転職して、カミハギサイクルに入社することができました。このお店は3店舗あり、マウンテンバイクやロードバイクがメインの専門店です。展示してある自転車はどれも高額車で、高いものだと1台が100万円もするかっこいい自転車もあります。今ではマウンテンバイクには油圧のディスクブレーキや高性能なサスペンションなどがあり、メンテナンスや高度な修理技術が必要です。ここではたくさんの自転車を修理することができ、わからない事は先輩に聞いてできるようになっていきました。
修理技術はマスターしても、商売をしていく上で一番難しいのは接客です。
今までにいろんなお客様に接しましたが、大事なのは親切・丁寧だと思います。
僕は自転車に乗ることが好きで、休みの日にはお客さんと一緒に走りに行ったり、レースや子供さんたちと一緒にサイクリングにも出かけました。
僕は5年間勤めてもう今は退社しましたが、その間には小牧市に新店舗ができオープニングスタッフとなり、新店舗オープンがどれだけ大変かが経験でき、社長さんや他のスタッフからも良くしてもらい、ありがたく思っています。
今度は自分で新しくお店を出すのは大変ですが、カミハギサイクルで学んだことを思い出して成功させたいです。
次回は、店舗構想
修理技術はマスターしても、商売をしていく上で一番難しいのは接客です。
今までにいろんなお客様に接しましたが、大事なのは親切・丁寧だと思います。
僕は自転車に乗ることが好きで、休みの日にはお客さんと一緒に走りに行ったり、レースや子供さんたちと一緒にサイクリングにも出かけました。
僕は5年間勤めてもう今は退社しましたが、その間には小牧市に新店舗ができオープニングスタッフとなり、新店舗オープンがどれだけ大変かが経験でき、社長さんや他のスタッフからも良くしてもらい、ありがたく思っています。
今度は自分で新しくお店を出すのは大変ですが、カミハギサイクルで学んだことを思い出して成功させたいです。
次回は、店舗構想