レースやロングライドのパフォーマンス向上、
日常生活での疲労回復、また健康維持の為におすすめの
高水素濃度ウォーター“SWAT”が今年も入荷しました。

特にりんきちのお客様の間では、3日間走る「ツール・ド・のと」の時に
必需品だと評判です。
またマラソンなど他のスポーツをされる人にもファンがいて買いにきてくれます。

身体が酸化し細胞やDNAに損傷をもたらす「活性酸素」は、疲労・老化・疾病の
原因とされています。
その活性酸素を抑えるのに一番有効な物質が「水素」
その水素を高濃度で体内に摂取することにより、細胞やDNAの損傷を軽減します。
店長も疲労を感じた日、寝る前に飲むと翌朝の目覚めがスッキリして
効果を感じます。
いつもトレーニングやレースに一緒に参加されている自転車仲間のお二人
がそろって納車の日を迎えました。
ORBEAのorca(オルカ)はフレームから組み上げる一台です。
去年の秋から自転車を始めて、熱心なトレーニングで減量も実現し、
念願のロードバイクを手に入れられました。
満面の笑み!
パーツの勉強もされて、店長とじっくり話合いながら選びました。
ブラック&シルバーのフレームがシックで大人の雰囲気です。
アンカーのレディースモデルの最高位、RFX8 Womenはフルカーボンのバイクです。
愛車とピース☆
軽量さと剛性のバランスがよく、女性の脚力を効率よく推進力に変えてくれます。
フレームのカラーも見る角度によって変化する、とても綺麗な仕上がりです。
お二人ともとても喜んでいただき、さっそく外に出て初ライド


車体の軽さやスピード感に驚き、大満足して頂きました。

これからも、素敵な自転車仲間で、色々な場所を楽しんで走って下さい。
りんきちのホームページ
日常生活での疲労回復、また健康維持の為におすすめの
高水素濃度ウォーター“SWAT”が今年も入荷しました。

特にりんきちのお客様の間では、3日間走る「ツール・ド・のと」の時に
必需品だと評判です。
またマラソンなど他のスポーツをされる人にもファンがいて買いにきてくれます。

身体が酸化し細胞やDNAに損傷をもたらす「活性酸素」は、疲労・老化・疾病の
原因とされています。
その活性酸素を抑えるのに一番有効な物質が「水素」
その水素を高濃度で体内に摂取することにより、細胞やDNAの損傷を軽減します。
店長も疲労を感じた日、寝る前に飲むと翌朝の目覚めがスッキリして
効果を感じます。
いつもトレーニングやレースに一緒に参加されている自転車仲間のお二人
がそろって納車の日を迎えました。
ORBEAのorca(オルカ)はフレームから組み上げる一台です。
去年の秋から自転車を始めて、熱心なトレーニングで減量も実現し、
念願のロードバイクを手に入れられました。

パーツの勉強もされて、店長とじっくり話合いながら選びました。
ブラック&シルバーのフレームがシックで大人の雰囲気です。
アンカーのレディースモデルの最高位、RFX8 Womenはフルカーボンのバイクです。

軽量さと剛性のバランスがよく、女性の脚力を効率よく推進力に変えてくれます。
フレームのカラーも見る角度によって変化する、とても綺麗な仕上がりです。
お二人ともとても喜んでいただき、さっそく外に出て初ライド


車体の軽さやスピード感に驚き、大満足して頂きました。

これからも、素敵な自転車仲間で、色々な場所を楽しんで走って下さい。
りんきちのホームページ
りんきちのイベントでゴールデンウィーク中に計画している琵琶湖一周ツーリング
略して「びわいち」の下見に行ってきました。
店長の父が伴走をする予定ですので、ルートを覚えてもらう為に
二人で出かけました。
長浜からスタートして、チェックポイントは5ケ所。
参加される皆様が安全に楽しく走行できるように、
チェックポイントまでの距離を測ったり、
道路状況や、チェックポイントとなる道の駅の様子などが改めて確認できたので、
とてもよかったです。
第3チェックポイント「しんあさひ風車村」
今日は風もなく走りやすい天気で、何人か走っている方がいました。
当日もお天気に恵まれるといいですね!
りんきちのホームページ
略して「びわいち」の下見に行ってきました。
店長の父が伴走をする予定ですので、ルートを覚えてもらう為に
二人で出かけました。
長浜からスタートして、チェックポイントは5ケ所。
参加される皆様が安全に楽しく走行できるように、
チェックポイントまでの距離を測ったり、
道路状況や、チェックポイントとなる道の駅の様子などが改めて確認できたので、
とてもよかったです。

今日は風もなく走りやすい天気で、何人か走っている方がいました。
当日もお天気に恵まれるといいですね!
りんきちのホームページ
りんきちは、4月28日で3歳になりました。
たくさんのお客様とのよい出会いに恵まれ、成長してまいりました。
ありがとうございます。
より一層、自転車を楽しむお客様を心を込めてサポートする存在になりたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
3周年記念に頂いたワイン☆
5月2日(日)は 3周年記念“みたらしだんご”パーティーを12:00~15:00行います。
みなさまぜひご来店下さい!(予定しておりましたバンドライブは今回中止となりました)
りんきちのホームページ
たくさんのお客様とのよい出会いに恵まれ、成長してまいりました。
ありがとうございます。
より一層、自転車を楽しむお客様を心を込めてサポートする存在になりたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

5月2日(日)は 3周年記念“みたらしだんご”パーティーを12:00~15:00行います。
みなさまぜひご来店下さい!(予定しておりましたバンドライブは今回中止となりました)
りんきちのホームページ
自転車のチェーンにオイルは必需品ですが、愛車の注油状況はいかがですか?
タクリーノの高性能オイルを紹介します。
新製品の タクリーノチェーンルブリカント・ドライ が入荷しました。

ドライタイプなので、チェーン全体がべとつかず、汚れません。
また一回の塗布で長期の潤滑が可能です。
基本的に、200km走行に一回の塗布をお勧めしていますが、
このオイルに関しては500kmも補充なしで完璧な潤滑による走行が可能です。
そして塗布したチェーンが白っぽくならないので、シルバーチェーンの光沢や
カラーチェーンの色彩も美しく保てます。
使用方法は、まずチェーン廻りのクリーニングを行います。
チェーン・チェーンリング・スプロケットを十分にパーツクリーナー等で
洗浄し、完全に脱脂した後、十分に乾燥させます。

缶を逆さまにして30秒程よく振り、塗布します。あとは自然乾燥させます。
また、以前から店頭にならんでいる、タクリーノロードチェーンオイル は
ウェットタイプのオイルです。

チェーンリンクに浸透させたオイルが、遠心力で外に逃げ出さず、内に溜まった
ままでキープできるよう、高純度と化学合成オイルを配合した高性能です。
使い方は、チェーンを脱脂してから1リンクに一滴ずつ注油します。
少し時間をおくと、チェーンに付いた汚れを含んだ黒いオイルが表面に浮き出てくるので、
ウエスなどでふき取ります。
ロングライドにおすすめなのは、チェーンルブリカント・ドライ
レースにおすすめなのは、ロードチェーンオイル
です。
注油は大切なメンテナンス、ぜひ優秀なオイルを試してみて下さい。

タクリーノ製品のおもしろく動画解説があるそうです↓
TACURINO Products
GIANTの TCR ADVANCED2 を納車しました。
極太のダウンチューブを使用し、フレーム全体の剛性があがり、
レースからツーリングまでオールマイティにこなすバイクです。

マラソンやトレイルランなどをされるスポーツマンのお客様ですので、
ロードバイクもすぐ乗りこなしてしまうでしょう。
娘さんも応援してくれていました。
りんきちのホームページ
タクリーノの高性能オイルを紹介します。
新製品の タクリーノチェーンルブリカント・ドライ が入荷しました。

ドライタイプなので、チェーン全体がべとつかず、汚れません。
また一回の塗布で長期の潤滑が可能です。
基本的に、200km走行に一回の塗布をお勧めしていますが、
このオイルに関しては500kmも補充なしで完璧な潤滑による走行が可能です。
そして塗布したチェーンが白っぽくならないので、シルバーチェーンの光沢や
カラーチェーンの色彩も美しく保てます。
使用方法は、まずチェーン廻りのクリーニングを行います。
チェーン・チェーンリング・スプロケットを十分にパーツクリーナー等で
洗浄し、完全に脱脂した後、十分に乾燥させます。

缶を逆さまにして30秒程よく振り、塗布します。あとは自然乾燥させます。
また、以前から店頭にならんでいる、タクリーノロードチェーンオイル は
ウェットタイプのオイルです。

チェーンリンクに浸透させたオイルが、遠心力で外に逃げ出さず、内に溜まった
ままでキープできるよう、高純度と化学合成オイルを配合した高性能です。
使い方は、チェーンを脱脂してから1リンクに一滴ずつ注油します。
少し時間をおくと、チェーンに付いた汚れを含んだ黒いオイルが表面に浮き出てくるので、
ウエスなどでふき取ります。
ロングライドにおすすめなのは、チェーンルブリカント・ドライ
レースにおすすめなのは、ロードチェーンオイル
です。
注油は大切なメンテナンス、ぜひ優秀なオイルを試してみて下さい。

タクリーノ製品のおもしろく動画解説があるそうです↓
TACURINO Products
GIANTの TCR ADVANCED2 を納車しました。
極太のダウンチューブを使用し、フレーム全体の剛性があがり、
レースからツーリングまでオールマイティにこなすバイクです。

マラソンやトレイルランなどをされるスポーツマンのお客様ですので、
ロードバイクもすぐ乗りこなしてしまうでしょう。
娘さんも応援してくれていました。
りんきちのホームページ
月一回のMTB走行会は、各務原の自然遺産の森に行きました。

天気もよく、コンディションは最高の状態でした。




5月の王滝にむけて、マウンテンバイクメンバーにも気合が入っています。

ロッキーマウンテンのバイク&ジャージ!
パンクや、水たまりで転倒などのハプニングもありましたが、
みなさん気持ち良く走行でき、楽しんでいただけたようです。




来月はいよいよレースです、がんばりましょう!


クロスバイクを購入して色々な所を走っていたところ、自転車が楽しくなって
次のステップで、ロードバイクが欲しくなったそうです。

Bianchiのホワイト/レッドカラーのロードバイクを一目見て気に入って
頂きました。
サドルもレッドでインパクトがありますね。楽しんで乗って下さい。
ロードバイクに興味を持ち、ご自分でカタログなどでいろいろ研究された結果、
GIANTのSCR1を決められました。黒赤のメリハリの利いたカラーリングです。

息子さんもロードバイクに乗りこなすパパを見て「かっこいい!」と思うことでしょう。
りんきちのホームページ

天気もよく、コンディションは最高の状態でした。




5月の王滝にむけて、マウンテンバイクメンバーにも気合が入っています。


パンクや、水たまりで転倒などのハプニングもありましたが、
みなさん気持ち良く走行でき、楽しんでいただけたようです。




来月はいよいよレースです、がんばりましょう!


クロスバイクを購入して色々な所を走っていたところ、自転車が楽しくなって
次のステップで、ロードバイクが欲しくなったそうです。

Bianchiのホワイト/レッドカラーのロードバイクを一目見て気に入って
頂きました。
サドルもレッドでインパクトがありますね。楽しんで乗って下さい。
ロードバイクに興味を持ち、ご自分でカタログなどでいろいろ研究された結果、
GIANTのSCR1を決められました。黒赤のメリハリの利いたカラーリングです。

息子さんもロードバイクに乗りこなすパパを見て「かっこいい!」と思うことでしょう。
りんきちのホームページ
愛車のSEVEN(セブン)のチタンフレームの溶接にクラックが入った為、
本国アメリカで修理をすることになった常連のお客様…

5月には毎年メインに据えている「王滝」のMTBレースが迫っています。
修理完了予定がレース直前になるとのことで、
練習ができないので出場を諦めかけていました。

店長はぜひ出場して欲しいと思い、おすすめのロッキーマウンテンの
ブリザードをご提案しました。
お客様も以前から気になっていたそうで、即決されました。
フレームを持ち帰り、ご自分で半日で組み上げ再び披露しに来てくれました。

レッドとホワイトのメープルイメージのフレームの魅力を存分に生かした
素敵なバイクに仕上がりました。
さっそく明日から練習に集中できると喜んでみえました。
ちなみにSEVENはオーナーさん完全オーダーのバイクで、
メーカーの生涯保障が付いており、
今回の修理も無償で対応してもらえました。
この春から社会人になったお客様で、“初任給”が出たそうです。
昨日のブログのウェア特集を見て、早速ウェアの新調にご来店されました。

大切な初任給で、ウェアとキャップ、ソックスを買っていただき、
お客様も嬉しそうでしたが、りんきちもとっても嬉しかったです。
りんきちのホームページ
本国アメリカで修理をすることになった常連のお客様…

5月には毎年メインに据えている「王滝」のMTBレースが迫っています。
修理完了予定がレース直前になるとのことで、
練習ができないので出場を諦めかけていました。

店長はぜひ出場して欲しいと思い、おすすめのロッキーマウンテンの
ブリザードをご提案しました。
お客様も以前から気になっていたそうで、即決されました。
フレームを持ち帰り、ご自分で半日で組み上げ再び披露しに来てくれました。

レッドとホワイトのメープルイメージのフレームの魅力を存分に生かした
素敵なバイクに仕上がりました。
さっそく明日から練習に集中できると喜んでみえました。
ちなみにSEVENはオーナーさん完全オーダーのバイクで、
メーカーの生涯保障が付いており、
今回の修理も無償で対応してもらえました。
この春から社会人になったお客様で、“初任給”が出たそうです。
昨日のブログのウェア特集を見て、早速ウェアの新調にご来店されました。

大切な初任給で、ウェアとキャップ、ソックスを買っていただき、
お客様も嬉しそうでしたが、りんきちもとっても嬉しかったです。
りんきちのホームページ
寒さもやわらぐと、ツーリング時のウェアも春夏用にシフトですね。
今年もカラフルでカッコ良いウェアが各ブランドからリリースされています。
サイクルスポーツ5月号は別冊でウェア特集が付いていました。


その中で、りんきちでも実際にご覧頂ける商品があります。
写真だけではわからない部分をぜひ手にとって見てみて下さいね。
ASOSS(アソス)
新素材で快適・ゆとりのシルエット SS.ミレジャージィ
季節の変わり目に活躍 LS.ミレジャージィ
キュートな牛柄 ムームージャージ+キャップ
ラインが綺麗な SS.レディジャージィ
カラフルな展開 エキップジャージィはさらにお値打ちになりました
バッチリ決まる シックス・ディ・パック
CASTELLI(カステリ)
通気性よくドライ感も持続 チームカステリジャージ
ベロチッシモビブパンツ
優しい肌触りで快適 エネルジアジャージFZ
デザイン性が高い キャップとグローブ
通気性・携帯性に優れるウィンドブレーカー レジェロジャケット
2XU(ツータイムズユー)
素材に高技術を搭載 メンズエリートサプリメイティッドジャージ
GIORDANA(ジョルダーナ)
コンプレッション効果とUVカット機能 テナックスカーボン半袖ジャージ

サイドにメッシュ生地で通気性アップ シルバーライン半袖ジャージ
テナックスビブショーツ ブラック
もちろん他にも取り扱いブランドがあります。
ウェアをお探しの方、お気に入りの一枚を見つけて、
一層気分も軽やかにツーリングを楽しんで下さい。
今年もカラフルでカッコ良いウェアが各ブランドからリリースされています。
サイクルスポーツ5月号は別冊でウェア特集が付いていました。


その中で、りんきちでも実際にご覧頂ける商品があります。
写真だけではわからない部分をぜひ手にとって見てみて下さいね。
ASOSS(アソス)






CASTELLI(カステリ)





2XU(ツータイムズユー)

GIORDANA(ジョルダーナ)




もちろん他にも取り扱いブランドがあります。
ウェアをお探しの方、お気に入りの一枚を見つけて、
一層気分も軽やかにツーリングを楽しんで下さい。
昨日の定休日は、名古屋市・東区へ出かけました。
ランチは、豆腐懐石料理の「くすむら」でいただきました。
作りたての豆腐は甘さがあって、とても美味しかったです。
最近は雨が多いですが、昨日はとてもよく晴れて暖かかったので、
ランチ後、徳川園に足を伸ばすことになりました。
徳川園には牡丹園があり、今がよく咲いている時期ですので、
お客さんもたくさんいました。

最後に鯉たちにエサをあげました。
お腹がすいているようで、ガツガツしていました。
池を飛び出すような勢い!
滝もあり、緑があふれて、まさに都会のオアシスといった感じでした。
りんきちのホームページ
ランチは、豆腐懐石料理の「くすむら」でいただきました。
作りたての豆腐は甘さがあって、とても美味しかったです。
最近は雨が多いですが、昨日はとてもよく晴れて暖かかったので、
ランチ後、徳川園に足を伸ばすことになりました。
徳川園には牡丹園があり、今がよく咲いている時期ですので、
お客さんもたくさんいました。

最後に鯉たちにエサをあげました。
お腹がすいているようで、ガツガツしていました。

滝もあり、緑があふれて、まさに都会のオアシスといった感じでした。
りんきちのホームページ
今日4月20日は店長の誕生日です。

店長の嫁さんから誕生日ケーキをもらいました。
大好きなフルーツケーキを食べて、パワーアップです。
ますます頑張りますので、よろしくお願いいたします。
りんきちのホームページ

店長の嫁さんから誕生日ケーキをもらいました。
大好きなフルーツケーキを食べて、パワーアップです。
ますます頑張りますので、よろしくお願いいたします。
りんきちのホームページ
店長のりんきち名刺は手作り名刺です。
メーカーの展示会での営業の方やご来店されたお客様にお渡しすると、「えーっ、和紙ですか」
と驚かれます。

ちょっとこだわって偶然、高知県の土佐和紙を知って、そこから土佐和紙を取り寄せています。

そしてお店で手作業で1枚1枚、丁寧に表と裏にスタンプを押していきます。

裏面のマウンテンバイクの絵は店長がデザインしました。

昨日のロードバイクの走行会は、暖かくて快適に走る事ができて楽しかったです。

一宮市の138タワー(高さ138m)まで行ってきました。

全長が約40mぐらいの鯉のぼりが、堤防で風に揺られて泳いでいました。


ジテツウを始める為にクロスバイクを納車しました。ママチャリと比べて漕ぎ出しの
軽さに驚かれていました。
夜でも目立つように鮮やかなオレンジカラーを気に入っていました。

ロードバイクを持っていて、街乗り用にアンカーのXNC7エリートのクロモリマウンテンバイクを
納車しました。
カラーオーダーが出来て、フレームにはオーナーさんのネームが入っています。
フレームのカラーが綺麗で、見る角度によって色が変化していました。
フレームが細くてスタイリッシュなバイクですね。
りんきちのホームページ
メーカーの展示会での営業の方やご来店されたお客様にお渡しすると、「えーっ、和紙ですか」
と驚かれます。

ちょっとこだわって偶然、高知県の土佐和紙を知って、そこから土佐和紙を取り寄せています。

そしてお店で手作業で1枚1枚、丁寧に表と裏にスタンプを押していきます。

裏面のマウンテンバイクの絵は店長がデザインしました。

昨日のロードバイクの走行会は、暖かくて快適に走る事ができて楽しかったです。

一宮市の138タワー(高さ138m)まで行ってきました。

全長が約40mぐらいの鯉のぼりが、堤防で風に揺られて泳いでいました。


ジテツウを始める為にクロスバイクを納車しました。ママチャリと比べて漕ぎ出しの
軽さに驚かれていました。
夜でも目立つように鮮やかなオレンジカラーを気に入っていました。

ロードバイクを持っていて、街乗り用にアンカーのXNC7エリートのクロモリマウンテンバイクを
納車しました。
カラーオーダーが出来て、フレームにはオーナーさんのネームが入っています。
フレームのカラーが綺麗で、見る角度によって色が変化していました。
フレームが細くてスタイリッシュなバイクですね。
りんきちのホームページ
自転車で一番多いトラブルと言えばパンクですね。
これはよくする方やほとんどしない方様々で、適正空気圧を守ればパンクの約7割は防げます。
しかし残りの約3割は、異物が刺さったりタイヤ・チューブ・リムテープなどの劣化です。
異物が刺さっても大丈夫
少しでもパンクのリスクを減らしてくれるのが、シーラント(パンク防止剤)です。
ハッチンソンのプロテクトエア
事前にこのシーラントをタイヤの太さに合った適量を注入すれば、万が一異物が刺さっても
瞬時に穴をふさいでエアー漏れを防いでくれます。
シーラントを入れたら回して馴染ませます
朝の通勤でパンクした場合、シーラントが入っていれば遅刻せずにすんだとか、峠の下りの
ハイスピードでパンクした場合、落車せずにすんだとか、いろいろなリスクが減ります。
半年たったシーラント
このシーラントの寿命は約半年です。
安心を買うという意味で、ぜひシーラントを入れてみてはいかがですか。

チネリのエストラーダを納車しました。白黒のチェッカーフラッグがチネリらしくかわいいですね。

オーナーさんは結構こだわりのある方で、面白いパーツを付けています。

例えば、ナイロン製の白いインナーワイヤーです。ブレーキタッチが軽かったです。
グラビティーゼロのホイールがピッタリ
りんきちのホームページ
これはよくする方やほとんどしない方様々で、適正空気圧を守ればパンクの約7割は防げます。
しかし残りの約3割は、異物が刺さったりタイヤ・チューブ・リムテープなどの劣化です。

少しでもパンクのリスクを減らしてくれるのが、シーラント(パンク防止剤)です。

事前にこのシーラントをタイヤの太さに合った適量を注入すれば、万が一異物が刺さっても
瞬時に穴をふさいでエアー漏れを防いでくれます。

朝の通勤でパンクした場合、シーラントが入っていれば遅刻せずにすんだとか、峠の下りの
ハイスピードでパンクした場合、落車せずにすんだとか、いろいろなリスクが減ります。

このシーラントの寿命は約半年です。
安心を買うという意味で、ぜひシーラントを入れてみてはいかがですか。

チネリのエストラーダを納車しました。白黒のチェッカーフラッグがチネリらしくかわいいですね。

オーナーさんは結構こだわりのある方で、面白いパーツを付けています。

例えば、ナイロン製の白いインナーワイヤーです。ブレーキタッチが軽かったです。

りんきちのホームページ
今までGIANTのエスケープのクロスバイクで鈴鹿や琵琶湖、能登などいろいろ
走られてきて、クロスバイクとは思えないほどのパフォーマンスを見せてくれました。

そして本日いよいよ嬉しいロードバイクデビューです。

車種はGIANTのTCR ADVANCED SL3で、剛性感たっぷりのバイクです。


りんきちの常連さんからは、クロスからロードに乗り換えたら、もっとスゴイだろうなあ。
と言われていました。

オーナーさんはこの日の為に有給休暇を取って、愛車の出来上がる様子をカウンター越しから
デジカメで撮ったりして、嬉しそうに眺めていました。


フィッティングでは正しいポジション合わせをし、MAVICホイールのベアリングの
球当たり調整などの説明を終え、最後に納車の写真を撮らせていただきました。


今度のびわいちはNEWバイクで走るそうです。
りんきちのホームページ
走られてきて、クロスバイクとは思えないほどのパフォーマンスを見せてくれました。

そして本日いよいよ嬉しいロードバイクデビューです。

車種はGIANTのTCR ADVANCED SL3で、剛性感たっぷりのバイクです。


りんきちの常連さんからは、クロスからロードに乗り換えたら、もっとスゴイだろうなあ。
と言われていました。

オーナーさんはこの日の為に有給休暇を取って、愛車の出来上がる様子をカウンター越しから
デジカメで撮ったりして、嬉しそうに眺めていました。


フィッティングでは正しいポジション合わせをし、MAVICホイールのベアリングの
球当たり調整などの説明を終え、最後に納車の写真を撮らせていただきました。


今度のびわいちはNEWバイクで走るそうです。
りんきちのホームページ
本日は2010年秋冬ウエアのパールイズミの展示会に行ってきました。
定番の継続商品が多く、新しいカラーや新しいサイズを追加されていました。
NEWアイテムは、シームレスタイツで縫い目がなくストレスフリーで履けるタイツや
ロビロンの自転車専用アンダーウエアで、断熱効果はウールの約2倍、コットンの約3倍も
ある優れ物です。
ウィンドウブレーカーが軽量モデルでデザインがカラフルになりました。


そしてライフスタイルにマッチするカジュアルウエアのFREEASY(フリージー)も
おすすめです。

自転車機能を備えて、普段着としてもお洒落に着る事が出来るサイクルウエアです。

本日のプレゼンでサイクルライフナビゲーターの絹代さんが、女子が気軽に入れる
お店づくりのアドバイスをしてくれました。
とても参考になり、工夫できる事はやっていきたいと思いました。

クロスバイクからの乗り換えで、KUOTAのカルマアルテグラを納車しました。
バイクの色に合わせて小物のパーツもホワイトに統一されて、とてもお洒落な自転車になりました。
これからはこのカルマでジテツウをされるそうです。
りんきちのホームページ
定番の継続商品が多く、新しいカラーや新しいサイズを追加されていました。
NEWアイテムは、シームレスタイツで縫い目がなくストレスフリーで履けるタイツや
ロビロンの自転車専用アンダーウエアで、断熱効果はウールの約2倍、コットンの約3倍も
ある優れ物です。
ウィンドウブレーカーが軽量モデルでデザインがカラフルになりました。


そしてライフスタイルにマッチするカジュアルウエアのFREEASY(フリージー)も
おすすめです。

自転車機能を備えて、普段着としてもお洒落に着る事が出来るサイクルウエアです。

本日のプレゼンでサイクルライフナビゲーターの絹代さんが、女子が気軽に入れる
お店づくりのアドバイスをしてくれました。
とても参考になり、工夫できる事はやっていきたいと思いました。

クロスバイクからの乗り換えで、KUOTAのカルマアルテグラを納車しました。
バイクの色に合わせて小物のパーツもホワイトに統一されて、とてもお洒落な自転車になりました。
これからはこのカルマでジテツウをされるそうです。
りんきちのホームページ
昨日はりんきちから22名のお客様が、伊吹山ヒルクライムを楽しまれました。

天気は朝から雨でどうなるかと思いましたが、スタート時間が近づくと奇跡的に
雨は止んでくれました。

しかし山の上の方はガスがかかったままで、視界が悪そうでした。

スタートは30名ほどずつに順番にスタートし、みなさんいきなりハイペースでした。
途中パンクしている方が何人かいました。

今回は残雪の影響で12kmに短縮されましたが、来年はフルコースの17kmを
上りたいですね。

ゴールでの記念写真
約13kmのジテツウをする為にビアンキのローマⅡのクロスバイクを納車しました。

このバイクは軽くて軽快に走れるので街乗りにはピッタリです。
りんきちのホームページ

天気は朝から雨でどうなるかと思いましたが、スタート時間が近づくと奇跡的に
雨は止んでくれました。

しかし山の上の方はガスがかかったままで、視界が悪そうでした。

スタートは30名ほどずつに順番にスタートし、みなさんいきなりハイペースでした。
途中パンクしている方が何人かいました。

今回は残雪の影響で12kmに短縮されましたが、来年はフルコースの17kmを
上りたいですね。


約13kmのジテツウをする為にビアンキのローマⅡのクロスバイクを納車しました。

このバイクは軽くて軽快に走れるので街乗りにはピッタリです。
りんきちのホームページ
2台目もTIMEを手に入れたTIMEファンの方の納車をしました。
大事なポジション合わせです 膝の角度
腕の角度
肘の角度
TIME最高峰のRXRアルティウムのホワイトカラーで、カンパのスーパーレコード、
カンパのボーラと最高級のバイクに仕上がりました。

オーナーさんも最高の笑顔で喜んでいただきました。

ハンドルバー、ステム、ペダルもTIMEで統一されてこだわりました。

ホイールのカンパボーラは店長のオススメで、フレームとの相性はバッチリ合いました。

しばらくお客様のご厚意で、りんきちに飾らしていただきます。

初めてのロードバイクで、いろいろ悩まれて店長のおすすめでオルベアのオニキスに決まりました。
これからお洒落なウエアを選んだりと、まだまだ楽しみが増えますね。

先に奥さんがビアンキのレディースモデルのロードバイクを乗り始め、
旦那さんもロードに興味が出て、オルベアのオニキスを納車しました。
落ち着いたカラーリングを気に入っていただきました。
これからはマウンテンとロードの両方を楽しんでくださいね。

普段の街乗りでお気軽なクロスバイクを納車しました。
漕ぎ出しの軽さに驚かれて、快適に乗れますと喜んでいました。
これからは遠出のツーリングも楽しめますね。
明日の11日(日)は、お客様と伊吹山ヒルクライムに参加する為、午後4時からの営業となります。
りんきちのホームページ



TIME最高峰のRXRアルティウムのホワイトカラーで、カンパのスーパーレコード、
カンパのボーラと最高級のバイクに仕上がりました。

オーナーさんも最高の笑顔で喜んでいただきました。

ハンドルバー、ステム、ペダルもTIMEで統一されてこだわりました。

ホイールのカンパボーラは店長のオススメで、フレームとの相性はバッチリ合いました。

しばらくお客様のご厚意で、りんきちに飾らしていただきます。

初めてのロードバイクで、いろいろ悩まれて店長のおすすめでオルベアのオニキスに決まりました。
これからお洒落なウエアを選んだりと、まだまだ楽しみが増えますね。

先に奥さんがビアンキのレディースモデルのロードバイクを乗り始め、
旦那さんもロードに興味が出て、オルベアのオニキスを納車しました。
落ち着いたカラーリングを気に入っていただきました。
これからはマウンテンとロードの両方を楽しんでくださいね。

普段の街乗りでお気軽なクロスバイクを納車しました。
漕ぎ出しの軽さに驚かれて、快適に乗れますと喜んでいました。
これからは遠出のツーリングも楽しめますね。
明日の11日(日)は、お客様と伊吹山ヒルクライムに参加する為、午後4時からの営業となります。
りんきちのホームページ
スペインのオルベアのカーボンバイクのオニキスを2台入荷しました。

2台ともすでにオーナーさんが決まっているので、店頭には飾らずにすぐに納車をいたします。


2010年モデルのカラーは、明るい色から落ち着いたシックな色が揃っています。
ONIXと書いてあります
デザインも細部までこだわっています。

オルベアのカーボンマウンテンバイクフレームを入荷しました。

アルマG(ゴールド)とアルマS(シルバー)の2台で、形状は全く同じですがGの方は、
高品質の最軽量カーボンを使用しフレーム重量が非常に軽くピュアレースモデルになっています。

BB30を用いてより剛性アップになります。

アルマSの方はやや軽量なカーボンを使用し、振動吸収優先のオールマイティなモデルになります。
BBはJIS規格になります。

特徴はダウンチューブ下側が、くぼんでいてちょっとしたフェンダー代わりにもなっています。

シフトワイヤーはオールインナーで、アウターワイヤーを使わない事で、シフトのレスポンスが
向上します。

チェーンステーがリア軸から下がっており、チェーンとの干渉を防ぎ低重心化になっています。

このオルベアのアルマは去年の北京オリンピックのクロスカントリー競技で、アブサロン選手が
ゴールドメダルを取った実績がある素晴らしいバイクです。
ALMAと書いてあります
それに店長は今までにこのアルマを乗ってる方を、レース会場で一度も見た事がないので、
このアルマはきっと目立つ事間違いないと思います。
オルベア独自のSSNテクノロジー
趣味のバイクと言う物は、誰も乗っていない物に乗る事が一番嬉しいと思います。
このアルマを手に入れたオーナーさんは、きっと最高でしょう!
りんきちのホームページ

2台ともすでにオーナーさんが決まっているので、店頭には飾らずにすぐに納車をいたします。


2010年モデルのカラーは、明るい色から落ち着いたシックな色が揃っています。

デザインも細部までこだわっています。

オルベアのカーボンマウンテンバイクフレームを入荷しました。

アルマG(ゴールド)とアルマS(シルバー)の2台で、形状は全く同じですがGの方は、
高品質の最軽量カーボンを使用しフレーム重量が非常に軽くピュアレースモデルになっています。

BB30を用いてより剛性アップになります。

アルマSの方はやや軽量なカーボンを使用し、振動吸収優先のオールマイティなモデルになります。
BBはJIS規格になります。

特徴はダウンチューブ下側が、くぼんでいてちょっとしたフェンダー代わりにもなっています。

シフトワイヤーはオールインナーで、アウターワイヤーを使わない事で、シフトのレスポンスが
向上します。

チェーンステーがリア軸から下がっており、チェーンとの干渉を防ぎ低重心化になっています。

このオルベアのアルマは去年の北京オリンピックのクロスカントリー競技で、アブサロン選手が
ゴールドメダルを取った実績がある素晴らしいバイクです。

それに店長は今までにこのアルマを乗ってる方を、レース会場で一度も見た事がないので、
このアルマはきっと目立つ事間違いないと思います。

趣味のバイクと言う物は、誰も乗っていない物に乗る事が一番嬉しいと思います。
このアルマを手に入れたオーナーさんは、きっと最高でしょう!
りんきちのホームページ
昨日夜に車で走っていたら、ホイールがピカピカ面白い形に光っているロードバイクを発見しました。
すこし前に、サイクルパーツの営業の方がサンプルを見せてくれた商品だと
思いますので、紹介します。






りんきちのお客様も何人か興味を持っている方がいました。
かなり目立ちますが、夜の走行のお茶目なアクセントにいかがですか!
もちろん、車や歩行者からもすぐに発見されるので、安全性も高いです。

大学生の女の子に、ホワイトがさわやかなBianchiのクロスバイク ROMAⅡを
納車しました。
一生懸命アルバイトして念願の自転車が手に入り、とても喜んでいただきました。
通学する時、こんな素敵なバイクに乗っていたら、大学でも注目の的だと思いますよ。
4月11日(日)はお客様と伊吹山ヒルクライムに参加する為、午後4時からの営業になります。
りんきちのホームページ
すこし前に、サイクルパーツの営業の方がサンプルを見せてくれた商品だと
思いますので、紹介します。






りんきちのお客様も何人か興味を持っている方がいました。
かなり目立ちますが、夜の走行のお茶目なアクセントにいかがですか!
もちろん、車や歩行者からもすぐに発見されるので、安全性も高いです。

大学生の女の子に、ホワイトがさわやかなBianchiのクロスバイク ROMAⅡを
納車しました。
一生懸命アルバイトして念願の自転車が手に入り、とても喜んでいただきました。
通学する時、こんな素敵なバイクに乗っていたら、大学でも注目の的だと思いますよ。
4月11日(日)はお客様と伊吹山ヒルクライムに参加する為、午後4時からの営業になります。
りんきちのホームページ
名古屋市の中心部まで13kmほどを自転車通勤されるお客様に、クロスバイクを
納車しました。

GIANTの人気車種のエスケープR3は、毎日のジテ通にも頼れる一台です。
カラーは落ち着いたフォレストグリーンを選ばれました。

Bianchiのレディス用のロードバイクを納車しました。
以前からロードバイクに興味を持っていたそうですが、女性一人で自転車店に行くのを迷われていたそうです。
今回思いきってりんきちに来店され、このおしゃれでサイズもピッタリな一台と出会い
とても気に入って頂けました。本当にタイミングが良かったと思います。
取り扱いに慣れたら、りんきちの走行会やイベントにも参加される予定です。
りんきちのホームページ
納車しました。

GIANTの人気車種のエスケープR3は、毎日のジテ通にも頼れる一台です。
カラーは落ち着いたフォレストグリーンを選ばれました。

Bianchiのレディス用のロードバイクを納車しました。
以前からロードバイクに興味を持っていたそうですが、女性一人で自転車店に行くのを迷われていたそうです。
今回思いきってりんきちに来店され、このおしゃれでサイズもピッタリな一台と出会い
とても気に入って頂けました。本当にタイミングが良かったと思います。
取り扱いに慣れたら、りんきちの走行会やイベントにも参加される予定です。
りんきちのホームページ
イタリアのサドルメーカーサンマルコ社のバイクウエアが発売されました。

サンマルコは今から75年前の1935年にDEBUTし、それをウエアのデザインに
用いて、前面に「19」背面に「35」と書かれています。

シンプルなモノクロカラーのデザインがお洒落にまとまっています。
ビブショーツのパッドもボリュームがあり、ロングライド向きでサンマルコのサドルとの
相性も良さそうです。

お揃いのアームウォーマーも凹凸のない縫い目で快適です。
色も右腕は黒色、左腕は白色とウエアの色とつながっています。

店長おすすめのバイクウエアです。
店長おすすめのチネリのウィリンを納車しました。

このバイクは以前当店でチネリの試乗会をした時に、どのバイクよりも乗り心地が良くて、
乗っていて気持ち良い印象を受けました。

レース向きではなくて、チネリを優雅に乗りこなそうと言うような味付けです。

カラーリングも地味なようで派手なデザインが好きです。

パーツ構成もオーナーさんと相談し、ブラックとレッドを基調に大人のバイクに仕上がりました。

初めてのロードバイクで、これからたくさん乗って頂けると思います。
4月11日は、お客様と伊吹山ヒルクライムに参加するため、午後4時からの営業になります。
りんきちのホームページ

サンマルコは今から75年前の1935年にDEBUTし、それをウエアのデザインに
用いて、前面に「19」背面に「35」と書かれています。

シンプルなモノクロカラーのデザインがお洒落にまとまっています。
ビブショーツのパッドもボリュームがあり、ロングライド向きでサンマルコのサドルとの
相性も良さそうです。

お揃いのアームウォーマーも凹凸のない縫い目で快適です。
色も右腕は黒色、左腕は白色とウエアの色とつながっています。

店長おすすめのバイクウエアです。
店長おすすめのチネリのウィリンを納車しました。

このバイクは以前当店でチネリの試乗会をした時に、どのバイクよりも乗り心地が良くて、
乗っていて気持ち良い印象を受けました。

レース向きではなくて、チネリを優雅に乗りこなそうと言うような味付けです。

カラーリングも地味なようで派手なデザインが好きです。

パーツ構成もオーナーさんと相談し、ブラックとレッドを基調に大人のバイクに仕上がりました。

初めてのロードバイクで、これからたくさん乗って頂けると思います。
4月11日は、お客様と伊吹山ヒルクライムに参加するため、午後4時からの営業になります。
りんきちのホームページ
本日の走行会は、「伊吹山ヒルクライム」のトレーニング・二ノ瀬チーム と
桜見物の大垣一夜城チームに分かれて走りました。

今日は風もなく穏やかな天気で、各地で桜が見ごろとなっていました。
二ノ瀬はやはり練習に来ている方が多かったようです。
みなさん直前練習で力が入りますね。



一夜城周辺は桜満開で、屋台なども出てにぎやかでした。


年一度この季節ならではの貴重なツーリングでした。
小学校4年生になられる男の子の納車をしました。
これから身長も伸びるので、キッズ車ではなく大人用のGIANTの“ROCK2”のXXSサイズ
を選ばれました。色はきれいなグリーンです。

前にバスケットやライト、泥よけなども取り付け、安全に楽しく乗って頂けると思います。
りんきちのホームページ
桜見物の大垣一夜城チームに分かれて走りました。

今日は風もなく穏やかな天気で、各地で桜が見ごろとなっていました。
二ノ瀬はやはり練習に来ている方が多かったようです。
みなさん直前練習で力が入りますね。



一夜城周辺は桜満開で、屋台なども出てにぎやかでした。


年一度この季節ならではの貴重なツーリングでした。
小学校4年生になられる男の子の納車をしました。
これから身長も伸びるので、キッズ車ではなく大人用のGIANTの“ROCK2”のXXSサイズ
を選ばれました。色はきれいなグリーンです。

前にバスケットやライト、泥よけなども取り付け、安全に楽しく乗って頂けると思います。
りんきちのホームページ
来週の4月11日には伊吹山のヒルクライムレースがありますが、
いよいよ本格的にヒルクライムシーズンが始まります。
そんな中、ちょと楽に上れる秘密兵器があります。
MAXXIS(マキシス)のロードバイク用タイヤ“MontVentoux”はヒルクライム専用タイヤで
サイズは700×20Cと細身で超軽量です。


このタイヤを付ければいつもよりもきっと軽く上れます。
ただし、ノーマルタイヤよりトレッド面が薄く生産されていますので、
平地や下り走行時のパンク、急制動には十分注意して下さい。
店頭にある限りですので、興味のある方はお早めにどうぞ。
また、SCHWALBE(シュワルベ)の“ULTREMO R.1”も軽量タイヤです。

高いグリップ力としなやかな推進力を実現しています。

「HDガード」で軽量タイヤながら耐パンク性能も向上させています。
700×23Cは、カラーも8色展開で、愛車をカスタマイズできますよ。
また、チューブをMAXXISの超軽量54gを合わせて使えば準備万端ではないでしょうか。


ぜひお試しください。
常連のお客様の新車を納車いたしました。
なかなか気に入るフレームがなく、色々研究されてようやく大満足のものに出会えました。
KUOTAのKULT(カルト)です。

記念すべき納車の際には、仲良しのお客様も立ちあってワイワイ盛り上がり、
さっそく翌日のツーリングの約束をされて、とても楽しそうでした。
りんきちのホームページ
いよいよ本格的にヒルクライムシーズンが始まります。
そんな中、ちょと楽に上れる秘密兵器があります。
MAXXIS(マキシス)のロードバイク用タイヤ“MontVentoux”はヒルクライム専用タイヤで
サイズは700×20Cと細身で超軽量です。


このタイヤを付ければいつもよりもきっと軽く上れます。
ただし、ノーマルタイヤよりトレッド面が薄く生産されていますので、
平地や下り走行時のパンク、急制動には十分注意して下さい。
店頭にある限りですので、興味のある方はお早めにどうぞ。
また、SCHWALBE(シュワルベ)の“ULTREMO R.1”も軽量タイヤです。

高いグリップ力としなやかな推進力を実現しています。

「HDガード」で軽量タイヤながら耐パンク性能も向上させています。
700×23Cは、カラーも8色展開で、愛車をカスタマイズできますよ。
また、チューブをMAXXISの超軽量54gを合わせて使えば準備万端ではないでしょうか。


ぜひお試しください。
常連のお客様の新車を納車いたしました。
なかなか気に入るフレームがなく、色々研究されてようやく大満足のものに出会えました。
KUOTAのKULT(カルト)です。

記念すべき納車の際には、仲良しのお客様も立ちあってワイワイ盛り上がり、
さっそく翌日のツーリングの約束をされて、とても楽しそうでした。
りんきちのホームページ
明日4月2日に配布される「ami」というフリーペーパーに
りんきちが載ります。

「ami」は名古屋市とその周辺の会社に配布されるフリーペーパーで、
OLさんにおしゃれでお得な情報を提供しています。

女性社員がいらっしゃる会社には「ami」が置いてあるかもしれません。
ぜひ会社で探して、手に取ってみて下さいね。
ちなみに・・・今月号の特集は「この春観たい映画21」です。
また本日4月1日の毎日新聞“愛知県版”にりんきちの広告が載りました。


毎日新聞を読んでみえる方はご覧ください。
りんきちのホームページ
りんきちが載ります。

「ami」は名古屋市とその周辺の会社に配布されるフリーペーパーで、
OLさんにおしゃれでお得な情報を提供しています。

女性社員がいらっしゃる会社には「ami」が置いてあるかもしれません。
ぜひ会社で探して、手に取ってみて下さいね。
ちなみに・・・今月号の特集は「この春観たい映画21」です。
また本日4月1日の毎日新聞“愛知県版”にりんきちの広告が載りました。


毎日新聞を読んでみえる方はご覧ください。
りんきちのホームページ