fc2ブログ

チップトップ TTシール 

パンク修理グッズ、ハンドクリーナーなどの製品を出している
TIPTOP<チップトップ>

シーラント剤(パンク防止剤)の TTシールをご紹介します。
DSCF0702.jpg

大きいチューブの中身は、ミクロの繊維とゴムの粒子からできた
水溶性のトロっとした液体です。
DSCF0703.jpg 極細の繊維とゴムの粒子がしなやかに穴をふさぎます

メーカーさんの実験では、画鋲をさして穴をあけたところ
穴からプチっと液体がもれて穴をふさぎ、その後2週間以上
その状態で通勤できているそうです。
DSCF0704.jpg クロスバイクで約2台分使える容量

本国では、車用の大容量タイプも販売されているとか。
車の重量やスピード走行にも耐えうる信用性のある商品です。

通勤時の急なパンクで遅刻をしない為に、対策すれば安心ですね。
MTBレースなどにも使ってみたいです。

お客様からご予約を受けていた、ピナレロのドグマ60.1が入荷しました。
DSCF0734.jpg
オーダーから約4カ月。
やはり圧倒的な存在感のある美しいフレームに仕上がってきました。
DSCF0738.jpg DSCF0737.jpg DSCF0736.jpg
DSCF0739.jpg DSCF0740.jpg
来年早々、楽しみに待って頂いているオーナーさんへ、
スペシャルな1台を納車したいと思います。
DSCF0741.jpg

明日12月29日(水)~1月5日(水)までりんきちは年末年始の
お休みをいただきます。

りんきちのホームページ

2010年走り納め

先日の日曜日は、2010年りんきち走行会の走り納めで、寒い中総勢20名で今年最後の
走行会を楽しみました。
DSCF0729.jpg

行先は2つに分かれて、岐阜県の金華山チームと三重県の桑名城跡チームでお好きな方に
走っていただきました。
DSCF0730.jpg

店長は桑名城跡チームに加わり、朝方は風もなく快調でしたが、昼ごろになると北風が強まり、
向かい風の堤防道路が辛かったですが、みんなで走れば自然と辛さも半減します。

今年も無事に走行会が終了しお店に帰ってからは、りんきちのお母さんがおにぎりと温かいおでんを
振る舞ってくれて、冷えた身体が温まりました。
DSCF0661.jpg

シマノのマウンテンバイク用のSPDペダルのXTRがフルモデルチェンジし、前モデルM970から
約15gの軽量化、ペダルとシューズの接触面積を3.7倍大きくし、ベアリングの幅を広くする事で
高効率なペダリングが可能になりました。
DSCF0663.jpg

楕円形状の軸ボディ、細く軽量な軸ユニット、後方へオフセットされたビンディングにより、
泥抜けをさらに改良されました。
DSCF0665.jpg新型XTR PD-M980
DSCF0664.jpg前モデルXTR PD-M970

マウンテンバイクのSPDペダルの重要なポイントは、脱着性能の良さと泥抜けの良さです。
この新型XTRペダルはおすすめです。

りんきちのホームページ

マローヤ フェア開催中!

先日ブログでご紹介したドイツのアパレルブランドmaloja<マローヤ>の
ブースがりんきち内に登場しました。
DSCF0726.jpg

来年1月11日(火)までマローヤフェアといたしまして、
期間限定でご覧いただけます。
DSCF0717.jpg DSCF0718.jpg くまさん

DSCF0719.jpg DSCF0720.jpg

ほとんどの商品がカラー・サイズが限定された“一点モノ”!
デザインも気に入って、サイズピッタリの商品があればラッキーです。

DSCF0725.jpg かくれた所にも遊び心
パンツのパットには楽しいイラストがプリントされていますよ!

レディースウェアが多めになっていて、とってもカラフル
DSCF0721.jpg DSCF0723.jpg
かわいい自転車ウェアが欲しいな~とお探しの方、いかがですか
DSCF0724.jpg

今年、日本上陸したばかりのブランドの限定アイテムです。
DSCF0728.jpg
東海エリアでは初のマローヤフェアをぜひお見逃しなく!

りんきちのホームページ

クリスマスプレゼント

クリスマスプレゼントに、シュインのリトルスターダストを納車しました。
DSCF0707.jpg

女の子が喜ぶツボをおさえた、とても可愛い人気の一台です!
ご本人は来られなかったので、弟さんがモデルをつとめてくれました。
お姉ちゃんもきっと喜んでくれると思います。
DSCF0708.jpg

常連のお客様が、ご両親のクリスマスプレゼントにアソスのスティンガーキャップを
選ばれました。

心も身体もあたたまる素敵なプレゼントですね!

