お客様とSHIMANO鈴鹿レースに参加しました。
AM3:30に集合し、乗り合わせて鈴鹿サーキットに向かいました。
道中大雨となり、皆さん心配されたと思いますが、現地は雨はなく曇りでひと安心です。
朝方の鈴鹿サーキット 自転車用のバーが沢山並んでいます

ピット内の場所の確保をお手伝いいただいたので、りんきちのスペースは
広々と環境はバッチリです。眠い目をこすって、朝食タイム

受付を済ませ、ゼッケンや計測センサーを付けます。


AM6:15~コース内を試走スタート 今日の調子はどうかな?
カテゴリー別にレースがスタート!
りんきちのお客様が出るレースは、恒例の鳴子の音と、大きな声援がひぎきます。


りんきちジャージはレースの沢山の人の中でも目立っていました。
レースが終わった人は熱気冷めやらぬ中、結果を報告をしたり、
これからの人はドキドキと期待を胸に・・・
気温の上昇とともに会場は盛り上がりをみせます。

可愛いお子さんの応援団!
さまざまなメーカーがブースを出して、商品の紹介や試乗を行っていました。

また、プロ選手のレースを間近で見れる貴重な経験ができます。
雑誌社の取材も受け、りんきち総勢30名の大所帯で記念写真をパチリ。

経験者も初めての人も、中学生~60代の幅広いお客様が
充実した一日を過ごしました。
りんきちのホームページ
AM3:30に集合し、乗り合わせて鈴鹿サーキットに向かいました。
道中大雨となり、皆さん心配されたと思いますが、現地は雨はなく曇りでひと安心です。
朝方の鈴鹿サーキット 自転車用のバーが沢山並んでいます

ピット内の場所の確保をお手伝いいただいたので、りんきちのスペースは
広々と環境はバッチリです。眠い目をこすって、朝食タイム

受付を済ませ、ゼッケンや計測センサーを付けます。


AM6:15~コース内を試走スタート 今日の調子はどうかな?
カテゴリー別にレースがスタート!
りんきちのお客様が出るレースは、恒例の鳴子の音と、大きな声援がひぎきます。


りんきちジャージはレースの沢山の人の中でも目立っていました。
レースが終わった人は熱気冷めやらぬ中、結果を報告をしたり、
これからの人はドキドキと期待を胸に・・・
気温の上昇とともに会場は盛り上がりをみせます。


さまざまなメーカーがブースを出して、商品の紹介や試乗を行っていました。

また、プロ選手のレースを間近で見れる貴重な経験ができます。
雑誌社の取材も受け、りんきち総勢30名の大所帯で記念写真をパチリ。

経験者も初めての人も、中学生~60代の幅広いお客様が
充実した一日を過ごしました。
りんきちのホームページ