保冷・保温で使いやすく、人気のあるポーラーボトルから
デザイン性の高いシリーズを入荷しました。
キャラクターのくまさんが大きくこちらを向いています

ストリート系イラストで個性的

カラフルな幾何学模様がおしゃれ

ポーラーボトルは愛用している方が多いので、こんなデザインのを使えば、
ご自分のボトルが一目でわかると思います。
バイクにとりつけてもアクセントになりますよ!
店長も愛用している、DeFeetのソックスもワンポイントが
キュートなモデルが入荷しました。
癒し系のふくろう
怖くないオオカミ
自転車標識風
このソックスは、足首部分はずれ落ちにくく肌触りがやさしく、
甲部分は通気性と速乾性を考慮したメッシュ生地、
つま先とかかとには耐久性を考えた生地 など複雑な縫製で機能的も高いです。
キャンペーンのお知らせ
補給食として大人気のパワーバー
エナジーバー・パワージェルを合計1,500円以上お買い上げの方に
オリジナルタオルをプレゼント!
数はそんなに多くないので無くなり次第終了です。お早めにどうぞ!
「お知らせ」8月29日(日)は、お客様とシマノ鈴鹿ロードに参加する為、臨時休業いたします。
りんきちのホームページ
デザイン性の高いシリーズを入荷しました。
キャラクターのくまさんが大きくこちらを向いています

ストリート系イラストで個性的

カラフルな幾何学模様がおしゃれ

ポーラーボトルは愛用している方が多いので、こんなデザインのを使えば、
ご自分のボトルが一目でわかると思います。
バイクにとりつけてもアクセントになりますよ!
店長も愛用している、DeFeetのソックスもワンポイントが
キュートなモデルが入荷しました。



このソックスは、足首部分はずれ落ちにくく肌触りがやさしく、
甲部分は通気性と速乾性を考慮したメッシュ生地、
つま先とかかとには耐久性を考えた生地 など複雑な縫製で機能的も高いです。
キャンペーンのお知らせ

エナジーバー・パワージェルを合計1,500円以上お買い上げの方に
オリジナルタオルをプレゼント!
数はそんなに多くないので無くなり次第終了です。お早めにどうぞ!
「お知らせ」8月29日(日)は、お客様とシマノ鈴鹿ロードに参加する為、臨時休業いたします。
りんきちのホームページ
今日は大阪で行われた COLNAGO(コルナゴ)の2011モデル展示会
に行ってきました。
魅力的なバイクが揃っていますので、早速紹介します。

トップモデルの「C59」は、新城幸也選手も所属のブイグテレコムの選手が
使用し大舞台で活躍しているNewフレームです。
C59


新形状のQステイを採用
カーボンラグを多用
今では少数で貴重となった、カーボンチューブラグ構造のバイクです。
ガツンとレース向きで、乗り味はかため
こげばこぐだけ素晴らしく進み、期待に応えてくれるはずです。
カラーは7色と豊富
見た目も、コルナゴらしい気品と高級感をそなえ、存在感があります。
同じく新しい「M10」は、C59よりオールマイティでバランスのとれたモデル
M10

カーボンモノコックのボリュームのあるフレームで、
軽量でヒルクライムにも適し、長距離ライドにも適しています。



EPSは、カラーリングがクラシックな感じになりました。

フレームはカーボンチューブ・ラグ構造
今年のツールでも荒れた地面では、選手がC59からEPSに乗り換えたほど、
突き上げを感じにくく乗り心地の良いモデルです。
CX-1は昨年からほぼ継続で、シルバーの新色が追加されました。


MASTER X-LIGHTは、シンプルなデザインになり、
伝統的なスチールの美しさが堪能できるフレームです。


以上のモデルは、フレーム販売 か コンポーネントをチョイスできる
完成車販売 の対応になります。
CLX2.0の完成車は、SHIMANOアルテグラまたは105から選択できます。


2010モデルでデビューしたACEは、スローピングがきつく、
アップライドポジションで、長距離も快適に乗れるバイクです。



ARTE2.0はアルミとカーボンのハイブリットで、コンポーネントは、
SHIMANO105
アルミバイクのPRIMAは、105とTIAGRAをチョイスでき、
エントリーの方にも気軽にロードバイクの楽しさを体感して頂けるモデルです。
新色のブラック×イエロー
カラー展開に変更があります。
クロスバイクも個性あるきれいなモデルが揃います。



ピストのSUPER

コルナゴはサイズ展開も多く、小柄な方から大きな方まで幅広く対応できる
ブランドです。
8月末まで早期予約(何か特典を考え中)をお受けします。
憧れのブランド「COLNAGO」のオーナーに!とお考えの方、
お気軽に店長に問い合わせしてみて下さい。
りんきちのホームページ
に行ってきました。
魅力的なバイクが揃っていますので、早速紹介します。

トップモデルの「C59」は、新城幸也選手も所属のブイグテレコムの選手が
使用し大舞台で活躍しているNewフレームです。





今では少数で貴重となった、カーボンチューブラグ構造のバイクです。
ガツンとレース向きで、乗り味はかため
こげばこぐだけ素晴らしく進み、期待に応えてくれるはずです。


見た目も、コルナゴらしい気品と高級感をそなえ、存在感があります。
同じく新しい「M10」は、C59よりオールマイティでバランスのとれたモデル


カーボンモノコックのボリュームのあるフレームで、
軽量でヒルクライムにも適し、長距離ライドにも適しています。



EPSは、カラーリングがクラシックな感じになりました。


フレームはカーボンチューブ・ラグ構造
今年のツールでも荒れた地面では、選手がC59からEPSに乗り換えたほど、
突き上げを感じにくく乗り心地の良いモデルです。
CX-1は昨年からほぼ継続で、シルバーの新色が追加されました。


MASTER X-LIGHTは、シンプルなデザインになり、
伝統的なスチールの美しさが堪能できるフレームです。


以上のモデルは、フレーム販売 か コンポーネントをチョイスできる
完成車販売 の対応になります。
CLX2.0の完成車は、SHIMANOアルテグラまたは105から選択できます。


2010モデルでデビューしたACEは、スローピングがきつく、
アップライドポジションで、長距離も快適に乗れるバイクです。



ARTE2.0はアルミとカーボンのハイブリットで、コンポーネントは、
SHIMANO105
アルミバイクのPRIMAは、105とTIAGRAをチョイスでき、
エントリーの方にも気軽にロードバイクの楽しさを体感して頂けるモデルです。

カラー展開に変更があります。
クロスバイクも個性あるきれいなモデルが揃います。





コルナゴはサイズ展開も多く、小柄な方から大きな方まで幅広く対応できる
ブランドです。
8月末まで早期予約(何か特典を考え中)をお受けします。
憧れのブランド「COLNAGO」のオーナーに!とお考えの方、
お気軽に店長に問い合わせしてみて下さい。
りんきちのホームページ