擦から解放され、優れた変速性能を
キープします。

バッテリーは1.5時間の充電で、約700kmの走行が可能です。
詳しいパンフレットがありますので、興味のある方ぜひご覧ください。

ピナレロのパリ50-1.5は、最高品質の50tハイモジュラスカーボンで作る
左右非対称デザインのフレーム
ダウンチューブも右は“PINARELLO”左は“PARIS”
プロの使用にも耐えうる剛性バランス反応性の良さ、軽量さを
備えたリアルレーシングモデルです。

サーキットから長距離のレースまでマッチするバイクです。

ペダルはスピードプレイのクロモリシャフトの青色
ヘルメットも車体に合わせて新調され、カスクのSKYカラーにされました。

オーナーさんはFP2に乗ってみえましたが、ステップアップもピナレロで!
高品質のカーボンフレームと最新のコンポーネントの完成車を選ばれました。
早速“電動”を体験中
レースやイベントにも沢山参加して頂いている方なので、
このニューバイクも大活躍してくれると思います。

明日11月18日(金)~21日(月)まで石垣島のアースライドにお客様と参加する為、
臨時休業いたします。
よろしくお願いいたします。
りんきちのホームページ
今回はお客様からオーダーいただいていたピナレロのPARIS(パリ)50-1.5の完成車です。

Di2は、SHIMANOの電動シフトシステム。
シフトスイッチで速く正確なシフティングが実現します。
2009年に初の電動シフトがデュラエースでデビュー。
プロレースでも着々と力を発揮し、トップ選手の常勝アイテムになりつつあります。
そんな電動シフトが2011年アルテグラグレードで発売されるということで、
ロードバイク乗りの今年1番の話題となっていました。
デュアルコントロールレバーは従来の手首をひねる操作ではなく、
指先のスイッチで高い操作性能が約束されます。
コンパクトで手にフィットする設計



リアディレーラーは、シャープな反応
機械式ケーブルのように伸びや摩擦から解放され、優れた変速性能を
キープします。

バッテリーは1.5時間の充電で、約700kmの走行が可能です。
詳しいパンフレットがありますので、興味のある方ぜひご覧ください。


ピナレロのパリ50-1.5は、最高品質の50tハイモジュラスカーボンで作る
左右非対称デザインのフレーム


ダウンチューブも右は“PINARELLO”左は“PARIS”
プロの使用にも耐えうる剛性バランス反応性の良さ、軽量さを
備えたリアルレーシングモデルです。

サーキットから長距離のレースまでマッチするバイクです。

ペダルはスピードプレイのクロモリシャフトの青色
ヘルメットも車体に合わせて新調され、カスクのSKYカラーにされました。


オーナーさんはFP2に乗ってみえましたが、ステップアップもピナレロで!
高品質のカーボンフレームと最新のコンポーネントの完成車を選ばれました。

レースやイベントにも沢山参加して頂いている方なので、
このニューバイクも大活躍してくれると思います。

明日11月18日(金)~21日(月)まで石垣島のアースライドにお客様と参加する為、
臨時休業いたします。
よろしくお願いいたします。
りんきちのホームページ
GOKISOハブは、精密な内部構造で驚く程の“回転性能”と、
最高の“耐久性”を実現したスペシャルハブです。
特別にりんきちロゴを刻印してもらった店長のハブで
やっとホイールを完成させることができました。

店長のハブは、カラーはAkane(茜・レッド) カンパ用
32ホール リムはMAVICのオープンプロで組みました。

スポークは、フロントはDTスイスのエアロスポーク

リアは同じくDTスイスのトリプルバテットのレボリューションスポーク
タイヤはハッチンソンのフュージョン3のレッドカラーをつけました。


先日の鈴鹿エンデューロで走ってみた感想は、
やはり回転がとても滑らかで、まるで氷上を滑っているかのようでした。
GOKISOさんは、12月からいよいよハブがセットされたカーボンリムの
コンプリートホイールを発売するそう。
チューブラーやクリンチャー、リムハイトも選択の幅があります。
11月26日(土)と27日(日) 11:00~16:00でGOKISOホイールが
体感できる試乗会を行いますので、興味のある方は是非お越し下さい。
11/18(金)~21(月)はお客様と石垣島アースライドに参加する為、
臨時休業いたします。
りんきちのホームページ
最高の“耐久性”を実現したスペシャルハブです。
特別にりんきちロゴを刻印してもらった店長のハブで
やっとホイールを完成させることができました。

