今年は春にいくつかイベントが中止になりました。
店長はお客様にイベントに参加している気分で、長距離を楽しんでほしいと思い、
今日はお店を臨時休業にして、のロングツーリングを企画しました。
行先は、岐阜県の岩屋ダムを囲んだコース
先日の火曜ライドに参加してもらったお客様にはルートを覚えて頂いたので、
心強かったです。

25名という沢山の方に参加して頂きました。
りんきちジャージが全員そろい、気持ちよかったです。

AM8:00 ほほえみの湯スタート
最初の「大峠」にチャレンジ


坂道が得意な方も、少し苦手な方も、上りきった喜びは同じように大きいですね。
30km地点の「和良(わら)」道の駅

名物の朴葉すしや長寿だんごで腹ごしらえ
コンビニが全くないルートなので、エネルギー補給できるポイントは
ありがたいです。

名古屋より涼しいとはいえ、気温も上がったので水分の消費量も
多かったです。

岩屋ダム すこし雲が出てますが
深い水の色と山も青々として景色がきれいです。

馬瀬大橋を渡り、
木の間を抜けていきます。

最大標高の馬瀬峠へみんなでアタック!
2つめのトンネルが頂上
ここまで沢山走ってきたので、お腹もペコペコ。
お昼ごはん目指して下ります。
最後尾にサポートカー
お客様に伴走車のご協力をして頂き、フロアポンプを
積んでもらっていたので、パンクの際はとても助かりました。
昼食は、ホテル美輝のレストラン
美味しいランチに大満足
お揃いのりんきちジャージを着た大勢の人々が突然現れて、
スタッフの方もびっくりしたと思います。
飛騨名物、鶏肉の“鶏(けい)ちゃん定食”が人気でした。
レストランを後にしたのは15:00 順調に走って
大きなトラブルや怪我もなく、17:00頃に全員130kmを完走しました。
アップダウンも多いコースで、初めてロングライドにチャレンジする方もいましたが、
皆さんがんばってくれて本当に良かったです。
ほほえみの湯で一日の疲れを癒し、帰路につきました。
参加して頂いた方、お疲れ様でした&ありがとうございました。
りんきちのホームページ
店長はお客様にイベントに参加している気分で、長距離を楽しんでほしいと思い、
今日はお店を臨時休業にして、のロングツーリングを企画しました。
行先は、岐阜県の岩屋ダムを囲んだコース
先日の火曜ライドに参加してもらったお客様にはルートを覚えて頂いたので、
心強かったです。

25名という沢山の方に参加して頂きました。
りんきちジャージが全員そろい、気持ちよかったです。


AM8:00 ほほえみの湯スタート
最初の「大峠」にチャレンジ





坂道が得意な方も、少し苦手な方も、上りきった喜びは同じように大きいですね。
30km地点の「和良(わら)」道の駅


名物の朴葉すしや長寿だんごで腹ごしらえ
コンビニが全くないルートなので、エネルギー補給できるポイントは
ありがたいです。

名古屋より涼しいとはいえ、気温も上がったので水分の消費量も
多かったです。



岩屋ダム すこし雲が出てますが
深い水の色と山も青々として景色がきれいです。







最大標高の馬瀬峠へみんなでアタック!


ここまで沢山走ってきたので、お腹もペコペコ。
お昼ごはん目指して下ります。

お客様に伴走車のご協力をして頂き、フロアポンプを
積んでもらっていたので、パンクの際はとても助かりました。
昼食は、ホテル美輝のレストラン


お揃いのりんきちジャージを着た大勢の人々が突然現れて、
スタッフの方もびっくりしたと思います。

レストランを後にしたのは15:00 順調に走って
大きなトラブルや怪我もなく、17:00頃に全員130kmを完走しました。
アップダウンも多いコースで、初めてロングライドにチャレンジする方もいましたが、
皆さんがんばってくれて本当に良かったです。
ほほえみの湯で一日の疲れを癒し、帰路につきました。
参加して頂いた方、お疲れ様でした&ありがとうございました。
りんきちのホームページ