fc2ブログ

待ちに待った納車

昨年にご予約いただいたチネリのエクスペリエンスを納車しました。

cinelli

お客様は福岡県出身で、1年間だけ名古屋で仕事をし貯めたお金でロードバイクを購入されました。
驚いたのは買って間もない自転車で、福岡まで自転車とフェリーを使い、途中京都や四国を
観光しながらのんびりと帰られるそうです。

ロードバイクに乗るのは初めてで、漕ぎ出しの軽さに驚かれてびっくりしてました。

何とか無事にゴールの福岡まで帰えって欲しいです。僕も学生時代は金沢で4年間過ごし、
マウンテンバイクで実家の名古屋まで走って帰って来た事があります。

だんだん家に近くなってくると見覚えのある景色になり、あともうすぐでゴールだあ。っと
疲れた事を忘れ、不思議と元気が湧いてきて、ゴールした時には家族が出迎えてくれた事を
思い出しました。

りんきちのホームページ

川渡り

今日も寒い中、お客様と犬山のトレイルをマウンテンバイクで走り込んできました。
MTB1

コースは一部通り抜けができない箇所があり、そこを避けてシングルトラックをメインに山道を
約30キロほどの行程です。
MTB2

途中、きれいな小川が流れており寒い中、勢い良くマウンテンバイクで川渡りをし、これが結構
楽しくて。
MTB3

MTB4

去年の2月にはタイのチェンライでのMTBレースに出場した時は、コースの途中に大きな川が
あって、像の上にマウンテンバイクと自分が乗って川を渡った事を思い出します。
マウンテンバイクならではの楽しみの一つですね。

りんきちのホームページ

強風の中

昨日からの雪で日陰の路面では凍結していましたが、ロードバイクで大垣市の
墨俣まで走りに行きました。
墨俣4
一夜城
揖斐川堤防では常に横からの強風を全身に浴びながら、集団走行でゆっくり走り
帰りは追い風に乗り、楽~に走れました。

流石に今日の強風の中では自転車乗りの方とは一人もすれ違いませんでした。

本日走られたお客様は、根性のある方ばかりで驚きました。
墨俣5
本日のメンバー
来週はベストコンディションで走れたらいいですね。

りんきちのホームページ

練習風景

 今日は強風で自転車乗りには一苦労の天気になってしまいましたねぇ。
こんな時は室内でこんな練習をするのはどうでしょう? 
spd1

自転車にもスキーやスノーボード靴の様な固定ペダルがあり慣れていないと、外れないまま転倒した際にケガをしてしまいます。初めてビンディングペダルを使う方には、自転車に乗る前に室内でこのようにペダル脱着練習をしていだだきます。 
spd2

このお客様もしっかり10分程練習してから強風の中いざ出陣・・・。
どうやらうまく乗りこなせたようです。

りんきちホームページ

新入荷バイク

 ロッキーマウンテンからシクロクロスバイクが入りました。
シクロ1

シクロ3

色はオレンジとガンメタの2色です。見た目はロードバイクですが、パンクしづらく舗道の
段差を気にせず楽に乗りこなせる頑丈なタイヤが特徴です。
シクロ4

マウンテンバイクやクロスバイクよりスピードが出て爽快感たっぷりです。
通勤にお勧めのバイクです。
シクロ5

春芽吹くこれからの季節に自転車通勤に切り替えてはいかがでしょうか?
気分スッキリの1日が始まると思います。

りんきちホームページ

宮崎旅行

臨時休業させていただき連休で東国原知事で話題の宮崎へ行ってきました。
宮崎市内の道路脇などあちらこちらにこんな埴輪が置いてあり販売もされています。
はにわ

空港を出てまずは県庁へ行きましたが、残念ながら知事は不在でしたので等身大の
パネルと記念撮影しました。
県庁
宮崎県庁
その後、美味しい宮崎牛を食べて綺麗な海岸線を見ながらドライブしました。