DSCF0709.jpg
2011年FULCRUMのXC・マラソンチューブレスホイールがモデルチェンジし、
RED METAL ZERO XRPが誕生しました。

従来モデルよりさらに最先端の技術を身に付けて、優れた反応性を持った、高剛性の競技用
ホイールとして知られていました。
DSCF0710.jpg

DSCF0711.jpg
カーボン・ファイバー製のハブ、チタン製ボディのリア・ハブ、スポークの全く一新されて、
2010年モデルより130g軽い、1,470gの重量を達成しています。
DSCF0714.jpg

これは市販されているアルミ製チューブレスXC・マラソンホイールとして最軽量モデルです。
DSCF0712.jpg

フロントハブは15mmスルー・アクスル・キットが付属したクイックリリースバージョンで、
15mmと9mmの両方に対応しています。

DISCローターもISO 6ボルトとセンターロックタイプの選択ができます。

カラーリングもレッドとブラックが用意されています。おすすめはきれいなレッドカラーですね。

りんきちのホームページ

サンマルコ ウィンターウェア

サドルを愛用している方が多い san marco<サンマルコ>の
ウィンターウェアが入荷しました。

DSCF0693.jpg ウィンタージャケット、タイツ、グローブ

ジャケットは、風を通さない生地で、中は起毛になっており、
かなりあたたかそうです。
DSCF0705.jpg DSCF0695.jpg

サンマルコ誕生の1935年の数字が、フロントに19、バックスタイルに35
とデザイン。
袖からグローブに続くまで、右手はブラック、左手はホワイトと
分かれています。おしゃれですね!

DSCF0706.jpg ヘッドorネックに使える2WAYウォーマー

夏のウェアも評判が良かったですが、ウィンターもいいですね。

2011年1月16日(日)COLNAGOの2011モデル試乗会を
開催します!

12月29日(水)~2011年1月5日(水)まで年末年始の休業をいたします。

りんきちのホームページ

ユピテル キャンペーン

今では車にカーナビの普及が高くなっています。次は自転車にも自転車ナビが
当たり前の時代が来るかも知れません。
DSCF0696.jpg

DSCF0699.jpg

今回はユピテルのASG-CM21新発売記念のハッピーライドキャンペーンのご案内をします。
DSCF0700.jpg

キャンペーン期間は2011年3月31日までで、ASG-CM21本体+ハートレイトセンサー+
ケイデンスセンサー+スピードセンサーのハッピーライドセット¥61,950→¥52,500と
大変お買い得です。
DSCF0697.jpg

この商品の主な表示項目は、距離・速度(現在/平均/最高)・タイム・ラップタイム・停止時間・
高度・気圧・方位・目的地方向・勾配・消費カロリー・心拍数・ケイデンスなど多機能です。
DSCF0701.jpg

簡単なタッチパネル操作で、このGPSマップがあれば初めて訪れる場所でも安心です。

嫁さんが一つ大人(?!)になります。
201012222053000.jpg 愛西市のガトー ヴァレさんのケーキ
ケーキやさんは今が一年で一番忙しいでしょうね。

りんきちは、12月29日(水)~2011年1月5日(水)まで年末年始の
休業をいたします。

りんきちのホームページ

COLNAGO ニュース!

COLNAGO新入荷のバイクは、ACE105です。
DSCF0686.jpg

ACEといえば、今年モデルで登場して以来、抜群の快適性が
評価されたバイクです。
DSCF0691.jpg

2011モデルはコンポーネントがSHIMANO105になりました。
DSCF0692.jpg
ヘッドチューブが長めのフレーム設計が乗り心地の良さの秘訣。
前傾姿勢がゆるやかになり、ロングライドでも疲れにくいです。
DSCF0687.jpg
DSCF0688.jpg

入荷したカラーは、レッド
レッドとホワイトのはっきりしたコントラストがきれいですね。
DSCF0690.jpg

店長も去年試乗して「乗りやすい!」というイメージが特に濃かったモデルです。

ロングライド志向の方、そしてロードバイクに初めて乗られる方の
パートナーとしておすすめの一台です。

そして、そんなCOLNAGOに実際乗れる機会が来年早々に決定しました!