店長のハブは、カラーはAkane(茜・レッド) カンパ用
32ホール リムはMAVICのオープンプロで組みました。


スポークは、フロントはDTスイスのエアロスポーク


リアは同じくDTスイスのトリプルバテットのレボリューションスポーク
タイヤはハッチンソンのフュージョン3のレッドカラーをつけました。



先日の鈴鹿エンデューロで走ってみた感想は、
やはり回転がとても滑らかで、まるで氷上を滑っているかのようでした。
GOKISOさんは、12月からいよいよハブがセットされたカーボンリムの
コンプリートホイールを発売するそう。
チューブラーやクリンチャー、リムハイトも選択の幅があります。
11月26日(土)と27日(日) 11:00~16:00でGOKISOホイールが
体感できる試乗会を行いますので、興味のある方は是非お越し下さい。
11/18(金)~21(月)はお客様と石垣島アースライドに参加する為、
臨時休業いたします。
りんきちのホームページ
今日はお客様と、6名のMTB走行会となりました。
オフロードに入るまでの1km程の登り

11月とはいえ、気温が高いのでのぼっているとあつくなります。


草が生い茂った夏のようすとはずいぶん景色が変わりました。
マウンテンバイクで走るにはちょうど良い季節かもしれません。

落ち葉をふみしめ、オフロードに入ります。
日差しも気持ち良い感じ


少ない人数でしたが、まったりと楽しんで頂けたと思います。
11月20日(日)に行われる“アースライド石垣島”にお客様と参加します。
石垣島にバイクを送る為の梱包をご本人と行いました。

いつもは店長が一人でやっているのですが、首を痛めてしまって身動きが
とれなかったので、お客様同士協力してすすめて頂きました。

段ボールにすっぽりと収まりました。
勢いに乗って、2台目、3台目、4台目・・・と石垣に行かないお客様も
お手伝いしてくれて、とても助かりました。

遠い石垣島までバイクが出発していきました。
11/18(金)~21(月)はアースライドに参加する為、
臨時休業いたします。
11/26(土)・27(日)はチネリ・オルベア・カレラ・タイムの2012モデル
試乗会を行います。
りんきちのホームページ
オフロードに入るまでの1km程の登り


11月とはいえ、気温が高いのでのぼっているとあつくなります。





草が生い茂った夏のようすとはずいぶん景色が変わりました。
マウンテンバイクで走るにはちょうど良い季節かもしれません。

落ち葉をふみしめ、オフロードに入ります。




少ない人数でしたが、まったりと楽しんで頂けたと思います。
11月20日(日)に行われる“アースライド石垣島”にお客様と参加します。
石垣島にバイクを送る為の梱包をご本人と行いました。


いつもは店長が一人でやっているのですが、首を痛めてしまって身動きが
とれなかったので、お客様同士協力してすすめて頂きました。


段ボールにすっぽりと収まりました。
勢いに乗って、2台目、3台目、4台目・・・と石垣に行かないお客様も
お手伝いしてくれて、とても助かりました。


遠い石垣島までバイクが出発していきました。
11/18(金)~21(月)はアースライドに参加する為、
臨時休業いたします。
11/26(土)・27(日)はチネリ・オルベア・カレラ・タイムの2012モデル
試乗会を行います。
りんきちのホームページ
ZIPPのカーボンリム1080のリアホイール

圧倒されるリムハイト 存在感バツグンです。

オーダーして頂いたお客様は、鈴鹿で2人TTのトロッフェバラッキに出場されました。
手ごたえも感じつつ、次回の秘密兵器に投入されるそうです。

TT用だけならディスクホイールという選択もありますが、
平田などのクリテリウムにも対応する為にこちらにされました。

左は808
808でも十分ボリュームがありますが、1080の隣では
少し細身に見えてしまいますね!
GIANTの2012年モデル TCR ADVANCED3を納車しました。
初めてのロードバイクで、カタログから選ばれましたが、
実物をご覧になって、きれいなバイクだったので気にって頂けたようです。
ペダルの脱着の練習もして頂き、いよいよロードバイクデビューです。

フロントフォークコラムは新技術のオーバードライブ2で大口径化
剛性と安定性がアップします。


ANT+のセンサーがフレームに内蔵しています。
11月18日(金)~21日(月)は石垣島のアースライドにお客様と
参加する為、臨時休業いたします。
11月26日(土)・27日(日)はタイム、オルベア、カレラ、チネリの2012モデル
試乗会を行います。 詳しくはホームページをご覧ください。
りんきちのホームページ

圧倒されるリムハイト 存在感バツグンです。

オーダーして頂いたお客様は、鈴鹿で2人TTのトロッフェバラッキに出場されました。
手ごたえも感じつつ、次回の秘密兵器に投入されるそうです。

TT用だけならディスクホイールという選択もありますが、
平田などのクリテリウムにも対応する為にこちらにされました。

左は808
808でも十分ボリュームがありますが、1080の隣では
少し細身に見えてしまいますね!
GIANTの2012年モデル TCR ADVANCED3を納車しました。

初めてのロードバイクで、カタログから選ばれましたが、
実物をご覧になって、きれいなバイクだったので気にって頂けたようです。
ペダルの脱着の練習もして頂き、いよいよロードバイクデビューです。


フロントフォークコラムは新技術のオーバードライブ2で大口径化
剛性と安定性がアップします。


ANT+のセンサーがフレームに内蔵しています。
11月18日(金)~21日(月)は石垣島のアースライドにお客様と
参加する為、臨時休業いたします。
11月26日(土)・27日(日)はタイム、オルベア、カレラ、チネリの2012モデル
試乗会を行います。 詳しくはホームページをご覧ください。
りんきちのホームページ
日本のウェアブランド・パールイズミの新しいウィンドブレーカーが
入荷いたしました。
デザインはシンプル

従来品より細身でバタつかない裁断


首回りの縫製も工夫されていて動かしやすいです。

手首はフィット感の高い、カフ使用でやわらかく快適です。

ファスナーも首元に金具がでないようおおわれています。
カラーは、ネオンイエロー、ブラック、ホワイトがあります。
ウィンドブレーカーは、通年活躍するアイテム。
新しく“すっきり”になったパールのウィンドブレーカーを試着してみて下さい。
クロスバイク コルナゴのウィンディを納車しました。

鉄のように細いアルミのフレームが、クラシック感を出しています。
ハイエンドのクロスで、走りも軽く、性能は高いので、
良い相棒になってくれると思います。
11/18(金)~11/21(月)はアースライド石垣島にお客様と参加する為、
臨時休業いたします。
↓11月26日・27日のダイナソア試乗会情報 更新しました
りんきちのホームページ
入荷いたしました。
デザインはシンプル

従来品より細身でバタつかない裁断



首回りの縫製も工夫されていて動かしやすいです。

手首はフィット感の高い、カフ使用でやわらかく快適です。


ファスナーも首元に金具がでないようおおわれています。
カラーは、ネオンイエロー、ブラック、ホワイトがあります。
ウィンドブレーカーは、通年活躍するアイテム。
新しく“すっきり”になったパールのウィンドブレーカーを試着してみて下さい。
クロスバイク コルナゴのウィンディを納車しました。

鉄のように細いアルミのフレームが、クラシック感を出しています。
ハイエンドのクロスで、走りも軽く、性能は高いので、
良い相棒になってくれると思います。
11/18(金)~11/21(月)はアースライド石垣島にお客様と参加する為、
臨時休業いたします。
↓11月26日・27日のダイナソア試乗会情報 更新しました
りんきちのホームページ
定休日の昨日、今年8月にオープンしたMTBトレイルの
26ismさんの“あさぎりトレイル”に行ってきました。
愛知県豊田市の三河高原キャンプ村内にあり、初級~中級者向けで
ファミリーでも遊べるクロスカントリーのトレイルです。

三河高原キャンプ場の朝霧荘で受付
大人1日1000円で、ゼッケンをもらいました。

先週末の雨で、コンディションは泥のようなしっとりとした感じ

トレイルの造成は、地域のMTBをはじめとするボランティアの方々と
進めていったそうです。

道幅は狭くなく、MTBで初めて山を走られる方にも安心。
MTBの操り方を練習するのにも良い場所だと思います。

平日ですが他に数人のグループが居て、楽しんでみえました。


キャンプ場に隣接しているので、仲間やファミリーでバーベキューなどのアウトドアを楽しみつつ、
MTBも乗る事ができますね。
26ismさんは、中~上級者向けのオールマウンテン“くらがりトレイル”(会員制)もあります。
なかなか走る場所が見つからないMTB乗りには、フィールドの提供を、
トレイル地域には山林の活用で積極的な保護と地域商業施設等の活性化など
お互いの息の長い「良い関係」を目指し、活動されている26ismさんです。
(2つのトレイルは、冬場12月16日からはクローズしてしまいますので、ご注意ください)。
GIANTのクロスバイク エスケープRX3を納車しました。

通勤に使いたいということで、軽快なこちらのモデルをおすすめしました。
ロードバイクに近いスピード走行ができます
電車を乗り継ぎ単調なルートを往復するのとは違って、
気ままに好きな道を通ったり、寄道したり、自由度がぐっと増し、
楽しい通勤になると思います。
11月18日(金)~21日(月)石垣島のアースライドにお客様と参加する為、
臨時休業いたします。
りんきちのホームページ
26ismさんの“あさぎりトレイル”に行ってきました。
愛知県豊田市の三河高原キャンプ村内にあり、初級~中級者向けで
ファミリーでも遊べるクロスカントリーのトレイルです。

三河高原キャンプ場の朝霧荘で受付
大人1日1000円で、ゼッケンをもらいました。

先週末の雨で、コンディションは泥のようなしっとりとした感じ

トレイルの造成は、地域のMTBをはじめとするボランティアの方々と
進めていったそうです。


道幅は狭くなく、MTBで初めて山を走られる方にも安心。
MTBの操り方を練習するのにも良い場所だと思います。



平日ですが他に数人のグループが居て、楽しんでみえました。


キャンプ場に隣接しているので、仲間やファミリーでバーベキューなどのアウトドアを楽しみつつ、
MTBも乗る事ができますね。
26ismさんは、中~上級者向けのオールマウンテン“くらがりトレイル”(会員制)もあります。
なかなか走る場所が見つからないMTB乗りには、フィールドの提供を、
トレイル地域には山林の活用で積極的な保護と地域商業施設等の活性化など
お互いの息の長い「良い関係」を目指し、活動されている26ismさんです。
(2つのトレイルは、冬場12月16日からはクローズしてしまいますので、ご注意ください)。
GIANTのクロスバイク エスケープRX3を納車しました。

通勤に使いたいということで、軽快なこちらのモデルをおすすめしました。

電車を乗り継ぎ単調なルートを往復するのとは違って、
気ままに好きな道を通ったり、寄道したり、自由度がぐっと増し、
楽しい通勤になると思います。
11月18日(金)~21日(月)石垣島のアースライドにお客様と参加する為、
臨時休業いたします。
りんきちのホームページ
お客様のMTBのリアサスペンションを交換しました。
完成車についていたFOXのリアサス 約5年間様々な場所・天候で活躍して
くれていました。
DU(ドライ)ベアリングの消耗により、異音が発生。
オイルの劣化も気になります。

FOXはモデルイヤーから5年経過後の製品は、代理店でオーバーホールが
できないそうで、新しい製品に買い替えをして頂きました。

新しく取り付けるのは、同じくFOXの新型“FLOAT‐PR23”

最大の特徴は、この黄金色のカシマコート仕様
FOXはアメリカのブランドですが、わざわざ日本に送って加工して
いるそうです。
日本の技術のカシマコートは、表面の強度を上げ、従来製品よりも摩擦抵抗が
減ります。

この製品のプロペダル(ダンパー抵抗の切り替え)は、
走るトレイルにより使い分けがし易くなりました。

是非最新のユニットでカスタムしてみて下さい。
アンカーのロードバイク、RFA5sportを納車しました。

MTBに乗ってみえましたが、一緒に走るご友人がロードバイクで、
スピードの差が出るということでロードの購入を考えられたそうです。

ロードバイクは初めてなので、ヘッドチューブが長めで、
前傾姿勢がきつくないモデルをおすすめしました。

お車も青色、好きなカラーが入ったきれいなスカイブルーのフレームです。
りんきちのホームページ
完成車についていたFOXのリアサス 約5年間様々な場所・天候で活躍して
くれていました。
DU(ドライ)ベアリングの消耗により、異音が発生。
オイルの劣化も気になります。