大きな岩の中に社がある鵜戸神宮では、ウド鈴木さんが撮影に来ていました。
ウド
鵜戸神宮
縄のくぼ地に土の玉を投げいれ入ると願いが叶うと言われています。

サンメッセ日南ではイースター島と全く同じ大きさ、素材でできた、皆さんご存知の
モアイ像と撮影。
モアイ1

モアイ2

波の浸食によって変形した岩がある「鬼の洗濯岩」で知られる青島で宿泊しました。
水島

今の時期、多くの野球チームがキャンプしていますが、ホテル内のエレベーターで偶然、
巨人軍のラミネスとゴンザレスと会い記念撮影してもらいました。
ラミレス
巨人軍のキャンプ練習風景
朝は多くの自転車ライダーが長い砂浜沿いを走っていて本当に気持ち良さそうでした。
こちらでは、なかなか見られない優雅な光景でした。自転車の話題ではなく旅の
話ばかりになってしまいましたが、失礼いたしました。

りんきちのホームページ

情熱の赤

 本日、ORBEA社から2年目のorcaシリーズ、レッドを入荷しました。

orca1

女性がデザインしているorcaシリーズは人気があり今年も継続、そして情熱の国スペイン
らしいレッドが初登場しました。
orca2

orca8

店内で見ていても柔らかく美しいフォルムはもちろん、真っ赤に見えたり、違う角度で見ると色々な赤色に見えてきます。
orca3

実際、外で走ったらライダーのオリジナル色になるような素敵なレッドですよ。
一度、見に来て下さいね! 

明日は誠に勝手ながら臨時休業させていただきます。よろしくお願いいたします。

りんきちホームページ

待ちに待った納車

 オルベア社オニキスを納車されたお客様は3ケ月待っていただいて、今日、待望の
乗車となりました。

本当に嬉しそうな様子で説明しながらもそれがすごく伝わってきました。この時が、
店を始めて良かったなぁと思う瞬間です。

乗り降りの仕方、ペダル脱着の仕方、ブレーキのかけ方、ロードポジションなどを
説明しながら店の近所をしばらく並走しました。

納車3

お客様と僕は高校の同級生で当時、自転車通学だったので並走しながら青春時代の事を
思い出したりもして少し懐かしくなりました。

 明日から早速職場まで片道約10キロ自転車通勤されるそうです。
乗り慣れたらその後の感想を聞くのを楽しみにしています!

りんきちホームページ

新保温冷ボトル登場

 今日、イタリアの「ELITE」という保温冷ボトルを入荷しました。

エリート1

他社製品は保温冷時間が約2時間でしたが、このボトルはなんと500mlで約4時間です!!機能が上がっても重さは他社製品とはさほど変わりません。

エリート2

特徴は容器の外側と内側の間に入っているジェルが保温冷性を高め約4時間という
長時間が可能となりました。サイクおリングだけでなく日常生活でも便利だと思います。

冬は暖かいお茶やコーヒー、スープなどを入れてもいいですね。日本への入荷は
少量なのでご興味のある方はお早めに。

りんきちホームページ

メールアドレスにおいてご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます

昨年の12月上旬頃から3週間ほど、当店のホームページとメールが使用できなくなった
時期がありました。

原因は僕がドメインの更新をするのを忘れており、世界的なペナルティでホームページや
メールのrinkichi.comが35日間使用できなくなりました。その後、ホームページだけは
他の場所を一時的にお借りして見れるようになりましたが、info@rinkichi.comの
メールだけはずっと使えませんでした。

そして35日後にrinkichi.comをすぐに再取得するはずでしたが、どうやらアメリカ人の
方がrinkichi.comのドメインを先に取得されたようでした。

昨晩ご来店されたお客様から「メールを送っていたんだけど」と教えていただき、この問題が発覚しました。

1月中旬頃から本日の2月15日までの1ヶ月間に、info@rinkichi.comでメールを
されたお客様には大変申し訳ないのですが、そのメールは当店りんきちには届いておらず
当店より先にrinkichi.comを取得したアメリカの方に届いてしまっています。
本当に申し訳ございませんでした。

本日早急に対応し、新しいドメインを rinkichi.jpに変更いたします。

お手数ですが、その期間にメールを送信されたお心あたりのあるお客様は、
もう一度 info@rinkichi.jp まで送信をお願い致します。

今後このような事が無いよう、また、お返事をお送り出来なかった事をお詫び申し上げます。

ホームページアドレスも http://www.rinkichi.jp に変更いたします。

2月19日(火)は勝手ながら、臨時休業いたしますのでよろしくお願いいたします。

りんきちのホームページ

バレンタインデー!

