先日ホイールメーカーのMAVIC社の2010年モデルの発表会に出席しました。

ロードバイクホイールの目玉は、R-SYS SLです。
R-SYS SL
軽量カーボンスポーク、軽量ハブ、軽量リムを採用し、前後セットの重量は約1,295gと
かなり軽くなりました。

スタンダートのR-SYSとの違いはリムの側面にも削り出しがあり、カーボン製の
ハブキャップやチタン製のスルーアクスルなどです。
R-SYS
このホイールはスプリントなどの限界を超えた場面で剛性を発揮し、普段は乗り心地が
良いホイールになっています。
その他はR-SYSのカラーに変更があり、赤色のハブボディと黒色のリムに赤色の
グラフィックです。
定番のキシリウムSLは、ブラックとレッドの2色展開。
エントリーモデルのアクシウムが、旧モデルと比較してリム1本辺り30gの軽量化です。

マウンテンホイールは、クロスマックス ST DISCが、ホワイトハブでクイック/15mm
スルーアクスル兼用です。
クロスマックス ST
その他のほとんどのホイールは、変更がなく継続になります。
200m先からでも目立つウエア

7月5日(日)午後1時から、りんきち店内でウクレレ・フラのコンサートを行います。
皆様のご来店お待ちしております。
ウクレレのプログラム
りんきちのホームページ

ロードバイクホイールの目玉は、R-SYS SLです。

軽量カーボンスポーク、軽量ハブ、軽量リムを採用し、前後セットの重量は約1,295gと
かなり軽くなりました。

スタンダートのR-SYSとの違いはリムの側面にも削り出しがあり、カーボン製の
ハブキャップやチタン製のスルーアクスルなどです。

このホイールはスプリントなどの限界を超えた場面で剛性を発揮し、普段は乗り心地が
良いホイールになっています。
その他はR-SYSのカラーに変更があり、赤色のハブボディと黒色のリムに赤色の
グラフィックです。
定番のキシリウムSLは、ブラックとレッドの2色展開。
エントリーモデルのアクシウムが、旧モデルと比較してリム1本辺り30gの軽量化です。

マウンテンホイールは、クロスマックス ST DISCが、ホワイトハブでクイック/15mm
スルーアクスル兼用です。

その他のほとんどのホイールは、変更がなく継続になります。


7月5日(日)午後1時から、りんきち店内でウクレレ・フラのコンサートを行います。
皆様のご来店お待ちしております。

りんきちのホームページ