2011年1月16日(日)COLNAGO試乗会 を開催します。

車種などの詳細は決まり次第ホームページに告知していきますので、
ぜひ憧れのCOLNAGOバイクを体感しに来て下さい。

りんきちの年末年始の休業は、12月29日(水)~2011年1月5日(水)
となります。また、1月から定休日が毎週水曜日と第1・第3火曜日になります。
よろしくお願いいたします。

りんきちのホームページ

新入荷!

昨日のロードバイクの走行会は、朝から非常に冷え込みました。
防寒対策としてシューズカバーは必須になります。
DSCF0674.jpg

初参加の方も含め総勢19名で、元気良く大垣市にある墨俣一夜城に向けて走り出しました。
DSCF0675.jpg

朝の気温は低かったので道中の池は氷が張っていました。でも風は全く吹いてなく
堤防道路も風に振られることなく快適でした。
DSCF0677.jpg

来週が今年最後の走り納めになります。

新入荷のロードバイクを紹介します。

DSCF0679.jpg
KUOTAのKHARMA、コンポーネントはSHIMANOのアルテグラです。
DSCF0681.jpg
カラーは、配色がレーシーなホワイト/レッドです。
DSCF0683.jpg ハンドル・ステムはホワイト

エアロ形状のカーボンモノコックフレームのデザインは、とても綺麗なので、
店長も気に入っています。
DSCF0682.jpg DSCF0684.jpg
見た目のみならず、その性能も世界で評価の高い一台ですよ!

年末年始、12月29日(水)から2011年1月5日(水)まで休業いたします。
よろしくお願いいたします。

りんきちのホームページ

ELITE Newボトル

エリートのNANOGELITE(ナノゲリート)は、断熱素材のナノゲルを採用した、
保温・保冷ボトルです。
DSCF0657.jpg

5%の固形・95%の空気で構成されている素材で、
超軽量でありながら、柔軟な伸縮性を実現しています。
DSCF0658.jpg
保温・保冷機能は、なんと約4時間で、耐熱温度は75℃までOK。

注ぎ口の口径も大きく、洗ったり、大きな氷を入れるのにも便利です。
DSCF0659.jpg ソフトな握りごこち

カラーは、レッドとブルーの2色です。

2011年1月より、りんきちの定休日を 毎週水曜日と第1・第3火曜日 に
させて頂きます。よろしくお願いいたします。

りんきちのホームページ 

PRO-LITE キッズロードバイク

ヨーロッパブランドのPRO-LITE<プロライト>から、
小さいサイズのロードバイクが入荷してきました。
DSCF0670.jpg

最近はクリテリウムでキッズカテゴリーを設けていたり、
SHIMANO鈴鹿レースでもお子さん達が熱いレースを繰り広げて、
盛んになってきている印象です。

しかし、子供用のロードバイクは探してもなかなか無いという話を
以前からよく耳にしていました。 

小ぶりなアルミフレームに、ホイールは650cが付いています。
DSCF0672.jpg 男女問わないモノトーンカラーフレーム
クランクは160mmがセット
DSCF0671.jpg

対応身長は、145~155cm位
大人顔負けのカッコ良いロードバイクです。
DSCF0673.jpg PRO-LITE ONE ¥73.500

フレームデザインは同じで、さらに小さい24インチホイール装備の
ロードバイクも発売があります。(こちらは対応身長140cm前後)

本格的にロードバイクに乗りたい、乗らせたい、親子のお客様には
待望のキッズロードですよ!

りんきちのホームページ

FREEASY byPEARLIZUMI

自転車ウェアの大手ブランドパールイズミのカジュアルライン
FREEASY<フリージー>のパンツが入荷しました。
DSCF0598.jpg 

ラフな格好で自転車に乗りたい方には、おすすめです。
シンプルなので、トップスを選ばず、自転車に乗らない日も
活躍してくれると思います。

足の曲げ伸ばしに影響がないストレッチ素材を使用。
バックスタイルは背中が出ない様に深めです。
DSCF0600.jpg 定番のブラック

DSCF0599.jpg
裾はファスナーが着いていて、しめればタイトなシルエット、
開ければストレートな感じに調整できます。

DSCF0656.jpg こちらのカラーはレドグレー

オールシーズン使えるタイプなので少し薄手。
今の季節は下にアンダータイツやレギンスなどを重ね履きすればあたたかいです。

カジュアルつながりで、見た目は普通の手袋でもしっかり「自転車専用」の
OGKの防風ニットのグローブが合いそうです。
DSCF0602.jpg

2011年1月から、りんきちの定休日が 毎週水曜日と第1・3火曜日 となります。
よろしくお願いいたします。

りんきちのホームページ

カタログめぐり

2011年のNEWカタログが、タイム・オルベア・コルナゴから
届きました。

DSCF0581.jpg
タイムは、フレームからペダル、シューズや小物など上質な製品が
沢山掲載された総合カタログです。

DSCF0580.jpg
オルベアは豊富なバイクラインナップに加え、ヘルメット、
そしてトライアスロン用ウェアのorca<オルカ>が掲載された
ボリュームたっぷりのカタログです。