 今日は雪が散らつくバレンタインデーですね。 
皆様、思いを寄せる方にチョコを渡したり、もらったりしたんでしょうか?? 
バレンタインデーというと真っ赤なハートをイメージしますが、今日、それとは対照的に
セラ サンマルコ コンコールホワイトという真っ白なサドルを入荷しました。 

サドル1

洋服でも寒い冬に白色を着こなす人が増えていますが、自転車グッズにも今まで黒色が
多かったサドルなどアクセサリーに白色が出てきました。 

自転車を降りた時に「あれっ?」と思わせるサドルなど細かい所でお洒落を楽しむのも
いいかもしれませんね。
 
セラ SMPは従来にない大胆な深いカットにより長時間の走行の痛み軽減、尿道圧迫を
抑える効果があり、どんな悪路でも快適にサイクリングを楽しんでいただけます。

サドル2
 
サドル3

当店にお越しいただいている前立腺静脈瘤を患った事があるお客様は
「SMPサドル以外は使えない」とおっしゃっています。 ここで説明するより一度
ご来店いただき座ってみて下さい。店長の試乗車がありますので、是非お試しください!!

サドル4


りんきちのホームページ

いよいよ脂肪燃焼開始!!

 りんきち開店以来、歩くのは店内だけ、おまけに閉店後の遅い大量の夕食がたたり、
店長の母の体重はうなぎのぼり・・・。

せっかくのassosのウェアもしっくり着こなせていません。 
本人は口ではいつも「今日からダイエットを始める」と言いつつも実現せず。 
しかし、いよいよ今日からお客様がいない時間にローラー台を使い室内自転車こぎ
ダイエットを開始しました。

ダイエット

筋肉痛にならないよう体を労わる為に疲労軽減する水素水を飲みながら
1時間がんばっています。水素水の効果はすごいようで、スポーツ疲労を感じないようです。

本人は「継続は力なり」で意気込んでいます。皆様、次回りんきちにいらっしゃった際には正直な感想をお知らせくださいね。

りんきちのホームページ

本日は講演会!

今日はまだ雪が残り足下が悪い中、たくさんの方がりんきちにご来店いただきました。

ケニアとフィリピンのの講演会もプロジェクターの画像を使って、対談方式で行い
現地の自転車の使われ方や環境問題など、僕達が知らない事を話して下さいました。

ケニア6

2時間ほど話していただき、学生に戻って講義を受けているような感覚で
お客様も二人の話を真剣に聞かれていました。

ケニア7

講演が終わってから、お客様同士がケニアのコーヒーを飲みながら感想を話合ったり、
2人にいろいろ質問されたりと、楽しい時間を過ごされているのを見ると何より
うれしいです。

りんきちのホームページ

準備完了!

三つ子ちゃんが雪の中、りんきちに遊びに来てくれました。

ブロック

喜んでブロック遊びをして、時間があっという間に過ぎていきました。

ケニア3


ケニア4

プロジェクターのセッティングと動作確認をして準備完了です。

ケニア5


明日が楽しみです。

いよいよ明日!

今日は予想外の大雪ですね。駐車場の雪かきをしてもしても、どんどん積もって
しまいあきらめました。

明日は僕自身も非常に楽しみにしていたケニアとピィリピンの講演会です。
準備も整い、明日を待つだけです。

2月10日(日)午後1時から、りんきちで。

ケニアの体験をしていただく三輪様から、ケニアの珍しいコーヒーの差し入れが
ありますので、どんな香りがするのか楽しみですね。

ケニアの動物たちも皆さまのご来店をお待ちしております。

ケニア1


ケニア2
キリンの親子も首を長~くしてお待ちしています。

りんきちのホームページ

バリバリ通学車仕様!

高校生の男の子の親御さんがご来店されて、息子さんがママチャリで自転車通学を
していて、体が大きく体重もあるそうで、いろいろガタが出てきて修理ばかり
しているそうです。

そこで頑丈で快適に自転車通学ができる自転車に乗らせたい。と言うご希望で
タイヤの太いクロスバイクに前後フェンダー、フロントバスケット、リアキャリアなど
通学に必要なオプションを付けていきました。

giant

部活動で結構重い荷物も運ぶそうで、パーツもステンレスなどをチョイスしました。

僕も高校時代は片道20分の自転車通学でした。毎日お世話になる自転車だからこそ
少しでも良い自転車に乗って、快適に安心して学校に通いたいですね。

自転車に全く関係ないイベントを行います。

2月10日(日)午後1時~りんきちで
青年海外協力隊に2年間、ケニアで生活し、その体験談をプロジェクターを使用し
おもしろ、おかしく聞かせて頂きます。

一緒にフィリピンに2年間、協力隊で生活された方もお話を聞かせていただきます。

ぜひ、多くの方の参加をお待ちしております。

りんきちのホームページ

シマノセミナー

昨日は午前中から名古屋の今池でシマノセミナーに参加し、新しいNEW XTパーツの
取り付け方法やWH-7850ホイールの特徴などの説明を受けました。

その他リペアパーツの説明もあり、この中で今まで知らなかった新しい発見をしました。

それはアウターブレーキケーブルの違いで、デュラエースとXTRとではケーブルの
中心に入っているライナーが違っていた事です。

デュラエースは硬いライナーで、ハンドルバーに沿わせて固定される為、曲げRによる
ブレーキ効率低下を防いでいる。

XTRは柔らかいライナーで、泥などがライナーの中に侵入しても抵抗が少ない。

ワイヤー
上が硬いデュラエース 下が柔らかいXTR
    
今までは恥ずかしながら、全然気にせず使用していましたが、ブレーキフィーリングの
性能を最大限発揮するには、ロード用とMTB用と区別した方が良い事が分かって
大変勉強になりました。


りんきちのホームページ

ラッキーカラー!

先日ラジオで今年のラッキーカラーはシルバーです。と言っていました。

皆さんは自転車パーツ等で、何かシルバーカラーを身に付けていますか?
ひょっとして何か良い事があるかもしれませんね。

ベル
当店人気のBELL

タイヤ
NEW カラーです!

サドル
座り心地の良いサドル

シューズ
フィット感が最高です

レバー
お洒落なタイヤレバー

りんきちのホームページ

今年の干支はねずみ!

2008年の干支はねずみ年ですね。

今日気づいたのですが、りんきちの店内にはねずみに関係する小物が4つも
ありちょっとびっくりです。

ねずみ

その他、かわいらしい小物が多数展示してあり、よく女性のお客様から
どこに売ってるの?と聞かれますが、僕は知らないんですよ。

母親や姉が旅行先などで、りんきちに合う物があると買ってくるのです。

今度ご来店されたら、いろんな小物がさりげなく置いてありますので、
探してみてください。

ミッキー1
だるまのミッキーとミニー

ミッキー2
ミッキーのベル

ミニー
香港ディズニーのチャイナドレスミニー

りんきちのホームページ

レッドが人気!

今朝起きて今冬初めての雪を見ました。温暖化の影響で名古屋でもあまり雪を
見る機会が少なくなりました。

僕が小学校の時は雪が30cmぐらい積もって、庭中の雪をスコップでかき集めて
かまくらを作り、雪の中が外より暖かった事を今でも覚えています。

納車1
軽く走れると喜んでいただきました。

今日は納車が3台あり、そのうちの2台は赤色でした。赤色が好きって言う方は
多いようです。僕自身も赤が好きで、赤は元気が出る色と言われています。

納車2
念願のロードバイクです!

りんきちのホームページ

カラフルなアイテム!

実用性で選ぶならITALY・シルカ!

高い信頼性があり、スチールボディなので高剛性でダイレクトに空気が入ります。
口金はフレンチバルブ専用で、レバーなどの面倒なロックは排除されて、
ただ差し込むだけで簡単!

シルカ1
カラーリングもカラフルでちょっとしたインテリアにもなりますね。

シルカからツールボトルも出ており、必要な携帯工具やスペアチューブなどを
携行するのに便利です。

シルカ2
珍しいゴールドカラーもありますが、なかなか手に入りにくいです。

僕はホワイトカラーを愛用しています。

2月10日(日)午後1時から、りんきちにて青年海外協力隊で、2年間ケニアで
生活をし、その体験談をおもしろ、おかしく聞かせて頂く講演会を行います。

彼も自転車乗りで、レースやロングツーリングなどを経験しています。

多くのご参加をお待ちしております。

りんきちジャージのデザインが決定しました。
赤・白・黒を基調として、お客様からも好評でなかなか良い感じです。

只今、XS~XXLサイズを試せるサンプルジャージを用意をしていますので、
試着をしたい方は早目にお願いします。

りんきちのホームページ

 | BLOG TOP | 

プロフィール

りんきちオーナー

Author:りんきちオーナー
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

アクセスありがとう

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク