昨日はゴールドカップで走ったお客様のバイクのオーバーホールをしました。
案の定、ハブやBBなどの可動部のオーバーホールをしましたが、中を空けてみたら
砂や水が入ってて過酷さが感じとれました。
ディスクブレーキは前後ともブレーキパッドがすり減ってなくなり、
ピストン内部に異物が入りピストンが通常通り動かなくなり交換になりました。
お客さんいわく、痛い出費だけどその分レースは楽しませてくれたよ。と苦笑い。
店長のバイクは新車DEBUTのレースでしたが、きっと同じようにダメージは受けているでしょう。

さて本日2010年ロッキーマウンテンのスチールバイクのブリザードとカタログを入荷しました。


レッドとホワイトでカナダらしいカラーで、メープルが良く似合っています。

今年のブリザードは、レイノルズ社のスチールパイプからコロンバス社のパイプに変更に
変更し、若干柔らかめに仕上がったそうです。

なぜかこのフレームにキャリアダボが付いており、ツーリングにも使えるフレームです。

ロッキーの特徴でもある綺麗な塗装は、このブリザードにも健在で飾っておいてもいいくらいです。

現在数少ないスチールバイクなので、いつまでも作り続けて欲しいですね。

りんきちのホームページ
案の定、ハブやBBなどの可動部のオーバーホールをしましたが、中を空けてみたら
砂や水が入ってて過酷さが感じとれました。
ディスクブレーキは前後ともブレーキパッドがすり減ってなくなり、
ピストン内部に異物が入りピストンが通常通り動かなくなり交換になりました。
お客さんいわく、痛い出費だけどその分レースは楽しませてくれたよ。と苦笑い。
店長のバイクは新車DEBUTのレースでしたが、きっと同じようにダメージは受けているでしょう。

さて本日2010年ロッキーマウンテンのスチールバイクのブリザードとカタログを入荷しました。


レッドとホワイトでカナダらしいカラーで、メープルが良く似合っています。

今年のブリザードは、レイノルズ社のスチールパイプからコロンバス社のパイプに変更に
変更し、若干柔らかめに仕上がったそうです。

なぜかこのフレームにキャリアダボが付いており、ツーリングにも使えるフレームです。

ロッキーの特徴でもある綺麗な塗装は、このブリザードにも健在で飾っておいてもいいくらいです。

現在数少ないスチールバイクなので、いつまでも作り続けて欲しいですね。

りんきちのホームページ