DSCF0583.jpg
コルナゴは、バイクのフォトを大きめに掲載し、文字情報はシンプルに。
洗練されたカタログになりました。

各ブランドとも、歴史やこだわりのテクノロジーなど、自転車ファンには
たまらない情報満載の仕上がりです。

カタログを見るだけでウキウキ、ワクワク…!というお客様の声も
よく聞きます。
新しいカタログもぜひ見に来て下さい。

りんきちの定休日は2011年1月から、
毎週水曜日と第1・第3火曜日 となります。よろしくお願いいたします。

多度山縦断ツーリング

先日の晴れた日曜日は、12名でお客様達とマウンテンバイクで三重県の多度山縦断ツーリングを
楽しんできました。
DSCF0630.jpg
まだ暗い早朝6時にりんきちに集合し、車で移動し空が明るくなった7時ぐらいから
スタートしました。

気温は4度ぐらいで冷え切ってましたが、最初の7.5kmの林道の登りで体は汗だくで
ウィンタージャケットを脱ぎたいぐらい暑くなりました。
DSCF0634.jpg
マウンテンバイクの場合ロードと違い、路面がオフロードで土や石ころなどで路面抵抗が
増し、負荷がそれだけ増えて体力を余計に消耗してしまいます。
DSCF0633.jpg
DSCF0631.jpg
みなさんマイペースで7.5kmを登り切り、展望台で補給食を摂り一休みです。
そこは絶景で濃尾平野と伊勢湾が一望でき、遠くには長島スパーランドも見えました。
DSCF0635.jpg
DSCF0636.jpg
DSCF0637.jpg

それからさらに険しい林道を自転車から降りて、担いで登ったりして見晴らしの良い鉄塔に着き、
小休憩です。360度パノラマです。
DSCF0640.jpg
DSCF0642.jpg

ここから多度山の尾根を縦断スタートで、アップダウンを繰り返して楽しいシングルトラックに
入っていきます。
DSCF0643.jpg

DSCF0645.jpg

この時期は落ち葉が多く路面はふかふかですが、滑りやすくほとんどのお客さんは
笑いながら楽しんで転んでいました。
DSCF0647.jpg

今回はパンクやチェーン外れなどのメカトラブルがありましたが、お客さん同士が助け合って
全員が無事に完走できました。
DSCF0648.jpg
DSCF0649.jpg
DSCF0650.jpg

また次回、楽しいマウンテンバイクツーリングに行きましょう!

りんきちのホームページ


チネリ 限定ジャージ

Cinelli<チネリ>から、とてもレアなジャージが発売されます。

1960年のローマオリンピックで金メダルを獲得した
Viktor Kapitonov が着用したジャージの復刻版です。
カレー 002 

世界で300着の限定ジャージですので、日本入荷分もわずか
カレー 001
50年前のデザインとはいえ、今見てもカッコいい、
シンプルで上品なクラシック感です。

レアアイテムですので、ご希望の方はすぐりんきちまでお知らせください。

りんきちのホームページ

ミノウラ ローラー台 再入荷

MINOURA<ミノウラ>のトレーナーV270-2(ローラー台)が再入荷してきました。
これからのシーズン、これがあれば室内でも効果的なレーニングができます。

ローラー台 002 静かで最高の実走感
ローラー台 003 ジャイロ技術搭載 仮想重量2.7kgフライホイール
ローラー台 005 手元のリモコンで負荷を変えられます

トレーニングとしてはもちろんですが、
運動不足を感じる方に、自宅で気軽な服装で乗れるローラー台はいいですよ。
ジムのエアロバイクに乗るよりずっとおすすめです。

りんきちの外壁の木の部分、ところどころ削られまだらになっていました。
これは、なんとハチがかじった跡!
DSCF0589.jpg
木をふんだんに使った「りんきち」はハチの絶好のターゲットになったようです。

塗装のはげた部分が、雨にも弱くなるので、塗り直しをお願いしました。
DSCF0591.jpg 足場を組みました

DSCF0590.jpg before → DSCF0611.jpg after

少し落ち着いたカラーになり、きれいによみがえりました。
DSCF0623.jpg

りんきちのホームページ

寒さを乗り切る~防寒グッズ

寒さが増してきた今日このごろ。
自転車に乗るのもツライと思いがちですが、店長おすすめの防寒グッズを
試してみてください。

まず、ウェアに着がえる前にスポーツバルムのレッド3(ホットバルム)
を身体に塗ります。
DSCF0618.jpg DSCF0619.jpg
0℃以下から5℃位の気温の時に使います。とうがらしの成分で温熱感
が続き、効果的に冷え対策できます。
店内にテスターがあるので、ぜひ塗って試してみて下さい。

ジャケットの下のインナーも大切です。
保温性と汗の処理のバランスを備え、背中の丈が長めの自転車専用の
インナーはやっぱり優秀です。
DSCF0597.jpg アソス ウィンターインナーウェア 
メリノウールで首元まで温かく、カーボン繊維が入っていて血流を悪くする静電気
の発生を抑えてくれます。

DSCF0595.jpg OUTWET WP3
断熱性に優れ、運動を妨げない伸縮性と吸水・速乾性を持っています。

DSCF0593.jpg パールイズミ ロビロンアンダーロングスリーブ
新素材ロビロンを使ったアンダーウェア 保温性に優れ、さわやかな着心地
マイナスイオンが毛細血管を広げ、身体の芯から暖めます。
男性用・女性用あります。

そしてソックスは、アソスのウィンタープラスがおすすめ。
DSCF0601.jpg
保温性がとても高く快適なので、リピーターも多い製品です。

そして、足先の冷えにシューズカバー。自転車シューズは通気性が良いよう
につくられている為、風が通り寒く感じます。カバーで対策して下さい。
DSCF0592.jpg パールイズミ ロードシューズカバー
定番の商品に、女性や足の小さい人にも対応できるSサイズが新発売。
他、アソス、2XU、カステリなどのシューズカバーが店頭にあります。

グローブはアソスのアーリーウィンターグローブが操作性の高さ、
防寒性で人気ですが、
DSCF0615.jpg 
さらに寒く感じる方は、インナーグローブで重ね技
DSCF0617.jpg 縫い目が外側で手にやさしい
そして、アウターグローブのロブスターシェルもあります。
DSCF0616.jpg

そしてロード用のハンドルカバー「バーミッツ」もありますよ!
DSCF0612.jpg DSCF0613.jpg 

顔の防寒は、フェイスカバーで。
目の下からすっぽり覆い、耳まであったかです。
DSCF0603.jpg  パールイズミ フェイスマスク
切り込みがありますので、呼吸を妨げず苦しくありません。

必要に応じて防寒グッズをチョイスして、寒さに負けず冬も自転車に乗って下さい。

りんきちのホームページ

タクリーノ ケミカルお試しキット

自転車用ケミカルを発売しているタクリーノから、
ロードバイクのメンテナンスに欠かせない4商品をセットにした
お試しキットが発売されました。
DSCF0579.jpg

ロードチェーンオイル 
DSCF0604.jpg 走行抵抗が軽く、耐久性も高い製品です

ロードギア 
DSCF0605.jpg 金属の表面に皮膜を作り、アウター×ローギアでも
              軽く踏める感じを実現します

ロードパーツクリーナー 
DSCF0607.jpg チェーンやパーツのオイル汚れやグリスを簡単に
               除去でき、すぐ乾きます

ロードコートワックス 
DSCF0606.jpg 自転車専用のワックスで愛車の汚れ、劣化を防ぎ
                美しいツヤ感を演出します

DSCF0582.jpg

半透明のボックスは取っ手もついていて、中の紙の台座を取り除けば
工具や他のケミカルを入れて整理できるメンテナンスボックスに使えますよ!
DSCF0577.jpg

ケミカル類で評価の高いタクリーノ製品を、お手軽なお試しキットで
ぜひ体感してみてください。

りんきちのホームページ

maloja<マローヤ> アパレル

maloja<マローヤ>は、ドイツでスポーツアパレルを展開している
ブランドです。
日本では今年からお目見えとなりました。
DSCF0584.jpg

カラフルな配色、ポップなプリントなどがきれいで
着ていて楽しい気分にさせてくれるようなブランドです。

ティレル スノー1/1 は長袖ジャージ
DSCF0586.jpg DSCF0587.jpg
裏起毛の生地は肌触りが良いです。
スキーなどウィンタースポーツも手掛けるブランドなので、
保温性も確か。

DSCF0588.jpg
日本ではフレッシュなブランドですが、これからどんどん支持されそうな
予感のするアパレル達です。ぜひチェックして下さい。

りんきちのホームページ



みかんちぎりツーリング!