FOXはモデルイヤーから5年経過後の製品は、代理店でオーバーホールが
できないそうで、新しい製品に買い替えをして頂きました。

新しく取り付けるのは、同じくFOXの新型“FLOAT‐PR23”

最大の特徴は、この黄金色のカシマコート仕様
FOXはアメリカのブランドですが、わざわざ日本に送って加工して
いるそうです。
日本の技術のカシマコートは、表面の強度を上げ、従来製品よりも摩擦抵抗が
減ります。

この製品のプロペダル(ダンパー抵抗の切り替え)は、
走るトレイルにより使い分けがし易くなりました。

是非最新のユニットでカスタムしてみて下さい。
アンカーのロードバイク、RFA5sportを納車しました。

MTBに乗ってみえましたが、一緒に走るご友人がロードバイクで、
スピードの差が出るということでロードの購入を考えられたそうです。

ロードバイクは初めてなので、ヘッドチューブが長めで、
前傾姿勢がきつくないモデルをおすすめしました。

お車も青色、好きなカラーが入ったきれいなスカイブルーのフレームです。
りんきちのホームページ
今日は鈴鹿サーキットで行われたスズカエンデユーロ4時間にお客様と
参加してきました。

天気は雨を覚悟していましたが、サーキット到着後からレース終了まで
曇り空でキープ 路面はぬれていましたが、雨が落ちてこないのはとても助かりました。

お客様の協力で、ピットにブルーシートをひき、りんきちピットが完成
6チーム・20名とソロお1人の出場となりました。
スタートライダー

スタートラインに着いていよいよ4時間エンデューロがはじまります。

交代お願いします 
そろそろ来る?

時間が経つにつれて身体も慣れ、自分の出番が待ち遠しくなります。

ファミリーチームのお子さん達もサーキットを自転車で走れる
ということを、とても楽しんでもらえたようです。
女性がいると華やかで盛り上がります。
黄色がトレードマークのMAVICブース

広くスペースを取り、目立ってました。
各ブランドのブースめぐりもお客様にとっては楽しい時間です。
会社の仲間と8時間耐久にエントリーしたお客様が遊びにきてくれました。
いかさんが可愛いですね
まだかな~
ラスト30分 交代ゾーンの前にみんな出てきてにぎやかになりました。

交代のタイミングも各チームそれぞれ作戦があるようです。
午後からの“トロッフェバラッキ”に出場するお二人が到着

エアロヘルメットもカッコ良いですね。

4時間走りきり、仲間のゴールを見守ります。
全チーム、無事完走できました。
1人で4時間休憩なしで走ったお客様 疲れた・・・
はじめての方もベテランの方も、自転車という共通の趣味を介して、
沢山交流し、楽しい時間をすごしていただいたようです。

参加の皆様、ありがとうございました。 お疲れ様でした。
りんきちのホームページ
参加してきました。

天気は雨を覚悟していましたが、サーキット到着後からレース終了まで
曇り空でキープ 路面はぬれていましたが、雨が落ちてこないのはとても助かりました。


お客様の協力で、ピットにブルーシートをひき、りんきちピットが完成
6チーム・20名とソロお1人の出場となりました。



スタートラインに着いていよいよ4時間エンデューロがはじまります。







時間が経つにつれて身体も慣れ、自分の出番が待ち遠しくなります。

ファミリーチームのお子さん達もサーキットを自転車で走れる
ということを、とても楽しんでもらえたようです。

黄色がトレードマークのMAVICブース


広くスペースを取り、目立ってました。
各ブランドのブースめぐりもお客様にとっては楽しい時間です。
会社の仲間と8時間耐久にエントリーしたお客様が遊びにきてくれました。



ラスト30分 交代ゾーンの前にみんな出てきてにぎやかになりました。

交代のタイミングも各チームそれぞれ作戦があるようです。
午後からの“トロッフェバラッキ”に出場するお二人が到着


エアロヘルメットもカッコ良いですね。


4時間走りきり、仲間のゴールを見守ります。
全チーム、無事完走できました。

はじめての方もベテランの方も、自転車という共通の趣味を介して、
沢山交流し、楽しい時間をすごしていただいたようです。

参加の皆様、ありがとうございました。 お疲れ様でした。
りんきちのホームページ
サイクルコンピューターやライトでシェアの高いCATEYE
そんなキャットアイから、腕時計型心拍計&サイクルコンピューター
のQ3aが発売されています。
しっかりしたBOX入り

モニターは3段表示で、心拍、ケイデンス、スピードはもちろんのこと
消費カロリー、ラップ機能など多彩なデータを表示できます。
加えて、海抜高度や登坂高度、傾斜、気温がわかる高度計測機が搭載。

リストウォッチは30m防水
心臓の動きを見ながらのライドでき、トレーニングに使える機能が
満載です。

USBコミュニケーションキット(別売)揃えれば、計測データを
パソコンに転送し、パソコン側からも設定変更などのアプローチが
可能になります。
ビアンキのおしゃれ街乗り自転車プリマヴェーラLを納車しました。

2011年モデルのチェレステカラーを探して、
バスや地下鉄を乗り継いで遠くからご来店して頂きました。
天気の良い日だったので、時間をかけてご自宅まで乗って帰られました。
気持ちのよいサイクリングになったと思います。
11月6日(日)は鈴鹿エンデューロにお客様と参加する為、
14:00からの営業となります。(店長は15:00まで不在の予定です)
りんきちのホームページ
そんなキャットアイから、腕時計型心拍計&サイクルコンピューター
のQ3aが発売されています。


モニターは3段表示で、心拍、ケイデンス、スピードはもちろんのこと
消費カロリー、ラップ機能など多彩なデータを表示できます。
加えて、海抜高度や登坂高度、傾斜、気温がわかる高度計測機が搭載。

リストウォッチは30m防水
心臓の動きを見ながらのライドでき、トレーニングに使える機能が
満載です。

USBコミュニケーションキット(別売)揃えれば、計測データを
パソコンに転送し、パソコン側からも設定変更などのアプローチが
可能になります。
ビアンキのおしゃれ街乗り自転車プリマヴェーラLを納車しました。

2011年モデルのチェレステカラーを探して、
バスや地下鉄を乗り継いで遠くからご来店して頂きました。
天気の良い日だったので、時間をかけてご自宅まで乗って帰られました。
気持ちのよいサイクリングになったと思います。
11月6日(日)は鈴鹿エンデューロにお客様と参加する為、
14:00からの営業となります。(店長は15:00まで不在の予定です)
りんきちのホームページ
お客様にKUOTAのカルマ105を納車する時、
実際にまたいでもらうと完成車のステムが少し長いことがわかりました。
ステム交換をおすすめし、その適正サイズを割り出すための
秘密兵器を投入しました。
grungeの“ステムスケールツール”

ロードはステム角度-10°(表記は80°※90°が水平)で合わせます。

長さは80mmか90mmか迷ったので、とりあえず80mm
でセッティング

ステム長80mmの位置にハンドルを取付けました。

お客様にまたがって頂いたら、これでちょうど良いフォームになりました。
完成車のステムは110mm こんなに差があります。

負担のない姿勢で、楽しんで乗って頂けると思います。
このステムスケールツールは取り付けて実走行も可能です。
2011年モデルのカルマ カラーはホワイト×レッド

レーシーでメリハリの利いたデザインが人気です。
小径車を愛用されていますが、やはりスピード走行をもっと楽しめる
ロードが欲しくなったそうで、決めて頂きました。
11月6日(日)は鈴鹿エンデューロに参加する為、
14:00からの営業です。店長は15:00までは不在になると思います。
↓試乗会のニュースもありますのでご覧ください
りんきちのホームページ
実際にまたいでもらうと完成車のステムが少し長いことがわかりました。
ステム交換をおすすめし、その適正サイズを割り出すための
秘密兵器を投入しました。
grungeの“ステムスケールツール”

ロードはステム角度-10°(表記は80°※90°が水平)で合わせます。

長さは80mmか90mmか迷ったので、とりあえず80mm
でセッティング

ステム長80mmの位置にハンドルを取付けました。

お客様にまたがって頂いたら、これでちょうど良いフォームになりました。
完成車のステムは110mm こんなに差があります。

負担のない姿勢で、楽しんで乗って頂けると思います。
このステムスケールツールは取り付けて実走行も可能です。
2011年モデルのカルマ カラーはホワイト×レッド

レーシーでメリハリの利いたデザインが人気です。
小径車を愛用されていますが、やはりスピード走行をもっと楽しめる
ロードが欲しくなったそうで、決めて頂きました。
11月6日(日)は鈴鹿エンデューロに参加する為、
14:00からの営業です。店長は15:00までは不在になると思います。
↓試乗会のニュースもありますのでご覧ください
りんきちのホームページ
バーテープの種類が豊富なイタリアのブランドCinelli<チネリ>
2012モデルの新作バーテープが入荷しました。

カレイドリボン

カラフルな色は裏側

表は黒いレザー調で、細かくあいた穴からそれぞれ違ったカラーが
見えています。
パッと見、わかりにくいですが遊び心あるきれいなバーテープです。
新作ではないですが、ボレーリボンマッシュはすべりにくいと好評ですよ。

白と黒があります。

チネリのイタロ79カラーのTシャツも2012年は白ベースで入荷。
チネリ伝統のカラーといえばこの3色
チネリのTシャツは品質が良く、伸びて首もとがよれたり、色がはげたり
しにくいとダイナソアの営業の方も太鼓判です!
他にも色々デザインがあります。
メインのバイクはもちろんのこと、ハンドル・ステム、バーテープ、ウェア、小物まで
スタイリッシュなだけでなく、実用性も高いチネリです。
11月6日(日)は鈴鹿のエンデューロに参加する為、14:00からの
営業となります。(店長は15:00ごろまで不在です)
よろしくお願いいたします。
りんきちのホームページ
2012モデルの新作バーテープが入荷しました。

カレイドリボン

カラフルな色は裏側

表は黒いレザー調で、細かくあいた穴からそれぞれ違ったカラーが
見えています。
パッと見、わかりにくいですが遊び心あるきれいなバーテープです。
新作ではないですが、ボレーリボンマッシュはすべりにくいと好評ですよ。

白と黒があります。

チネリのイタロ79カラーのTシャツも2012年は白ベースで入荷。

チネリのTシャツは品質が良く、伸びて首もとがよれたり、色がはげたり
しにくいとダイナソアの営業の方も太鼓判です!
他にも色々デザインがあります。
メインのバイクはもちろんのこと、ハンドル・ステム、バーテープ、ウェア、小物まで
スタイリッシュなだけでなく、実用性も高いチネリです。
11月6日(日)は鈴鹿のエンデューロに参加する為、14:00からの
営業となります。(店長は15:00ごろまで不在です)
よろしくお願いいたします。
りんきちのホームページ
GIANTの2012年モデルが入荷してきました。
1台目は2011年モデルで登場後、クロスバイクの目玉となった
ESCAPE RX3

フィットネスをはじめ、通勤や、ロングライドも可能

ロードバイク並の前掲姿勢で、本格的なスポーツ走行を
可能にしてくれます。
フロント3段 リア8段変速
2011年モデルは早々に完売してしまい、2012年モデルを待っている
お客様もいましたが、発表後早い段階で入荷してきました。

クランクもSHIMANO製になり、さらに安心感が増し
価格は少し下がりました。
2台目は、DEFY1

軽量で上質なアルミフレームに、SHIMANO105をセットアップ。


ヘッドチューブが長めで前傾姿勢が深すぎないコンフォートタイプ
初めてロードバイクを選ばれる方にもおすすめです。
フレームカラーはホワイト ブルーのアクセントが利いています。
11月6日(日)は鈴鹿サーキットでエンデューロに参加する為、
14:00からの営業といたします。
りんきちのホームページ
1台目は2011年モデルで登場後、クロスバイクの目玉となった
ESCAPE RX3

フィットネスをはじめ、通勤や、ロングライドも可能

ロードバイク並の前掲姿勢で、本格的なスポーツ走行を
可能にしてくれます。

2011年モデルは早々に完売してしまい、2012年モデルを待っている
お客様もいましたが、発表後早い段階で入荷してきました。

クランクもSHIMANO製になり、さらに安心感が増し
価格は少し下がりました。
2台目は、DEFY1

軽量で上質なアルミフレームに、SHIMANO105をセットアップ。



ヘッドチューブが長めで前傾姿勢が深すぎないコンフォートタイプ
初めてロードバイクを選ばれる方にもおすすめです。
フレームカラーはホワイト ブルーのアクセントが利いています。
11月6日(日)は鈴鹿サーキットでエンデューロに参加する為、
14:00からの営業といたします。
りんきちのホームページ