昨日は毎年恒例の「みかんちぎりツーリング」を行いました。

ご実家がみかん農園のお客様のお計らいで、みかんちぎりのお手伝いを
しながら、みかんもいただける楽しいイベントです。
DSCF0537.jpg  22名のご参加です
岐阜県南濃町のみかん農園へ出発!

作業用の服、シューズは軽トラで運んでもらいます。
DSCF0546.jpg

到着直前には激坂があります。この坂を実は楽しみにしている方も
いたりして・・・!
DSCF0538.jpg DSCF0539.jpg
DSCF0541.jpg DSCF0544.jpg DSCF0547.jpg

DSCF0548.jpg
着替えをして作業開始です。
DSCF0570.jpg DSCF0549.jpg
高台なので、見晴らしが良いです。お天気も最高に良く、みかん狩り日和。
 
DSCF0569.jpg 今年のみかんも豊作です
DSCF0552.jpg DSCF0555.jpg
DSCF0559.jpg 高い所もおまかせ!

DSCF0556.jpg DSCF0557.jpg 初参加の方も楽しそうです
DSCF0562.jpg 
ちぎったみかんをかごに詰め、そのかごを運びます。
DSCF0564.jpg

DSCF0561.jpg DSCF0560.jpg
DSCF0566.jpg 作業中食べるみかんも絶品
DSCF0567.jpg はさみ似合いますね!

みんなで協力して作業もはかどりました。

みかんちぎり終了終は、こちらもお楽しみの「カレー」
近くのインドカレーやさんでランチです。
カレー 003 焼き立てのナンが 
カレー 008 とってもおいしそう!

カレー 004 カレー 007 大きなナンにニッコリ
カレー 005 カレー 006
カレー 009 ナンはおかわりOKだそうです

みかんもカレーも味わうことができ、みなさん楽しんでいただけたようです。
来年もまた企画したいと思います。

12月・1月・2月の営業時間は、11:00~19:00となります。

りんきちのホームページ

スギノの小さいクランクセット

クランクやその周辺パーツを発売している日本ブランドの「スギノ」

OX801D Compact Plus+ は、一般的なコンパクトドライブの
34Tよりさらに小さい、32Tや30Tというインナーギアを
取り付けることができるクランクセットです。
DSCF0535.jpg カラーはブラックとシルバーがあります

DSCF0533.jpg
トリプルギアで用いられるような軽いギア比を設定できるので、
急な坂を登る方や、脚力に少し自信のない方にもおすすめです。

また、クランク長は160、165、167.5、170、
172.5、175mmから選べます。
DSCF0536.jpg
特に小さいサイズが充実しているので、小柄な身長な方でもジャストサイズの
クランクで、負担のないペダリングを実現できます。

今回158cmの女性のお客様が選ばれたサイズは、46-30T クランク長は160mm
カラーは車体に合わせて、ブラックにされました。
これでまた快適で楽しいツーリングをして頂けると思います。

12月・1月・2月の3ヶ月間の営業時間は11:00~19:00です

りんきちのホームページ

チネリ

チネリのNEWバーテープが入荷しました。
2010.11.22工具 001
ボレーリボンマッシュ ホワイトとブラックがあります。

地図の等高線のようなラインに、チネリのロゴがかくれています。
2010.11.22工具 003
控えめなデザインですが、無地よりは少し遊び心を持たせることができます。
手に密着するような素材で、革のように快適で振動を吸収します。

チネリのロードバイク・ユニカを納車しました。
DSCF0528.jpg
チネリファンのお客様で、BOOTLEGのホイホイラッツも
乗って頂いています。
DSCF0530.jpg

DSCF0529.jpg DSCF0531.jpg
ゴールドの配色が上品で、街中を優雅に走ってもらうのにピッタリな
ロードバイクです。
どの角度から見ても綺麗だね!とオーナーさんもとても気に入ってみえます。

12月・1月・2月の3ヶ月の営業時間は、11:00~19:00と
なります。

りんきちのホームページ

 | BLOG TOP | 

プロフィール

りんきちオーナー

Author:りんきちオーナー
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

アクセスありがとう

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク